ぼんやり日記
DiaryINDEX|past|will
ゴミの分別しながら、 以前から思っていた事を ますます強く思うようになった。
よその国に徴兵制度があるように。 日本は徴ゴミ回収作業制度を設けるべきだ。
他人事のようにゴミを無分別に、 そしてあちこちに捨てる人が多い。 これって、なかなか直せるものじゃないと思う。
でも、ゴミ問題は深刻。 ゴミ収集を有料にするという話もあるが 個人的は「そのくらい当たり前」だと思う。 痛い目にあわないと、私もみんなもゴミを増やすばかり。 過剰包装もおさまらない。
更にゴミ回収作業を、国民の義務として 徴用制にすれば効果倍増。
ああ、ゴミを回収するのってこんなに大変なんだ。 ゴミってこんなにあるんだ。 ゴミってこんなに迷惑なものなんだ。 リサイクルするっていっても、こんなにムダな労力と 資源を活用しないと出来ないものなんだ。
徴用された人が全員、そう思うかどうかわからないが でも、半分くらいの人は自身の生活を顧みると思う。 きっと、その後のゴミに対する意識は ぐんっと前向きになると思う。
やろうぜ。 (誰に言ってる)
2004年05月31日(月) PTAの輪 2002年05月31日(金) スヌーピー
2005年05月30日(月) |
幼稚園と小学校に行く |
幼稚園保護者のティータイム。 朝から、大騒ぎして出かける。
もとから少なかった参加者だが、 どんどん欠席の報告をもらって 結局10名だった。
まあ、こじんまりと話ができてよかったかな。 幼稚園のスペースをお借りしなくても この人数なら、ファミレスに行ってもよかったね。
今日は夜、PTAの実行委員会がある。 それまでに、講習会の講師探しを進めなくてはならない。
一人の方には、日程の調整がつかず、断られたので (でも、また幼稚園の方ででも、お願いしますと言っておいた) またいちから探し直し。 副委員長の方とお話する。
夜の委員会。 はー。やっぱり疲れる。 うちだけ副委員きてないし。
やる、と言ったからには頑張らないと。 空回りしてますな。
2004年05月30日(日) LPジャケットの醍醐味 2003年05月30日(金) スタジオパークの松永くんと堀尾アナ・・・おまけにBW試合 2002年05月30日(木) 都会に住むこと・田舎に住むこと / 夜食ぐせ
中学校の友人達と会う。
話していると楽しいけれど、 なんか落ち着かなくて。
でも、世間話ってこんなものなのかな。
ああ。 まだやることがいっぱいあるのに はかどらなくて、 でも、気力と体力が金曜日以降、下降してきたので 勢いで仕事を片付けられない。 どうしましょう。
明日は忙しい。
2004年05月29日(土) 我慢強いくるりる 2003年05月29日(木) 小学校に日参復活 2002年05月29日(水) 走れない
なんか疲れて、ただ家にいてたような気がする。
2004年05月28日(金) ささやかな願いごと 2003年05月28日(水) 親子遠足
キリスト教式で、地鎮祭をする時、こう呼ぶらしい。 なんかビルでも建てるようで、こそばゆい。
母教会から、牧師先生と伝道師の先生ご夫妻が来てくださる。 朝から、時間がぎりぎり設定で、 ちゃんとお出迎えできるか、起工式の段取りがうまくできるか 大騒ぎだったんだけど、なんとか守られた。
起工式で賛美歌をうたったんだけど 業者のかたがたや、おばあちゃん達も、物珍しくて 面白そうに参加してくれた。
これからの工程で、業者の方々が守られるよう、 建てられる家が祝福されるよう、 こうして荘厳に儀式を執り行うと 心からそう思うようになってくる。
無事を祈ります。
牧師先生から「お元気そうですね」と声をかけられて 確かに自分は、今は元気なんだなと思う。 元気じゃなきゃ、PTAとか引き受けられないし。
ただ、元気になれない事柄には 目をつぶるようになったから、元気なんだと思ってるから 今のままが一番いい状態、では決してない。 とりあえず、今は頑張ることがいっぱいあるので それで元気にしております。
遠いところ、おいで下さり、 お忙しい中、本当にありがとうございました。
2004年05月27日(木) 遠足 2002年05月27日(月) 気づかないこと
家の材料になる木材を、プレカットしてくれる工場と 材木市場の見学に行った。
普通は一般の人間が行けるところではないので (プレカット工場は社会見学に開放してくれているが) パパもおばあちゃん&おばさんも興味津々。
特に材木市場では圧倒されるような数々の木。 せりが始まると、その底値の安さにびっくり。 (値段は内緒ですよ、と設計士さんに釘をさされたので 言えませんが、もう〜〜〜)
テーブルにする板を試しに見て回る。 いろんな種類の木があっておもしろい。 無垢板の家なので、テーブルにするのも無垢。
