三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年03月31日(火) 公立学校勤務最終日

 今日は3月末。本日をもって愛知県小牧市公立学校長退職。ちなみに今日も年次休暇取得。

 8時30分に学校着。朝から僕に連絡がいくつか入っているとのことで、その確認。皆さん来校されたいとのこと。

 9時から1時間ほど稲沢市教員組合の方が来校。6月の講演依頼とその内容についての打ち合わせ。遠くから来ていただいたので、ここのところの教育事情や今後の展開について、この場だから言えること(笑)をレクチャー。

 10時30分に市養護教諭部会の皆さんが来校。温かい言葉に感激。

 「己の授業を語る」の印刷。届いた原稿を本人に確認。修正依頼をもらって原さんに送付。あと少しで大プロジェクト完成。

 どうやら僕が書いた東海北陸中学校長研究大会の原稿でちょっとあったらしい。書いたときは現役でも、大会当日は退職校長。これがいいかどうかで検討されているらしい。研究大会の本質は良い実践を持ち寄り共有化すること。もともと紙上発表であるので、現役であろうがなかろうが問題はないと思うのだけど…と思い、担当者に直接電話。

 13時30分から市役所で退職辞令式。正式に「愛知県小牧市公立学校長」を免ずる辞令をいただく。隣席の方をはじめ、何人かから今回の退職を驚きましたと言われる。

 4階に行き、環境自主グループエコネット活動でお世話になった鍛冶屋さんに昇進お祝いの言葉。自分の転身を伝える。

 学校に戻る。この3月卒業した生徒十数人が集まってきてくれてお別れ。玉置教師塾のメンバーもそろって挨拶に来てくれた。教頭時代のPTA母親代表さんも来校。思いもかけない人からの電話などもあって、感激が続く最終日。

 貸与されたコンピュータのドキュメント等を削除。身の回りを再点検して、16時40分の勤務時間終了時をもって学校を出る。出勤している職員に見送っていただき感慨一入。

 めったにないことだが、今晩は家でお酒を飲もうという気持ちになって酒屋さんによって奮発して1本購入。

 恥ずかしいことだが、退職にあたって息子からもらっておかなければならない物があって、研修に入っている息子と連絡をとり、息子から受け取り自宅へ戻る。

 家内も早期退職。久しぶりの家庭酒場。一気に酔いが回って記憶なし状態。先輩からの電話で目覚める。

 0時を回る。これですべての責任から解放された。本当に校長職は重責。肩の荷が下りるというのはこのことだと強く実感。

★ 今日の自己満足

 退職に際して、多くの方から言葉を様々な形でいただいた。お一人お一人からいただいた言葉を思い出し、噛みしめる。幸せな人生。どれだけ感謝してもしきれない。

 皆様、本当にありがとうございました。

 


2014年03月31日(月) 無事、平成25年度終了
2013年03月31日(日) 重いテーマの小説読了
2012年03月31日(土) 味岡児童館の運営が変わる節目
2011年03月31日(木) 22年度が無事終了
2010年03月31日(水) 義務教育課での勤務最終日
2009年03月31日(火) 平成20年度最終日
2008年03月31日(月) 平成19年度最終日
2007年03月31日(土) 今日でこの仕事日記は更新しません
2006年03月31日(金) 平成17年度最終日
2005年03月31日(木) 平成16年度最終日
2004年03月31日(水) 挨拶まわり
2003年03月31日(月) 平成14年度終了日

2015年03月30日(月) 早期退職して大学へ

 朝刊に県内教職員異動一覧が掲載される。自分の決意を黙っていた苦しみからようやく解放される。

 僕はこの3月末で早期退職(定年まであと2年)し、4月から岐阜聖徳学園大学で教員養成の仕事に人生の重点を置くことにした。したがって退職欄に名前が載っているはず。確認。確かにある。載っていなければ困るのだけど、いざ載っていると妙な気分で。ここ数日前から合唱曲「春に」の気分が続いている。

 学校ホームページに最後の投稿と決めて、記事タイトル「退職のご挨拶」を発信。けっこうな時間をかけて書き上げる。

 その後、休みをとってはいるが学校へ出かける。配当されているコンピュータのハードディスクやメールをクリア。

 新聞をご覧になって、何本か私宛に電話が入る。新聞には退職としか記されていないので、からだでも悪くしたのかと心配されているような電話もあって、恐縮。簡単に自分の決意の経緯をお話しする。

 帰宅。夕方にも友人らから電話。久しぶりに情報交換。角田先生から温かいメール。こちらから電話をして報告も。野口先生からも温かい言葉をいただく。決断が間違いなかったと思えるように動くしかない。

 大学へ持っていく書籍や資料などを整理。背面の本棚はかなりすっきりとした。さあ、明日は公立校長最終日。


2014年03月30日(日) 懸案だったことが解決?
2013年03月30日(土) 学校ホームページにお礼記事発信
2012年03月30日(金) 2年間の事務所勤務が終わりました
2011年03月30日(水) 本日もサーバー不調で書きこめず
2010年03月30日(火) 4月から異動
2009年03月30日(月) 家族のことで遠出(三日目)
2008年03月30日(日) 学校評価研究会
2007年03月30日(金) 異動の新聞発表
2006年03月30日(木) 学校評議員会開催
2005年03月30日(水) 人事異動新聞発表
2004年03月30日(火) 異動発表される
2003年03月30日(日) 早起きと思いきや

2015年03月29日(日) 息子の社員寮でお手伝い

 日曜日。朝から室内片付けもの。4月から就職する二男の社員寮に行き、室内整備。2時間ほど奮闘。ちょっと横になったら、記憶なし状態。目が覚めたところで帰還(笑)。

 18時から光ヶ丘中学校おやじの会の皆さんと懇親会。僕の事情を知っての急な宴席で有難い限り。いよいよ明日…。


2014年03月29日(土) 愛マップ・打ち上げ会
2013年03月29日(金) 送別会
2012年03月29日(木) 小牧市初任者研修に参加
2011年03月29日(火) サーバー不調が続く
2010年03月29日(月) 野中信行先生を囲んで
2009年03月29日(日) 家族のことで遠出(2日目)
2008年03月29日(土) 片づけと次年度の準備
2007年03月29日(木) とても気に入った記事に
2006年03月29日(水) 学校評価から新年度構想
2005年03月29日(火) コンピュータ整備検討委員会最終局面
2004年03月29日(月) 思いっきり整理!
2003年03月29日(土) どんよりした土曜日

2015年03月28日(土) 片付けで1日暮れる

 土曜日。朝から机、机周り、本棚、クラウドの内容整理。引っ越しの際に車庫に入れた大荷物がそのままになって8年。その処分を業者さんに相談。物持ちがいい父親と久々にちょっとした口論。

 我が家族と親戚で夕食会。息子の就職等報告など。とても喜んでくれた。

★ 今日の自己満足

 大西貞憲さんが、「中学○年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典」の書評をブログに書いていただけた。特に書評タイトル頼りになる先輩のような本がとても嬉しい。大西さんはとてもよく分かっていただいている。ぜひここをクリックしてお読みください。そしてぜひお手元に。



2014年03月28日(金) 小牧中学校送別会
2013年03月28日(木) PTAの部屋・春休みに想うシリーズが凄い
2012年03月28日(水) 任用書類決裁だけでも大変
2011年03月28日(月) サーバー不調
2010年03月28日(日) 日本で一番大切にしたい会社
2009年03月28日(土) 家族のことで遠出(1日目)
2008年03月28日(金) 職員室での教育論議
2007年03月28日(水) 書類作成と提出
2006年03月28日(火) AERAの記事
2005年03月28日(月) いよいよ大詰め「光ヶ丘中学校2005」
2004年03月28日(日) あれもこれも
2003年03月28日(金) 早朝から原稿書き

