三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年04月14日(金) 学年学習室もITで充実

 朝なにげなく目にした「致知」掲載の品川女子学院校長、漆さんのインタビュー記事に心動く。

 生徒のためになる新しい試みを導入する時、1年遅れると、恩恵を得られない学年が出てくる。教員の立場に立てば、現在の仕事の上に新しいことを大急ぎで準備をするのは大変ですし、やるなら完璧に100%準備をしたくもなりますが、生徒の立場に立てば、その年60%でもやればやっただけ得るものがあり、やらなければ卒業してしまう生徒にとってはゼロになってしまうのでスピードを大事にしています。私たちが小さなプロジェクトチームを重要視するのもそこなんです。

 出勤。昇降口清掃。今日は僕より先にやっている生徒あり。二人の力で気持ちよい昇降口になった。

 昨夜、お願いメールを出しておいたら、今朝、すでに実現!「いいとこ見つけ」の「見える化」は満足!掲示板を見るたびに「いいとこ見つけ数」に目がいくのは、我ながらグットアイデア。今度は・・・の見える化!アイデアがまた浮かぶ。

 運営委員会。立ち上げたメーリングリストのおかげで議題提案の時間は短縮。結論を出すための時間がとれた。

 今日から教科の授業も開始。デジカメをもって子ども同士の関わり合いの場面を撮る。今日は、国語の時間の様子を学校HPでアップ。

 今日は外国人生徒を連れて味岡中へ。語学相談員さんの名前を言うと、うれしそうに車に乗り込んできた。車の中では「1」から「220」ほどまで日本語で唱える。4月4日に日本に来たばかりとは思えないほど。味岡中では1時間ほどレクチャーを受ける。教頭さんや和田さんに「こんなことを教えてもらった」と語学相談員さんに伝えたとのこと。転入(来日)してきてから何かと関わってもらっている飯田先生、和田先生、山端先生、中嶋先生の名前は子どもから出てきた。そこで「私の名前は?」と聞くと「わかりません」。まだまだ僕の関わりは少ないということ(笑)。

 3年学習室に設置したe−黒板アシスタントのレクチャーを原さんに。タブレットPC同様に、その気軽さに驚いてもらった。和田さんアイデアのスクリーンも激賛。

 新入生歓迎会参観。感動したことがいくつか。1年生代表挨拶も立派。さっそく「いいとこ見つけ」に書き込んだ。

 今度は1年学習室で、島内さん、辻さんにwpppのプロジェクタ+ノートコンピュータのレクチャー。音声もワイヤレスで飛ぶはずだが、それがうまくいかない。サポート室に電話。的確な指示を受けて、無事解決。また日常的に使えるIT教室が完成した。

 いつものように文書決裁。IT活用研究委員会派遣文書、講演会案内文書作りなど。

 帰宅。「どう対処する!校長・教頭のための個人情報保護対策」(長谷川元洋編集)に目を通す。


2005年04月14日(木) タブレットPCのすごさを見る
2004年04月14日(水) 校長会議&音楽指導会議
2003年04月14日(月) 離任式での話