琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2007年04月30日(月)
  初高知―四万十川沈下橋巡り <画像あり>

 最終日は8時半起床。10時にチェックアウトして、国道56号を西へ向かいました。目指すは旧中村市(今は四万十市)。そこから途中まで四万十川を遡ります。途中、道の駅あぐり窪川でアイスとお昼を食べました。私は豆腐ステーキ定食(ダイエットモード)、夫はカツオのタタキ丼。そこから20kmほどで中村です。

 四万十川橋を渡り、堤防の上を走ります。まずは佐田沈下橋。
 沈下橋は増水時にも流されないで川に沈むように造られた橋で、水の抵抗を減らすために欄干がありません。佐田沈下橋は市道だそうですよ。長さ291.6m、幅は4.2m。途中に離合スペースがあって車が渡れます。私たちがいる間にも何台も車が通っていったし、私たちも通りましたが、離合にチャレンジする車はいませんでした。そりゃあ嫌だよね。

 佐田沈下橋を渡って、川沿いを少し上流に行った所にあるのが、三里沈下橋。佐田沈下橋は有名なので結構人がいましたが、ここは全然。長さ145.8m、幅3.3mと佐田沈下橋より小さいですが、ここも車が通れます。


左・佐田沈下橋、右・三里沈下橋と愛車フィットちゃん。

 続いて訪れたのが勝間沈下橋。橋脚が3本の鋼管で出来ているのがポイントです。「釣りバカ日誌14」でお遍路姿の浜ちゃんが訪れたのがこの橋だそうですが、私は見たことがないので判りません(アハ
 長さ171.4m、幅4.4mのこの橋も車で渡れます。右岸の国道441号ではなく左岸の山道から来たので、此処も車で渡って国道に出ました。国道もかなり山道ですけどね。


勝間沈下橋。左は左岸の崖上の道から、右は国道へ出る道から撮影。

 更に上流へ行き、続いて岩間沈下橋へ。ここはCMやポスターによく登場することで有名だそうです。此処も車が通れるんですが、上から見ていたらパトカーが渡っていきました。生活道路としても機能しているんですね。当然だけど。長さ120mちょうど、幅は3.5m。


岩間沈下橋。左は国道より、右は国道の反対側のたもとから撮影。

 江川崎の駅付近で四万十川とはお別れ。支流の広見川沿いを走り、高知県から愛媛県へ入ります。途中、道の駅清流の里ひじかわで休憩し、内子を抜けて松山へ。
 松山からはフェリーに乗って帰りました。高速使うと今治からしまなみ海道使って尾道だけど、フェリーなら呉までまっすぐ。1時間50分程度で着きます。楽ちん楽ちん。
 港に着いた頃、雨が降り始めました。観光中は天気が保って良かったです。

 松山も今回通過しただけで観光したことがないので行ってみたいし、高知も足摺岬方面は未訪です。今度は四国西部を旅したいなぁ。


**************
・過去の「今日」。

2006年04月30日(日) 水源地と地球照 <画像あり>
2005年04月30日(土) 出雲路紀行2 <画像あり>

2007年04月29日(日)
  初高知―土佐湾ホエールウォッチング <画像あり>

 高知2日目。朝5時45分に起きました。何でこんなに早いって、ホエールウォッチングに行くからです! クジラを見に高知に行きたいと言い続けて早数年。やっと念願叶ってホエールウォッチング。出航は8時、7時半には集合場所に来て下さいとのこと。真夏仕様の日焼け止めを塗りたくり、6時半過ぎにホテルを出ました。

 私たちが利用したのは、土佐市宇佐漁協USAホエールウォッチング協会のホエールウォッチング。港の横にある宇佐しおかぜ公園が目印です。7時20分頃には着きました。
 酔い止め(トラ●ルミン)は用意していたので服用し、更に漁協で売っていたサロンパス(50円)も一応購入。サロンパスを臍の上に貼ると船酔いしないんだそうな。ホントかな? でも確かに船酔いはしませんでした。何もしなくてもしなかったかもしれないし、酔い止めのおかげかもしれないし、サロンパスが効いたのかもしれないし、謎。

 全員揃ったらしく、8時前に出航しました。船はぐんぐん陸から離れていきます。今まで東京湾や佐渡、瀬戸内海のフェリーと、遊覧船程度しか船に乗ったことがないので、陸が見えない程の沖に出たのは初めて。それに結構沖まで行っても携帯の電波って入るんですね。かなり驚きました。遮るものがないからかな?

 船には船員さんが2名。船長さんともう一人、双眼鏡を手にマストの所に座って海を見張る人がいます。それに漁師さんの情報や他の船と無線による情報交換でクジラを探すようです。土佐湾で見られるニタリクジラの主食はイワシだそうで、同じイワシを狙う鳥山が出来ていると、クジラもいる可能性が高いんだとか。
 動きがない間、我々乗船客は日除けの下で椅子に座って海を眺めたり寝たりボケボケして過ごします。ちなみにアルコール以外の飲食物は持ち込み自由だそうで。でも下手に色々飲み食いすると、万が一船酔いしたら最悪よね。

 出航して1時間半ほど経つと船がスピードを落としました。正面の方に陸地が見えます。そして波立つ海面。イルカの群れです。群れっつーか大群!!


お世話になった船・光丸とイルカの群れ。写真が傾いてるのは船が揺れる所為です。

 土佐湾のホエールウォッチング船(WW船)は他の所からも出ているので、何隻か同じポイントに集まります。
 やがてクジラを発見してポイントへと急行する船3隻。いましたいました。明らかにイルカじゃない、もっと大きいの! 2頭います。
 他の船とも会話できるくらい近くに寄るので、乗客同士「そこ!」とか「もうすぐ出る!」とか情報交換(?)出来ます。でも「真下ー!」って言われても。ごめん、船の真下は見えない。すぐ横に浮かんできた時は、私が一番に見付けました。光の加減か、水中にいると白っぽく見えたりしますね。腹側を見せてたワケじゃないと思うんですが。


 ブロー(潮吹き)の瞬間を撮ることが出来ました。これがニタリクジラのようです。鼻の穴(噴気孔)がふたつあるのが判ります。
 ニタリクジラはヒゲクジラ亜目ナガスクジラ科のクジラで、海の貴婦人と呼ばれる美しいクジラだとか。まあ上からしか見えないので、どれだけ美しいのかとかよく判りませんが( ̄∇ ̄*)ヾ
 ニタリクジラの体長は12〜14m、体重は12〜20tもあるそうですが、大海原で見ると何だか小さく見えます。正直、5mくらいに見えたんですが、ニタリクジラは4mくらいで生まれてくるそうなので、どう見ても子供ではなさげなこのクジラも10mはあったんでしょう。私の目が狂ってるんです。あとクジラにも背びれがあるということに初めて気が付きました。ちょっとジョーズっぽいです。