2015年03月27日(金) 平成26年度小牧中学校送別会

 今日も1日休みをとる。朝からのんびり読書。

 11時30分に野中信行先生を味岡駅へお迎え。味大へお連れして、お昼を食べながら情報交換。13時に小牧勤労センターへ野中先生とともに。13時30分から、小牧市では年度末に恒例となった初任者事前研修会開始。

 演題は「これで安心!新任先生のための10この心構え −児童生徒とのよりよき出会いのために−」

 14時までお聞きして中座。自宅へ戻り、もろもろの準備。15時ごろ家を出て名古屋へ。喫茶店で読書。

 小牧中学校送別会は東急ホテル。18時前に全員で写真撮影。いつものように華やかで悲しく楽しい送別会。涙が込み上げてくる送別会。

 自宅まで送ってもらい、静かに1日を振り返る。


2014年03月27日(木) 野中信行先生講演&囲む会
2013年03月27日(水) 野中信行先生らと
2012年03月27日(火) パンツをはかせればいいといった生徒
2011年03月27日(日) サーバー不調で書きこめず
2010年03月27日(土) 太郎生学校の閉校
2009年03月27日(金) 第0回課内主事会でいよいよ新年度準備
2008年03月27日(木) 今年度最終の課内主事会
2007年03月27日(火) あるところで
2006年03月27日(月) 新体制を固める
2005年03月27日(日) 米朝一門には何か・・・
2004年03月27日(土) オフ日にはならず
2003年03月27日(木) う〜ん、この忙しさはなんだ!

2015年03月26日(木) ふくらに出演依頼

 1日休みをとっているが、10時ごろに学校へ。救命講習講師となるべき勉強中の皆さんにご挨拶。今日もやるべきことに集中。

 市役所へ。いくつかの連絡。お昼は、味岡児童館への関わりを持たせていただいた方々と特別ランチ。とっても貴重な物をいただく。僕は嬉しくて、一人しゃべり(汗)。

 来客あり。こちらも嬉しくありがたいお話をいただき感激。スケジュール調整。

 何年ぶりだろうか。大変お世話になった方を訪問。その後、某所へ移動して重要会議。今日も充実の1日。

★ 今日の自己満足

 なんと我が弟子、愛狂亭ふくらに出演依頼。僕ではなくて(笑)。今度の高座は小牧市民会館大ホール。師匠としての喜び十二分にあり。僕はマネジャーとしてこの日スケジュールをあける。


2014年03月26日(水) 企画委員会&会計会&市校長会打合せ
2013年03月26日(火) 今年度最後の尾張小中学校長会関連会議
2012年03月26日(月) 中国化する日本
2011年03月26日(土) 愛される学校づくりHP更新中
2010年03月26日(金) メモ忘れ
2009年03月26日(木) 更々ございません
2008年03月26日(水) 「野口流授業の作法」を読む
2007年03月26日(月) 新運営委員会開催
2006年03月26日(日) 教師のためのデジタル仕事術セミナー第2弾
2005年03月26日(土) メディアとのつきあい方学習セミナー
2004年03月26日(金) 拡大企画委員会
2003年03月26日(水) 企画委員会と教師力向上の手だて

2015年03月25日(水) 「善意のつどい」に弟子と出演

 今日から年度末・年度始め休業。9時に今回の異動で本校に赴任される先生方集合。校長として挨拶。以後、担当にお任せ。あとは校長室で、やらなければならないことに集中。

 12時30分に依頼を受けた落語出演のため市公民館へ。催し物は「善意のつどい」。なんと500名ほどのお客様。こんなに大きな会とは知らず、弟子のふくらにも舞台をやろうと声掛けをしていたので、ふくらも到着。弟子は会場を見てもビビらず。

 13時、僕が出て行って前説。弟子を連れてきましたとふくらを呼び入れ。小さな子供が出てきたので、会場ざわめき。少しつなぎをして、ふくらは「平林」へ。語りのスピードが実にいい。高齢の方が多いこと、会場の大きさを考えると、この速さがとてもいい。笑いをきっちりとって20分間。大拍手。

 師匠である僕は残された10分間で「子ほめ」(笑)。僕も笑ってもらって無事高座終了。

 控室でふくらをしっかり褒めて解散。僕は再び学校へ。わざわざ(ふくらを)見に来ていた我が校の職員もふくら落語を絶賛。

 教頭さんと外回り。再び学校へ。17時30分にPTA会長来校。次年度のことなどをたっぷり伝える。退校。


2014年03月25日(火) 面談と最後の尾張小中学校長会役員・評議員会
2013年03月25日(月) 愛される学校づくり研究会の新コラム発信開始!
2012年03月25日(日) 論文読書デー
2011年03月25日(金) 今年度の挨拶終了
2010年03月25日(木) 異業種交流会で盛り上がる
2009年03月25日(水) モノづくり人材育成愛知モデル
2008年03月25日(火) つめきれない毎日
2007年03月25日(日) 落語ワークショップ終了
2006年03月25日(土) わが家のハルウララコンサート
2005年03月25日(金) 転任者等事前説明会
2004年03月25日(木) 新体制の準備
2003年03月25日(火) 早朝からフル回転

2015年03月24日(火) 平成26年度修了式

 今日は平成26年度の修了式。昨日決めた式辞を再読。体育館へ。その内容はここをクリックしてご覧ください。

 式後は校長室で、昼の打ち合わせで話す内容や順序について熟考。11時50分から今年度最終打ち合わせ。僕は20分間ほど時間をかけてじっくりと職員に話す。

 その後、大切な電話。教頭さんと外出。休んでいる職員の家へ行き、学年からの預かりものを渡す。帰宅。

 ***

 校長会送別会。僕の心境を皆さんにお伝え。帰宅。

 いつも以上に歯切れの悪い日記ですが、しばらくこんな調子が続きます。ごめんなさい。


2014年03月24日(月) 平成25年度修了式
2013年03月24日(日) 日曜日に教頭さんとじっくり相談
2012年03月24日(土) 立川志の輔独演会
2010年03月24日(水) 小牧市小中校長会送別会
2009年03月24日(火) WBC、再び日本一!
2008年03月24日(月) 今日は学校では修了式
2007年03月24日(土) ディベート大会で第2位!
2006年03月24日(金) 平成17年度修了式
2005年03月24日(木) 修了式
2004年03月24日(水) 本年度終了
2003年03月24日(月) 息子の入学説明会に出席

2015年03月23日(月) 単著「主任から校長まで 学校を元気にするチームリーダーの仕事術」発刊

 今年度も登校日はあと二日。校門付近で構図に花を入れて登校風景をワンショット。学校HP記事にするほどの写真撮れず。10・11組前の桜掲示物が立派。「近づく春にあわせて」と題してアップ。

 朝の打ち合わせでは、第二、第三卒業式での我が心情を話す。もっぱら校長室で執務と校内巡視。

 来年度体制で懸案事項になっていることが解決せず、市教委へ対応の仕方の相談、市教委からの指示を受けて教頭さんとの相談を何度も重ねる。新たな情報を得られないかとあちこちへ電話。やはり難しい。こうしたこともあって「教頭さん、ちょっといいですか」と校長室へ何度呼び入れたことか。こうした厳しい状況の中でも、現時点ではベストという手が打てる見込みをつけてくれた教頭さんに感謝。

 あたためておいた明日の修了式式辞を読み返す。修正なしで決定。そのほか、いくつかの文書を整理。今日は勤務時間終了と同時に退校。

★ 今日の自己満足

 今年度、明治図書サイトに連載をしていた「チームリーダーの仕事術」についての書籍が発刊された。書名は「主任から校長まで 学校を元気するチームリーダーの仕事術」。

 著者インタビューもすでにアップしていただいていて、ここをクリックしてお読みいただきたい。「注文しましたよ」という連絡をたくさんいただいていて、感激。皆様、どうぞよろしくお願いします。



