三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2018年04月30日(月) |
学習工学研究会役員会&原稿書き |
朝からゼミ生へ指導(笑)メール。3期生の嶋藤さんのこの記事をもとに、奮起を促す。「ゼミ記録、セミナー参加記録も楽しみですが、特に学生らしい活動、体験、感覚の「四方山話」を楽しみにしています」と。面白い記事が届くのを待つ。
今日は昨日のように原稿が書けない。原点に戻り、ネタの質を考え直す。時間が来たので、名古屋大学へ向かう。
10時から名古屋大学で、学習工学研究会の役員会。8月9日開催の「第50回学習工学セミナー」の内容審議。当日は残念ながら、すでに所用がはいっていて欠席。副会長でありながら2年続けて欠席するのは心苦しい。せめて役員会でもと思っての出席。考えるところを発言。
久しぶりに出川小の水谷先生にお会いする。お声をかけて近況報告会を二人ですればよかったと後悔。夜中にメールでお会いする段取り(笑)。
帰宅して原稿書き。初の月刊「日本教育」からの原稿依頼。あと少しで完成まで来て、力尽きる。
1期生の松井君に続き、2期生の石川君が日々を綴るブログを続けていると連絡あり(二人とも限定公開)。さっそく4月1日から読む。余裕すら感じる日々。ゼミ生から良い刺激をもらう。
教採指導依頼メール続く。学生のことを考え、できるだけ早く返信をする。僕にやれることを精一杯する!
研究室HP記事は教育メモが2本、ゼミ記録2本。二瓶先生本から山下さん。宇野先生本から岡田さん。4期ゼミ記録は、井上君が自分の発表の振り返り。自分が描いた通りに進めようとしたことが失敗と振り返り。竹内君は井上君の発表からの学び。発問に注目しているのがいい。
<5月の講演等> 10日 小牧市立味岡小学校指導助言 12日 小牧ジュニア奉仕団総会シンポジウム進行 15日 福島県大熊町にて飛び込み授業(午前)「教育と笑いの会」(午後) 22日 犬山市犬山西小学校指導助言 24日 津島市立東小学校指導助言 29日 鳥取県教育センターにて教務主任研修 31日 三重県名張市南中学校にて指導助言
2017年04月30日(日) 講義準備&卒論指導 2016年04月30日(土) 桃の花 花火大会 2015年04月30日(木) ICT教育の皆さんと懇親会 2014年04月30日(水) 充実の4月終了 2013年04月30日(火) 愛日公立小中学校事務職員研究会総会にて講演 2012年04月30日(月) サッカー・バスケ部活応援 2011年04月30日(土) 大切なお知らせ 2010年04月30日(金) 久々の味岡会参加 2009年04月30日(木) 新型インフルエンザ・フェーズ5 2008年04月30日(水) 設楽町&東栄町&豊根村方面視察 2007年04月30日(月) 最初の連休最終日 2006年04月30日(日) バスケットボール応援 2005年04月30日(土) よく勉強した1日 2004年04月30日(金) 市P連総会終わる 2003年04月30日(水) 市P連総会出席
連休中にいくつかの原稿締め切り。少しでも減らそうと終日原稿書き。
日本教育新聞に連載中の「校長塾」の11回目完成で送付。新刊本「新学習指導要領 中学校数学授業づくり」の「まえがき」「あとがき」完成で送付。これだけで今日は満足。
家族で外食。久しぶりのお店で、この店のよさを再認識。
研究室HP記事は、3期生の嶋藤さんによる記事2本。1本は4月27日のゼミ記録。「書くことによって学ぶ」をテーマにしている我がゼミ生として再認識とのこと。さっそく四方山話が届いたので、すぐにアップ。
ここのところ、一部執筆させていただいた書籍が2冊届いた。1冊は「小学校算数科教育法」(鈴木将史編著、建帛社)、もう1冊は「2019学校管理職選考試験問題集」(教育開発研究所)。さっそく研究室HPプロフィールに追加。
2017年04月29日(土) 誠道塾小牧支部創立25周年記念祝賀会参加 2016年04月29日(金) 連休初日はミュージカル 2015年04月29日(水) 第1回目の同期会 2014年04月29日(火) バスケットボール試合応援&祝優勝 2013年04月29日(月) 明日の講演準備 2012年04月29日(日) 愛される学校づくりフォーラム2013 in 東京 開催発表 2011年04月29日(金) 平成23年度愛される学校づくり研究会 2010年04月29日(木) 鈴木寛文部科学副大臣会見録 2009年04月29日(水) 仮の生徒指導推進協議会HP作成 2008年04月29日(火) 昭和の日も登庁 2007年04月29日(日) 授業名人活用推進事業担当 2006年04月29日(土) 学校HPコンテンツ作り 2005年04月29日(金) 校長先生という仕事 2004年04月29日(木) 授業談義は楽しい 2003年04月29日(火) ナベサダを聴きながら
2018年04月28日(土) |
赤坂真二先生講演の教師力アップセミナー |
午前中に志賀内泰弘さん発刊の「プチ紳士からの手紙」の原稿再構成。これで編集長からOKをもらえるだろうか。(おかげさまで夕方にはお褒めの言葉をいただいた)
11時ちょっと過ぎに大口中学校へ。1期生6名、2期生2名の参加が嬉しい。3期生4名、4期生4名、準ゼミ生2名で現役大学生10名参加。
13時から15時まで、まさに赤坂真二ワールド。これからの世の中の変化、学習指導要領の本質、子どもたちにつけたい力など、そのまま伝達されると眠気を誘うようなことも、実にわかりやすくまとめ、巧みな例えと写真、笑いをたっぷりいれながらの講演。あんなにあった書籍は完売。おかげさまで横においておいた僕の本も7冊も買っていただいた。これも赤坂先生のおかげ。
終了後、1期生と2期生で喫茶店で四方山話。それぞれ困難は抱えながらも前向きに取り組んでいるようで、一安心。
帰宅して連休中に仕上げなくてはいけない原稿をチェック。6本もあることが判明(泣)。とりあえずネタづくり。 研究室HP記事は教育情報2本。1月25日の味岡小学校、1月29日の鳥取県三朝中学校での指導助言。トップページには赤坂先生を囲んでのゼミ生写真。良い感じ!
明治図書から嬉しい連絡あり。通知表本2年も3年も7刷へ、数学ネタ本3年は7刷へ、2年はなんと8刷との連絡。ああ、嬉しい。
2017年04月28日(金) 今日も一日中 2016年04月28日(木) 教育長や校長先生へ 2015年04月28日(火) 鈴木中人さん来室 2014年04月28日(月) エピペン実習実施 2013年04月28日(日) 富士山が美しい 2012年04月28日(土) 第1回愛される学校づくり研究会 2011年04月28日(木) 教育の情報化ビジョン正式発表 2010年04月28日(水) 地域の特性を踏まえた経営戦略 2009年04月28日(火) 新型インフルエンザ対策 2008年04月28日(月) 文部科学省からの段ボール 2007年04月28日(土) いつのまにか20万アクセス 2006年04月28日(金) 第1回地域ふれあい学びフェスティバル実行委員会 2005年04月28日(木) 地域ふれあいフェスティバル実行委員会開催 2004年04月28日(水) コンピュータ整備検討委員会 2003年04月28日(月) 一転、汗ばみ陽気に
金曜日はとりわけ激務(笑)。7時30分ごろに研究室着。私書箱文書対応。ここのところ外部の方からの贈り物も多く、嬉しい私書箱(笑)。
9時から「教師論」の3回目。「学習指導要領」「言語活動の充実」をテーマに展開。大学人4年目となり、余裕をもって講義ができて、学生とのやりとりはもちろん、笑いが弾ける場面が多くなった。自己満足。
10時40分から3期生(4年生)ゼミ。教採過去問後、卒論の「はじめに」を指導。小論文を意識して、接続詞の重要性をとりわけ強調。気の緩みを感じるところがあり、厳しい指導。菱川君自家製の桜餅。プロが作ったものと思えるほどおいしい。ご馳走様。
12時30分から教採願書指導依頼で学生2名来研。まとまりがない文章にきつい指導。
13時10分から、もう一つの「教師論」。1時限と同様、盛り上がり深まる。
14時50分から、3回目の「生徒指導論」。自己指導能力育成の重要性を押さえ、保健室シミュレーション。7名による話し合いが徐々にできるようになってきた。よし!