 こちらはマイルカ。200〜250頭ほどの群れに遭遇しました(勿論私が数えたのではなく、公式サイト情報です)。イルカもクジラも船のすぐ傍まで来るんですね。このイルカたちは船のすぐ横を付いてきていました。船の下をくぐっていくイルカもいましたよ。
 イルカはジャンプしまくっているので、群れが船から遠く離れてもイルカの所だけ白く波立っていて、何処にいるのかよく判ります。
 クジラは小さく見えたけど、イルカは大きく見えました。いや、「体長約2m」という情報と比較すればそんなモンなんですが、イルカってそんな大きかったか、という感じ。まあそうだよね、人が乗ったりしてるもんね。


左・2頭のニタリクジラ。右・船とクジラの大きさ比較。船は桂浜の鯨人丸

 イルカやクジラを追ってスピードを上げたり落としたりするWW船たち。イルカやクジラが船をどう思っているのかは判りませんが、何だか可哀想ですね。「何だようっぜーなこの船」「付いてくんなよ」とか思ってるかも。可哀想でも付いていくんだけど( ̄m ̄*)

 ちなみに、私の乗った船で一眼レフを持っていたのは私だけでした。上の写真の船には、私より(多分)立派なレンズを付けた一眼レフを持った人が2人いました。すぐ近くまで寄るのでコンデジでも十分撮れたと思いますが、私は船の上で(イルカやクジラに遭遇する前に)28-55mmの標準ズームレンズから75-300mmの望遠ズームレンズに付け替えました(近くまで寄らない可能性もあるし、寄っても広角は不要と判断したので)。あと、途中からサーキュラーPLフィルター付けました。レンズフードはPLフィルターの操作(て言うのか?)に邪魔なので外してました。船の舳先の方にいると波飛沫は殆どかかりません。
 尚、使用カメラはAPS-CサイズのKissDNなので、焦点距離は35mm換算で上記の1.6倍になります。75-300mmで120-480mm相当ってことですね。

 約4時間の航海を終え、12時前に帰港しました。出港の時に「昨日は風が強くて波が高くて見れなかった」と聞いていたので、1時間経ってもなーんにも見えなかった頃には「今日も見れないかもなぁ」と思ったんですが、無事イルカもクジラも見れて良かったです♪ 次はマッコウクジラも見たいなぁ(室戸岬の方で見られるらしいです)。今回のホエールウォッチングポイントは、興津沖だそうです。足摺岬が見えていたと思います。

 土佐湾のホエールウォッチングに関しては、土佐湾ホエールウォッチング推進協議会のサイトが詳しいです。

 帰港後、車で高知市内へ戻ります。途中、COCO'Sでお昼を食べて、土佐国一宮・土佐神社へ。参道に仕掛けられた2ヶ所の猫トラップにまんまと引っかかるも、無事参拝しました。社殿背後の杜が気持ち良い神社でした。隣にある旧別当寺の四国霊場第30番札所善楽寺へも参拝。
 式内社・朝峯神社にも行ってみました。拝殿背後は女人禁制。下から眺めるのみです。


どちらも土佐神社の写真。

 それから高知一とも言える(と思う)観光地・桂浜へ向かいます。流石GW、浦戸大橋の上辺りから渋滞が始まりました。そうこうしている間に時間は15時過ぎ。40分には天皇賞が発走になります。それは見たいよね。
 やっと駐車場に入れた15時20分。車を止め、売店でソフトクリームを買って車へ戻り(長時間海の上で日に当たっていたため、ものすごく水分とかアイスとか欲しかったの)、カーナビで天皇賞を見てから桂浜へ向かいました。

 白砂青松の風光明媚な浜・・・とのことですが、うん、そうだよね、でもただの浜だよね(笑)。こんなにいい砂浜なのに、遊泳禁止なんですね。夏場は海水浴客が集うのかと思ってました。消波ブロックとか防波堤とかがないので、波は結構高いです。だから遊泳禁止なのか、遊泳禁止だからないのか。

 有名な坂本龍馬の銅像は、桂浜を臨む高台にありました。ここは午前中に来るべきですね。完全に逆光で、龍馬の顔が見えません。
 この銅像、昭和3年に建ったものなんですね。そんなに古いとは知りませんでした。戦時中も供出されなかったのは、やはり旧土佐藩関係の方々の力が軍部で強かったからかしら?


坂本龍馬像の写真は随分逆光補正かけてます。それでもこんなモン。

 帰路、四国霊場第33番札所・雪蹊寺に寄ってからホテルへ戻りました。これで88ヶ所中24ヶ所に参拝です(多分)。明日はチェックアウトに間に合う程度に朝のんびり寝ようと思います。

 ちなみに船に乗る前に臍の上に貼ったサロンパスですが、貼りっぱなしであることに気が付いたのはホテルに戻ってからでした(ノ∀`)アハ


**************
・過去の「今日」。

2006年04月29日(土) あしながおじさんにはなれないけど <画像あり>
2005年04月29日(金) 出雲路紀行1 <画像あり>
2003年04月29日(火) 20ン年ぶりの会話

2007年04月28日(土)
  初高知―室戸岬 <画像あり>

 GW前半、初めて高知へ行ってきました。これで47都道府県のうち未踏なのは北海道と山形のみ。北海道は夏に行く予定です。

 6時半起きで瀬戸大橋を渡り、高松道、高知道を経て南国ICから下道へ。目指すは室戸岬です。

 その前に道中にあった土佐の国分寺へ立ち寄ります。四国霊場第29番札所摩尼山宝蔵院国分寺。これで四国の国分寺は全制覇です。
 海まで10kmないくらいのところですが、周辺はのどかな農村といった風情が漂っています。国分寺境内はとても綺麗に整備され、大輪の牡丹があちこちで花を咲かせていました(そして全部にビニール傘がさしてある)。すごく気持ちのいいところ。写真左の本堂は重要文化財だそうです。


 有名(?)な後免駅付近から国道32号を経て国道55号へ入り、一路東へ。途中で少しだけ運転を代わりました。道の駅キラメッセ室戸でまた夫に運転を代わり、まずは室戸スカイラインを登って四国霊場第24番札所室戸山明星院最御崎寺に参拝。「ほつみさきじ」と読みます。その最御崎寺から少し歩くと、室戸岬灯台。灯台って岬の先端に高いのが立ってるイメージだったんですが、此処は山の上(というか高台)に背の低いのが立ってるんですね。ちょっとイメージしてたのと違ってショックでした。イメージに近いのは、足摺岬の灯台みたい。
 灯台を見て、スカイラインを下って室戸岬へ。中岡慎太郎像の近くにあるパーキングに車を止め、乱礁遊歩道を少し歩きます。海がめちゃ綺麗。太平洋です。水平線です。

 水平線と言えば、小さい頃、伊豆なんかで水平線を見て「ホントに地球は丸いんだなぁ」と思ったものですが、最近は水平線を見ても地球が丸く見えません。乱視の所為と思われます。今回も普通のワンデー入れてたんで、水平線が丸くない。比較的まっすぐです。今度機会があったら、トーリックレンズ入れて来ようと思います。そしたら「やっぱり地球は丸いわ」と実感できるかしら。