2014年03月23日(日) 西町婦人会総会で落語
2013年03月23日(土) 授業で育つ教師の会参加
2012年03月23日(金) 終日任用書類決裁
2011年03月23日(水) 文書点検の終日
2010年03月23日(火) 大人の発達障害
2009年03月23日(月) 全国学力学習状況調査
2008年03月23日(日) 大口中学校内覧会
2007年03月23日(金) 平成18年度修了式
2006年03月23日(木) スクールサポータさん決まる
2005年03月23日(水) 全職員と懇談終わる
2004年03月23日(火) 石のいれかえゲーム
2003年03月23日(日) 三連休とも仕事

2015年03月22日(日) 子ども落語発表会

 今日は味岡児童館で行われるスプリングフェスティバルの中で、子ども落語発表会。ぎっくり腰で急遽、稽古を1回休んだこともあって、14時からの本番に向けて、10時から稽古開始。

 まずは愛狂亭ふくら。一席やらせると、これが上出来。気になるのは視線のみ。ふくらの性格からあまり練習をさせないほうがよいと判断して、結局、本番まで1回稽古させたのみ。

 愛狂亭ゆめか、愛狂亭ももかは、寿限無の担当部分はきっちり頭に入れてきたので、この段階で初めて上下を教える。言葉の抑揚を意識させる。いずれもよいところをしっかりほめて、修正点をわずかに伝えて、ほめるという繰り返し。本番まで間をあけて4回稽古。といっても稽古時間は4回合わせても1時間弱。

 僕は、小牧市吹奏楽団の演奏を聴いたり、2階から子どもたちや地域の皆さんの活動を見たりして、久々にのんびり。眺めながら思うことは、味岡児童館の空間のよさ。居心地のよさ。地域人にとっても心地よい場になっているということ。こんな時間を持ったのはいつ以来だろうと、ついつぶやく。

 着物に着替えて14時から本番。4人で簡単な挨拶。ゆめかにより、リレー落語「寿限無」開始。よく通る声で上出来。インフルエンザで高座ができなかったあおいの代わりに僕がつなぐ。ももかの「寿限無」も抑揚がよく効いていて、上出来。最後は二人で寿限無の連呼。

 続いて、ふくらの「平林」。いやあ、うまい。定吉が乗り移った感じ。噺が進むにつれて笑いが大きくなるのだから、観客を噺の世界に取り込んでいるということ。上出来の上出来。

 まだ与えられた時間があるので、僕が「動物園」の短縮版。しっかり笑っていただき、僕なりに上出来(笑)。

 満足して帰宅。息子の車購入のために出かけて即断。

 19時から味岡児童館サポーター懇親会に参加。楽しい時間はあっという間。楽しい話は尽きない。酒も進み、酔いを醒ますためもあって歩いて帰宅。

★ 今日の自己満足

 なんといっても我が弟子たちの初高座が上出来だったこと。
 



2014年03月22日(土) 家族で遠出
2013年03月22日(金) 平成24年度修了式
2012年03月22日(木) 平成23年度退職者送別会
2011年03月22日(火) スクール55「大震災と私たち」
2010年03月22日(月) 久々小牧落語を聴く会HPアップ
2009年03月22日(日) 「まじめの崩壊」を読む
2008年03月22日(土) 学校のことを思いながら
2007年03月22日(木) 冊子「光ヶ丘中2007」の特集は「見える化」
2006年03月22日(水) 愛知県教育会館へ
2005年03月22日(火) 不審者対応訓練
2004年03月22日(月) 山は越える
2003年03月22日(土) 志水塾とNPOのKEC

2015年03月21日(土) 愛マップ+志水講演+役員会

 土曜日。春分の日。朝から片付けもの。ジャパネットたかたのダイソン掃除機の大々的な新聞広告が目に入る。これは良い買い物と思い、さっそくネット注文と思いつつ、踏みとどまる。そういえば、半年前から買うならこの機種と決めていたダイソン掃除機があって、ダイソンサイトでジャパネットのものと比較。吸引力の違いが値段の違いと判明。ダイソンサイトでは、欲しかった製品が2万円引き。思わずこちらをポチと押す。ジャパネットより3万円高。果たして判断は良かったかしら(汗)。

 学校に出向く。校内駐車スペースがないほど外部からの車。運動場、テニスコート、体育館で大会や練習試合中。

 愛マップ・プロジェクト参加者を待つ。かなりの部活動が動いているために生徒は2名。PTAさん3名。そして城下先生。僕は10分ほどいて退席。ごめんなさい。

 自宅へ車を置いて、電車で味岡から金山、知立、お昼をとって、バスで愛知教育大学へ。13時15分着。志水廣先生退官記念講演会に参加。大きな講義室が人でいっぱい。全国各地から300人ほどの方が参集したとのこと。

 演題は「私の生き方公開 笑瀾万丈(わらんばんじょう)」。志水哲学講演といってもいい内容で、例えば、運がよくなるためには「感謝する、プラス思考をする、宇宙貯金を貯める行動をする」といった、いつも以上に志水ギャグが入っての講演。女性が多く、笑いの相乗効果大いにありの楽しい講演会。

 新城の小西さん、教育コンサルタントの大西さんとともに名古屋へ。18時30分まで三人で教育情報交流。

 18時30分から12名で「愛される学校づくり研究会」の平成27年度構想を審議。2時間の濃密な会議。年間スケジュール、1年間の研究テーマ、教育コラム内容が決定。また新たな動きが始まる。

 会長の石川校長と小牧の教育について意見交換をしながら小牧まで。おかげさまで充実しまくりの1日。皆さんに感謝。

★ 今日の自己満足

 志水講演会場で久しぶりに元一宮市教育長の馬場先生にお会いできたこと。お顔を見るだけで、気持ちがピリッとする。


2014年03月21日(金) 連休1日目
2013年03月21日(木) 今年度最後の市PTA役員会
2012年03月21日(水) まとめ冊子から学ぶ
2011年03月21日(月) 仲間から情報提供
2010年03月21日(日) 藤原和博さんの講演から学ぶ
2009年03月21日(土) 初心を思い出すこと
2008年03月21日(金) 進んでいるのかしら
2007年03月21日(水) こんな小牧にしたい!夢・アイデア発表会
2006年03月21日(火) WBCで日本が世界一。
2005年03月21日(月) IT活用による元気な学校づくり2005
2004年03月21日(日) 今日も出勤
2003年03月21日(金) IT活用による元気な学校づくりフォーラム

2015年03月20日(金) 小学校卒業式に列席

 今日は県内小学校卒業式。小牧中は4つの学校に出向く。僕は今年は小牧南小学校へ。

 ちょっと早く着きすぎたが、控室隣席の区長さんと四方山話。9時05分移動。10時40分ごろ卒業式終了。呼びかけ形式の「お別れの言葉」は、さすが小学校らしい。着物姿の卒業生も数人。後席の来賓の方は、着物姿の児童を初めは教師と勘違い。それだけ体格が立派だということ。

 学校に到着。不在中の連絡メモ確認。午後、企画委員会。来年度開始のことを一気に協議。来客ありでその対応。そのほか重要な電話や相談も続く。18時ごろまでもろもろ整理をして退校。

 ***

 昨日届いたレッツノート。Windows8を本格的に使うことになり、よくわからない点あり。マニュアルを見るのが面倒だが、見るしかない状態になる(泣)マニュアルを読んでみれば、なるほど!(笑)。

★ 今日の自己満足

 特別色の天板は、僕のラッキーカラーの一つ。マリアナブルー。いい色で満足。



2014年03月20日(木) 伊勢志摩へ
2013年03月20日(水) 三遊亭円楽講演会
2012年03月20日(火) 三原先生からいただいたフォーラム写真
2011年03月20日(日) 放射線量と人への影響資料集め
2010年03月20日(土) 第1回味岡児童館をつくる会
2009年03月20日(金) 学校評価研究会
2008年03月20日(木) 夏のフォーラムの内容
2007年03月20日(火) 小学校卒業式
2006年03月20日(月) 仕事が進んだ1日
2005年03月20日(日) いい学校の選び方
2004年03月20日(土) やってもやっても・・・
2003年03月20日(木) 小学校卒業式