研究室に戻り、講義振り返りを読み、チェック。学校ふれあい体験レポートにコメント。連休明けの講義準備。印刷。
そこに学生2名来研。願書を見てほしいとのこと。何人かの先生に助言をもらったことはいいが、すべての助言を生かそうと、本人大混乱状態。インタビューをしながら再構築の手伝い。
あっという間に1時間が経ち20時過ぎ。そこにさらに2名の学生来研。依頼を了承。疲れ果てて研究室を出る。
研究室HP記事は僕の記事を4本。1月18日から22日までの学校訪問と文部科学省会議記事。トップページからどうぞ。
2017年04月27日(木) 文部科学省&尾張旭市立城山小学校現職教育 2016年04月27日(水) 休息なく続いた1日 2015年04月27日(月) 玉置研究室HP公開 2014年04月27日(日) 「第35回いきいき寄席」は林家たけ平、鏡味仙志郎 2013年04月27日(土) 涙が止まらなかった1冊 2012年04月27日(金) 小牧中歓送迎会 2011年04月27日(水) これからの学校事務 2010年04月27日(火) 生徒指導主事向け手引書 2009年04月27日(月) 調査の必要性 2008年04月27日(日) 今日も登庁 2006年04月27日(木) 授業で子どもに触れる喜び 2005年04月27日(水) 講談師と打ち合わせ 2004年04月27日(火) 人間ドック2日目 2003年04月27日(日) ようやく晴れだあ
2018年04月26日(木) |
尾張旭市立城山小学校講演&三河前座会 |
午前中は「新学習指導要領 数学授業づくり」本のゲラ校正。かなり進めることができた。同時に午後の尾張旭市立城山小学校での講演プレゼンと資料作り。
14時30分ごろ城山小学校着。校長先生らとしばし懇談。15時から16時まで、「授業の見方」と題して講演。管理職には話したことがあるが、学校全体の方に話したのは初めて。いわゆる新ネタ(笑)。今回の機会であらためて考えることあり。良い勉強の機会をいただいた。
岡崎市へ移動。夕食をとりながらゲラ校正。
19時から三河前座会の第1回目開始。4名の会員から出された悩み事、困りごとをと和田フェロー、神戸フェロー、僕とで助言。悩みがシャープで助言しやすい。こちらも良い勉強になる。21時30分までたっぷり。
22時30分ごろ自宅着。しばし横になって、ゲラ校正の続き。完了して気分はすっきり。
研究室HP記事は1本。教育新聞から丹羽さんが話題提供してくれた。感謝。
2017年04月26日(水) 今日もほぼフル満タンの1日&東京へ 2016年04月26日(火) 校長訪問と飛島学園アドバイス 2015年04月26日(日) 第39回いきいき寄席 2014年04月26日(土) 幸田町での「大草尋常笑楽校」に出演 2013年04月26日(金) PTAの部屋に「授業参観に想う」シリーズ 2012年04月26日(木) 名古屋経済大学との話し合い 2011年04月26日(火) 感激の電話 2010年04月26日(月) 過去の資料熟読作業 2009年04月26日(日) 「小三治」を観る 2008年04月26日(土) 今日も登庁 2006年04月26日(水) 一体感のある授業 2005年04月26日(火) 雑誌インタビュー 2004年04月26日(月) 人間ドック1日目 2003年04月26日(土) 雨はあがったけど・・・
いやあ、これほど1日で色々なことに対応したのは久しぶり。
7時30分頃、研究室着。私書箱の文書対応。講義準備。
9時から1時間15分ほど、ゼミ生・嶋藤さんGへの教採面接指導。12名の学生参加。こうして仲間を作っての勉強会には大いに応援したい。今だからできる厳しめの指導。
10時40分から、「教育課程論」の3回目。授業時数と授業週数がキーワード。変遷の背景を考えさせる。
12時30分から、小学校教育実習担当校別指導。僕は尾張旭市地区担当。配当学生としっかり打合せ。
13時30分から、大学側設置の某会議。
14時50分から小学校教育実習特講。芳賀先生の進行でこれからの概要伝達。僕は講義内容予告。
4期ゼミ生3名来研。次の書籍選び。そう、どんどん読んで学んでほしい。初めて教育書に出会い、面白くなってきた模様。よし!
16時30分から。学校ふれあい体験配当項別指導。班長、副班長決めもスムーズで、さっそく教室で何を観察したら良いかを話し合う。
18時から、附属小の岡村先生、本学の龍崎先生、僕とで、6月10日の本学教育フォーラムの午前プログラムである道徳授業について相談会。僕から飛び込み授業映像を見せながら、道徳の新展開について提案。それをもとに3人でとてもよい話し合い。1時間30分ほど。
今日もありがたいことに講演依頼が3件。日程調整ができず、お断りが続く。ごめんなさい。
20時30分ごろまで、講義振り返りを見たり、実習委員長としての仕事をしたり。早朝からの連続的な対応でヘトヘト。愛知教育大学附属中学校時代を思い出す。さあ、帰ろうと車に乗り込むが、このまま車の中で寝てしまった方が楽ではないかと思ったあの日々。30歳台であのような疲れを感じていたのだから、今はまだよし(笑)。
研究室HP記事は4本。4期生のゼミ記録がいい。加藤奨基君が発表の振り返り。こんなことをしたかったという自身の考えを明確にしているのがいい。そこからの学びは関口さん。軽く書いているが、良い指摘。3期生の静谷君は4月23日のゼミ記録。わからないことへの対応の在り方はその通り。4本目は例によって僕の講演記録。1月16日の春日井市養護部会での講演録。
2017年04月25日(火) 文部科学省で二つの用務 2016年04月25日(月) 第6回小中一貫教育に関する調査研究協力者会議&講義 2015年04月25日(土) 向後千春先生から学ぶ 2014年04月25日(金) 文部科学省のワーキングループ会議へ 2013年04月25日(木) 市PTA連絡協議会総会 2012年04月25日(水) 終日学校の外で 2011年04月25日(月) NHK中学生日記ディレクターに 2010年04月25日(日) 味岡児童館を創る会の運営委員会 2009年04月25日(土) 「雨ン中のらくだ」を読む。 2008年04月25日(金) 今日も会議2本 2006年04月25日(火) 雲にこだわる 2005年04月25日(月) 仕事が進まず 2004年04月25日(日) 校長通信2号 2003年04月25日(金) 雨、雨、雨、雨・・・
2018年04月24日(火) |
授業と学び研究所フェローとしての1日 |
今日は授業と学び研究所フェローとしての1日。
ICT関連事業について相談を受けたり、意見を述べたり、今後の在り方について提案したり。また飛島学園プロジェクトの新たな取組のための下準備を進めたり、時間を見つけてゲラ校正をしたり、と充実の1日。
自宅では依頼を受けた審査。その結果を送信。
研究室HP記事は3本。3期生(4年生)ゼミ記録を山下さんが発信。部活動、クラブ活動を話題にしたゼミ記録。あと2本は4期生(3年生)ゼミ記録。発表した高橋さんによる振り返り。高橋さんからの学び記録を井上君。理解していても他人に説明することの難しさを感じてくれたゼミ記録。
2017年04月24日(月) 面接指導&ゼミ&講義&ゼミ&上京 2016年04月24日(日) プロットづくり&弟と話す 2015年04月24日(金) 学生グループらが研究室訪問 2014年04月24日(木) 平成26年度小牧市小中学校PTA連絡協議会総会 2013年04月24日(水) 全国学力・学習状況調査 2012年04月24日(火) 本当によく働く職員 2011年04月24日(日) 第23回いきいき寄席 2010年04月24日(土) 明日の教室で野中信行先生「味噌汁・ご飯」授業提案 2009年04月24日(金) 平成21年度第1回生徒指導担当指導主事会 2008年04月24日(木) 今日は終日課内 2006年04月24日(月) スクール55コラム更新 2005年04月24日(日) 今日は京都。仕事?いやいや趣味の世界 2004年04月24日(土) ジュニア奉仕団交流会にて 2003年04月24日(木) それにしてもよく降る雨
2018年04月23日(月) |
3期生ゼミ&講義&4期生ゼミ |
今日も7時30分ごろには研究室着。私書箱に入っていた書類の対応。ゼミや講義の準備。