汚れが目立つから嫌だなーと思っていたが 「油ののった良い木は、少々の水分をはじくので 濡らしてもすぐ拭いてもらったら、まあ大丈夫」という 製材所の方の説明に、やっぱりいい木というのは ずっと生き続けて居るんだな、と感心した。
まあ、テーブルクロスかけて使うけどさ。
あと床板も、無垢とはいえ私はオスモくらい塗るのが 当たり前だと思っていたんだけど、 製材所の人は、「うちでは何も塗ってません」とのこと。 木の持つ油が最初の段階で出ているから オイルを塗ったら、かなり滑るらしい。 年を重ねるにつれ、油の出方も味になり、 少しずついい色になってくるという、その床を思い出し (私も2度おじゃましたから) 木の持つすごさに圧倒された思いだった。
明日は起工式。 一般で言う地鎮祭だ。 準備がまだ出来て無くて、ああああ。 牧師先生達に食事の用意もしようと思ったのに。 力尽きませんように。
2004年05月26日(水) 何もないわたしでも 2003年05月26日(月) ぞわぞわ
今日くらいは、ゆっくり家で過ごせるかなと思ったが やっぱり電話連絡が多くてまいった。
このくらいでまいってる自分が情けないのだが 昔を思えば、随分元気になったと思う。
相変わらず、電話が嫌いなので 鳴るたび、ビクビクするのだが。 (で、電話をかける時は、メモ書きしてから)
電話といえば、PTAの用事で電話する時、 すっごく前置きが長くて参っている。
「○○さんのお宅ですか。 こちら○○小学校PTA○○委員会の、 おかえりと申します。いつもお世話になっています」 長いでしょ? バカみたいでしょ? 電話を受けられた人が、ご本人だったらいいけど 家族の方が出られたら、なんか緊張しちゃってるし あまりに長くて覚えられないって空気が ありありとわかるので、私もなんだか気まずいのである。
省略も考えてみたけれど 「○○小学校のおかえりです」では、 学校の先生からみたいだし、 「○○小学校のPTAのおかえりです」では、 もう一つピンと来ない人もいらっしゃるし、 結局、あの長さになっちゃうのであった。
電話する前は、舌を噛まないように発声練習。
2004年05月25日(火) 夏に備える 2003年05月25日(日) 家の話とレジャープラン 2002年05月25日(土) まいったなあ
2005年05月24日(火) |
ご近所ママとブランボーの話をする |
PTAの学習会が、市の各地であった。
私も指定された場所へ行って来たのだが みんな「強制的に言われて来ました」的な人が たくさんいらっしゃって、 最初の挨拶が終わると、平気でさっさと帰る人が多くて ちょっとびっくりした。
気持ちはわかるが、露骨すぎる。 私たちも、幼稚園の帰宅時間をみはからって 残り30分、というところでおいとましたが あまりにもお義理な参加を余儀なくなれる、 こんな催しは、考え直した方がいいのでは。
市の教育委員会の方が 意外にも頑張ってらっしゃる感じだったのが 嬉しかった。
一緒に行った人が、 唯一、野球の話を少しできる友達。 オリックスの選手、谷以外の話が通じるなんて 観戦仲間以外で、たぶん彼女くらいでは。 4才の男の子が広島戦に行ってきて ブランボーファンになったらしい。
この男の子は、赤星でも金本でも濱中でもなく ブランボーファンなのだ。 この子に5万ペソ。 (ああ、HOWマッチを知らない世代がいるんだね)
2004年05月24日(月) ティータイム 2003年05月24日(土) 男と女の話し方 2002年05月24日(金) やっちゃった・・・かも
比喩でなく、スケジュール帳がいっぱいになってきた…
幼稚園のクラス委員会。 今年、なんとバザーをする事になった。 過去バザーを経験した人は、クラス委員の中で 2名だけ。 代表委員さんは誰も知らない。 大丈夫なんかな・・・不安。
お祭りのお店出しも、お手伝いさんが足りなくて 調整したり、それが終わると来週のティータイムの 準備をしたりと、結構仕事があった。
でも、まあ何とかなりそう。 今年の委員さんは、おめでたさんとか (今日、産婦人科に行って判明したらしい) 同居のお母さんが入院されたりと 万全に働ける人が少ないのだけれど 何とかやっていけるだろう。
小学校のPTAの方は、うーん。 講習会の講師になれそうな人に当たっているが お返事が週末になるのだそう。
最近、電話ばっかりしてるわ。 役員になると、電話代かかるって言うもんなあ。
2004年05月23日(日) 日曜学校 2003年05月23日(金) にんにくトリップ 2002年05月23日(木) 母の日プレゼント
2005年05月22日(日) |
キッチンはヤマハになりそう |
朝、起きても昨日の疲れがとれず、 結局、礼拝をお休みさせてもらった。
ソファでまた横になって 気が付くと2時前まで寝ていた。 いつまで寝られるんだ?