2015年03月19日(木) 米朝師匠がお亡くなりになる

 いつものように出勤。打合せ直後から、今日も面談を始め、続ける。ようやくほぼ全員との面談終了。あと数人残すのみ。来年度組織はほぼ固まる。

 新しい学校づくり事業実施にあたって、業者さんとの相談を始める。何人かの職員の考えも聞き、方向性を決定。

 こういう時期であるので、観点を決めて文書整理など。事務処理も進めて退校。

 ***

 いずれはこういう日がくると思っていたが無念。僕を落語の世界に引き込んでいただいた桂米朝師匠がお亡くなりになった。もし米朝師匠の芸を知らなければ、落研に入って落語を演じたり、小牧落語を聴く会の世話人となったりは、けっしてしていない。

 米朝落語との出会いは衝撃的だった。

 高校時代にあった週1回の形式的なクラブ。(ちなみに部活動は水泳部に所属)。落語鑑賞クラブがあったので、とりあえず入った。そのクラブは落語好きな顧問が持ってくる落語LPをただひたすら聞くというのが活動。

 それでも十何人の男子生徒が所属。三遊亭円生、三遊亭金馬など、名人落語を聴かせてくれたはずだが、LPを聞いているだけでは笑いが起きるはずもない。自分も含めて、みんな時間が過ぎるのをじっと待っていたというのが正直なところ。入らなければよかったと何度後悔したことか。

 こんな暗いクラブの教室に、笑いを起こした落語があったのだ。自分だけではなくて、全員が初めて声を出して笑った落語。それは桂米朝師匠の「軒づけ」。この落語は爆笑落語ではないが、落語を聴いているうちに、ボケが「うなぎでお茶漬け」と仲間に言っている風景が鮮明に浮かんできて、その様子が面白くて、面白くて、声に出して笑った。これまで笑いなんかだれも起こさなかったのに、この人は凄い。これはだれ?桂米朝!上方落語!

 桂米朝という落語家が頭の奥底にしっかりとインプットされた。それから米朝落語を追っかけるようになった。大学時代には大阪に泊まり込んで、「米朝十八番」という6日間連続独演会に出かけた。

 小牧市教育委員会から「市民落語会にだれを呼ぶといい?」と聞かれ、迷うことなく、「桂米朝師匠をお願いします」と即答。平成15年11月8日に小牧市北里市民センターで米朝独演会実現。そこでの『天狗裁き』は、落語評論家、落語通らが言うところの落語の神様が米朝に乗り移ったといわれる絶品落語。

 楽屋を訪問し、一緒に写真を撮っていただいたときのものがこれ。緊張しまくりの僕。

 



米朝師匠がお亡くなりになった。僕の人生をとっても豊かにしていただいた米朝師匠。ありがとうございました。ご冥福を祈る。合掌。


2014年03月19日(水) 今日も面談は続く
2013年03月19日(火) 小牧小学校卒業式参列
2012年03月19日(月) トントン拍子に事が運ぶ
2011年03月19日(土) 放射能の人体影響は?
2010年03月19日(金) 平成9年度からの綴りの整理
2009年03月19日(木) 義務教育課ホームページも徐々に
2008年03月19日(水) 今年のフォーラム検討
2007年03月19日(月) 営業部長はこのままではクビです(笑)
2006年03月19日(日) IT活用指導力プロジェクト会議
2005年03月19日(土) 市之久田公民館まつりで落語
2004年03月19日(金) 歌える学校のよさ
2003年03月19日(水) 忙しさの2乗

2015年03月18日(水) 発刊「思いを届ける学校ホームページ」

 校門で朝の挨拶。庶務補佐に指摘していただいた箇所を訂正し、全小中学校長へ文書送付。

 この時期ならではの面談を続ける。円滑学校経営ためのいくつかの情報を得る。いくつかの連絡。

 「まなびノート」の見積もり届く。これだけ変更していただいてこの値段なら申し分なし。すぐに発注。印刷所入稿前に再度原稿チェックをしていただき、こちらの把握ミスの指摘をしていただいた。依田さんのお仕事に脱帽。まさにプロ中のプロ。

 14時、柔剣道場へ。公立高等学校合格者へお祝いの一言。進路指導主事から公立高等学校合否結果を聞き、いくつかの確認。

 修了式式辞を考える。川口淳一郎さんの言葉を思い出し、入れ込むことを考える。

 17時10分から18時45分まで、教師採用塾。今日も教育基本法からの学び。そして「×(バツ)面接回答」をもとに集団討議。

 昨年7月まで教師採用塾生だった二人が来校。「赴任校が決まりました」という嬉しい報告。玉置アカデミー学院(笑)卒業生として頑張ってくれよ!と激励。

 ***

★ 今日の自己満足

 木曾川中の平林校長先生、PTA会長の斎藤さん、スクールウェブアシストの生みの親である堀田さんとともに書いた本「思いを届ける学校ホームページ ーホームページは学校経営の切り札」が発刊。

 学校経営の切り札としてのホームページ活用の効果や可能性を大いに感じていただける本として自信作。皆様、ぜひお手元においてくださいませ。



2014年03月18日(火) 話し続けた1日
2013年03月18日(月) ほぼ終日、職員と懇談
2012年03月18日(日) 第13回味岡児童館をつくる会
2011年03月18日(金) 卒業式で何を語ったのだろうか
2010年03月18日(木) 数学と国語の混合力
2009年03月18日(水) 久しぶりの定時退庁
2008年03月18日(火) 難産
2007年03月18日(日) 落語ワークショップと第68回小牧落語を聴く会
2006年03月18日(土) また堀田講演から学ぶ
2005年03月18日(金) 学校地域コーディネータ活動情報交換会に出席
2004年03月18日(木) 市P連新旧母親代表研修会
2003年03月18日(火) 体が重い

2015年03月17日(火) 重要な会議

 朝の打合せでは、全国学力学習状況調査の結果が教育行政にどう反映されているかを紹介。

 校長会庶務として市役所へ行き準備。開始前に急な打ち合わせ。方向性を決めて予定の会議に入る。11時30分ごろ終了して帰校。

 13時30分から主に2年生を対象とした進路説明会開始。校長挨拶では、今回の説明会の位置付け、学校見学の勧め、10月の進路説明会の内容を簡単に説明。

 次年度まなびノート校正終わり。依田さんのおかげもあって、生徒の意見をかなり反映した「まなびノート」となる運び。

 あとは、外部連絡&内部連絡。この時期ならではの仕事と相談を続ける。夕刻なりようやく庶務として文書のまとめ。補佐へ確認依頼メール。

 地域の方来校。嬉しい落語依頼だが、「酒席ではごめんなさい。これなら…」と逆提案。退校。

 ***

 22日午後は、味岡児童館で「こども落語」の発表会。ビラ立て、名ビラができたという連絡をいただき、見に出かける。想像以上にいいもの!あとは芸のみ。

★ 今日の自己満足

 拙稿掲載の月刊プリンシパル4月号(学校講話と校長学の専門誌)が届いた。今回も表紙に名前を掲載していただけた。原稿タイトルは「教育活動を組織化するということ」。編集部依頼通りタイトルで執筆。ちょっと苦しんだけど(笑)、今読むと苦しみ感じられず。よし、よし。



2014年03月17日(月) 実はこれから
2013年03月17日(日) 味岡児童館サポーター会議
2012年03月17日(土) 授業ビデオと協議会から学ぶ
2011年03月17日(木) 自校のHPをどの程度見るか
2010年03月17日(水) 長時間の文教委員会
2009年03月17日(火) 2月文教委員会終了
2008年03月17日(月) 年休はもう一つの仕事(笑)
2007年03月17日(土) 二つの大きな仕事が終了
2006年03月17日(金) 来年度の校内組織検討を続ける
2005年03月17日(木) 来年度構想検討終わり
2004年03月17日(水) 高校から視察
2003年03月17日(月) 新しい学校づくりプレゼン