9時から3期生(4年生)ゼミ。過去問の後、小学校と中学校のクラブ活動の時間数について確認。その後、卒業論文についてレクチャー。大人の対応について訓示。
研究室でひたすら講義準備。今週の「小学校教育実習特講」や「学校ふれあい体験」について確認。金曜日の講義「生徒指導論」の資料作り。
4時間目。「教育課程論」の3コマ目。授業時間数がテーマ。時間数の変遷をもとに様々な角度から考えさせる。
5時間目。4期生(3年生)ゼミ。今日は、秋田さん、加藤奨基君、井上君、それぞれが工夫ある模擬授業風発表をしてくれた。
飛島学園プロジェクトのメーリングリストが設定終了。役割をいただき、関わりを持たせていただいている喜びを忘れず、気づいた点をメーリングリストで伝達。すぐにレスをいただけることが嬉しい。4月に入ってからの学園ホームページの変容は凄い!反響があったことを具体的に教えていただいた。こんな嬉しいことはない。
帰宅。3期生に就職課長からお聞きしたことも踏まえて、いくつかの重要連絡。先日、取材を受けての記事校正依頼が届き、さっそく対応。手を入れ始めたらあれこれ。
研究室HP記事は6本。教育情報は1月11日の東海市立三ツ池小学校での飛び込み授業と講演録。15日の尾張旭市立渋川小学校での指導助言。教育メモは菊池省三本から松田さん、和田裕枝本から嶋藤さん。4年生ゼミ記録は、安部さん自身の振り返りと安部さんからの学びの記録を秋田さん。ゼミでの学びの積み上げがしっかり始まっている。
2017年04月23日(日) 授業と学び研究所会議&愛される学校づくり研究会 2016年04月23日(土) 愛される学校づくり研究会&須崎課長さん退職お祝いの会 2015年04月23日(木) 小牧商工会議所女性会懇親会にて漫談 2014年04月23日(水) 市教委・校長会合同歓送迎会進行役 2013年04月23日(火) 教育研究会総会&部会 2012年04月23日(月) 朝の打合せで 2011年04月23日(土) 原稿書きに追われない休日 2010年04月23日(金) 人事評価を受けるために 2009年04月23日(木) 実行!新学習指導要領 2008年04月23日(水) 会議三つ 2006年04月23日(日) おやじの会利き酒講座 2005年04月23日(土) 鹿児島へ飛ぶ 2004年04月23日(金) 新任校長研修会 2003年04月23日(水) 雨、雨、雨
2018年04月22日(日) |
大草尋常笑学校で口演(仔猫) |
今日は2回目となる幸田町の杉浦さんが開講されている「大草尋常笑学校」出演。持ち時間が長いので、今日は復活寄席で口演した「仔猫」を高座にかけようと朝から必死(笑)。
まずは鶴太師匠から送っていただいた復活寄席での「仔猫」を見る。それなりにできているが表情が全般にかたいことを反省。さあ、ネタ繰りと思っていたが、いつのまにか出かける時間。
高速を使って、会場の幸田町民会館へ。昼食。杉浦さんと音響の方と打ち合わせて、ハメモノを入れていただくところの確認。
高座前に一度はネタ繰りをしておかないといけない。楽屋から一人離れてネタ繰り。ようやく復活寄席から初めてのネタ繰り(泣)。
その間に授業はどんどん進んでいて、1時限目「校長先生のありがたいお話(杉浦康司)」、2時限目「修身『尽生と志事(じんせいとしごと)(富安徳久)』、3時限目「教育漫才(学校RR)」をちらり見ながらのネタ繰り。
学校RRは初の一般口演。のっけからドッカンドッカン受けて、コンビ結成を仕掛けた一人として安心。これならどこのステージででもできると確信。ごく自然な会話の中で笑いを生む域に近づきつつある(笑)。
僕は4時限目。つまりトリ。時間は50分ほどあることを確認して高座へ。まくらをたっぷり。会場があたたまっているので、びっくりするほど大きな笑いをいただき、気持ちよく(笑)、「仔猫」へ。
細鶴師匠からいただいた「九雀師匠の教え」を意識して演じる。手応えを十分感じながらオチまで。良いお客様に感謝。
帰宅して、体力の限界を感じて、なんと20時近くには寝る。今年に入ってこんなに早くに寝るのは初めて。
研究室HP記事は5本。まずは4年生(3期生)の「教育メモ」。菊池省三本から松田さん、大村はま本から丹羽さん、和田裕枝本から嶋藤さん。それぞれが感じた箇所を抜き出しメモ。
先週の3年生(4期生)のゼミ記録。山田さんによる自身の明確な振り返り。そこからの学びを加藤奨基君がしっかり記録。
2017年04月22日(土) フォーラム 「プログラミングが小学校にやってくる。準備は大丈夫?」開催 2016年04月22日(金) 今日も忙しく充実 2015年04月22日(水) 学校ふれあい体験 2014年04月22日(火) 全国学力・学習状況調査実施 2013年04月22日(月) 大府中で曽山先生の話を聴く 2012年04月22日(日) 第27回いきいき寄席は最高の盛りあがり 2011年04月22日(金) 授業観を語る 2010年04月22日(木) 第1回学校教育の情報化に関する懇談会 2009年04月22日(水) ある審議会 2008年04月22日(火) 21時で早めの退庁 2006年04月22日(土) ジュニア奉仕団&大会見学 2005年04月22日(金) あいさつでうれしい話 2004年04月22日(木) PTA総会にて 2003年04月22日(火) 朝の定番は1分間スピーチ
2018年04月21日(土) |
京都賢人(変人?)会議に出席 |
朝から小咄を思い出しメモ。8時前に家を出て、京都へ向かう。京都駅から乗り継いで創業安政3年という歴史ある下鴨茶寮へ。集合時刻まで時間があったので、近くの川沿いを散策。
11時30分から志賀内泰弘さんプロデュースの「京都賢人(変人?)会議」開始。16名の皆さんが参集。変人の定義は世のため人のために動いている人とのこと。仲間に入れていただけたことに感謝。特別ゲストは桂紅雀さん。僕が段取りの依頼を受けて来ていただいた。
京料理茶懐石を味わいながら、皆さん一人一人からお話を伺う。さすが選び抜かれた変人の皆さん。何度も感動。
13時頃からゲストの「レーヴパピオン」さんのバイオリンとオーボエの演奏。13時30分から僕が小咄。その後、紅雀さんのたっぷりまくら後の「親子酒」。
再びトークで15時30分まで。タクシーで京都駅まで。PHP編集長の大谷さんと同乗。談慶師匠の出会い話で盛り上がる。
18時過ぎに帰宅。少しでも疲れをとるためにずっと横になって、時々テレビ視聴。
2017年04月21日(金) 充実の金曜日 2016年04月21日(木) 授業と学び研究所フェローとして撮影参加 2015年04月21日(火) とっても嬉しい拙著感想 2014年04月21日(月) 数学ネタ本が3冊ともベスト10入り 2013年04月21日(日) 平成25年度第1回愛される学校づくり研究会 2012年04月21日(土) ゲラのチェックがほぼ完了 2011年04月21日(木) 多数の予約本到着メール 2010年04月21日(水) 初任者研修にて 2009年04月21日(火) 「あいち・出会いと体験の道場」説明会に参加 2008年04月21日(月) ○○電話ディ? 2006年04月21日(金) 冊子「光ヶ丘中2006」配布! 2005年04月21日(木) 授業参観&PTA総会 2004年04月21日(水) 教員会総会・教育研究会立ち上げ 2003年04月21日(月) 緑がまぶしい雨上がりの月曜
先週金曜日は5時間授業。今日は4時間。教師論2コマ、生徒指導論、4年生(3期生)ゼミ。
2限ゼミ。教室に入った途端、ゼミ生から「先生、疲れすぎていませんか」と声がかかる。確かに疲れてはいるが、自分は顔にはそれほど出ていないと思っていたのに、この言葉をもらってびっくり。1年付き合ってきたゼミ生だからの言葉と解釈して感謝。この疲労感を土日に解消と思ったが、両日ともつまっている(泣)。 2回目となる教師論の2コマとも、再び学生から「この講義が一番楽しみ」といったコメントをもらう。教師の心に響く名言をもとに教師とは何かを話し合う。
生徒指導論は7名。話し合いがやりやすいようにコの字型に席を決める。「生徒指導と学習指導の違い」をテーマに文献なども参考に話し合う。今回から取り入れた保健室でのロールプレイ。我ながらこの企画よし!
