三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2006年04月21日(金) |
冊子「光ヶ丘中2006」配布! |
昇降口清掃。打ち合わせを終えて朝の各教室を見て歩く。学級のカラーがすでに見えてくる。ちょっと感じることもあり。「見える化」をしてみようか。
英語科とALTの話し合いに参加。僕だけ日本語で(笑)。思いはしっかり伝えたつもりだけど、さてどうだろうか・・・。
運営委員会。学習支援の新しい取組、読書週間などについて協議。僕からは一言。「朝の学級の風景は担任の思いが具現化されているか」と。学級開きから1ヶ月ほど。来週は第一チェック期間。
ここのところ取材の申込が続く。特に原さんの地に着いたIT実践に注目が集まっている。英語科ではITの使い手多数。今年度から指導書に付いた数学電子教科書の活用も始まった。武藤さんからその使用感を聞く。なかなか好評。
生涯学習課の武田先生来校。相談を受ける。僕は「学びノート」について提案。
冊子「光ヶ丘中2006」が納品された。さっそく生徒配布。今年もおかげで良い物ができた。
ジュニア演劇クラブの申込締め切り日。集まった名簿をデジタル化。さっそく市役所へ。活動拠点となる東部市民センターの利用予約をお願いする。文化振興課の鍛治屋さんに相談。バックアップ体制を考えていただいていた。感激。
学校HPにはPTA総会の写真(教頭さん作)と僕の挨拶を掲載。挨拶はできるだけ話したそのままで。雰囲気も伝えたい。
この日記で「和田オリジナルスクリーン」と書いたら、ある方が実際に見たいと来校。感心して帰られた。良い物は間違いなく広がる。 市全体の会議を終えて戻ってきた長江さんから「キャリアウィークへの取組」について報告。我が校も先を見て、そろそろ動き出さなければと相談。
転任の長岡さんに「どう光中生は?」と聞く。とても好印象。「挨拶もできるし掃除も良くできる。授業への意欲も高いです」。我が子を誉められているようでうれしい。
帰宅。「ウェブ進化論」(梅田望夫著)を読み始める。レッツノートのバッテリーが届く。愛機もチューニング。
2005年04月21日(木) 授業参観&PTA総会 2004年04月21日(水) 教員会総会・教育研究会立ち上げ 2003年04月21日(月) 緑がまぶしい雨上がりの月曜
|