寝過ぎるのも、体が溶けそうになるので 起きて、頭を働かせようとPC立ち上げたりしていた。
夕方、ヤマハの営業の人が来られて 先日のキッチン見積を煮詰める作業をした。
こちらの希望を述べてみる。 オーブンは電気クッカーの下に置く。 シンク下はオープンにしない。
こちらの希望とは逆になったけれど あれこれ考えて、この方が収まりがいいことになった。
ただし、シンク下は、少し足を入れられるように くぼみを設けてもらおうかな。
ヤマハの人は 「AEGよりミーレの方が、故障の話が少ないですよ」 と言われていた。 やはり欧州でもミーレとガゲナウは別格らしい。 そんなものを私が持ってもいいのか?
結局、造作キッチンも視野に入れたが コスト、希望を考えると ヤマハにお願いした方がいいという結論に近づいている。
機器がスゴイんで、見ための威圧感を考えると シンプルなステンレスキッチンの方が好みではある。 しかし、ヤマハの人造大理石の使いやすさは ステンレスより上な気がする。
ちょっと葛藤は続きそうだ。 (夏までに決めればいいのだ)
2004年05月22日(土) 習い事貧乏 2003年05月22日(木) おしゃれなおしり 2002年05月22日(水) 特別児童扶養手当 / 遠足
お家の契約式。
うちはオープンシステムという分離発注方式で 家を建てるので、 家を建てるにあたって、それぞれの業者と いちいち契約を施主本人が結ばないといけない。
もちろんお金も出来払いで、それぞれに現金払い。 (まあ銀行振込ですが)
今日は、14社まとめて契約を取り交わした。 印鑑ぺったんぺったん、よろしくお願いしますと 頭を下げて、ちょこっと話をして。
「屋根と風波、軒天を早く決めて下さいね」と言われた。 屋根は、パパが青緑がいいというので (あおみどろ?) ざっとカタログ(byクボタ松下電工)を見て カラーベストの暗めの藍色(紺色?)がいいねと話した。 で、風波と軒天ってどこだ? 説明を聞きながら、頭がくらくらしてきた。
外壁もそろそろ決めないといけないのだが 塗り壁は諦めていたのに 「外断熱でも塗り、できますよ」なんて言われて でもこれ以上、コストアップはできないので サイディングで、そこそこのを探さなくちゃ。
サッシと雨樋は、シルバーメタリックがいいんだけど これもコストアップなので、無難なグレーにしよう。 あとは、ええと。 なんかどんどんシンプルモダンになってきた。 いいのかな? 私の趣味丸出しですけど。
夕方、お隣の方々に、境界線をまたいでいる エアコン室外機の事について話をしに行ったが どうも、揉めそうな雰囲気になって どーっと疲れてきてしまった。
結局、家に帰って子供にご飯の用意をして 7時半くらいにばったり寝てしまった。 時々、目を覚ましたけど、起きられなくて 結局朝まで12時間以上うつらうつら。。。
疲れるもんだねえ。
2004年05月21日(金) 大人になって協力する 2003年05月21日(水) 図書館
2005年05月20日(金) |
ノボから出る超遅効型 |
めいこの検診日。
A1cは5.7% 今月は低血糖で意識もうろうが2度あった事を話す。 うまくいってるんだけど、30ミックスが若干 使いづらくなってるのかな、という話が出た。
でも、ランタスを使うのは、もう少し後がいいかな。
ノボから出るという超遅効型だが、 ランタスとは効きの波が若干違うそうだ。 ランタスは24時間、それより少なくて22時間くらい だらだらと効くのだが ノボから出るものは、少しピークが出てくる所があり、 全体の効きも17時間くらで切れてくるという。
もし使うとしたら、それも加味しながら打つことになる。 ノボペンを使える、というのも魅力的だ。
2004年05月20日(木) ゲーム打合せ / ハレルヤ 2003年05月20日(火) 観戦、仕事、蚊(オチなし) 2002年05月20日(月) 取材
めいこが、夕食前にふらーんふらん。 眠りかけているので、やばっと思い 慌てて血糖測定すると、50台。
「めいこー、低いからグルコレスキュー食べる?」 ゆっくり大きい声でめいこに尋ねる。 めいこ、うなずくけど意識もうろうに近い。
めいこの口に「いくよー」とレスキューを少し入れ 「めいこ、お口もぐもぐ」と言う。 めいこは、はっとするように、もぐもぐ。すぐ止まる。
これを数回繰り返してなんとか1つ分を食べる。 グルコースも1個食べてみる。 こちらは何とか食べられたようで一安心。
50台だから、まあ大丈夫だろうとそのまま寝かせる。 夜の9時半になるまで起きてこなかっためいこ。
低血糖にも慣れてきたつもりだが、 やはり普段の生活が上手くいってるからと 甘くみたら、危ないのがIDDMなんだなあと実感。