研究室で来週の講義準備。すべてを終えて研究室を出ようと思ったが、とてもとても(泣)。ヘトヘト状態で大学を出る。
帰宅。明日は京都で志賀内泰弘さん企画の「京都賢人(変人?)会議。そこで桂紅雀さんの前に一席をする依頼を受けている。そのネタ決め。力尽きる。
2017年04月20日(木) 自宅で研修日 2016年04月20日(水) 講義&教授会&協和会 2015年04月20日(月) 市教委&校長会合同歓送迎会 2014年04月20日(日) 平成26年度第1回愛される学校づくり研究会に参加 2013年04月20日(土) 集会講話原稿と新聞連載原稿書き 2012年04月20日(金) 海部地区小中学校長会始め5団体合同歓送迎会で感激続く 2011年04月20日(水) 試みは成功したのか 2010年04月20日(火) 人事評価制度に関する研修参加 2009年04月20日(月) 課の歓送迎会 2008年04月20日(日) 第11回いきいき寄席 2006年04月20日(木) PTA総会&懇親会 2005年04月20日(水) 愛日校長会議出席 2004年04月20日(火) 愛日校長会議 2003年04月20日(日) 雨の日曜日、今日も出校
2018年04月19日(木) |
取材&指導助言&尾張前座会 |
早朝から授業と学び研究所名古屋ラボへ。8時頃には着。2時間ほど自分の仕事。
10時から村岡さんから取材を受ける。PTAがテーマ。1時間30分ほど。村岡さんから様々な情報をいただく。
研究所を出て、尾張旭市へ向かう。昼食。13時15分頃、尾張旭市立渋川小学校へ。校長さんと教務主任さんと打合せ。
4年生道徳授業参観。ベテランの味。「ごきげん思考で授業はうまくいく」の典型的授業。
現職教育は、道徳授業評価がテーマ。参観した授業を元にグループで評価文作成。申し分ない文章ばかり。僕は文科省見解などを伝えて、現場に即した評価文について自説を話す。
19時からの尾張前座会のために移動。途中でしばし休憩。
19時から小牧勤労センターで前座会、いよいよ本格開催。全員2年目。和田裕枝先生の的確な助言に感心するばかり。学級作りでもなく、授業作りでもない共通する悩み。教員養成の内容を考えなおさなくてはいけないと思う現実。21時30分まで。実に濃密な時間。大いに学ばせていただいた。
帰宅。明日の生徒指導論のワークシートが完成したときは午前2時。限界に近い(泣)。
昨年に引き続き、福島県大熊町から依頼を受けて行う「出張!教育と笑いの会 in 大熊」。今回も素敵なチラシを依田さんが作っていただいた。大熊町の許可もいただいたので公開。シンポジウムには何と小中学生が参加。
2017年04月19日(水) 講義&教授会&ふれあい体験全体指導&協和会 2016年04月19日(火) 研究室HP基本色変更 2015年04月19日(日) 京都へ 2014年04月19日(土) 「第94回小牧・落語を聴く会」は桂千朝 2013年04月19日(金) 「春風以化」の説明 2012年04月19日(木) 授業公開・PTA総会・学年懇談会 2011年04月19日(火) 何を研修させなければならないか 2010年04月19日(月) 市内合同歓送迎会に出席 2009年04月19日(日) 第15回いきいき寄席(春) 2008年04月19日(土) 連続登庁記録更新 2006年04月19日(水) 愛日地区校長会議 2005年04月19日(火) あいさつの声が響く 2004年04月19日(月) 篠岡百話で考えた総合力 2003年04月19日(土) 今日は集中できる
2018年04月18日(水) |
講義&教授会&学校ふれあい体験全体指導 |
いつもの喫茶店でモーニング。7時30分ごろ研究室着。さっそくいくつかの事務仕事。9時にゼミ生・丹羽さん来研。面接相談。講義準備。いくつかの問い合わせへの対応。
10時40分から「教育課程論」の2回目。「教育課程と法律」をテーマにして90分。途中でプロジェクタランプが切れて、講義室移動。さすが大学生(本学学生)、あっという間に移動。深掘りも十分できて予定した内容の講義ができた。
12時15分、ゼミ生・嶋藤さん来研。面接相談。続いて、4名の学生が来研。すべて面接相談。
13時から新任教員へ「学校ふれあい体験」の概要説明。30分ほどで終了。
14時から教授会。実習委員長として皆さんに伝えたいことは山ほどあるが(笑)、このあと講義もあるので、できるだけコンパクトに話す。自席に戻って、もっと伝えておくべきだったかなと振り返り。
16時30分から、1年生対象の学校ふれあい体験全体指導。僕は司会進行。350名ほどの学生が着席し、静かになるまで2分30秒。上出来だが厳しめの巻頭言。宮野先生、芳賀先生がしっかり伝えていただいた。80分ほど集中力を欠かさず聞くことができる1年生。もっとも例年通り。
研究室に戻り、片付け物をして、車で本学歓迎会会場へ。19時から21時まで皆さんと懇親。我がテーブル8名全員、ノンアルコール(笑)。
帰宅。連載中の校長塾原稿書きに必死。途中で記憶なし。目覚めて(笑)、午前2時過ぎに完成して送付。
研究室HP記事は2本。4年生ゼミでの発表は安藤さん。その記録は安部さん。この二人の記録を読んでいただければ、4期生ゼミで共有化していることが何かがはっきり分かっていただけると思う。大人数ゼミ。積み上げを大切にして、全員で力をつけていきたい。
2017年04月18日(火) 長久手→飛島→千種 2016年04月18日(月) 朝から最終講義までずっと続いた1日 2015年04月18日(土) 第98回小牧落語を聴く会は「林家たけ平ひとり会」 2014年04月18日(金) 若者授業観察&ストック記事8本 2013年04月18日(木) PTA総会での校長挨拶は「雨にも当てず」 2012年04月18日(水) 部活巡回 2011年04月18日(月) 報告書「学校と関係機関等との連携〜学校を支える日々の連携〜」 2010年04月18日(日) 第19回いきいき寄席 2009年04月18日(土) 「学力と階層」(苅谷剛彦著、朝日新聞出版)を読む 2008年04月18日(金) 一つ会議が終了 2006年04月18日(火) スクール55コラム執筆 2005年04月18日(月) 細々とした仕事を休みなく 2004年04月18日(日) 原田隆史講演会に出かける 2003年04月18日(金) いよいよ汗が出るような日に
2018年04月17日(火) |
授業と学び研究所会議 |
終日、授業と学び研究所会議。7時30分ごろ、名古屋ラボ到着。会議開始までの2時間ほど、自分の仕事。
10時から16時30分まで会議。授業づくり楽会、教育と笑いの会、飛島学園PJまでは順調。主任研修のプログラムは難産。ようやくおおまかな内容が決まった状況で終了。
帰宅。やらなければいけないことに追われるこのごろ。まさに自転車操業。脱出不可能(泣)。
研究室HP記事は3本。2本は松田さんの「教育メモ」。菊池省三さんの本からのメモ。こことここ。もう1本は4期生ゼミ記録。山田さんが加藤諒太君の発表をうまくまとめてくれた。
2017年04月17日(月) 今日も来研&電話続く 2016年04月17日(日) 第43回いきいき寄席(九雀&めおと楽団ジキジキ) 2015年04月17日(金) 歓迎会を催していただく 2014年04月17日(木) 平成26年度PTA総会&もっとも影響力がある校長 2013年04月17日(水) 愛日地区小中学校長会&地域連携型部活動説明会 2012年04月17日(火) 愛日校長会議に出席 2011年04月17日(日) 味岡児童館を創る会拡大運営委員会 2010年04月17日(土) 学習工学研究会役員・常任理事会・セミナ−実行委員会 2009年04月17日(金) 教科書関連会議でプレゼン 2008年04月17日(木) グループ初会議 2006年04月17日(月) 学習クラブの新戦略 2005年04月17日(日) もう一つに仕事!小牧落語を聴く会世話人 2004年04月17日(土) 部屋の片づけ 2003年04月17日(木) PTA総会
2018年04月16日(月) |
大学出勤日は濃密(笑) |
6時台にいつもの喫茶店。7時30分には研究室着。最新の学生名簿で再度「教育課程論」の座席表づくり。教採相談に学生来研。すぐに指導助言。
9時から4年生(3期生)ゼミ。教採過去問を行い、その後、いじめ防止、いじめが学級内で発生したときにどう動くかを話し合う。密度が高い時間。
日本教育新聞社から取材を受ける。久々にお会いする吉岡さんら3人。近況報告をして、その後、学校経営を充実させるためのICT活用について1時30分程度話す。その後、カメラマンさんに数百枚は写真を撮ってもらった感じ。キャンパスのあちこちで撮影。
13時10分から、体育専修の愛知教採受験組から依頼を受けての指導助言。厳しい指導。泣きそうになっている学生あり。いまだからできる指導。
14時50分から、2回目の「教育課程論」。「教育課程と法律」をテーマに深掘り。最後20分間は、4月の学級作りのための映像を見せる。