 車を止めたパーキングには、人なつっこくて眠たそうな猫が1匹。日陰を求めて車の後ろで寝たりしてたけど、車がエンジンかけるとびっくりして起きたり、安眠妨害されがち。うにーっと伸びたと思ったら、そのまま寝てしまいました。だから両前足は前に伸びたまま。可愛いじゃないか。


 中岡慎太郎像の前から北へ1kmほど行ったところに、ふたつの洞窟があります。向かって左が「御厨人窟(みくろど)」、右が「神明窟」。弘法大師空海が悟りを開いた地です。御厨人窟を修行中の住居とし、神明窟で虚空蔵求聞持法を修し、明星が口に飛び込むという体験をして悟りを開いたとか? ここから見る空と海に感銘を受けて「教海」という法名から「空海」に改名したとか? いずれにせよ、此処がなければ「空海」はいなかったワケで、そうなると日本の仏教は大きく違ってしまったワケで。うん、まあ空海に関するお話が何処までホントでどんだけ伝説か判ったモンじゃないですけどね!
 今は目の前を国道が通るけれど、何もなかった頃は修行のし甲斐もあったでしょうね。空と海、昇る太陽や月星。こんな所で何日も修行してれば、確かに悟れそうです。

 さて、御厨人窟内の五社神社の写真を撮ろうとカメラのISO値を変えるボタンを押しました。暗いからISO値は上げないと到底写りませんからね。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?・・・・・・・・・・・・・・。

こないだ電灯艦飾撮った時
ISO1600に設定して
そのまんまやん!!/(^o^)\
ナンテコッタイ

 つまりISO100でも全然オッケーの青く晴れ渡る空の下の大海原をISO1600で撮っていたのね私orz
 五社神社を撮って、ISO値を400に下げました。つまりここより上の写真は、全てISO1600での撮影です。思ったほど白飛びしてなくて良かったよ。ノイズも判らないし。くっそー、KissDN、何で常に現在のISO値を表示しといてくれないんだろ。一番犯す設定ミスがコレなんだよね。

 御厨人窟の御朱印を頂くことも出来ました。お遍路さんも多く訪れていて、各窟前には鳥居が立っているし、御厨人窟の中に祀られているのは五社神社だけど、御朱印は弘法大師の種字「ユ」(弥勒菩薩と一緒)に「弘法大師」と墨書された寺院系でした。右上の印は「室戸岬」。

 ちなみに御厨人窟の中には蝙蝠さんがいましたよ。最初は鳴き声で、目が慣れてくると視覚でも、何となくあの辺にいるな、てのが判ります。


 左・御厨人窟(ISO400)、右・神明窟(ISO1600)。目の前は太平洋です。

 今回の旅のお宿は高知駅近く。途中、四国霊場第25番札所津照寺・第26番札所金剛頂寺に寄って、道の駅大山でゆずマフィンを食し、高知のジャスコでご飯食べて買い物してホテルにチェックインしました。

 明日は今日より朝早いのです。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月28日(木) 顕彰馬

2007年04月27日(金)
  スポーツ週間終了

 16日の日記に書いた通り、2週間のお試しでフィットネスクラブに行っておりました。お試し期間は明後日の日曜までなんだけど、明日から旅に出るので、お試しは今日で終了。行き始めたのは17日からなので、行ったのは8日です。

 結論から申しますと、体重は減りません。でも筋肉は付きました。体脂肪率も減りました。久しぶりに見た数字です。続ければ効果あるんだろーなー、とは思うけど、2週間だからきちんと続けられたワケであって、コンスタントに続ける自信は全くないし、何より高い! 私には無理です。せめて平日昼間プランとかあればなー。平日昼間しかまず行かないもん(混んでるの嫌い)。プールもないしね。

 お気に入りだったのは自力正体法(火・木)と木曜のエアロビのビギナークラスと金曜のストレッチエアロ。
 自力正体法の先生は、のほほんとした雰囲気の女性で、クラス自体がのほほんとした雰囲気になります。四つんばいの状態で全身をぐるぐる前後左右に回す時、「もっとねちっこく」と仰有ったのが忘れられません。「ねちっこくって言おうと思ったけど、もう皆さんねちっこかった」も忘れられません。3回レッスンに参加して、少し骨盤が締まった気がします。気がするだけだけど。
 ビギナーの先生はちょっとセクシーな体つきの女性。顔は可愛らしい感じなんだけど、体が妙に肉感的で女の私が見てもセクシーなの(笑)。エアロビしながら口から息を吐くタイミングで「Fuー」って言うんですが(「ふー」でも「フー」でもない)、その「Fuー」に妙にハマりました。
 ストレッチエアロの先生はすんごい細い女性。このレッスンが終わった後、スタジオが2時間くらい空くんですが、その空きスタジオの奥で一人、ノリノリな感じで踏み台昇降的な運動をしている先生を目撃しました。ああやって運動してるとあんなに細い体を保てるのかしら。細いのにスタミナあるなー。

 2週間、楽しく運動できました。

 さて、あとは付いた筋肉を如何にして保つか、が問題です。週1か2くらいで近所の体育館にあるトレーニングルームに行こうかと思ってるんですが、はてさてどうなることやら。整形外科のトレーナーさんにも「運動はした方がいいです」って言われてるしなー(一般論としても当然ですが)。

 明日から2泊3日で高知に行ってきます。初高知です。最終日のお天気が悪そうですが、辺境の地を楽しんでくる所存。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月27日(水) 感情移入 <画像あり>
2004年04月27日(火) 広島でも低空飛行 <画像あり>
2002年04月27日(土) 久々パドック

2007年04月23日(月)
  電灯艦飾 <画像あり>


 土曜に引き続き、20分ほど護衛艦の電灯艦飾を見に行きました。土曜は海岸沿いからだったけど、今日は港を見下ろす高台から。
 敷地内では放送が入り(何を言ってるかは聞き取れない)、何度目かの放送の後、文字通り一斉に消灯しました。22時丁度。流石は時間に厳しい自衛隊です。一糸乱れぬ消灯っぷり。

 集合訓練は25日までだから、電灯艦飾は明日までかな。

*******
 やっと統一地方選が全て終わりましたね。後半戦、うちは市議選があったのですが、自治会に入っていない我が家には選挙公報も届きません。
 そんな中、一際目を引くポスターの文句。選挙終わったから書きますよ。
「 若 い 人 は 早 く 結 婚 」
 出馬していたのは80代のじいさん。そんなことほっとけよ。結婚できない事情も世の中色々あるんだよ。勿論派手に落選してましたが。
 ちなみに私は余程のことがない限り選挙には行かない主義です。投票率一桁とかになって政治家が青ざめればいいと思ってます。