けいれんを起こした事はないけれど 十分、びびってる母でした。
2004年05月19日(水) 田舎の天候 / ルースターズ 2003年05月19日(月) 穴に向かって叫びたいこと 2002年05月19日(日) さんかん日
PTAの名簿作成をワードでしていたのだが 基本操作をわかってない私は、大騒ぎ。
前の委員さんがフロッピーに記録してくれたものを 元にしていたんだけど ええい、わからんから自分で作る!と思ったら なんとか形になった。やれやれ。 いっぺん、ちゃんと習った方がいいだろうか。
家の起工式(地鎮祭)の段取りも始まった。 幼稚園のクラス委員の仕事も、そろそろ動かないと。 保護者のティータイムでするゲームを考えなくちゃ。 お菓子とお皿と、、、ええと。
かーさん、家のごはんも作ってね。 洗濯物も取り込んでね。
つーか、フルタイムで仕事してる人、どーしてんだろ。 そうなったら何とかなるもんなのか? 私、もうカツカツ。 目の前にやる仕事がいっぱいあるわけじゃないけど 考えたり、整理したりする仕事がいっぱいあって 頭の中、ぐっちゃぐちゃになってます。 (ま、いつもんなんですけど) 毎日がお祭り、って感じですかね。わっしょい。
2004年05月18日(火) 生きる火種をおこす 2003年05月18日(日) 参観にショールーム
突然に近いが、ぴよのコンサートに行った。 「コンサート、聞かなくていいから祈ってて欲しい」と 言われたので、聞いたものの、祈っていた。
でも、午前のコンサート会場に着いたとき とても平安を感じて、ああ、神様一緒だなって思った。 だから、リラックスしちゃった。
とってもいいコンサートでした。
お昼は、教会のお友達のお宅にお邪魔して めっちゃご馳走になって、お腹いっぱいになって 午後の部をしにコンサート会場へ戻る。
午後はちょっと緊張したけれど 終わりがけ、携帯に電話が入り、メールで応答すると 幼稚園のお友達が(くるりるの仲良し、ゆうちゃんのお母さん) 「ゆうちゃんの妹がうんちもらして大騒ぎなので 幼稚園のお迎え、お願い!!!」という 大変せっぱ詰まった緊急連絡だった。
しかし、私は奈良にいる。 冷や汗。 うんちにまみれて大変な、ゆうちゃん母を想像する。 だめだ、すごい状態だ。
幼稚園の友人達にメールしてみる。 みんなダメ。あらら。
ほどなくコンサートが終わると (だから最後の曲、私の大好きな曲なんか 全然聞けなかった。祈るどころでもなかった。ごめんよ) 会場を出て、ゆうちゃん母に電話をすると 「今、着いたー、何とか間に合ったわ、ごめんね」とのこと。 ああ、よかった。
なんか、何に疲れたのか、わからなくなったが 一仕事終わって、またまたアイスクリームと紅茶を ごちそうになり、私は食べに来たみたいだ。
慌ただしくて、楽しい一日だった。 今度はフォーギブンを聞きに行きたい。
2004年05月17日(月) 本が読めないなんて 2003年05月17日(土) マリサポ=黒山の人だかり
2005年05月16日(月) |
やっぱり委員長は重荷だわ |
午前、解体の見学。 重機、でかいわやっぱ。
くるりるが興味津々で近づくので注意する。 普段、遊び場にしていた広場が解体作業中なので 入ることができない。
くるりる、しょうがないから、おばあちゃん家の プランタにできた、イチゴを摘んで食べる。 ピアノを弾いてみる。
ピアノの音なんて全然聞こえない。 「ようご近所さん、辛抱してくれてるわ」と おばあちゃんは繰り返して言う。
本当に、ありがとうございます。 洗剤一箱で、みんなご辛抱下さって。
午後、小学校へ委員会総会。 ああああ、この雰囲気。 シーン。 一人喋りまくらないと行けない私は あれこれ頭、おかしくなりそうだった。
みんな、いらん事を言って 仕事を押しつけられたらたまりません、という感じ。 他の委員長と話していると同じだったらしい。
そんな、たまらん仕事を押しつけるつもりは ないんだけどな。 たまらん仕事は、私がするんだけどな。しくしく。
とりあえず、今後は名簿と連絡網を作って 講習会の打合せをしなくちゃ。 何やろうかなあ。
2004年05月16日(日) 大阪は亜熱帯に移行するのか? 2003年05月16日(金) マリサポ=ハウンドドッグ説(違うってば) 2002年05月16日(木) ぽっぽちゃんの逆襲
くるりるの日曜参観。
年中までは、あんなに騒がしかった子ども達が ちゃんと先生のお話を聞いて、 きちんと座っているので、驚き。
紙コップけん玉を作成したのだけれど 「自分のお名前を書いてくださいね」と 先生が言うので更に驚き。 みんな自分の名前、書けるの?
