三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
特に疲れる金曜日がやってきた(笑)。いつもの喫茶店でモーニング。大学へ向かう。8時ごろ研究室IN。
授業準備。依頼メール返信など。
9時から第3回「教師論」の2コマ目。「学習指導要領が変わると何が変わるか」という問いに多くの挙手。学生とのやりとりで、大きな笑いもあってストレスなし(笑)。
10時40分から2期生ゼミ。教採問題に取り組み、場面指導のグループワーク。かなり高度なことを要求してもクリア。よし!
12時15分、研究室に戻ると、来研学生2名。教採願書を見てほしいとのこと。すぐに添削。その最中に新たに2名来研。預かって18時以降なら渡せると伝達。
13時10分から第3回「教師論」の3コマ目。こちらはわりとおとなしい学生が多く、考えもノーマル(笑)。言語活動例を示して終了。
14時50分から第3回目「生徒指導論」。今回は「発達障害と生徒指導」。いつものように僕の問いかけによく考えて答える学生。
16時30分から依頼を受けてグループ面接指導。願書提出が近いとのことで添削をして、それをもとに面接練習。気づいたら18時15分。2時間弱休みなし。
研究室に戻り、レポート読み。これがなかなか面白い。自分の授業の反映でもあるので、じっくり読む。その最中に、赤入れ願書を取りに来た学生。お礼を言いに入室してきたので、その場で助言。1時間ほどして、その学生が再び来研。びっくり。僕の助言を受けて、全面的に書き換えてきたとのこと。助言が生きていて(笑)、とても良い出来。コーヒーを飲みながら、少々雑談。なんとあるつながり発見。
記録を見ると、4月に相談に来たり、面接指導をした学生は、ゼミ生を除いて50名を超えた!我ながらよくやっている(笑)。
20時40分頃、家でやらなければならない文書を持って研究室を出る。帰宅して、考えを早めに伝えた方がよいメールがあり、1時30分ごろまでかかって返信。 研究室HP記事は、4月22日のセミナー「プログラミングが小学校にやってくる!準備は大丈夫?」の参加記録。一気にアップ。丹羽さん、早川君、嶋藤さん、山下さん。いずれも自分の考えをしっかり加えての記録。
2016年04月28日(木) 教育長や校長先生へ 2015年04月28日(火) 鈴木中人さん来室 2014年04月28日(月) エピペン実習実施 2013年04月28日(日) 富士山が美しい 2012年04月28日(土) 第1回愛される学校づくり研究会 2011年04月28日(木) 教育の情報化ビジョン正式発表 2010年04月28日(水) 地域の特性を踏まえた経営戦略 2009年04月28日(火) 新型インフルエンザ対策 2008年04月28日(月) 文部科学省からの段ボール 2007年04月28日(土) いつのまにか20万アクセス 2006年04月28日(金) 第1回地域ふれあい学びフェスティバル実行委員会 2005年04月28日(木) 地域ふれあいフェスティバル実行委員会開催 2004年04月28日(水) コンピュータ整備検討委員会 2003年04月28日(月) 一転、汗ばみ陽気に
|