**************
・過去の「今日」。

2006年04月23日(日) 初めて揃いの春の日 <画像あり>
2005年04月23日(土) 波間に漂う船の如く。 <画像あり>

2007年04月22日(日)
  古代出雲歴史博物館 <画像あり>

 天気は良くないけれど、朝8時に家を出て、出雲へ向かいました。

 お昼少し前に出雲着。まずは腹拵えです。今日は出雲大社近く、神迎えの道沿いにある「荒木屋」さんに行きました。
 創業約220年とかいう老舗。店内には川端康成とか美空ひばりなんかの色紙が飾られてます。何故か江原啓之の色紙も・・・浮いてる・・・浮いてるよ・・・。
 お蕎麦は美味しかったけど、私は献上そば羽根屋の方が好きです。mixiの出雲大社コミュで凄く評判良かったので来たんだけどな。出雲大社の傍で食べたければ此処、って感じかしら。
 あと相席前提な感じのテーブル設定がちょっと嫌。相席、嫌いなので。今日も後からやって来て相席になった中年男女(多分夫婦)が、メニューは自分たちの蕎麦の下に敷きっぱなしだわ、店員が持ってきたお茶の入った大きな急須を独り占めならぬ二人占めしてるわで不快になりました。いい大人が何でそれくらい気を遣えないかな。つーかマナーでしょ。

 店を出ると雨が上がっていたので、その間に出雲大社に参拝。
 雨上がりの参道や境内は緑の匂い。水分をたっぷり含んだ空気が、とても濃かったです。やっぱりいいなぁ、出雲大社。神楽殿の前では花嫁さんを2人見ました。最近はみんな茶髪のカツラなんですね。私は洋装だったけど、もし和装で挙式するなら絶対茶髪はイヤ。だって変だもん。真っ黒な髪でやりたいです。


 出雲大社の東隣に先日オープンしたのが、島根県立古代出雲歴史博物館です。ただの(しかも雨で統一地方選やってる)日曜なのに、駐車場は結構いっぱい。盛況じゃないですか。

 チケットは昨日前売り券を買ったので、そのまま展示室へ。半券を提示すれば再入場可能なようです。
 チケットを提示して中央ロビーに入ると、その中央のケースに収められているのが、この館の(恐らく)メインの展示物「出雲大社境内遺跡出土の宇豆柱」です。フラッシュ焚かなければ撮影可の表示が出てるので、撮影。出雲大社境内に柱の実物大模型が置いてありますが、これが本物かー。1248年に造営された本殿の柱である可能性が高いそうです。

 >>展示ケースへの写り込みが激しいですが。

 柱を全方位から堪能して、常設展示へ。常設展は、「出雲大社」「出雲国風土記」「青銅器」の3つのテーマから、島根の古代文化を紹介しています。石見は何処行った、というツッコミもテーマ設定から聞こえてきそうですが、それは博物館の名称を決める時点から「島根は出雲だけじゃない」とかいうような声があったそうでw

 最初の展示室が「出雲大社」。楽しみですね、ワクワクしますね。
 が、展示室に入ってすぐ、物凄く気分悪くなりました。
何 で 博 物 館 の 中 を ガ キ が 駆 け 回 っ て ん の ?
 しかも奇声を上げて。しかも1人じゃない。2、3歳くらいのガキから小学校低学年くらいのまで5人くらい。まだ展示室入ってすぐの所ですよ? 親はいきなり放し飼いにしてるワケ?
 その展示室のビデオコーナーのようなところでは、父親と思しき男に抱かれた赤ん坊が泣き叫んでます。なのに親はロクにあやすこともせず、勿論展示室を出ることもしない。すぐ傍には他にもビデオを観ている人がいるのに、て言うか、展示室中に泣き声響き渡ってますけど?
 そして展示室内にいるスタッフもボランティアスタッフも一切注意しない。それどころか、スタッフ同士でお喋りしてたりする始末。ボランティアの方は年配の男性ですよ。何やってんの一体?
 もう少しでキレるところでしたね。展示解説読んだって、ガキの叫び声や泣き声で気が散って、全然頭に入りません。ガキが傍に来た時、思いっきり睨み付けましたよ。バカ親は白い目で見ておきました。

 はっきり申し上げますよ。

他の人に迷惑だから未就学児を連れて
ガキ対象でない博物館や美術館に来るな!

 敢えて口汚く本音を述べれば、「場違いなんだよ帰れ!!」。
 ホントすごい迷惑なんです。どうせ親のエゴでしょ? 親が見たいから来てんでしょ? なら預けてきてよ。預けられないなら我慢してよ。展示されてる物が何なのかさっぱり理解できない子供連れてきたって、子供も退屈だし、「小さいうちから本物の芸術に触れさせたい」とか意味ないですよ? どーせ覚えちゃいませんから。
 連れてくるなら、公共の場所で大声を出したり泣いたり走ったりしないようにきちんと躾けてからにして下さい。それで子供から目を離さず、手も放さないで下さい。
 躾も出来てない、親の責任も果たしてない、そんな親が多すぎですよ。御陰様で私の子供嫌いは加速する一方。子連れなんか消えていなくなればいいのにって本気で思うほどです。全部あなた方子連れの所為ですよ? 自業自得ですからね。
 「子供だからしょうがない」? だから子供は連れてくんなって言ってんだよ。「子供だからしょうがない」は迷惑かけられた側が言う言葉であって、迷惑かけた側が言う言葉じゃないですよ。それは責任の放棄です。いい加減にして下さい。
 からっぽのベビーカー(中身は他の人が抱いてた)を畳みもせずに展示ケースの前に置いて見てるバカ親もいましたよ。それ凄く邪魔なんですけど? からっぽなら展示室内に持ち込まないでいただける? て言うか入場料も払ってないクセに人間様以上に場所取る物なんか、からっぽじゃなくても持ち込むな。車椅子とはワケが違う。
 もうホント大っ嫌い。子供と子連れ。

 閑話休題。
 展示自体はとても見応えのある物が多かったです。展示の仕方にはまだまだ改善の余地がありまくりだと思いましたが(一応学芸員の資格持ってますから)、展示物には満足です。でも折角の展示物が勿体ない展示のされ方だな、と思う点があったのも事実で。特に神庭荒神谷遺跡や加茂岩倉遺跡から出土した有り得ない数の銅剣や銅鉾、銅鐸の展示はもうちょっと親切でもいいのでは。あれじゃ「いっぱい並んでるだけ」と大差ないよ。

 常設展を見るだけでも1時間以上かかりました。時間は2時半。喉が渇いたので一度展示室を出て、2階のカフェでお茶しました。アイスティーで喉を潤して、再度展示室へ。今度は「開館記念特別展 神々の至宝―祈りのこころと美のかたち―」です。
 階段を下りていると、展示室の前、団体受付の所におじさんおばさんの集団が! あれより先に入らないと、混雑の中での見学になってしまう! 慌てて走って再入場しました。あー良かった、先に入れた。

 特別展は
「神宿る島 宗像大社沖ノ島 古代祭祀と神宝の源流
「熊野速玉大社の神像と神宝 顕れた神々の姿と麗しき装い
「春日大社の舞楽 雅なるもう一つの神宝
「祇園 八坂神社の神宝 神々への華麗なる捧げもの
「伊勢神宮の遷宮と神宝 「こころ」と「たくみ」の継承
「島根の神宝 神々の国の至宝
 の6つに分かれた展示構成になっています。「出品総数約1100点、国宝・重要文化財約630点、史上最大規模の「神宝」「装束」が、神々の国「出雲」に集います」という売り文句です。勿論、期間中に展示替えがあるから、1100点も展示されてないですけどね。