見渡すと、みんなそれなりに書いている。 くるりる、最近やっと書けるようになったから ギリギリセーフだな。
一応、幼稚園のカリキュラムの中で 年長さんでは、ひらがな、カタカナを教えてくれるけど まだ5月なのに、みんなすごいなあ。 (くるちゃん、ほぼ独学ですから)
くるりるのお友達、ゆうちゃん。 とっても大人しくて、いつも園では心細そうな顔をしている。 くるりるが、うわーっと迫るとニコニコ。 今日もお手手つないで、出来上がったけん玉を 見せに来てくれた。
毎日、「さあ今日もゆうちゃんと遊ぶぞー」と るんるんしながら幼稚園へ行く姿を見ていると ああ、毎日楽しいって素晴らしい事だねって思う。
園に、学校に、会社に、地域に、 出るのがつらいって事がこれからあるだろう。 でも、今、楽しいことがそれらを支える糧になるのかな。
2004年05月15日(土) 気分転換 2003年05月15日(木) やっちまいました 2002年05月15日(水) 主婦業のもどかしさ / お迎え
設計士さんと一緒にショールーム巡り。 キッチンを中心に見て回った。
設計士さんの紹介で初めて行ったのがヤマハ。 ヤマハは高いから、とパスしていた私たちだが ショールームの人は「誤解です」と言っておられた。
誤解かどうかは、見積金額を見てから判断するとして、 ここの人造大理石は、天板とシンクが一体になっていて 「熱いお湯でも大丈夫」と実験も行っていた。 へえ。
INAXのエクセラガードシンク(ステンにセラミック塗装)が いいなあと思っていたが、ヤマハのこれも良さそう。 あと、ヤマハはいろんな部分を自由に組み合わせられるので 私がかたくなに主張している「60cmのミーレ食洗機」も 普通に設置できるとのこと。 シンク下もオープンにできるし、シーガルフォーもどうぞって。
でも、それで値段が高くなったらダメだからね。 見積は1週間後くらいに届くらしい。どきどき。
パパがヤマハのお風呂に興味津々。 ここは、「そんなんええやん」というムダ(贅沢)機能が いっぱい付いていて面白い。 ミスト機能は標準装備。(低血圧の私、倒れそう) さすがヤマハ、なサラウンドシステム。 音楽と光のハーモニー。などなど。 風呂場で何時間過ごす気やねん。
ところが、パパがミスト機能に惚れたらしい。 TOTOの魔法瓶浴槽に仮決定していたとゆーに。 お風呂、保留中。
トイレは予定通りINAXで。 やっぱりサティスいいです。 手洗いとかもセットのを組み込むように言ったが、 家に帰ってから、やっぱり樹脂は安っぽいかなあと思っている。 手洗いは付けて貰って、 ペーパーホルダーなんかは、自分で探そうかな。
本日のメインイベント、グローブという会社へ。 ここは、ミーレはじめドイツのキッチン機器を取りそろえている。 初めてしっかり見るミーレの食洗機は、、、、でかい。 でかいわ。 60cm、60cmと大騒ぎしていた私だが 本当にでかい。 40cmでも十分な気がしてきた。 でも、値段は2万円くらいしか変わらなくて、 じゃあでかい方がいいねって思うのは女のサガ?
そしてAEGのIH&ラジエントヒーターを見る。 ふーん。 「ミーレはIHのものが無いんです」という。そして 「ミーレはラジエントヒーターのみです」ですと。 え、え、それが、それが欲しいんですけど!!
