三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2004年03月02日(火) |
コの字型座席になるほど! |
1年担当学級の授業時間数をカウント。ちょっぴり余裕があるという教科から2時間もらって、最終カリキュラムを立案。たっぷり2時間かかった。
3時間目1年数学。半径12cm中心角120度のおうぎ形を使って数学をすると・・・という課題。紙で作ったおうぎ形を見せて「どうすると思う?」と投げかけた。折る、まるめるといった意見が出て、話は円錐へ。底面の半径を求めることが中心課題となって、最後は側面積、底面積、表面積まで。コの字型座席配置として2時間目だが、安城西中で見てきた対角に同姓を座らせる配置は、確かに子ども同士のコミュニケーションが進むことが分かった。課題もこの学級の子どもたちには適切で、話し合う必要感もあり、自分たちで解決可能でもありといったところが良かったようだ。コの字型座席は最後まで続けてみることを決意。
明日の教頭会で、各学校のPTA会長、母親代表さんに市P連関連の旅費を渡してもらうために事務処理。旅費算定、金種別表、個人明細表、旅費封筒詰めなど、用務員さんにも手助けを願って完了。金種別算出や差し込みデータ印刷などコンピュータの機能をかなり上手に使って処理をしているつもりでも、けっこうな時間がかかる。コンピュータを使わなかったらと思うとぞっとする。
少年センターの方と情報交換。6時間目。生徒指導部会。卒業式前の指導についての確認。各学年の様子、不登校についてなど。
数学部会で年度末処理について協議。年間を通して子どもを見てきているだけに自信を持って評価ができる。本質的な話し合いができた。
帰宅。唯一見るテレビ「プロジェクトx」を見る。続いて「あせらない、あわてない、あきらめない」(角田明著)読了。
「変えたい」では受け取れませんよ。「これをこう変えると、ここがこんなふうに変わります」と、言わなければ責任ある管理職の意見にはなりませんよ。
「甘い教育」ともとれる「相手重視の教育」が気になります。
など、覚えておきたいフレーズがいくつか。
2003年03月02日(日) 今日も忙しい日曜日
|