三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2012年03月18日(日) |
第13回味岡児童館をつくる会 |
第13回味岡児童館をつくる会に出席。いつものとおり司会進行役。
子育て支援課長から児童館建設の現状報告。順調に進んでいるとのこと。地鎮祭のお話もあり。いよいよ始まる。
4月1日から味岡児童館は指定管理となり、新館長らの新スタッフで運営となる。新館長となる予定の方からご挨拶。僕がよく知っている方で、まさに適任者。副館長は他の業務のためご欠席。若い背の高い男性とのこと。「副館長の方に会いたかったわ」という女性の皆さんの声なき声を感じ、僕が代弁(笑)。どうしても笑いがほしいこの体質、反省。
ここで、市長公室協働推進課から平成24年度から始まる協働提案事業化制度の説明を受ける。質問がいくつか出たのは関心の高さ。
次に今日のメイン議題。サポーター登録制度について。要綱の説明を聞き、5つのグループに分かれ、条文やサポーター登録用紙等について、皆さんで協議。
20分ほどで、各グループから発表。さすが!という言葉を連発したくなるほどの質問、意見、改善案が出される。このような前向きな論議ができるつくる会だからこそ、僕も参加したくなるのだ。一緒にいられることが思わずうれしくなってしまう集まりって、そうはないわけで、地区にこうした集まりがあることは大いに誇りたい。
今後の活動スケジュール、つくる会のメンバー登録、次回の日程の確認をして、今日も楽しく解散。
夕刻から、愛される学校づくり研究会の新会長の小西さんと事務局の皆さんらと24年度の活動について協議。その折に提案する「愛される学校づくりフォーラムの記録本」のプロットづくり。それを持参して名古屋へ。
新年度の組織、ある程度の日程、次期フォーラム、書籍プロットのことなど、一気に決定。すぐにでも皆さんにお知らせしたいことがいっぱい。押さえるのに必死(笑)。
帰宅して、さっそくメールで調整に入る。朗報が即到着。ああ、うれしい!
2011年03月18日(金) 卒業式で何を語ったのだろうか 2010年03月18日(木) 数学と国語の混合力 2009年03月18日(水) 久しぶりの定時退庁 2008年03月18日(火) 難産 2007年03月18日(日) 落語ワークショップと第68回小牧落語を聴く会 2006年03月18日(土) また堀田講演から学ぶ 2005年03月18日(金) 学校地域コーディネータ活動情報交換会に出席 2004年03月18日(木) 市P連新旧母親代表研修会 2003年03月18日(火) 体が重い
|