2015年03月16日(月) 親としての役割

 1日休暇をとる。どなたかの家の客間に一晩お世話になったというような感じがする宿から息子の下宿へ。熟睡中のようでチャイムを鳴らしても起きず。携帯に電話をして、やっと起こす(泣)。

 終日、片付けと掃除の手伝い。「引っ越しのサカイ」さんは、息子が依頼した通り、19時着。サカイさんにはこれまでも数回お世話になっているが、今回の方々も実に気持ちの良い方ばかりで、テキパキと荷造りと運び込み。僕は邪魔なので車の中で待機(笑)。

 1時間ほどで完了。息子とともに家族3人で自宅へ。0時過ぎに帰宅。「4月から二男も就職」と考えると、親としての大きな役割を終えることができたかな、とふと。


2014年03月16日(日) 水谷修講演会 いま子どもたちに必要なこと
2013年03月16日(土) 会計監査を受ける
2012年03月16日(金) 本庁・事務所・三の丸
2011年03月16日(水) この時期ならではの話題
2010年03月16日(火) 自信をもって送った文書だったけど
2009年03月16日(月) 今年度最後の文教委員会に備えて
2008年03月16日(日) 授業実践をもとに意見
2007年03月16日(金) 市役所で「学びノート」会議
2006年03月16日(木) 1日中、懇談&面接
2005年03月16日(水) 来年度の校内組織検討
2004年03月16日(火) 少人数授業を生かすには
2003年03月16日(日) 昨日に続いて休みとはいえ・・・

2015年03月15日(日) 二男の下宿へ

 明日、二男が下宿を撤去して就職先の寮に入るためにその手伝いに出かける。息子の下宿へは初めて公共交通機関で移動。

 腰に用心しながら部屋の片付け物。夜は近くの旅館で素泊まり。明日も年次休暇をとって手伝い。荷物送り出し。息子と共に帰宅予定。


2014年03月15日(土) 会計監査会に出かける
2013年03月15日(金) 豊年祭の主役に祝辞
2012年03月15日(木) 北里中学校公開研究会に参加
2011年03月15日(火) 小学校外国語活動の評価についての文書
2010年03月15日(月) パブコメは二分法的な考え方
2009年03月15日(日) 第75回小牧落語を聴く会
2008年03月15日(土) 飯田先生を祝う会
2007年03月15日(木) 学びノート実証実験最終会議
2006年03月15日(水) 第5回夜の光ヶ丘中学校
2005年03月15日(火) う〜む
2004年03月15日(月) 来年度の校内組織の検討
2003年03月15日(土) なかなかのんびりとは・・・

2015年03月14日(土) 日本スクールビジネス研究会シンポジウムに登壇

 土曜日。9時15分ごろ徒歩で味岡中学校へ向かう。「小牧市立味岡中学校竣工式典」に参列。お世話になった校長先生のOBの皆さんにお会いできたことも嬉しい。時々本を送っていただける八木・元校長先生に「愛される学校の作り方 悩める校長とPTAを救う!実践とノウハウ」謹呈。

 市長挨拶、校長挨拶、来賓祝辞、来賓紹介、スライド、生徒喜びの言葉、生徒喜びの歌と続き、1時間。

 校長、生徒の挨拶の中で、活動の幅が広がりましたという言葉あり。この施設ならその通り。きっと近い将来、予想もつかなかった活動が生まれるに違いないと確信。

 式典終了直後、走って味岡駅へ。12時から午後のシンポジウムの打合せ開始。場所は一宮(汗)。遅れる連絡済だが、少しでも早くに到着と思っての走り。けっこう走れるじゃないか(笑)と自信。

 無事、予定の電車に乗り、平安通、栄、名古屋、一宮へ。再開発でガラリと変わった一宮駅。その2階にあるビルで日本スクールビジネス研究会シンポジウム開催中。シンポジストの皆さんに挨拶。昼食をとりながら簡単な打ち合わせ。

 午後は、名城大学大学院 大学・学校づくり研究科教授である木岡一明先生の講演から開始。演題は「新しい学校事務のそうぞう 「チーム学校」に呑み込まれないために」というもので、実に刺激的な内容。特に事務の共同実施は協働実施であるべきという主張には大賛成。また「学校のための地域連携」から「地域とともにある学校」づくりへの考えも納得。

 基調講演を受けて、僕もシンポジストの一人として、シンポジウム「チーム学校の実現を目指して −学校組織全体がチームとしての力を発揮するためにー」に登壇。

 その他は、足利市内中学校の事務長、枚方市でのスクールソーシャルワーカー、白川村の社会教育主事さんの3人。

 木岡先生に刺激されたこともあって、僕も自己紹介からエンジン全開にして、チクリ、チクリとした提案と笑いを入れながらの実践例をたくさん話す。会場の皆さんの反応もよく、皆さんにのせていただいた感じで感謝。

 参加者の皆さんを意識して、学校を円滑かつ創造的に経営していくために、事務職の貢献度がどれほど大きいことなのかを我が校の具体例で示すことができたことも嬉しい。会場からの質問も多く、3人の方との応答も含めて、刺激的な2時間があっという間。

 懇親会も1時間だけ参加させていただく。なんと木岡先生は以前からこの仕事日記を読んでいてくださっていることを教えていただく。ただし、今日、この仕事日記を書いている人間が僕だと分かったとのこと(笑)。嬉しい告白を受けた。

 高浜市で学校評価に関わられた経緯やその後の様子など、隣席でとても興味深い話を聞かせていただけた。懇親会も充実。

 名古屋で買い物をして帰宅。風邪はもう少しで全快の感じ。早めに横になる。

★ 今日の自己満足

 祝!母校味岡中学校の竣工。生徒としても教師としても、校舎は新装となったが思い出は尽きず。


2014年03月14日(金) 打合せ&視察対応&懇親会&二次会
2013年03月14日(木) 職員会議で次年度の方向性決定
2012年03月14日(水) ゆめのかケーキ購入記
2011年03月14日(月) 大山越え
2010年03月14日(日) 第79回小牧落語を聴く会
2009年03月14日(土) マイタウンマップ・コンクール表彰式
2008年03月14日(金) 報告書はだれにむけて
2007年03月14日(水) 見える化プロジェクト会議
2006年03月14日(火) 第4回夜の光ヶ丘中学校開催
2005年03月14日(月) いい人との出会いがいっぱい
2004年03月14日(日) こどもとおとなの環境会議
2003年03月14日(金) 二日間空けると山のような書類

2015年03月13日(金) 授業観察から教材論へ

 いつものように出勤。学校HPトップページ上部の写真入れ替え相談をして撮影依頼。

 授業観察。iPad活用授業と復習プリント満点は学校HPにアップ。ここのところ参観している授業者に校長室等で気づいたことを助言。今日は教材論の話もしっかりと。やはり授業の話をするのは楽しい。

 体調を崩し、卒業式に参加できなかった生徒登校。10数人の職員とともに卒業証書授与式挙行。

 13時過ぎに学校を出て、名古屋へ。愛日校長会理事・評議員会に出席。各組織から1年間の経過報告と課題、今後の予定をしっかり聞く。

 ***

 17時30分から上記の会議出席者により懇親会。込み入った(笑)話が続く。楽しい話題も。書籍PRもつい(笑)。

★ 今日の自己満足

 明治図書サイト春の教育書フェアコーナーで、みんなで出した「学級づくり365日の仕事術&アイデア事典」が大々的にPR。



2014年03月13日(木) いわゆる第2卒業証書授与式挙行
2013年03月13日(水) 新「まなびノート」作成順調
2012年03月13日(火) 指導者用デジタル教科書を使った模擬授業DVD発売
2011年03月13日(日) やれることを考えやることしかない
2010年03月13日(土) 子どもとの1題3答集
2009年03月13日(金) 今日も教科書関連
2008年03月13日(木) 急な議会対応の仕事
2007年03月13日(火) トリロジー3年日記プロジェクトへのお誘い
2006年03月13日(月) 子どもの居場所作り報告書作成
2005年03月13日(日) こどもとおとなの環境会議2005
2004年03月13日(土) 元気な学校づくりフォーラム
2003年03月13日(木) 池田小から三好郡教育ネットワークセンター