16時30分から、3年生(4期生)ゼミ。2回目となる今回は、1回目の仲間の発表を見て、3人ともかなりの準備をしてきていて、単なる発表になっていないのがいい。授業技術の数々を意識して使うゼミ生が眩しい(笑)。阿部さんは平野朝久さん、山田さんは向後千春さん、高橋さんは田中博史さんの本を読み、注目したいところを絞っての模擬授業風発表。
研究室に戻り、4期生と次の読書相談。今日の発表で助言を!と高橋さん来研。飛島学園プロジェクトML発信や、来週の講義準備で20時30分ごろまで頑張る。
21時15分頃帰宅。そのままダウン。さすがに9時から20時まで、ほとんど休憩なしの1日は疲れる。やり終えた感で気持ちよく寝る。
研究室HP記事は3本。1本は岡田さんの記事。「最近よく耳にする言葉」。この時期、4年生にとってはとても大切な言葉。ゼミでも話してもらった。2本目は、本日の3期生ゼミの記録。丹羽さんがコンパクトにまとめてくれた。3本目は、例によって遅れに遅れている「教育情報」。今年1月10日の函館のICT講演の記録をアップ。思い出すあのダッシュ。
2017年04月16日(日) 第47回いきいき寄席 2016年04月16日(土) 「情報リテラシー教育のこれからを考える」に参加 2015年04月16日(木) 学級経営本やチームリーダー本売れ行き好調 2014年04月16日(水) 愛日小中学校長会議と味岡児童館へサポーター相談。 2013年04月16日(火) 尾張小中学校長会会議等 2012年04月16日(月) 小牧市教育委員会・小中学校長合同歓送迎会 2011年04月16日(土) 災害後の対応原稿書き 2010年04月16日(金) 3回の挨拶 2009年04月16日(木) 中高一貫教育研究推進事業で現地訪問 2008年04月16日(水) 今日もエキサイティング 2006年04月16日(日) 第3回いきいき寄席 2005年04月16日(土) 早朝に片付けて、のんびりと 2004年04月16日(金) 小牧中での離任式 2003年04月16日(水) ようやく暖かい日に
2018年04月15日(日) |
第51回いきいき寄席は柳亭小痴楽 |
昨晩、目を通した統合型校務支援システム普及促進関係の資料で気づいたことを事務局へ送付。座長として、少し肩の荷が下りる。昨日購入した本のうち、1冊読破。
今日は第51回いきいき寄席。席亭と高蔵寺駅へ柳亭小痴楽さんと鏡味よし乃さんお迎え。会場音響確認後、小林さんも一緒に食事。話題は昨夏東京開催の「教育と笑いの会」。そこでの野口芳宏先生の話術。落語家にも絶賛される野口先生の語り。凄い!
14時開演。小痴楽「一目上がり」、よし乃「太神楽」、中入り、小痴楽「佐々木政談」。小痴楽さんのキレキレの江戸落語に大満足。よし乃さんは若いだけにハラハラ度がいい。
夕食は義母も招待して豪華(笑)焼き肉店へ。たっぷり。明日の取材のために資料読み。必死(笑)。
研究室HP記事は2本。3期生ゼミ記録。4月9日は早川君、4月⒔日は岡田さん。3期生もよいスタートが切れた。
2017年04月15日(土) タクフェス「わらいのまち」で大笑いと涙 2016年04月15日(金) 講義&ゼミ 2015年04月15日(水) 第1回教育学部実習委員会 2014年04月15日(火) 今日も授業について語れる1日 2013年04月15日(月) 防災プロジェクトが動き始める 2012年04月15日(日) 味岡児童館をつくる会運営委員会 2011年04月15日(金) 第1回派遣指導主事会で 2010年04月15日(木) 現場視察 2009年04月15日(水) 情報モラルサイト構築のためにゴソゴソと 2008年04月15日(火) 今日もいろいろなことが 2006年04月15日(土) 個人情報保護対策本を読んで 2005年04月15日(金) 読売新聞取材 2004年04月15日(木) 光ヶ丘中学校歓送迎会 2003年04月15日(火) 初の授業で初撮影
2018年04月14日(土) |
栄中日文化センターで「笑いの人間学」を学ぶ |
12時ごろに家を出て栄中日文化センターへ向かう。13時から申し込んでおいた「笑いの人間学 人はなぜ笑うのか」と題した関西大教授・日本笑い学会会長である森下伸也先生のお話を伺う。
会場は僕が一番若い感じで(笑)、30人ほど。僕は教育と笑いの会会長として、今後の講演企画に生かせないかと思っての参加。男女ほぼ同数の参加だが、どのような目的で参加されたのかを聞きたくなる(笑)。
森下先生の演題は変更されていて「なぜ天国にはユーモアがないのか?ユーモアの本質を考える」。様々な文献をもとにユーモアの本質を解説。さらにご自身の解釈を笑いを入れながら上手に入れ込み講演タイトルに終着させる。なるほど!という1時間30分。
リアル本屋へ行き、今日もたくさんの本を購入。レジに並んでいると、なんと「落語家直伝!うまい授業のつくりかた」を持っておられる方が隣に。つい一言かける。「その本の一部は私が書いているのです。ご購入ありがとうございました」と。
帰路でさっそく購入した本を読み始める。ようやく最終局面になった文科省「校務におけるICT活用促進事業」の成果物が送られてきた。さっそく点検。
研究室HP記事は3本。2本は丹羽さんによる教育メモ。こことここ。大村はまさんの本からの学びが続いている。僕も改めて学んでいる。もう1本は、4期生ゼミ記録。中澤君の発表を受けて、高橋さんがコンパクトにまとめてくれた。4期生もこうした学び記録を発信します。どうぞご期待ください。 角田明先生からメールが届く。教育展望4月号掲載の拙稿「時間管理による学校経営の改革」を読みましたよ、というご連絡の上、貴重な資料を添付していただけた。ご無沙汰している中、こうして心にとめていただいていることがなりより嬉しい。
2017年04月14日(金) 1限から5限まで連続(泣) 2016年04月14日(木) 教採相談学生対応&教職専修会議&講義準備 2015年04月14日(火) 初等算数の今後の展開のために 2014年04月14日(月) 間がいい新入生歓迎会 2013年04月14日(日) 小牧にも落語家はいるにはいる 2012年04月14日(土) PTA総務委員会・第1回全委員会 2011年04月14日(木) 来週の会議資料準備 2010年04月14日(水) 教育事務所歓送迎会 2009年04月14日(火) 新学習指導要領のポスター 2008年04月14日(月) 帰宅23時30分 2006年04月14日(金) 学年学習室もITで充実 2005年04月14日(木) タブレットPCのすごさを見る 2004年04月14日(水) 校長会議&音楽指導会議 2003年04月14日(月) 離任式での話
2018年04月13日(金) |
1限から5限まで連続講義 |
今日のゼミ、講義準備ができていないので、7時ちょっとすぐに研究室着。さっそく4年生ゼミ資料づくり、教師論の座席表づくりに集中。今日は1限から5限まで連続。覚悟して研究室を出る。
9時から「教師論」。昨年より学生数が減り、講義進行は楽。多くの学生に意見を求めることもできる。昨年の振り返りをもとに新たに入れ込んだ教材も好評。学生の振り返りを読むととても良い反応。
10時40分から、4年生ゼミ。教採過去問をして、今日のメインは教育実習での学びの整理。学びを一つに絞ると、それぞれの学びの違いが鮮明。
昼食に研究室に戻る。予約の学生来研。ゼミ生には面接相談。就職課長さんから我がゼミ生の貴重な情報をいただく。
13時10分から、二コマ目の「教師論」。こちらも学生の反応はよく、各自の体験に基づいた理想の教師像も多岐にわたり興味深い。こちらの講義の学生振り返りも良好。元気が出る。
14時50分から看護学部を対象とした「生徒指導論」。今年度は7名。まずは「生徒指導」そのものから解説。それをもとに場面指定をして、どのような生徒指導がなされるべきかを話し合う。
16時30分から、3年生ゼミ。安藤さん、加藤諒太君、中澤君の選択した本を読んでの模擬授業風の発表。白石範孝先生の本からは「子どもをつなぐこと」、佐藤正寿先生の本からは「発問の重要性」、中村健一先生の本からは「怒鳴ることは必要か」が抜き出されていて、それをもとに話し合い。いやあ活気があってとてもいい第1回ゼミ。いくつかの授業技術を伝授。
18時過ぎに「ふれあい体験」担当者打合せ。協力校からようやく情報が入り、大学側分担割り振りまでできる。
研究室に戻り、講義振り返りを熟読。「これほどまで聞き入った授業は初めてでした。どんどん話に引き込まれ、口を開いていたかもしれません」などといった感想もあって、元気が出る。
さらに講義の準備と思ったが、5限連続でくたくた。途中で夕食をとることも決めて大学を出る。帰宅して横になった途端、熟睡。
研究室HP記事は3本。1本は3期生・丹羽さんによる僕の「日本教育新聞」連載からの記事。ゼミ生が読んでいることがなりより嬉しい。あと2本はいよいよ始まった4期生ゼミ記録。発表した中澤君、加藤諒太君の二人の記事。良い気づきが嬉しい。そして4期生ゼミ開始の写真をトップページに!