 熊野の神像・熊野速玉大神坐像(国宝)、やっぱりいいですね。力強さを感じる像です。あとは伊勢神宮。大半が近代のものなんですが、凄い。昔ながらの材料で、昔ながらの作り方でしつらえた、神宮の神々に捧げる御衣や御太刀、その他諸々。何つー豪華さでしょう。これを遷宮のたんびに新しく作り直してるんですから、遷宮って1回やるごとに一体いくらかかるんでしょうね?
 いや、実に見応えがありました。最後に情報交流室でご意見箱に蕩々と書いた意見を投じ、博物館を後にしました。

 外は大雨。でもまだ帰りません。時間は4時過ぎ。ちょっと、というかかなり早いけど、やっぱり食べずには帰れませんよ。献上そば羽根屋! 目指すは本店です。

 とても中途半端な時間なので、店内にお客さんはいませんでした。店員さんに確認すると、石臼挽き割子がまだあるとのこと。ラッキィー♪ というワケで石臼挽き割子を4枚頼みました。今日1日で、というか5時間の間に割子8枚。食べ過ぎだけどいいんです。昼食と夕食だもん。

 やっぱり羽根屋の石臼挽き割子が一番美味しいなぁ。普通の割子も美味しいけどね。

 それからまっすぐ、のんびりと帰路に就きました。
 蕎麦をたらふく食べたので、夜中になってもお腹は空きません。麺類って腹持ち悪いはずなんだけどね。やっぱり食べ過ぎ?(でも美味しいんだもん)


**************
・過去の「今日」。

2006年04月22日(土) 納得いかないハンバーグ
2004年04月22日(木) 「空海と高野山」展にて思ふ <画像あり>
2003年04月22日(火) 苺と乙女

2007年04月21日(土)
  島国を護るふねたち <画像あり>



 海上自衛隊呉基地で行われている護衛艦集合訓練に伴う護衛艦一般公開に行ってきました。
 ノリノリの夫に伴われ、朝8時半に家を出て、9時前に到着(公開は9時から)。でもIHIのドック横から公開場所の係船堀地区へ至る下り坂の右カーブに差し掛かった時に、前方に通常有り得ない数の護衛艦が並んでて圧巻でしたよ。公開を待つ列に並んでる間に見える艦艇を数えたら、13隻でした。沖に浮かんでるのもいるからね。訓練に参加してる護衛艦は、18日に書いたとおり22隻です。護衛艦じゃない艦艇も何隻か泊まってます。
 ボディチェックと手荷物チェックを受け、桟橋へ。今回公開されているのは、「はるな」「さみだれ」「みょうこう」の3隻。「みょうこう」はイージス艦です。「はるな」の奥に泊まっていた「みょうこう」には、「はるな」から直接乗り移ります。イージス艦は「みょうこう」の他にもう1隻「きりしま」も来ていて、「みょうこう」の奥に泊まってました。

 >>左・みょうこう、右・きりしま。

 甲板上では黒いダブルのスーツ型の制服を着た海上自衛官さんに連れられたセーラー服の教育隊の若者たちと思しき集団(ても数名)が色々説明受けてたりしてました。これも訓練っちゃ訓練か。実物を見るのは一番の勉強だよね。
 ちなみに呉の街では女の子のセーラー服より男の子のセーラー服の方がよっぽど目にする気がします。マジで。

 「さみだれ」は甲板だけでなく上の方にも上らせてくれました。備え付けの双眼鏡って、やけに立体感が強調されて見えますね。そんなことない? やたらはっきりくっきりぱっきりと見えましたよ。
 護衛艦、いっつも此処に数隻は泊まってたりするから、下から見たことはありますが、上から見るのは勿論初めてです。しかも自分が護衛艦の上。高いところ。更に横にも前にも後ろにも護衛艦。凄いねーこれはなかなか見られないねー。

 >>「さみだれ」の上より「いなづま」。

 一頻り護衛艦を堪能して夫が満足したところで基地を後にし、病院に寄ってから広島市内へ買い物へ。それから海岸沿いの国道を通って呉へ戻ったけど、まだイルミネーションは始まってなかったので一度家へ帰り、ご飯を食べて三脚を持って出直しました。
 イルミネーション、電灯艦飾と言うようですね。20時点灯、22時消灯なんですが、21時頃に行きました。潜水艦が見られる「アレイからすこじま」に車を駐め、そこから見て、更に朝護衛艦を見た桟橋の門まで歩き、そこからも見ました。閉ざされた門に人が張り付いてます(笑)。

 ところで私は前述の通り三脚にKissDNという装備なのですが、明らかにマニアなんだろーなーといった風情の若いおにいちゃんが意外にもコンデジだったりして何だかなーって感じです。何かあたしの方がよっぽどマニアみたいじゃないか。勿論一眼+三脚のマニアさんも一杯いるんだけどさ。うちはマニアなダンナが写真あんまり撮らないので私が撮ります。一応コンデジは持ってるんですが、それも私のお古です。



 電灯艦飾は訓練の期間中毎晩やってるようですよ。沖(というか対岸?)の方にも取り敢えず2隻、電灯艦飾した船が浮かんでました。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月21日(木) 健康的に不健康生活 <画像あり>
2004年04月21日(水) DOUBLE-DECADE
2003年04月21日(月) 手当くれよ
2002年04月21日(日) 続・たけのこのこ

2007年04月18日(水)
  週末の予定、明日の予定。

 とても寒い1日でしたね。しかも曇り予報だったのに雨まで降って。
 呉の最高気温は10度台だったそうですが、真冬並みのこの気温でも何故みんな真冬並みの格好にはならないんでしょうか。いや、私だってそんな格好はしませんが、したいです(><) 1月とかは12℃あってもダウン着て歩いてる人がいっぱいなのに、何で4月も半ばだと10℃でもみんなスプリングコートなの?