2015年03月12日(木) 重要な依頼対応日

 風邪の症状は昨晩よりさらによくなり、これなら大丈夫。出勤。皆さんからご心配の声をいただき有難いこと。張り切ってやらねばという気持ちに。

 藤田先生に東日本大震災追悼式の菅原彩加さんの言葉を僕のコメントを加えて印刷・配付依頼。朝の打合せで学級で朗読してもらうこともいい、判断は担任にお任せしますと指示。

 今日は学校としてとても重要な依頼を受けていて、国からも担当のM先生が早朝から来校。業務終了後に、M先生に授業を見ていただいたり、懇談ができたりしたことがなりより嬉しい。

 職員会議。年度末の学校評価最終回。僕は「学校を開く」意味と喜ばしい報告2件。

 夕刻に外部から問い合わせ等が2件あって、その対応と結果を聞いて退校。

 ***

 1日の疲れもあってか、風邪ぶり返しの感じで、夕食後、即、横になる。深夜起き出してごそごそとメール処理など。

★ 今日の自己満足

 2015年4月号の「数学教育」に拙稿が掲載された。「生徒の発表で思考を深めていく学び合い」の章で「生徒の発表で思考を深めていくポイント」について書かせていただいた。やはり活字になるのは嬉しいことだ。



2014年03月12日(水) 中教審会議と二つの会議
2013年03月12日(火) スペシャリスト直伝!5刷。
2012年03月12日(月) 紹介したいことがいっぱいあるが
2011年03月12日(土) 小牧落語を聴く会延期
2010年03月12日(金) 春野家ケータイ物語普及率第1位
2009年03月12日(木) 日記の滞り3日
2008年03月12日(水) 成果が出る事業の進め方
2007年03月12日(月) うれしい問い合わせ
2006年03月12日(日) こどもとおとなの環境会議当日
2005年03月12日(土) 鎌田實&小室等の会へ
2004年03月12日(金) 環境会議のための仕込み
2003年03月12日(水) 鳴門教育大学附属中にて

2015年03月11日(水) 風邪悪化

 雪が積もっている朝。道路には雪がなく安心して家を出る。風邪悪化の模様。学校到着前にコンビニでマスクを買って出勤。

 雪景色、選挙応援風景を撮影して学校HPへアップ。忘れてはならない東日本大震災に想うこともアップ。

 庶務補佐から昨日送った文書へ指摘あり。なるほど!これまでの文書の形を変更して仕上げ。

 今日もこの時期ならではの相談、依頼を続ける。同時に様々な情報を聞き、熟考。

 来客対応後、体調芳しくなく、2時間の時間休をとり帰宅。

 ***

 薬を飲んでひたすら寝る。風邪の症状和らぐ。ちょっと安心。


2014年03月11日(火) 3・11伝えると受け止める
2013年03月11日(月) 福岡・吉木小学校から視察
2012年03月11日(日) 大震災から1年
2011年03月11日(金) 東日本で大地震発生
2010年03月11日(木) 調査、調査、調査
2009年03月11日(水) 40年同一採択
2008年03月11日(火) 自動車絶望工場を読む
2007年03月11日(日) アイデア出し
2006年03月11日(土) こどもとおとなの環境会議準備に必死!
2005年03月11日(金) 公立高校入試Bグループ
2004年03月11日(木) 集金未納宅へ
2003年03月11日(火) いよいよ授業もまとめの段階へ

2015年03月10日(火) 大西さんの還暦祝い会に出席

 完全に風邪の症状。薬を飲んでマスクをして出勤。午前中は、市校長会庶務としての文書づくりに集中。庶務補佐に送り、確認依頼。

 事務の二人の忙しさが半端でなくなってきている。そのことを記事にして学校HPにアップ。1・2年生の登校日はあと10日。このことも学校HPにアップ。

 今日もこの時期ならではの相談、依頼を続ける。午後遅くから雪が降り始める。天気予報どおりとはいえ、この時期の雪にびっくり。応接室改修のシンナーの臭いで若干の頭痛。久しぶりの17時前退校。

 ***

 家に戻り厚着をして名古屋へ向かう。今日は光ヶ丘中おやじの会主催の大西貞憲さんの「感激!還暦祝いの会」。おやじの会の皆さんに出会って11年。主賓の大西さんはとても感激をしておられたが、僕だって同じ。光ヶ丘中に在籍したのは3年間。異動後も、年に数回は、おやじの会からお声をかけていただき、懇親を深めさせていただいている。光ヶ丘中校長時代は、「地域ふれあい学びフェスティバル」を核として、地域と強い連携をしながらの学校づくりをしたつもりだが、おやじの会さんはまさに同志。互いに綺麗ごとで済ませないかかわり方が、出会いから11年も続くお付き合いとなっていることがたまらなく嬉しい。

 その当時の思い出は多い。例えば、学校と地域のかろやかな融合を目指した「融合研」の全国大会が仙台であった折には、おやじの会から代表して2名の方にいっていただいている。光ヶ丘中で地域とともにやっていることをそのまま話してきていただければ結構!とお送りしたが、会場でものすごい反響がありましたという報告を受けたことも懐かしい。

 もちろん、おやじの会の皆さんと思い出話ばかりをしているわけではない。さきごろ国は全国の小中学校をコミュニティスクール化したいとの考えを出したが、実質的なコミュニティスクールにするためにはどうしたらよいかなど、懇談の中で、そのヒントとなることは多い。生涯にわたって学ばせていただいている光ヶ丘中おやじの会さんに今日も大感謝。★ 今日の自己満足はこれ!


2014年03月10日(月) 会計業務の〆に集中
2013年03月10日(日) 提案やめた〜
2012年03月10日(土) 第86回小牧落語を聴く会は三遊亭兼好師匠
2011年03月10日(木) 坂上二郎さん亡くなる
2010年03月10日(水) 学校に対する調査
2009年03月10日(火) 議案質疑
2008年03月10日(月) メーリングリスト立ち上げ
2007年03月10日(土) 第1回こまなびフェスティバル
2006年03月10日(金) いやあ知らなかった!
2005年03月10日(木) 4コマ漫画送付で苦労
2004年03月10日(水) 事務仕事に徹する
2003年03月10日(月) いつものように相談事が多い月曜日

2015年03月09日(月) 著者インタビュー

 鼻水がちょっと出て、喉がちょっと痛い。あれ?これは?という状態で出勤。

 生徒集会。その中で短い校長講話。「卒業式の雰囲気がとても良かったのは、在校生である君たちが立派であったことも大きい」と褒める。また、講話前の生徒会執行部の退任挨拶の立派さにも触れる。特に誰もが皆さんのおかげと感謝していることも素晴らしいと価値づけ。一人一人の声を大切にすること、それは授業においても同様。残り少ない今の学級での授業に全力を!と訓示。

 時間休をとり、家のことで動く。10時過ぎに学校に戻り、この時期ならではの相談開始。給食後、再び時間休をとり、午前の続きで動く。

 再び学校に戻り、校長室であれこれ。校内巡回。来客対応。開催中の市議会生中継をPCで視聴。「学校で勉強していこうクラブ」は今日も地域コーディネータさんらで開催。次年度の「まなびノート」の相談。咳が頻繁に出るようになり、17時ごろ退校。

 ***

 明治図書の矢口さんに送付したプロットと見本原稿へのコメントをいただく。認めていただき、新たな執筆開始という、いわば今日は記念日。

★ 今日の自己満足

 先ごろ発刊された「学年別 学級づくり365日の仕事術&アイデア事典」のインタビュー記事「理想のクラスにグッと近づく学級経営のアイデア満載!」へのアクセスも順調とのこと。皆さんもぜひご一読を。


2014年03月09日(日) 嬉しい書評
2013年03月09日(土) 文章力向上のための勉強会
2012年03月09日(金) 地教委第3次面談
2011年03月09日(水) 最終局面
2010年03月09日(火) 立腹するに違いない
2009年03月09日(月) 緊急度
2008年03月09日(日) 第72回小牧落語を聴く会
2007年03月09日(金) ジュニア演劇クラブリハーサル
2006年03月09日(木) 第2回夜の光ヶ丘中学校
2005年03月09日(水) 卒業式写真集アップ
2004年03月09日(火) やはり手をかけただけ返ってくる
2003年03月09日(日) 学校のネットワーク活用がわかる本

2015年03月08日(日) リピート山中コンサートで楽しむ

 日曜日。プロットと原稿書きを断続的に。12時15分ごろ家を出て岩倉へ。リピート山中さんコンサート会場へ12時40分着。
 
 13時から15時までノンストップのコンサート。大小の笑いありの曲の数々。過去を振り返る歌、未来を考える歌など、嫌味がないメッセージ性の強い曲もリピートさんらしい。足を運んで良かった!

