ぼんやり日記
DiaryINDEX|past|will
先週から小学校の保健の先生からの電話が増えている。 次女が「しんどい」という頻度が多くなり、 先生も対処に困っているようだ。うー。
昨日は給食の準備をしている時にしんどいと言って 校長室でぐたっとなっていたらしい。 グルコースを食べて、様子をみてまだちょっとダメみたいで もう一個食べて、それから10分ほど様子を見ていると ぐて~っとうとうとしだしたらしく、保健の先生も 「昏睡状態手前?」と驚いたらしく、慌てて砂糖水を 飲ませてくださったそうだ。
私も遠足から帰るなり、留守番電話を聞いて小学校へ 飛んで行った。 血糖測定をしていないので、どんな具合だったのか わからなかったけれど、うーん。
先週はお昼前に血糖値測定をしたら懐かしの「Low」が (血糖値が20以下になると測れないのでコレが出る) 出たそうで、何が何だかである。 注射の量と種類を変える時にきているんだろうな。 そのためにもデータを集めなければいけないので 11時半に一度、血糖値測定をすることにした。 次女が恥ずかしがって測定しないので、私が行くことに。
保健の先生と担任の先生は、昨日主治医のところまで 話を聞きに行ってくれた。ありがとうございます。 その話をもとにして「本人が嫌がらないで、教室でも 測定や注射ができるようになるのが理想」ということを 今日、測定しに伺ったとき話をしてくださった。 なんだかんだいっても中学年になると給食前にも 注射するようになるもんね。 なんといっても次女の人生だ。 彼女が堂々と病気と向き合って生きていけるように 親も精一杯の協力するよ。 こうして心配してくれる学校の先生やお医者様も いらっしゃるのだから。
いろいろあるけど あせっちゃだめなのよね~~~~
2002年05月29日(水) 走れない
|