実物をみてうっとり。 会社の女性の方が、「うちはこれなんです」と 使い心地を話してくれたが、話半分だとしても 特別、ラジエントで困るという事はないようだ。 私がしたかった炊飯も、超弱火ができるので作りやすいとか。
本当はタッチセンサーではなく、 ガゲナウ(もあったのよ、鼻血でるわ)やAEGのように スイッチが調整つまみでくるくる動かすタイプの方が 好きなんだけど、そこまで贅沢は言っていられない。 (ミーレの方がぐんっと安かった)
ついでにオーブンも見た。 AEGはお料理教室を開いているとかで 最近は売れ行き好調とのこと。 ミーレもAEGも、どっちがいいとかわからないぞ。 どちらも3段調理できるし、とにかくオーブン料理って 実はラクチンなんだって思うから 「いっそのこと買ってもいいよ」とパパが言うので 見積に入れてもらった。ははは。(おそろしい)
これで終わり、と思ったらおねーさん話してくれません。 キッチン全体の見積をするらしい。 え、え、え、ミーレのキッチンなんて要りませんて。 うち、ベンツ持ってませんよ、オデッセイなんですよ!
帰してくれそうにないので、適当に言って開放してもらった。 あの見積、いくらなんだろ。 届くのが楽しみだ。わはは。気付け薬もって封を開かねば。
2004年05月14日(金) 子育て講演会 2003年05月14日(水) 雨だってさ 2002年05月14日(火) ただいまぁ〜
解体作業、重機も入ってスゴイ音。 おばあちゃんも、気が気でない様子 でも、何だかんだと楽しんでいるようでもあり。
解体前、片付けをしている時は、 かなりストレスが溜まっているようで こちらにも、当たってこられたりしていたが いざ、始まったら 業者の人や、設計士さんが来られて そういう対応も楽しいみたい。
解体業者さん、とても熱心とのこと。 いい業者さんにあたって本当によかった。
オープンシステムでやる、ということは 工務店なりハウスメーカーなりに 全ておまかせではなく、 自分たちで会って、納得できる業者と契約するので いい業者さんを選ぶことができる。
とはいえ、実際の仕事ぶりがどうなのか、 それは始まってみないとわからないので 熱心に働く作業員さんを見て、ほっとしている。
2004年05月12日(水) こんなに暑いのに 2003年05月12日(月) 近況報告
くるりるのヤマハ音楽教室も、無事1年間(2クール)を終えた。 今日から3クール目。
この子に「みつばちマーチ」が弾けるのだろうかと 心配だった母だったが 何の苦もなくクリアしてしまい、 「かわいいおどり」も弾けるようになり、 聴音も、何度か音をもらうと判別できるようになった。 大したものだ。
母、最後のチャンスなので、くるりると一緒にやってます。 でも、聴音は無理だなあ。
うちでは、みっふぃが音を聞けるので 教室ではスムーズにできた。 弾くことが苦にならないので練習もする。
めいこは、それなりに弾くんだけれど 未だに楽譜を読むのが怪しい。 練習もあまりしない。
くるりるは、よくわからない。 教室では、歌うのが大好き。 練習は、忘れてなければする。 弾けない曲があると怒るけど 「10回やったら弾けるよ」と言うと 本当に10回やって弾けるようになって大喜び。 このまま楽しい思いで、レッスンが進みますように。
子ども達みんなでアンサンブルできたら楽しいね。 時々、まねごとは家でもやってるけど。
この先、子ども達がそれぞれ、つらい局面に立たされた時、 心のよりどころとして、ピアノがあればいいなと思う。 ピアノで食べていかなくてもいいから、 音楽はいつもフェイバリットでいて欲しい。
2004年05月11日(火) ハーベストタイム(収穫の時) 2003年05月11日(日) 母の日 2002年05月11日(土) オラも東京サ行ったダ
家庭訪問。
みっふぃ(5年生)の先生は 明るくて楽しそうな女の先生。 今年度からこちらの小学校に転任して来られた。 たのもしそうな先生で、クラスも明るくなりそう。
めいこ(3年生)の先生とは、何度かお話ししているので どんな先生かは判ってきているが、 とにかく、二人とも、何事もなく一年間を過ごせるように 毎年のことながら願う春である。
夜。
PTAの企画委員会。 要するに前年度委員長より引き継ぎの日。 あー。。。 私にこんなことできるのか。 「簡単、簡単」 前年度の委員長はさらり、と言ってのけるが 私にとっては、いきなり漬け物石を70個背負って 出歩きなさいと言われたみたいで、重い。 (つーか、なんで70個)
お願い。助けて。(既に弱気)
2004年05月10日(月) 家庭訪問 2003年05月10日(土) 自分の体は自分のもの? 2002年05月10日(金) 阪神百貨店 / おたおた
今日から、既存の建物を壊す。 お隣さんがたくさんあるので、 みなさんにご迷惑をおかけするのが一番の心配。
それは、母屋に住むおばあちゃんの方が ダイレクトに深刻なので、いろいろ心苦しい。
でも、建て替えるにあたって、 「仮住まいをするのは1日も嫌。 お風呂もトイレも1日も我慢したくない。」 という強い要望があったので、致し方ない。
解体屋さんが、防音シートを張っていたけど あれで防音になるわけないよね。 しばらくうるさいですが、ご辛抱を。
かーさん、明日のPTA委員会で頭いっぱい。 うー。
2004年05月09日(日) トランスフォーメーション〜THE GLORY SPREADS 2003年05月09日(金) 記憶力対決(いや戦ってないけど) 2002年05月09日(木) 実がなった!