 今週末は2日とも出掛けます。
 まあ土曜は遠出はしないけど、日曜はちょっくら出雲まで。 先日オープンした島根県立古代出雲歴史博物館の開館記念特別展 「神々の至宝―祈りのこころと美のかたち―」を見に行きます。
 土曜に広島市内に出るので、前売り券を忘れずに買わないと(広島じゃ近ツリ広島イベント・コンベンション支店でしか前売り券売ってないそうで)。

 さて、その土曜は市内に出る前に病院に行かねばなりません。そして病院に行く前にもうひとつイベント。

 本日18日より25日まで、海上自衛隊呉基地で護衛艦隊集合訓練なんてのをやってるそうです。通常、日曜のみ1日3回、時間を限って護衛艦の一般公開をしてるんですが、この週末は土日とも午前と午後に公開するんだって。夜はイルミネーションなんかも点けてるんだって。ダンナがバカみたいにウキウキでノリノリです。

 ↓NHK広島の地方ニュースより転載↓
護衛艦隊 訓練で呉基地に入港
 全国に配備されている海上自衛隊の護衛艦隊が訓練のために18日、海上自衛隊呉基地に集まって、基地内の桟橋で歓迎の式典が行われました。

 神奈川県横須賀市に司令部がある海上自衛隊の護衛艦隊は、毎年この時期に全国5か所に配備している艦船を集めて、訓練を行っています。
 海上自衛隊呉基地で訓練が行われるのは3年ぶりで、護衛艦やイージス艦22隻が入港したのを初め、約4000人の隊員が参加しています。
 18日は歓迎式典が行われました。護衛艦隊の保井信治司令官ら幹部が地元の人たちから花束を受け取りました。
 訓練は18日から4月25日まで行われ、艦隊の連携のあり方について確認する会議などが開かれる予定です。
 記者会見した保井司令官は「ことしは防衛省に昇格したので意識改革を徹底していきたい」と述べました。
 期間中には停泊中の艦船にイルミネーションを施すほか、週末には護衛艦の一般公開も行われます。

 つーワケで土曜は朝イチで海自Eバースへ行って1時間半〜2時間ほど22隻の護衛艦&イージス艦を見学し、12時までに病院へ行って、広島市内へ。そんで帰りは海沿いルートを通って呉に戻り、護衛艦のイルミネーションを見る、と。
 忙しいじゃないか。

*******

 さてフィットネス2日目。
 本日はヨガってきました。「アクティブヨーガ」というクラス。余り座ったり寝たりしないヨガです。「ちょwww無茶言うなwwwww」みたいなポーズはなかったけど、膝を痛めている身には結構膝がキツかったorz
 明日は「自力正体法」という、ヨガと操体法をMIXしたクラスに行ってきます。自分の体の歪みを見付け、調整していくんだって。あちこち歪みまくりなんですが、これ以上見つかったらまいっちんぐ♥
 余裕があったらその後のエアロビのビギナークラスも出ようかな。

 ちなみに既に筋肉痛です。まだまだ若いぜ( ̄ー ̄)♪

 ところで運動すると甘い物が食べたくなりますね。ひょっとしたら運動した方が上記理由により太るんじゃないかと思うのは私が自堕落な所為ですかそうですか。


**************
・過去の「今日」。

2004年04月18日(日) 今日の佳き日 <画像あり>
2003年04月18日(金) 嫉妬するのは女とは限らない

2007年04月17日(火)
  フィットネス1日目

 午後、生まれて初めてスポーツクラブとかフィットネスクラブとかいうものに行ってきました。現在通ってる整形外科併設の「メディカルフィットネスクラブ」というモノです。

 オリエンテーションを受けて、血圧とか体重とか体脂肪率とか測ります。「見た目は標準的な好ましい体型ですが、体脂肪量は少し多めで、ややかくれ肥満気味なタイプです」だそうですよ(´∀`) まあ取りたてて「これはヤベエよ」ってな問題点もなく、左右の筋肉バランスも良好だそうです。
 ちなみに家の体重計型体組成計と、腕で器具を持って測る体脂肪計とでは、体脂肪率変わりますね。足で測るのだと下半身太りの人が高く出て、腕で測るのだと上半身太りの人が高く出る、てのは聞いてたんですが、両方で測るコレが私の真の体脂肪率か? 下半身デブなので、家で測るより2、3%くらい低いです。やったね♪

 それからトレーニング開始。まずはエアロバイク20分。テレビが付いてますが、イヤホンは自分で持ってくるか400円で買わなきゃないそうです。普段この時間はテレビを見ていないので、個人的にはテレビよりも窓の外の海を見ていたい気もします。ちらりとしか見えそうにないけど。私がいた位置からは殆ど見えなかったけど。
 続いてレッグエクステンションとかチェストプレスとか色々やってみます。基本、女性の標準負荷で。アブクランチだけは毎日腹筋鍛えてるので、おもりを2個余計に付けました。
 負荷は掛かってるんだろうけど、汗をかくような運動ではないので、「運動したぁ〜!」って感じはないですね。エアロバイクもっと漕げばそんな感じにもなるんでしょうが、今日はウォーミングアップとしてやった感じなので。でも普段使わない筋肉をいっぱい使った気はする。

 15時からはスタジオプログラム。ファットバーニングというレッスンです。脂肪燃焼。うん、目的に適ってるね。エアロビ系のプログラムです。
 高校の体育の授業で、1、2年時はかなり踊ったんですが、あれもエアロビだろーか。未だに振りは覚えてます。若い時に覚えたことは忘れませんね。私の記憶力のピークは小6ですが。
 スタジオに集まったのは女性ばかり。でも若い人もおばあちゃん手前みたいな人もいるし、細い人もかなり太い人もいます。今回初めて出るのも私だけじゃありませんでした。良かった、もうみんな振りマスターしてたりしたら、気分的にすごいやりにくいもん。
 そんなワケで50分音楽に合わせてステップ踏んできました。いやあ汗かきますよ! 運動ってコレだよね! ・・・自分じゃやらないけど(ダメ)。

 少し休んで、またウェイトトレーニングを何種類か。それで本日は終了。
 運動したらめっちゃお腹空くかなぁと思ってたんですが、逆に空きませんね。確かに体育の授業の直後はあんまり食欲無かったかも(食べれば食べれちゃうんだけど)。

 これだけ「運動」をしたのは、大学2年の体育の授業以来ですなぁ。あ、いや馬事公苑の乗馬教室以来か? 何にせよ久しぶりです。
 明日も鋭意頑張ります( ̄^ ̄ゞ でも筋肉痛かもなorz


**************
・過去の「今日」。

2006年04月17日(月) 愛あればこそ
2005年04月17日(日) 叶えられた逢瀬、そして春 <画像あり>
2004年04月17日(土) 自己責任/我儘

2007年04月16日(月)
  ダイエット☆A GO! GO!

 脚を痛めて安静にしている間に太りました。
 てゆーか去年の夏に2kgくらい増えて戻らなかったんですよね、体重。てことで1年前と比べてトータルで5kgに近いくらい増えまして。これはいくら何でもヤバすぎですよ。マジで。

 で、食事制限とウォーキングで2週間で3kg戻しましたヽ(・∀・)ノワッチョーイ

 食事制限と言っても、元々偏食家だし、根気も根性もないし、キツキツなことはしてません。間食もします。ただ食べる物と量に少々気を使うだけです。紅茶に入れる甘味は砂糖じゃなくてパルスウィートとか(笑)。でも2週間の間にモスバーガー2回食べました。ほら、13日にモスバーガーとてりやきバーガーがリニューアルしたでしょ? だから旧モスバーガーの食べ納めと、新モスバーガーのお試し。それでも体重増えなかった自分エライ!と自画自賛。食べ納めの時は玄米フレークシェイククランベリーまで食べたのに!
 究極のダイエットメニューは、豆腐としらたきとエノキの煮物。肉は入れません。敵です。でも普通に美味しいので満足できます。

 1年前の体重に戻すには、あと2kgくらい減らしたいワケでして。

 なので明日から生まれて初めてスポーツクラブに通ってみます。但し2週間のお試し。それ以上は高いので続けるつもりはありません。
 果たして2週間でどの程度の効果が出るのか。元々運動の習慣はゼロなので、効果は出やすいんじゃないかと思うんですけどね。ウォーキングったって、病院の帰りに1駅手前で下りて歩く(行きは電車逃したら嫌なのでやらない)とか、夕飯後に40分〜1時間くらい散歩とか、その程度だし。今日は天気悪かったから病院の帰りも普通に電車乗っちゃったし、散歩もしてないし。

 ただ3kg戻しても体脂肪率に変化が見られない自分の身体が嫌になります。内臓脂肪レベルはひとつ下がった(つか戻った)けれども。ジムで運動したら、体脂肪率も下がるかしら・・・。てゆーか3kg太っても体脂肪率そんなに変わらなかったんだよね。あってんのかウチの体組成計?