 家に戻って、再びプロットと原稿書きを続ける。ちょっと目にしたTVにはまってしまって、結果として大きなロス(泣)。

★ 今日の自己満足

 コンサート後、リピート山中さんと2002年11月24日撮影のときと同構図で撮影。つくづく13年の年月を感じる写真。特に自分の変容に力落とす(笑)。



2014年03月08日(土) JA尾張中央女性部篠岡支部総会にて落語
2013年03月08日(金) あっという間に次年度モードに
2012年03月08日(木) フォーラム午前パネルの記録アップ
2011年03月08日(火) 中学校卒業式
2010年03月08日(月) 中学校卒業式
2009年03月08日(日) 文部科学大臣からの提案
2008年03月08日(土) Eスクエア・エボリューション成果発表会にて
2007年03月08日(木) 学校評議員会
2006年03月08日(水) 学習クラブの運用検討
2005年03月08日(火) 卒業証書授与式
2004年03月08日(月) 外の方がインパクトがある
2003年03月08日(土) 落語鑑賞を兼ねての打ち合わせ

2015年03月07日(土) 今日は名古屋市内観光

 土曜日。今日はバスツアーに申し込んで、家内と名古屋市内観光。

 行ってみたかった名古屋市科学館の新・プラネタリウム。映像はもちろん語りがいい投影。今回は「ガリレオが見た宇宙」。ツアーなので並んでいる多くの方を目にしながら入館。

 お昼は、名古屋名物味噌煮込みうどんの山本屋本店で貸し切り。

 今度はアサヒビール名古屋工場でたっぷり工場見学およびビールのしっかり試飲。アサヒスーパードライのうまいこと!

 最後は、行ってみたかったJRリニア鉄道館で2時間の見学。時間が長いなと思ったが、映像等を見ているうちに集合時刻に。鉄ちゃんなら終日いてもあきないだろうなと思う展示の数々。

 8時40分発、18時15分名古屋着のお得なバスツアー。これで8000円切るのだから十分満足。

 高島屋でずっと愛用しているダーバン新作購入。「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 名古屋」でディナー。ということで久しぶりのオフ日をしっかり楽しむ。
 
★ 今日の自己満足

 「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 名古屋」のすべての料理に満足。
 
 記念の写真も記録のために。



2014年03月07日(金) 来年度構想と相談
2013年03月07日(木) 第66回卒業証書授与式
2012年03月07日(水) 新企画の記事について
2011年03月07日(月) 僕にとっては最後の「学校教育の情報化に関する懇談会」
2010年03月07日(日) 学校評価研究会にアクセル
2009年03月07日(土) こまき未来塾「落語に親しむ」最終講
2008年03月07日(金) 事業の成果・・・
2007年03月07日(水) 平成18年度卒業授与式
2006年03月07日(火) 校長として2回目の卒業式
2005年03月07日(月) 卒業式前日
2004年03月07日(日) 午後から職員室で
2003年03月07日(金) 卒業式当日 小雨

2015年03月06日(金) この時期ならではの相談を続ける

 いつもよりぐっすり眠り目覚めた朝。いつものように出勤。校長会議で提案する文書を準備して勤労センターへ。

 午前中は市校長会議。市の某事業に対して意見が出て、再考を依頼することから始まった会議。すでに予算が決定されていることは承知だが、トリ回し役としてはどっちつかずにもできず、改めて再考を依頼するまとめをする。校長所管事項では法制委員会、IT整備委員会からいくつか連絡。今日も密度が濃い会議。

 午後はこの時期ならではの相談を続ける。諸事情を知れば知るほど、こちらの再考も必要となる。致し方ないとはいえ、さて・・・という状況。あっという間に時間が過ぎた感じで、片づけ物をして退校。

★ 今日の自己満足

 今年度の学校ホームページアクセス数がなんと50万アクセスを超えた。訪問していただく皆さんに感謝するばかり。その記事をここにアップ。


2014年03月06日(木) 第67回卒業証書授与式
2013年03月06日(水) 卒業式前日
2012年03月06日(火) 第4回海部地域連絡調整会議
2011年03月06日(日) 終日、PCに向かう
2010年03月06日(土) 明日の学校評価研究会に向けて
2009年03月06日(金) 中学校卒業式
2008年03月06日(木) 報告書のWeb化作業
2007年03月06日(火) 卒業式前日
2006年03月06日(月) 明日は第16回卒業証書授与式
2005年03月06日(日) 第8回こまきあんず交流の広場へ
2004年03月06日(土) こまきみらい塾公開講座満席
2003年03月06日(木) 春日台養護学校卒業式に列席して

2015年03月05日(木) 第68回卒業証書授与式

 今日は第68回卒業証書授与式。いつもよりは幾分早めの出勤。早朝当番の者から異常なしの報告を受ける。

 校長室で正装に着替え、来賓への挨拶。予定通り、9時卒業式開始。予定通り、10時50分ほどに終了。見事な心打たれる良い卒業式と自負。

 門出の会終了後、職員打合せ。特殊事情が発生したにも関わらず、よくぞここまで指導をしていただいたと3年生スタッフにお礼。卒業式の準備に尽力してくれた教職員に感謝。

 第2卒業式は13時30分から。時間差はあったが6名の卒業式挙行。これで大きな仕事終了。

 写真係がすでに校務サーバーに写真を場面ごとに整理して格納してくれているので、それをコピー。16時50分退校。

 ***

 帰宅。さっそく場面ごとにわけて卒業式風景をアップ。もともと写真がいいこともあって、いい仕事をした気分。ぜひ学校HPでご覧いただきたい。

★ 今日の自己満足

 職員が撮ってくれたこの写真。頬を伝う涙に感動。



2014年03月05日(水) 卒業式準備
2013年03月05日(火) 校長会議&巣立ちの会
2012年03月05日(月) 黙さず語らん最新号
2011年03月05日(土) 設楽町立田峯小学校へ巡業
2010年03月05日(金) 学力テスト参加校率
2009年03月05日(木) 苦闘の連続
2008年03月05日(水) 情けなくもあり、悲しくもあり
2007年03月05日(月) 職員会議もコの字型で
2006年03月05日(日) 第64回小牧落語を聴く会
2005年03月05日(土) マイタウンマップ・コンクール表彰式
2004年03月05日(金) eスクエアアドバンス発表会に
2003年03月05日(水) 巣立ちの会