お家の建築材料を仕入れる、材木屋さんへ行ってきた。
私たちの他に、見学者は3家族ほどあったのかな。 我が家は二度目なので、軽くお話をして 早めにおいとました。
7mの通し柱。 パパは背割りを入れないで、丸いまんまで欲しいと言う。 おばあちゃんは大反対。
でも、構造上の心配は別ない、というお話で、 パパの意見が通ることになった。
家の中で、木の割れる音を聞きたいらしい。 ふーん。
それは私もいいんだけど、木のね、皮もね、 そのまんま付けたままとか言うんだよ。 あのねー、掃除する者の身になってくれ。
さすがに材木屋さんも設計士さんも 「虫がわく」と言ってくれて、これはパパが断念。 当たり前やっちゅーの。
木は、四角く形を整えるよりも やはり、丸のままで使用した方が ずっとずっと強いらしい。 そりゃそうだよね。 やっぱり、そのまんまがいいよね。
人間だってそのまんまが素敵なんだ。 飾っても意味はあるけど、あんまりない。
2004年05月08日(土) 漆喰と木の家 2003年05月08日(木) おたおた
おばあちゃん家で、家の打合せ。 それから、えーと。
やっぱりさかのぼって書くとダメだな。
あ、思い出した。 野球へいったんだ。(はいはい、と)
チケットをいただいて 並んでくださってありがとうございます。
すっごく寒かった。 すでに冬物、衣替えしちゃったので (だって一昨日は30度近くあったんだよ) 春のジャケット(7部袖)を着ていったら 本気でぶるぶる震えてしまった。 さすがお山。
友人が、フリースを貸してくれて、 もうしがみつくように体を温めていた。
でも、試合は後半に入ると面白くなってきて ああ、行ってよかった、と思ったのだった。 パパからの「いつ帰る」コールが 気になったけれど。
また夜遊びしました、すみません。
2004年05月07日(金) ほめごろし? 2003年05月07日(水) 見た目ぼんやり、頭は混雑 2002年05月07日(火) おなかいたい
パパがお休み。 子ども達はそれぞれ学校、幼稚園。 せっかくのパパとの休日ということで どこかショールームでも行けるかな、と思ったけど 私は幼稚園のクラス委員会があるので動けず。
いざクラス委員会が始まると 今年も大変だな、という気持ちになってくる。 終わってみると「大したことないさ」と言えるけど やっぱり、やる前は「しんどいなー」と思う。
仕方ない。やるさあ。
午後はパパが病院主催の IDDM学校向け説明会に出席。 毎年してくれるのだけれど、この説明会が めいこの小学校の家庭訪問週間と重なるので うちの担任はいつも行けないでいる。 公立小学校だから、どこも同じような スケジュールだと思うのだが、 他の患児保護者から日時をずらして欲しいという 要望は来ていないのかしら。 うちの学校だけかなあ? 今度の検診時に、主治医に尋ねてみよう。
2004年05月06日(木) 青空 by ブルハ 2003年05月06日(火) ぶたこの試練?
