三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
午前中は地元の学校にお願いして、最新のICT環境とその活用状況を実際に見させてもらった。4月からグループウェアがバージョンアップされたことや教室に大型ディスプレイが配置されたことなどの変化があって、この目で確かめておいた方がよいと考えたからだ。
一番役立ったのは、機器の実際を見るより、その運用状況を学校リーダーからお聞きしたことだ。話が徐々に広がり、教師力にまで話が及んだ。おかげさまでとても充実した時間となった。
午後は三の丸庁舎へ向かう。各所長+尾張・課長で様々な協議。新年度開始2週間後の各地区の状況を始め、貴重な情報交換。
***
愛される学校づくり研究会(旧学校評価研究会)のメーリングリストに長文投稿。現在、研究会で考えているシステムを導入する際に、保護者向け、教師向けの説明をどうしたらよいかという投げかけがあって、校長になったつもりで書いてみた。 文部科学省からの以下の報道発表がなされた。
文部科学省では、今後の学校教育(初等中等教育段階)の情報化に関する総合的な推進方策について有識者等との意見交換等を行うため、文部科学副大臣主催の下、「学校教育の情報化に関する懇談会」を開催します。
メンバーの一人となった。ところで「懇談会」というのはどういう性格のものなのだろうか。ここのところ手帳には「懇親会」という会が多くて、つい「懇談会」を「懇親会」とメモ(汗)。
2009年04月15日(水) 情報モラルサイト構築のためにゴソゴソと 2008年04月15日(火) 今日もいろいろなことが 2006年04月15日(土) 個人情報保護対策本を読んで 2005年04月15日(金) 読売新聞取材 2004年04月15日(木) 光ヶ丘中学校歓送迎会 2003年04月15日(火) 初の授業で初撮影
|