三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年03月01日(日) 快挙!おやじの会マイタウンマップコンクール入賞

 今日から3月。本年度もあと1ヶ月。時が経つのは実に早い。

 今日は原稿書き。第一法規「学校における情報教育実践ガイド」追補版の原稿依頼を受けての仕事。情報セキュリティポリシーの解説を含めてUSBメモリなどの新しい記憶装置と安全対策について執筆。編集部に送付。

 マイタウンマップ・コンクールの入賞作品が発表された。応募を勧めた「光ヶ丘中おやじの会ホームページ」は見事「共同通信社賞」を受賞。これで親子(学校&おやじの会)で入賞するという快挙達成。

平成16年共同通信社賞 光ヶ丘中「桃花台百話・−まちの40年−」
平成17年文部科学大臣奨励賞 光ヶ丘中「桃花台百話・今昔写真集」 
平成18年文部科学大臣奨励賞 光ヶ丘中「桃花台百話・消えたピーチライナー」
平成20年共同通信社賞 光ヶ丘中おやじの会ホームページ

 おやじの会ホームページの入賞は本当にうれしい。応募を勧めた時は、マイタウンマップ・コンクールの趣旨を考え、コンテンツの再編集を提案しようと思っていた。しかしそれでは本末転倒。おやじの会さんはコンクール応募のためにホームページを作られているわけではないのだ。自分の浅い考えに気づき、「ありのままのホームページを見てもらいましょう」と再提案をした。その結果が入賞。これがなりよりうれしい。そして、おやじたちが見た学校や地域の様子が語られるホームページが広く紹介される機会が生まれたのは、とてもうれしい。表彰式の3月14日は僕はマイスターとして出席する。あの晴れやかな表彰式で光ヶ丘中学校おやじの会の姿を見ることができることが本当にうれしい。

 昨日の大阪での講演の感想が届いた。津市立太郎生小学校の若い先生が中林校長先生に報告されたものを送っていただいた。自分に関係するところを紹介させていただく。

 やってみなけりゃわからない!!元気な学校を作るためにはまず教職員が元気でないと!!見える形でやる!!とおっしゃっていたのは、総括講演をされた玉置先生です。
 はじめは、普通の教育委員会のおじさんという感じだったのがだんだん熱く語られて、実践がすばらしく、かっこよく見えてきました。土作先生も玉置先生も教育に対しても子どもに対してもすごく情熱的で元気をもらえました。
 しかし、太郎生も似ているなあと思っていると、教頭先生が「うちの校長の話をきいとるみたいやったなあって」おっしゃったのでやっぱり同じことを思って見えたのだと思い、太郎生のすばらしさを実感してきました。


 考えたら昨日も今日も学校は休み。休み中に若い教師から校長へこうした研修の感想が届く学校。高い学校力を感じる。とても羨ましい。


2008年03月01日(土) 米朝師匠、一言で笑いをとる
2007年03月01日(木) ここから始めよう!映せばわかるICTセミナー
2006年03月01日(水) 立派!小牧工業卒業式
2005年03月01日(火) 早い!もう3月
2004年03月01日(月) 高校卒業式参列
2003年03月01日(土) 高校の卒業式