パパの熱望していたハイキングへ。 ハイキングは、この間、行ってきたじゃないかと言ったが あそこはハイキングじゃなかったらしい。
てことで、昼前に出かけて(遅い) 六甲山へ軽く山登り。 お昼ご飯はコンビニで買って、 とりあえず河原でお湯を沸かして (我が家では当たり前のようにバーナーがある) カップ麺やらおにぎりやらをかっくらう。 ちゃんと食後の紅茶も入れてくれたりして。 やっぱりパパは、こういう事している時が生き生きしている。
食べ終わると、メインの山登り。 「20分ほどで登頂できる」 パパはそう断言したが、私、ほどなく息切れ。 30分以上歩き続けても、まだ着かない。
しゃべる気力もなく、ただひたすら足を前に進める事だけを 考えながら、やっと動いている私だった。 運動不足も甚だしい。
でも、(結局1時間くらい歩いたんじゃないか?) やっと辿り着いた山頂は、岩だらけのごついところで 風がよく通って、とても気持ちよかった。 帰りは岩だらけを下山したので 行きよりもっと楽しかった。
途中で滑って、横の木の穴を覗き込むと おヘビさんがお眠り遊ばしていて きゃーっと漫画みたいに叫んだ私だが。 横で人間が大騒ぎしてるのに、おヘビさん眠り続け。 ヘビにすりゃバカみたい、って感じだろうなあ。くそぉ。
ところで、前回のハイキングの時、 くるりるが、「マムシに注意」という看板を見つけて 「これなに?」と聞いてきたので 「毒蛇が出るから注意してね、と書いてる」とパパが説明したら それ以来、どんな看板を見つけても 「これなに?」と尋ねるようになった。 山で遊んでいても「ここは出る?」と聞く。
今回のお山では、マムシの立て札は無かったが 「イノシシ注意」は至る所にあった。 イノシシの絵がハリネズミに見えたみたいで(言い得て妙だ) 「ハリネズミ、ここ出る?」と聞きまくってきた。 出て欲しいなあ、ハリネズミ。
パパが、駅前の公衆トイレ前にあった 「チカンに注意」という看板の説明も求められていた。 説明を聞いて、とても怖かったらしい。 そこのトイレには入らなかったくるりるだった。
2004年05月05日(水) こども、ご飯を作る 2003年05月05日(月) 走行距離12km 2002年05月05日(日) ベースランニング
2005年05月04日(水) |
シュガーちゃんのお家へ |
教会の集会に出て、懐かしい私の故郷の人たちに会って (っつっても、ほとんど話す暇もなかったのだが) 帰りに、シュガーちゃんのお家に押し掛けた。
お家の中は、シュガーちゃん手作りの棚でいっぱい。 とってもラブリーに整然と片付けられていて 思わず、弟子入りしようかと思ったみいだった。
夕食は、お外で一緒に食べた。 美味しいお好み焼き。みんな自分で焼くの。 ほんと美味しかったね。
今時のお好み焼きって、粉が少ないから とってもヘルシー。
突然だったのに、歓迎してくれてシュガーちゃん、 チョコちゃん、ありがとう。
2004年05月04日(火) 雨 2003年05月04日(日) お祈りしてます / 住宅とおばあちゃん
おばあちゃん家に、最後の片付け。 最後といっても、本当の最後はまだ先なのだが。
やっぱり鼻が酷くなる。 花粉症もあるけど、ハウスダストが反応してるのかな。 外に物を置いていると、黒く汚れる。 あの黒いもの(排気ガスだと思われる)に 反応してる気がするんだけど。 やっぱり排気ガス、いやだ。 田舎のネズミには合いませんから。
今日は義妹さんたちもみんな集まってきた。 なんでも、実家の自分たちのお部屋が取り壊されるから 最後に子供も連れて泊まりに来たらしい。 なるほど。 ま、一種の親孝行でもあるわけで。
この家、こういうのが多いの。 嫁としては随分慣れたつもりだけれど、 かなり淡泊な家庭に育った私としてはこそばゆい感じ。
従姉妹達が泊まるというので 家の子達も泊まりたいと大騒ぎ。 上二人を宿泊させるはめに。 めいこが夜、ちょっと低血糖だったので あれこれ面倒だったけど、なんとかクリア。
家ができたら、今度はそっちにみんなで泊まりに来てね。
2004年05月03日(月) およばれ 2003年05月03日(土) 懐かしい人々 2002年05月03日(金) きてぃちゃん
2005年05月02日(月) |
ジュース作ってます、あらヘルシーね |
連休の谷間。 パパは会社。 子ども達は、だらだら学校と幼稚園へ。 私は…何やってたんだろ? 生協があったから動けなかったんだっけ。
ジーザス祭りで、ジュース屋さんをして以来、 なっちゃんのジュースを家でも作っている。 家にバナナが、あるかぎ〜りぃ♪(スターの替え歌)
でも、傾向としてドロドロになってしまう。 牛乳が足りないのかな。 果物、入れすぎなのかな。
野菜ジュースも美味しくて 私は毎朝飲みたいんだけど 子ども達が嫌がるので、毎日はできない。
野菜ジュースもミックスジュースも 残ってしまって氷も溶けてしまうと 色も変色してぬるくって、趣味の悪い離乳食みたいになる。
フレッシュジュースが一番。
2004年05月02日(日) 嫁姑問題 2003年05月02日(金) パパとデート 2002年05月02日(木) なんだよなんだよ
|