2017年04月13日(木) 文部科学省で会議 2016年04月13日(水) 教育課程論(中等)&実習委員会&第1期ゼミ&面談 2015年04月13日(月) ゼミ生と出会った日 2014年04月13日(日) だみね寄席出演 2013年04月13日(土) 第90回小牧落語を聴く会は「笑福亭たま ひとり会」 2012年04月13日(金) 17段目の秘密 2011年04月13日(水) 教師が学ぶ合うとは 2010年04月13日(火) 初の委員長・教育長会 2009年04月13日(月) 友人の仕事日記 2008年04月13日(日) 今日もフルタイム 2006年04月13日(木) 平成18年度離任式 2005年04月13日(水) 校長会議で学ぶ 2004年04月13日(火) たくさんの方とお話しした日 2003年04月13日(日) ひさしぶりに本などを読んで過ごす
2018年04月12日(木) |
教育フォーラム2018の会場打合せ |
喫茶店でモーニング。自宅へ戻って、車内をダイソン掃除機で清掃。すっきり。問い合わせメール等への返信。たくさんいただいていて必死。飛島学園PJ進行のいろいろな仕事。
14時前に家を出て、名古屋ルーセントタワーへ向かう。実習課長さんらと合流。15時から1時間30分ほど、フォーラムの会場設定等について、担当の林さんと打合せ。この1月から運営会社が変わったため、細部の詰めをしっかり。フォーラム終了後の懇親会については良案をいただいた。
三省堂に行き、教育書をたっぷり買い込む。拙著「中学校学級開き大事典」が山積み。中学校担任となられた皆様、学級組織作り、年間を見通した掲示物のヒントなど、学級を1年間安定して楽しく運営するヒントが満載の本です。今だから買い!の本です。どうぞ!
2017年04月12日(水) 第1回教師論や教育課程論の手応え 2016年04月12日(火) 授業と学び研究所会議と教育と笑いの会打ち合わせ 2015年04月12日(日) だみね寄席出演 2014年04月12日(土) 新旧PTA総務委員会・全委員会 2013年04月12日(金) 4月市校長会議 2012年04月12日(木) 新入生歓迎会 2011年04月12日(火) 第1回校長会議 2010年04月12日(月) スクール55での大西さんのコラム 2009年04月12日(日) ワークショップネタを考える 2008年04月12日(土) 連続登庁記録 2006年04月12日(水) 校長会議をデジタルメモに 2005年04月12日(火) 慌ただしくも充実した日 2004年04月12日(月) 小牧中学校歓送迎会 2003年04月12日(土) またもや雨の土曜日
2018年04月11日(水) |
嬉しい悲鳴!来研者相次ぐ |
いつもの喫茶店に寄ってから大学へ。8時過ぎに研究室着。すでに学生2名が研究室前に。教採指導の依頼。文書を受け取り、時刻を指定。次から次へ学生来研で、9時前に8名の指導受付する(笑)。
9時に学生1名来研。廃校後の利用について愛知県事情を聞くための訪問。4月から立ち上がった春日井市の例を伝える。梅本先生から貴重な情報をいただく。
2限講義の座席表準備。いつのまにか受講生が増えていて、大学ネットで名簿を取り寄せ、座席決め。
10時40分から「教育課程論」。まずは僕の講義スタイル(必ず出力をさせる)を理解させてから開始。学習指導要領から入り、教育課程の定義、編成に関わる文科省の指針まで、学生とのやりとりをしっかり。自ら発言する学生もいて、盛り上がる。
12時30分に指定した学生とゼミ生来研。ゼミ生は文書を読み、その場で指導。一人は見直し指示で再びの来研指示。
13時30分から第1回教育実習委員会。委員長として進行。小学校教育実習の詳細、実習そのものに関わる大学側の姿勢などを説明。
中日新聞に掲載された「教育と笑い」の記事を見て、某市教育長から講演依頼。初めての地。お引き受けする。東京新聞にも掲載されたことから関東地区の方から丁寧なお手紙が届く。
要返信メールが30通を超える。必死に処理。スケジュール調整難(泣)。講演依頼電話も相次ぐ。嬉しい悲鳴。授業と学び研究所MLへ情報提供。研究所所長などに依頼メール。この間にも学生来研で指導。心遣いもあり、疲れが癒やされる。
あっという間に20時過ぎ。飛島学園HPを見て、配付文書PRのための参考記事を送って、大学を出る。予定した金曜日講義準備が一切できず(泣)。
研究室HP記事は1本。3月25日の復活寄席に来てくれたゼミ生・高橋さんが落語についての感想を書いてくれた。小学校担任も落語をしていたとのこと。誰だか聞きたくなってしまった。つながりがある人だったりして(笑)。
2017年04月11日(火) EDUCOM新任研修(授業深掘りセミナー&ヒアリング研修) 2016年04月11日(月) 嬉しい悲鳴&東京へ 2015年04月11日(土) 掃除と片付けの終日 2014年04月11日(金) ゲストの人生に寄り添い心を耕す道徳授業の打ち合わせ(向さん) 2013年04月11日(木) 小牧市教職員研修委員会でいくつか 2012年04月11日(水) 事務所歓送迎会 2011年04月11日(月) バックオーライ 2010年04月11日(日) 海部地区を知るために 2009年04月11日(土) 「みんなで探したちょっといい話」を読む 2008年04月11日(金) 新聞記事に思う 2006年04月11日(火) 運営委員会メンバーによるML 2005年04月11日(月) 離任式&避難訓練&ビデオ撮影 2004年04月11日(日) 原稿書きなど 2003年04月11日(金) PTA新旧全委員会開催
今日は午前9時30分から午後2時45分ごろまで、授業と学び研究所フェローとして、飛島学園のホームページについての指導助言、実際のリニューアル作業のお手伝いをさせていただいた。両校長先生とホームページについて協議しながら、学校経営について話し合うことができたことがなりより。今日の段階でのホームページはここをクリックしてご覧ください。
学校ホームページは、学校経営にあたっての思い、子どもたちや職員の頑張り、地域との連携など、学校の今を伝えるとても良い手段だと、12年の管理職経験を経て確信している。だからといってホームページを一律にするつもりはない。学校それぞれの教育活動、子どもたちの状況、保護者や地域の実情を踏まえたものであっていいと思っている。ただ経験上、学校のこうした考えが伝わっていないために、随分と誤解を生んでいることは確か。それを解消するための学校ホームページであることをぜひとも学校管理職の皆さんに伝えたい。こんな思いを書いた本は、この本(結局、PRかと言われそうですけど(笑))です。