**************
・過去の「今日」。

2006年04月16日(日) 桜前線上昇中 <画像あり>
2004年04月16日(金) 帰ってきました <画像あり>
2003年04月16日(水) 上がるか下がるか
2002年04月16日(火) たけのこのこ

2007年04月15日(日)
  名残の桜とキジパパラッチ <画像あり>

 中山3Rで7番コアレスハリケーン号に騎乗し第1着となった勝浦正樹騎手におかれましては、現役30人目の.:。*.:*゜JRA通算400勝:。*.゜*.を達成致しました。
 曰く「途中でレースをやめてしまう癖がある難しい馬なのですが、今日は最後まで頑張ってくれました。また、お世話になっている藤原辰雄調教師の馬で記録を達成できてよかったです。次は401勝目を目指して、これからも1つ1つ頑張っていきたいです。」とのこと。ひとつひとつだからって次に目指すのが401勝って・・・謙虚すぎだよ! 500勝目指そうよ!!
 300勝から2年以上。何はともあれおめでとう勝浦クン♡♡

 閑話休題。

 平地の桜は流石にもう葉桜です。日陰の木も半分くらい花を落としてしまっています。
 なら高い所に行けばいいワケで、去年に引き続き、野呂山へ桜を見に行きました。野呂山の中腹まで私の運転で。途中のパーキングで夫と運転を代わりました。うん、去年と比べれば随分スムーズにヘアピンカーブも走れるようになりました。

 去年のこの週(4/16)はまだ山腹が満開だったんですが、今年はやっぱり桜が早かったんですね。満開なのは山頂のロータリーとかぶと岩展望台の間くらいでした。

 でもここは綺麗に咲いてましたよ。惜しむらくは、空が余り青くないこと。晴れてはいるんだけど、黄砂かなぁ。

 さて本日は此処で珍しい出会いがありました。
 最初、かぶと岩展望台へと車を走らせていたのですが、此処を通りかかった時、前方の路肩に鳥の置物みたいなモノが立ってました。かなり派手な孔雀みたいなヤツ。え? これはもしかして・・・

 !!!←キジっぽいカラーにしてみました

 私たちが通りかかったのでキジはヤブの中へと入っていってしまいましたが、あれは間違いなくキジです。雄キジです。いやー野生のキジなんて見たの久しぶり! 小4くらいの時に佐渡島で見て以来な気がする! しかもその時見たのは確か雌キジ! キジって日本の国鳥だよね!

 で、一旦かぶと岩展望台まで行って、桜が咲いてなかったのでまた引き返して来て、桜を愛でていたのですが・・・。
 上手に鳴く鶯なんかに混じり、時々「ケーン」とけたたましい鳴き声がします。ああ、これはキジの鳴き声だよ、まだ近くにいるよ。春先は大きな声で鳴くんですってね、キジ。
 私が桜の写真を撮っている間に、夫が探してきました、キジ。イノシシ用と思しき大きな罠(つか檻)みたいなのの傍に、1羽佇む雄キジ!

 ←めっちゃこっち見てます。

 しばらくカメラ持ってキジパパラッチしちゃいました。でもそんなに近くには寄れないのよ、警戒心強いから。私に追われて、キジは再びヤブの中へと消えていきました。追っかけてごめん、キジ。

 帰り、買い物ついでに新しくなったモスバーガーを食べてきました。前のと比べてバンズは柔らかくふかふかになり、パティは合挽になったからジューシーです。ミートソースも美味しいんだけど、ちょっと緩すぎる気が・・・。これはこれで全然美味しいんだけどね。また普通に食べるけどね。トマトの酸味が嫌いな人は、きっとダメだと思います。前より酸味が強いと思う。あと見た目、薄くなっちゃったのがちょっと寂しい(´・ω・`)


**************
・過去の「今日」。

2003年04月15日(火) 水曜日の憂鬱

2007年04月10日(火)
  SPIN OFF from TM 2007 広島編 <画像あり>

 ええ、行って参りました。SPIN OFF from TM 2007 -tribute LIVE III- in 広島クラブクアトロ。こんな小さいところでTM(小室抜き)。しかもオールスタンディングでTM(小室抜き)。余りの舞台の近さに開演30分前から貧血起こしそうでした。
 センターにウツ、その左、舞台下手に木根ちゃん、上手はキーボードセットで大ちゃんが占領してます。後ろ左がべーやんのドラム、右が葛G。近い、近いよ。私は中央やや左寄りで見てたんですが、ウツや木根ちゃんが、キッチンに立って居間のテレビを見るより近いような所に立ってんですよ。鼻血出ちゃうよ。うん、10mなかったね。この距離・この狭さなら、「目が合った!」「私を見た♡」なんつー妄想も思う存分出来ますよ。

 余りにも小さい小屋なので、舞台セットは何もなし。シンプルすぎるほどにシンプルです。上手は大ちゃんが占領してるから、ウツが動ける範囲も限られます。ああ、こんなこぢんまりしたTM(しつこいけれど小室抜き)見たことない! 小室がいたら舞台の半分は占領しちゃうよ!!

 ホント近すぎて、メンバー同士が顔を見合わせた時の表情とか、ちょっと言葉を交わした時の表情とかもよーくよーく見えました。音が大きいのでマイクを通さない声は聞こえないけど、アーティストの一挙手一投足がちゃんと判るライブって素敵。
 でも次のライブはそんなの全く判らない予定。今日10m以内で見たものを、多分オペラグラス持参のイキオイで見ることになると思います。
 同じツアーを小さいライブハウスとホールで見るのも初めてですよ。舞台セットがどんなか楽しみです。小屋が大きくなっても何にもなかったりしてwww

 嗚呼、ライブはやっぱりTMが一番楽しいなぁ。哲ちゃんがいた方がもっと楽しいけど。

 帰りの車の中でもTMの曲を掛けてたんですが、この人たちが今さっき自分のすぐ目の前で演奏していたということに感動しました。特にウツが、目の前であんな歌やこんな歌をうたっていたということに。