2015年03月04日(水) 同窓会入会式

 卒業式前の恒例行事、同窓会入会式。会長の穂積英一先生から功労賞のトロフィー授与。お話。その後、僕が同窓会の説明と入会の意義を話す。

 続いて卒業式に向けての最後の練習。わずかな時間でこれだけできていれば大丈夫。OKを出して校長室で執務。

 午後は卒業式準備。その様子を学校HPでアップ。準備終了後、体育館に行きチェック。校旗の位置を高くして中心にずらす。あとはOK。準備完了の記事アップ。

 式辞の読み練習。教頭さんにもしものことがあった場合を考えて、式辞をおいておく場所を知らせる。

 校長室で仕事をしながら、卒業式前巡回中の警察と市教委を待つ。20時近くに来校。お礼の挨拶といくつかの情報交換。20時30分ごろ退校。


2014年03月04日(火) インフルエンザ対応で計画変更
2013年03月04日(月) 年次休暇をとり帰宅
2012年03月04日(日) 立川談志最後の落語論
2011年03月04日(金) うれしい横浜国大生の感想
2010年03月04日(木) 終電で帰宅
2009年03月04日(水) ようやく少し落ち着く
2008年03月04日(火) プロット会議
2007年03月04日(日) 次期グループウエア開発会議
2006年03月04日(土) 撮影&表彰式
2005年03月04日(金) 校長会議&卒業式リハーサル
2004年03月04日(木) 夢追いかけて
2003年03月04日(火) 視察の方の日記に喜ぶ

2015年03月03日(火) 金浦中学校生徒から感想が届く

 午前中は、校長会役員会議で勤労センターへ。かなり突っ込んだ話し合いができた。こうした話し合いが全校長でできるといいのだけれど。通常の会議はどうしても所管事項の情報交換で終わってしまう。時間的に致し方ないとは思うが残念。

 給食は3年5組からお誘いを受けて教室で。3年担任時代を思い出して、食べながら近くの生徒と雑談。いい時間を過ごさせてもらった。

 例によってこの時期ならではの相談。調整、ちょっと難。いたしかたない。

 「愛される学校づくり研究会」の最終コラムに、玄関前パネルのことを書いたので、その紹介記事。日本教育新聞社での連載から始まった校長塾コラム。50回分ほどになった。拙文を読んでいただいた皆さんに感謝。

★ 今日の自己満足

 先日、飛び込み授業をさせていただいた岡山県笠岡市立金浦中学校1年A組の皆さんから、授業翌日の朝、書いてくれた授業感想が届いた。どれもこちらが元気になる感想ばかり。選りすぐって以下の4点。僕が授業において大切にしていることをしっかりつかんで表現してくれていることが、たまらなく嬉しい。だから感想へのコメントつき。

・ 玉置先生の授業を受けて、やはり普通の先生とは違うなあと思いました。わかりやすい説明、場をもりあげてくれるおもしろさ、そしてあそこまで生徒一人一人の顔を見て授業を進めてくれる先生は初めてです。

 * 「あそこまで生徒一人一人の顔を見て」と言ってくれた生徒。僕をよく観察していると感激。

・ いつもの数学の授業は、手を挙げて発表なので当たらない確率が高いけど、玉置先生はいろいろなところをまわって均等に当てる先生でした。たくさん当たって、自分で答えた分だけよくわかりました。

 * 「たくさん当たって、自分で答えた分だけよくわかりました」。つまり外化した方がいいと書いてくれた生徒。わかる理論に則った生徒感想が嬉しい。

・ 私は玉置先生の授業を1時間受けてみて、「難しいなあ」とか「こうじゃないかなあ」と感じたり、推測したりすることがとても大切だと思いました。その後、友達と話し合って意見を交換したり、教え合ったりして、より問題の意味がわかってきました。本当に貴重な体験だったと思います。

 * 「意見を交換したり、教え合ったりして、より問題の意味がわかってきました」は、グループによる話し合いのよさを実感してくれた感想で嬉しい。

・ 玉置先生との1時間を通して、私はとてもわかりやすい授業だと思ったし、とても楽しい授業になりました。生徒の人が話した言葉とかも「ナイス返事」と言って、ホワイトボードの一番端に書いていて、最初はびっくりしたけど、その言葉を後で生かしているのがとてもすごいと思いました。

 * 「その言葉を後で生かしているのがとてもすごい」と書いてくれたのも凄い。だれの言葉も無駄にしない精神で授業をやっていることが伝わったことが嬉しい。


2014年03月03日(月) 卒業式練習始まる
2013年03月03日(日) 卒業式式辞の最終検討
2012年03月03日(土) 日本スクールビジネス研究会シンポジウムへ
2011年03月03日(木) 目標提示
2010年03月03日(水) 前小牧市教育長・副島孝先生の講演会記録
2009年03月03日(火) 今日も続く
2008年03月03日(月) ひさびさに猛ダッシュ
2007年03月03日(土) マイタウンマップコンクール表彰式出席
2006年03月03日(金) Eスクエア・エボリューション成果発表会
2005年03月03日(木) 式辞準備完了
2004年03月03日(水) 教頭会議&視察対応で日が暮れる
2003年03月03日(月) 視察対応から始まる1週間

2015年03月02日(月) 式辞を決めて準備

 どっと届いた学年別「学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典」を車へ少しずつ積み込む。ここまで腰の痛みが引いたので、用心、用心。学校着後は、若者教師にお願いして校長室へ。職員へ配付の準備。

 朝の打ち合わせでは、学校ホームページに書いた「儀式を行う意味と作法について」をもとに再確認。3年生の卒業式練習を見学に体育館へ。

 式辞を再読し決定稿とする。印刷して式辞様式に加工。時間をかけてじっくり。あとは読み練習。

 市役所へ行き所用を済まして再び学校へ。いくつかの相談。再考、熟考。

 ***

 17時20分から19時まで、教師採用塾。塾生増える。今日は「教育基本法」の前文等をマスターする新プログラム。そして望ましくない面接回答例をもとにディスカッション。いい感じ。19時過ぎ、退校。

 依頼を受けた「学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典」PRのための原稿書き。あと仕上げておかなければならない文書に集中。

★ 今日の自己満足

 校内執筆者の皆さんの笑顔。今日はこれ!


2014年03月02日(日) 原稿書きと読書と学校HP
2013年03月02日(土) 第1回目の原稿に感想届く
2012年03月02日(金) 今年度最後の校長会議
2011年03月02日(水) 今年度最終の校長会議
2010年03月02日(火) 仕事の仕上げの時期
2009年03月02日(月) こんなに日記に書けないことが続くとは
2008年03月02日(日) スクール55新コラムアイデア
2007年03月02日(金) 今年度最終の校長会議
2006年03月02日(木) 子どもと大人の環境会議打ち合わせで反省
2005年03月02日(水) 学校ホームページで説明
2004年03月02日(火) コの字型座席になるほど!
2003年03月02日(日) 今日も忙しい日曜日

2015年03月01日(日) 早いもので3月

 起きてまずやったことは学校HP記事アップ。「小牧中職員の執筆本が続々」。異動した職員を合わせると、僕は編著者として、校内21人の方々に奥付に名前が載る仕事を依頼したことになる。みんな、奥付に名前が載るなんて感激です、と言っていただいている。機会を与えていただいた明治図書の矢口さんに感謝、感謝。

 お昼前に明治図書から注文しておいた「学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典」105冊が届く。

 卒業式式辞の再考。よし、これで確定と決める。明日以降は、式辞用紙にして朗読練習。

 「指導と評価」5月号の原稿書き。かなりの時間をかけて完成。推敲&推敲の上、送付。明治図書の矢口さんから依頼を受けた見本原稿書き。充実の日曜日(笑)。

★ 今日の自己満足

 我が家のひな人形。和む顔立ち。
 



2014年03月01日(土) 原稿書き&愛される学校づくり次年度計画&読書
2013年03月01日(金) たった一言コンテスト入賞!
2012年03月01日(木) 県議会ライブ視聴
2011年03月01日(火) にわかに忙しく
2010年03月01日(月) ツイッターは属人性に魅力
2009年03月01日(日) 快挙!おやじの会マイタウンマップコンクール入賞
2008年03月01日(土) 米朝師匠、一言で笑いをとる
2007年03月01日(木) ここから始めよう!映せばわかるICTセミナー
2006年03月01日(水) 立派!小牧工業卒業式
2005年03月01日(火) 早い!もう3月
2004年03月01日(月) 高校卒業式参列
2003年03月01日(土) 高校の卒業式