2017年04月10日(月) いよいよ授業&ゼミ開始 2016年04月10日(日) 原稿書きをぼちぼちと 2015年04月10日(金) 離任式&初講義 2014年04月10日(木) 小牧市教職員研修委員会に出席 2013年04月10日(水) 縁が広がる 2012年04月10日(火) 「お帰りなさい」という言葉 2011年04月10日(日) 丸善落語会(たまvs兼好) 2010年04月10日(土) イッセー尾形これからの生活in名古屋 2009年04月10日(金) 「現場力復権」を読む 2008年04月10日(木) まだ10日目? 2006年04月10日(月) 今年度の方針を決める職員会議終了 2005年04月10日(日) 社会科特別授業決定! 2004年04月10日(土) PTAとスポーツ振興会 2003年04月10日(木) 関係機関を訪問
2018年04月09日(月) |
いよいよ始まった怒濤の忙しさ |
6時50分ごろ、いつもの喫茶店でモーニング。すぐに大学へ向かう。7時45分頃、研究室着。4年生ゼミの資料準備。必死。
9時から前期初の4年生ゼミ。方針を話し、さっそく取り組む。今日の話題は、コミュニケーションがとれない子どもへの指導の在り方。集団面接と絡めてしっかり。
研究室でゼミ生個別指導。後藤先生来研でしばし懇談。各所から電話。有り難いことに依頼が続くが、やりくりがつかない状態になりつつある。
教育実習課で相談を受ける。新たなお願い。6月10日の本学教育フォーラムの件で、いろいろと。もろもろの講義準備。
4限。講義「教育課程論」。振り返りを読むと、先生の講義は噂には聞いていましたが・・・という記述。プラスに受け取る(笑)。
5限。学生から依頼を受けて面接指導。6名に厳しく具体的にレクチャー。
ゼミ生を含めて、1日の教採相談来研者は11名。いきなり商売繁盛(笑)。
20時30分ごろまで研究室で今後の講義準備。くたくた状態で大学を出る。
研究室HP記事は、僕が四方山話(研究室で疲れたときには・・・)。あと2本は教育メモ。丹羽さんの大村はま考、松田さんの菊池省三考。
2017年04月09日(日) 講義準備の日曜日 2016年04月09日(土) 大学へ&資料読み&片付け 2015年04月09日(木) 明日から講義開始その準備 2014年04月09日(水) 学校HP見直し 2013年04月09日(火) 鈴木中人さんとの貴重な出会い 2012年04月09日(月) 第1回教員研修委員会に出席 2011年04月09日(土) ipadを授業で適切に使うためのTIPS 2010年04月09日(金) 県教育委員さんとの懇談 2009年04月09日(木) 課室の入口 2008年04月09日(水) 質問を受ける側の学び 2006年04月09日(日) ちょっとのんびり 2005年04月09日(土) 第1回PTA全委員会開催 2004年04月09日(金) 教育委員会主催校長会 2003年04月09日(水) いつの間にか時間が過ぎる
2018年04月08日(日) |
株式会社JMCで講演&通夜 |
早朝から、午後からの講演プレゼンづくり。いくつかの連絡。
11時30分ごろ自宅を出て、名古屋、品川、新橋へ。14時30分ごろ講演会場着。株式会社JMCの井上さんに丁寧なご案内をいただき、最終打合せ。お聞きいただく方の仕事内容を確認。160名ほど皆さんが参集とのこと。
15時5分から「校務支援システム活用による学校改革の実際」と題して。ピタリ1時間の講演。さすが教育に携わっておられる皆さん、学校の込み入った話もしっかり聞いていただき、とても良く反応していただけた。気持ちよく話す。
すぐに品川駅まで送っていただき、直近の新幹線に乗り、自宅へ向かう。19時30分ごろ着。父を車に乗せて、弥富の葬儀場へ。叔父さんの通夜。小さい頃に随分とお世話になった。ご冥福を祈る。
2017年04月08日(土) 大学で講義準備 2016年04月08日(金) 講義で受ける&学生来研続く 2015年04月08日(水) 入学者奉告本山参拝 2014年04月08日(火) 近づく!だみね寄席 2013年04月08日(月) 現職教育で劇 2012年04月08日(日) 日輪寺・花祭りで落語 2011年04月08日(金) 「新学習指導要領スタートパック」の発送 2010年04月08日(木) 所管事項説明原稿づくり 2009年04月08日(水) うれしい事後報告 2008年04月08日(火) 日記を書くのもしんどい 2006年04月08日(土) 第1回PTA全委員会でプレゼン 2005年04月08日(金) 市教委主催校長会議 2004年04月08日(木) ほぼ年度初めの審議終わる 2003年04月08日(火) 雨の入学式・始業式
2018年04月07日(土) |
大学で講義準備とゼミ生相談 |
早朝に家人を犬山駅まで送る。帰宅して一寝入り。いつもの喫茶店に寄って大学へ向かう。10時ごろ研究室着。
講義受講の仮名簿を確認。さっそく教育課程論、教師論、生徒指導論の講義準備開始。途中、ゼミ生・菱川君から相談を受ける。他にも「願書を見てください」と来研学生あり。いよいよ始まった教採モード。
16時前まで準備。大学を出る。夜は名古屋で情報交流会。充実の1日。叔父さんが亡くなったとの連絡。さっそく段取り。
研究室HP記事は2本。いずれも3期生。こちらもいよいよ教採関連記事。山下さんの「決意の日」。静谷君の「モチベーションの上げ方」。
「授業づくり楽会」を設立しました。私が会長です(笑)。詳細はここをクリックしてご覧ください。6月2日の「第1回名人会」にはぜひご参加ください。「真打会」「前座会」加入については、ご相談ください。
2017年04月07日(金) EDUCOM新任研修(新学習指導要領) 2016年04月07日(木) 新入社員研修参観&文部科学省生涯学習政策局へ 2015年04月07日(火) 新任教員オリエンテーション 2014年04月07日(月) 第1回校長塾開催 2013年04月07日(日) 学校ホームページの「よく分かる教育活動」に「主幹教諭」の説明 2012年04月07日(土) スケジュールを書きこむ 2011年04月07日(木) 弥富市教職員総会にて 2010年04月07日(水) 所変われば 2009年04月07日(火) けっこう覚えているじゃないか 2008年04月07日(月) ずっと働いているという感覚 2006年04月07日(金) 平成18年度入学式・始業式 2005年04月07日(木) 平成17年度入学式・始業式 2004年04月07日(水) 入学式で初の式辞 2003年04月07日(月) 入学式の準備
2018年04月06日(金) |
今日も授業と学び研究所フェローとしての1日 |
ホテル泊の朝。ホテルからEDUCOM東京本社まで、フェローでタクシー移動。
9時30分から新任研修の一つとして位置付けられた「授業深掘りセミナー」開催。授業者は和田フェロー。新入社員を相手に良質な道徳授業(情報モラル)。1時間かけて、大西、神戸、和田、僕の4人で授業深掘り。あまりにも授業が良すぎるので、かなり細かな点で授業検討。普通の人なら泣くほどのトンでもない指摘もあり。授業は本当に面白い!
