三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2005年03月31日(木) 平成16年度最終日

 出勤。ゴミ袋の山の運び出しお手伝い。年度末文書処理。9:15長江さんの御尊父告別式のお手伝い、参列。帰校。ふたたび文書処理。明日の運営委員会&職員会議の段取り。「平成17年度教育活動開始にあたって願うこと」を執筆、印刷。校長職2年目でやはり余裕あり。1年前の今日、ドキドキしていたことを思い出す。

 「光ヶ丘中学校2005」最終打ち合わせ。4月半ばには確実に発行できそう。もっともあと3ページの原稿次第。土日勝負。

 校長室机の整理。わずか1年でけっこうな量の文書。学校日誌をエディコムマネジャーから打ち出して綴じ。再び文書決裁。整理。これで16年度が終了。
 
 校長職2年目スタートを前に「いい学校の選び方」にあった「校長に求められる新しい役割」を再読し、メモする。
・ 教えることに関するリーダー
・ 学び続けていることをモデルで示せる人
・ 親に対する情報提供者/教育者
・ ネットワーカー
・ チア・リーダー
・ 学校のビジョンを教職員や生徒や親も巻き込んでつくれる人
・ 管理人
・ インテリア・デコレーター
・ コーディネータ
・ 生徒を熱愛しているおじさん、おばさん
 ここのところ、ふっきれるものがあり、他を気にせず、進めるだけ前に出てみるという決意あり。 

 NHKわくわく授業を見る。授業名人「斎藤喜博、大村はま、荻須正義」の3人の方の授業力分析。堀田先生が明快に解説。特に「手をかける段階から、目をかける段階」というコメントが気に入った。
 
 ある方から校長職1年目終了にあたって温かいメールをいただく。「1年でも長く玉置政権が続くことを願ってやみません」と書いていただいた。元気をいただく。

 一度寝て、夜中に起きる。そして学研NEW「授業のツボ」6月号原稿書き。


2004年03月31日(水) 挨拶まわり
2003年03月31日(月) 平成14年度終了日