三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
連休の狭間だからなのか、指導主事らはいつもより多い電話の対応に追われる。あちこちで会議があり、出張者も多く、今日も手薄な教育事務所。
名古屋大学の大谷教授からいただいた論文「学校文化と『神神の微笑モデル』」(テクノロジーと教授・学校文化とのコンフリクト)を読む。「学校教育の情報化に関する懇談会」で話題となりそうな論述が多く、何カ所もマークをつけ、その中でも最重要であると思われる箇所は、ノートに記録した。例えば、以下の記述。
教師は、(略)なんらかのテクノロジーの導入によって作られた新たな文化的状況の中で教える場合には、コンフリクトが生じて強いストレスを感じ、自覚的・無自覚的にそれを回避しようとする。したがって、教師が新たな方法でストレスなく、かつ効率的に教えるためには、教師自身がその方法で学んで十分有益な学習成果を上げていかなくてはならないし、それが、それまでの伝統的な教授・学習文化のもとでの学習体験を凌駕するような貴重で感動的な体験でなければならないと考える。
5月、海部南部地区の教育委員さんに提供する話題について熟考。「先生のお得意の分野で話していただければけっこうです」というありがたい言葉を頂戴したので、「これからの学校教育とICT」と題して話すことに決める。資料を集めながらプレゼンづくり開始。
***
地元で何十年と続いている味岡会(味岡地区に在住している教職員の懇親会)に参加。久々にお会いする方との懇談は実に楽しい。若い教師からの「学び合いの第一歩」についての問いは刺激的。課題意識を持ち続ける良さを賞賛。
ありがたいことに、立場が変わったこともあって、今月の夜の懇談会は通算12回目。新たに多くの方と知り合えたことがなりよりの財産。連休中はアルコールを抜く期間(笑)。
2009年04月30日(木) 新型インフルエンザ・フェーズ5 2008年04月30日(水) 設楽町&東栄町&豊根村方面視察 2007年04月30日(月) 最初の連休最終日 2006年04月30日(日) バスケットボール応援 2005年04月30日(土) よく勉強した1日 2004年04月30日(金) 市P連総会終わる 2003年04月30日(水) 市P連総会出席
|