午後1時からの2時間は、僕の担当。「これまでとこれからのICT活用」と題して、最新の話題も入れ込んでの講義。120分ぶっ続けはさすがに疲れた。受講している方はさらに疲れているに違いないが、それを見せず、最後まで反応良くついてきてくれた。給与をもらっての研修とはいえ、感心。
18時品川発新幹線に乗車。自宅到着は20時45分頃。連載中の校長塾原稿9回目を仕上げて送付。
研究室HP記事は2本。四方山話。3期生の丹羽さんの工場見学記。早川君の事故の報告。体が無事だったのがなりより。
授業と学び研究所主催の「第8回教育と笑いの会 in 福岡」の案内&申し込みサイト完成。お近くの方、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。詳細はここをクリックしてご覧ください。
2017年04月06日(木) EDUCOM新任研修(校長の仕事&ICT) 2016年04月06日(水) 終日新任研修講師 2015年04月06日(月) EDUCOM東京本社にて 2014年04月06日(日) リーダー本脱稿 2013年04月06日(土) 暴風雨を気にしながら 2012年04月06日(金) 学校ホームページに学力検査説明 2011年04月06日(水) 文部科学大臣からのメッセージ 2010年04月06日(火) 4市2町1村を回る 2009年04月06日(月) あまり起こらないことが起こった日 2008年04月06日(日) 当然のように登庁 2006年04月06日(木) 着任式 2005年04月06日(水) 着任式 2004年04月06日(火) 着任式 2003年04月06日(日) 仕事をしないぞ日
2018年04月05日(木) |
終日の授業と学び研究所会議 |
ホテル泊の朝。9時から17時30分ごろまで、授業と学び研究所東京ラボで終日会議。「授業づくり楽会」の詳細について詰める。ホームページまで完成。「教育と笑いの会」の詳細についても話し合う。
2017年04月05日(水) 授業と学び研究所会議と校正と懇親会 2016年04月05日(火) 神戸フェローによる新入社員研修参観 2015年04月05日(日) 学習工学セミナーの内容検討と研修準備 2014年04月05日(土) Eさんとの刺激的な二人宴会 2013年04月05日(金) 平成25年度入学式・始業式式辞 2012年04月05日(木) 平成24年度入学式・始業式 2011年04月05日(火) 年度初めにあたっての事業説明 2010年04月05日(月) ロールモデルがいない悲しさ 2009年04月05日(日) ネット新聞ネタを二つ 2008年04月05日(土) 今日も登庁 2006年04月05日(水) これはいい!化粧板スクリーン 2005年04月05日(火) 息つく暇もないくらい 2004年04月05日(月) ネットワーク設定で 2003年04月05日(土) 桜がかわいそうな雨の土曜日
2018年04月04日(水) |
授業と学び研究所フェローとしての1日 |
ホテル泊の朝。フェローの皆さんで朝食。いくつかの情報交換。8時30分ごろ、EDUCOM東京本社着。研究所として請け負った新任研修開始。
僕の担当は午後「校長と学校」の2時間。校長がどのような仕事をしているかを理解することをテーマにした、いわば授業。
今日もメールや電話で、いくつかの問い合わせや相談をいただいた。頼りにしていただき有り難いこと。フェローで、びっくりするくらいおいしいトンカツを食べてホテルへ。
研究室HP記事は3本。1本は例によって発信が遅れている教育情報。ようやく昨年12月25日大治町での「教師力向上セミナー」の記事。あと2本は、まさに春らしい記事。1本は丹羽さんの「友達からの一言」。たくさん記事を書いているからこその友達からの嬉しい一言。もう1本は早川君の「4回目の入学式」。僕以上に大学式典については詳しい早川君の記事。
今年も本学は名古屋で教育フォーラムを開催します。皆様、お誘い合わせの上、ぜひお越しください。まさに深い学びをしていただけます。ここからお申し込みください。
2017年04月04日(火) 「教育フォーラム2017」の準備進む 2016年04月04日(月) 春日井市教育委員会&プロジェクトPR&原稿書き 2015年04月04日(土) 原稿書きと懇親会 2014年04月04日(金) 平成26年度入学式・始業式 2013年04月04日(木) 提案に命のフレーズ 2012年04月04日(水) 着任式・職員会議 2011年04月04日(月) 教育関係機関挨拶回り 2010年04月04日(日) 孫正義 LIVE 2011 2009年04月04日(土) 仕事日記フォーム替え 2008年04月04日(金) 今日の一歩は、1年を左右する一歩かも? 2006年04月04日(火) 新年度初の校長会議 2005年04月04日(月) 臨時校長会議で 2004年04月04日(日) 入学式式辞など 2003年04月04日(金) 校内第1回教師力アップ座談会の記録
2018年04月03日(火) |
4期生全員と面談して最初の1冊を決める |
さっそく中日新聞を見て「教育と笑い 下」が掲載されたことを確認。高座写真の紹介が嬉しい。
いつもの喫茶店でモーニング。長良川国際会議場で本学入学式。いよいよ新年度が始まる。新入生の最初の講義日までわずか。一気に大学生活が始まる。
研究室でメール処理。電話対応。「ようやく電話が繋がりました」という声にお詫びしながら、「メールでの依頼でまったく失礼ではありません。どうぞ!」と伝える。日程をお聞きしたら、すでにつまっていてさらにお詫び。
日本教育新聞で連載している「校長塾」の原稿書き。「対話的な学び」をテーマに授業研究の方法を提案。短時間で書けた。さっそく送付。
13時30分から4期生11名と順次面談。前期ゼミではそれぞれが教育書を読み、心に残った内容やゼミで話し合いたい事柄を提案することにしている。そのための初めの一歩の本選びを面談で決めた。ちなみに13名が決めた本の著者は、白石範孝、二瓶弘行、石井順治、田中博史、中村健一、宇野弘恵、佐藤正寿、赤坂真二、野中信行、根本正雄、平野朝久、家本芳郎、向後千春の方々。
18時前に家を出て東京へ向かう。移動中に、6月10日の本学フォーラムチラシで、僕が大ミスをしたことが判明(泣)する連絡あり。落ち込んでいる場合ではない。さっそく関係者に連絡。僕の責任でできることを提案し、なんとかミス挽回ができそうな気配。アビームコンサルティングから、僕が座長をしている文科省事業の成果物のまとめ方の相談電話あり。こちらも予想したとおりの展開。移動中も充実(笑)。
21時頃、ホテルチェックイン。明日、自分に与えられた研修項目を熟考してプレゼンづくり。午前1時頃まで頑張る。
2017年04月03日(月) 入学式と面接練習 2016年04月03日(日) 大学入学式&論文読み 2015年04月03日(金) 大学入学式と会議 2014年04月03日(木) 着任式と入学式準備 2013年04月03日(水) 新年度三日目 2012年04月03日(火) 爆弾低気圧にしてやられる 2011年04月03日(日) 三宅祐司のあなたがいたから 2010年04月03日(土) 人財産 2009年04月03日(金) グループ立ち上げ会 2008年04月03日(木) すっきりして退庁 2006年04月03日(月) 初の職員会議でプレゼン 2005年04月03日(日) やっと光ヶ丘中学校2005原稿終了 2004年04月03日(土) PTA会議 2003年04月03日(木) 授業力を高める
2018年04月02日(月) |
教授会&新PJへの第1回関わり |
7時ちょっと過ぎに研究室に到着。実習委員会関連の文書作成など。教育実習課や教務課へ行き、いくつかの相談。
10時から4期生2名と面談。興味・関心を聞き、学級作り関連の本を読むように薦める。
13時30分から臨時教授会。1時間ほどで終了。15時前に大学を出て、飛島学園に向かう。時間の余裕ができたので、喫茶店でしばし休憩。
16時30分から、授業と学び研究所フェローとして、新PJ推進のために学園リーダーと村教委の皆さんと会議。2時間しっかり。終了後、校長先生らと食事をしながら、さらに相談。4時間ほど。
帰宅。朝から動き続けていたためか、いつにない疲労感。一旦横になって、再び起きて、しばし仕事。
2017年04月02日(日) 研究室HP記事をまとめてアップ 2016年04月02日(土) 大学で仕事&学生相談 2015年04月02日(木) 研究室整備 2014年04月02日(水) 小牧市倫理法人会お花見に呼ばれて小噺 2013年04月02日(火) 「学び合う学び」の原点にもどろう 2012年04月02日(月) 春風以化 2011年04月02日(土) 楽田高齢者教室で落語口演 2010年04月02日(金) 教育関係箇所へ挨拶回り 2009年04月02日(木) 子供と青少年 2008年04月02日(水) 今日も22時過ぎ 2006年04月02日(日) 職員会議でのプレゼン作り 2005年04月02日(土) PTA役員会&西川校長就任祝い会 2004年04月02日(金) 初の校長会議 2003年04月02日(水) うむ、うむ。
2018年04月01日(日) |
いよいよ新年度(大学人4年目) |
4月1日。いよいよ新年度。なんと大学人4年目に入る。自分でも思ってもいなかった人生。おかげさまの人生。
朝から大学業務(実習委員長)の仕事に集中。あらためて文書を読み直して、そうだったのだ!ということも(汗)。相談したいことまで明確にして終了。
昨日から苦戦しているアップルウオッチのある機能。何時間かけただろうか。あきらめの心境。笑いが出てくるほど。
いよいよ教員スタートをする百瀬さんから研究室HP記事が届く。読んでみると、これはすぐにでもアップした方がよいと思う内容。「4月になり、朝起きたら一気に緊張の気持ちでいっぱいになりました。そんな時は玉置研究室を見ます。」このフレーズがとても嬉しい。すぐに発信。さらにEDUCOM代表取締役の柳瀬さんをゲストに迎えての「第2回人間共育道場」での学び記事発信。3期生の岡田さんと加藤奨基君の記事。失敗することの大切さなど、学生らしい学び。また、4月から岡崎で勤務することになった江口さんから二日間の研修報告記事が届く。早々に鍛えられている(笑)。こちらもすぐに発信。
2017年04月01日(土) 今日から大学人3年目 2016年04月01日(金) 臨時教授会&実習委員会の仕事 2015年04月01日(水) 今日から大学へ 2014年04月01日(火) いよいよ始まる平成26年度 2013年04月01日(月) 新年度開始 2012年04月01日(日) 味岡児童館新館長・副館長 2011年04月01日(金) 新年度開始 2010年04月01日(木) 新年度初日 2009年04月01日(水) 平成21年度スタート 2008年04月01日(火) 新年度スタート 2006年04月01日(土) 光ヶ丘中2006原稿終了 2005年04月01日(金) 新年度が始まる 2004年04月01日(木) 校長1日目 2003年04月01日(火) 明るく元気よく、そして厳しく
|