三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年04月19日(金) 「春風以化」の説明

 今朝も通学路へ立つ。自転車通勤の女性から小言をいただく。確かにそのような状況。

 朝の打合せでは「春風以化」(春風をもって化す)を説明。指導すべきところは指導して、子どもたちが学校から出る折りには、子どもの心の中に春風をふかせ、暖かく包んで帰してやろう、と自己解釈を紹介。

 今日も会計事務のため銀行へ。これでようやく立ち上げ業務完了。

 授業訪問。これぞ鍛える場面に遭遇。授業介入。「絶対値って、なぜ大切なのか。この授業の終わりまでに考えながら授業を受けよ」と。また「今の発言になるほど!と思った人は〇、不十分と思った人は×をつけよ」と。3人が不十分と挙手。「その理由を話してごらん」。しかし、自らの考えは述べるが、なぜ不十分なのかの説明に至らず。「今の発言の・・・のところが足りないと思います、と言い直してごらん」と指示。このように介入。

 校長室に訪れた授業者に再度のレクチャー。こんな日は特に充実感あり。学校HPに「鍛える」意味を書いてみようという気持ちになる。

 24日実施の「全国学力・学習状況調査」。文科省から保護者への周知徹底指示を受けての記事化。少々、私見も書き加えておく。
 
 「全国学力・学習状況調査」における学校基本調査に回答。いくつか調べて記入。その他、校長所見を求められている文書に手書き・押印。

 「PTAの部屋」では、「新しいこと始まるよ(1)」というタイトル記事で、今年度の「親子で学ぶ小牧中特別講座(前年度:親子で学ぶ夜の小牧中学校)」の案内が発信される。今年度も充実の講座。保護者にこれだけ学びの機会を作っている学校は、そうあるまい。しかも発信元はPTA。ますます元気な学校になりそう。

 本日いただいたメールの2通に、次の言葉があった。

 〇 ご縁が広がっていき嬉しく思います。ありがとうございます。
 〇 玉置先生から頂いたご縁がどんどん広がっていき、うれしく思います。


 こちらこそ嬉しい出来事。幸せを感じるメールに感謝。


2012年04月19日(木) 授業公開・PTA総会・学年懇談会
2011年04月19日(火) 何を研修させなければならないか
2010年04月19日(月) 市内合同歓送迎会に出席
2009年04月19日(日) 第15回いきいき寄席(春)
2008年04月19日(土) 連続登庁記録更新
2006年04月19日(水) 愛日地区校長会議
2005年04月19日(火) あいさつの声が響く
2004年04月19日(月) 篠岡百話で考えた総合力
2003年04月19日(土) 今日は集中できる