三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年04月21日(木) 多数の予約本到着メール

 「学校訪問打合会」で挨拶。「教師がともに学び合う」と題した資料を提供。授業協議会では、教師の教え方だけに特化しない。子どもがどう学んでいたかを固有名詞と事実をもとに話し合いたい。教師からこのような発言があるといい、といくつかの具体例を示した。2年目となり、こうしたことがようやくできるようになった。挨拶冒頭では、「昨年度よりわずかでも進歩した自分でありたい。資料を用意したのもその一つです」とこれからの自分に楔を打つ。

 「公立学校の臨時教員等研修会」で挨拶。50名を超える方が参加。子どもによる値踏みが始まっていること。教師が授業のプロなら、子どもは授業を受けるプロ。見る目は厳しいこと。セブンイレブンの鈴木会長の「『お客のために』思考ではなく『お客の立場』思考のススメ」を紹介して、お客を子どもに入れ替えて提言。最後に悩みはけっして一人で抱えこまないで、とお願い。

 西庁舎で「教育委員と所長・支所長との懇談会」に参加。僕からは主幹教諭の増員の声があることを伝える。話題は防災教育・計画について、再任用の現状と今後について、県民が望む県立高校の在り方等、次から次へ。

***

 多数の予約本到着メールがあったので、味岡市民センター図書室へ。連休の楽しみが増えた。


2010年04月21日(水) 初任者研修にて
2009年04月21日(火) 「あいち・出会いと体験の道場」説明会に参加
2008年04月21日(月) ○○電話ディ?
2006年04月21日(金) 冊子「光ヶ丘中2006」配布!
2005年04月21日(木) 授業参観&PTA総会
2004年04月21日(水) 教員会総会・教育研究会立ち上げ
2003年04月21日(月) 緑がまぶしい雨上がりの月曜