♪グァナバラ
 リオ・グランデ
 ガラ・ビランカ
 エストレイア
 エスピリト
 ジェステフォーラ♬

 しかしウツは年取って体だけじゃなく声も丸くなったなー。「当時はどう歌っていいのか判らなかった」らしい「SAD EMOTION」(小室が木根ちゃんに「盛り上がらない曲書いてよ」って言って出来た曲らしい)、声的にも今のウツの方があってると思うよ。

 ちなみに風邪をひいたと先週月曜の日記に書きましたが、喉がかなり嫌〜な感じになったものの気合で治しました。寝る時は必ず加湿器&マスク着用。膝も痛いですが、湿布とテーピングと気合で。だってコレ行けなかったら、GWまで鬱確定ですよホント。だってコレ同窓会ですよ? 同窓会参加出来なかったら凹むでしょ。ホントの(中学とか高校とかの)同窓会に参加出来ないより凹みますよ。あー無事行けて良かった。

終演後、横付けされてたツアートラック >>コレを街中で見たらすっごい血圧上がるわ。

−セットリスト− ※反転で読めます。ネタバレ注意。
OP CHILDHOOD'S END
1. TAKE IT TO THE LUCKY(金曜日のライオン)
2. DRAGON THE FESTIVAL
3. Presence
4. Here,There & Everywhere
5. 風のない十字路
6. 君への道(木根ソロ)
7. winter mute(大ちゃんソロ)
8. DAWN MOON(ウツソロ)
9. Sad Emotion
10. ネギがキライ(べーやんソロ)
11. Love Songは歌わない(葛Gソロ)
12. WE LOVE THE EARTH
13. SECRET RHYTHM
14. Chase In Labyrinth(闇のラビリンス)
15. LOVE TRAIN
16. GET WILD '89
17. BE TOGETHER
18. Self Control

en1. JUST ONE VICTORY
en2. Children of the New Century

 べーやんと葛Gのソロはタイトルがあやしいです。広島は1公演だから、2人ともソロやってくれたそうで、他所では日替わりみたい。あと、MC(つか最早トーク)はgdgdですw ウツが「来たけん!」って言ってたけど、広島弁でホントにそう言うのか謎(ウケてたけど)。

 多分、こんな感じだったハズ。


 木根ちゃん、客席にダイブすれば良かったのにw


**************
・過去の「今日」。

2006年04月10日(月) 神が降りた週末 <画像あり>
2004年04月10日(土) 終わりを継ぐもの <画像あり>

2007年04月09日(月)
  桜日和 <画像あり>



 今日もまだまだ桜日和です。
 病院に行く前に、近所の公園で一人お花見してきました。



 もうあと少しで散ってしまうんだなあと思うと、もう来年の桜が待ち遠しいです。


**************
・過去の「今日」。

2006年04月09日(日) 着物 de 京都 ―桜日和 <画像あり>
2005年04月09日(土) さくら・さくら・そして・・・ <画像あり>
2004年04月09日(金) 女人禁制・男女平等

2007年04月08日(日)
  桜と○○ <画像あり>

 昨日と違って時々小雨もぱらつくお天気。それでも午後からお花見に行きました。季節モノなんです。小雨くらいじゃ動じません。特に今日なんて花祭り(釈迦の誕生日)だし! 花祭りに花を愛でずしてどうする!!(そうか?)






■桜と重要文化財
 本日ひとつめのお花見は、呉市の本庄水源地。
 大正7(1918)年に旧海軍呉鎮守府水道の貯水池として築造された施設で、堰堤が、99年、稼働している水道施設として初めて国指定重要文化財になりました。桜の時期は毎年一般に開放されるようで、今年も15日まで開放中と聞いて行ってきました。桜だけでなく、普段入れない(平日に事前予約すれば入れてもらえるようですが)所に入れるってのはポイント高いですよね。
 花崗岩が積み上げられた重文の堰堤には近付けないようになってましたが、その前に桜が1本。でも全体的にまだ若い桜が多いように思いました。苗木もあったし。
 写真は1枚目から5枚目(左の上から3枚目)までがコチラでの撮影です。右上の2枚の背景が、重文の堰堤。

■桜と戦車
 本日ふたつめのお花見は、陸上自衛隊海田市駐屯地。昨年11月に見学した所です。その時も書きましたが、夫が大好きですこういうの。ここも桜に合わせて駐屯地内の桜並木を開放しています。今年はこの土日。昨日は夜8時まで開けてたようです。今日は5時まで。
 桜並木を見て、少し奥に綺麗に咲いてる桜があったのでそちらに行ってみたら、桜の前に61式戦車と自走高射機関砲が置いてありました。普段からここに展示されている様子(この駐屯地には戦車隊はいません)。
 というワケで左下がその61式戦車と桜。何やら中国人と思しき若い男女の集団が、大喜びで一人ずつ戦車と記念写真を撮ってました。何だかとても複雑。あーいいんだ、日本の戦車。日本のサッカーチームには罵声を浴びせても、戦車は歓声なんだ。
 残る2枚は桜並木と八重の枝垂れ桜。枝垂桜はまだ苗木でした。並木は、駐車場に止まってた車の数の割に人がいなくて良かったです。多分、ここには大きいシートを広げるスペースがないからなんだろうな。大人数で宴会してる人たちは、駐車場の隅の方(一応桜もあったはず)とかにいました。

 桜は既に葉桜になってきている木もあれば、まだ七分咲きくらいの木もあり。でも全体的に満開は過ぎたかな、という印象です。
 ふふ、でも山の上はまだ見頃はこれからよ。来週行けるかな〜?

*******
 広島に住んでいても心は都民。広島市長選とか広島県議選とかよりも、俄然都知事選の方が気になっていたワタクシ。家に帰ってテレビを付けて、NHKの選挙特番に合わせたのが8時過ぎ。都知事選の開票は8時半からだったらしいのに、35分頃には石原さんの当確が出て驚きました。結構接戦なんじゃないかと思ってたんですが、都民の多数は私に近い考えだったようで。私はこの結果で良かったと思ってます。ええ。他所から東京に来た方は反石原が多いようですが、元々の東京人は保守なんですよ。石原さんを手放しで支持は出来ないけど、といって石原さん以外の人の良さも判りませんでした。反石原ってだけで。
 広島は、県議とか市長とか市議とかどうでもいいから、知事に辞めて頂きたい!!!www



**************
・過去の「今日」。

2006年04月08日(土) 霞む桜 <画像あり>
2005年04月08日(金) イマドキの大学生
2004年04月08日(木) 自転車で港へ <画像あり>
2003年04月08日(火) 風に舞う

2007年04月07日(土)
  待ち侘びた春 <画像あり>

 待ちに待った週末、お天気にも恵まれました。さあ桜ですよ桜!







 というワケで病院行ったあと、混んでそうな大和ミュージアムやてつのくじら館の辺りを避けて通って、音戸の瀬戸公園に行きました。
 少しはずれにある駐車場に車を駐め、駐車場内の桜の下でお昼(ってもコンビニおにぎりですが)。それからウロウロと桜を愛でました。KissDNで撮った枚数は280枚超。Lomoでも撮ってたんで、合わせたら300枚行くかも。

 黄砂の季節ですが今日は飛んでいないようで、遠く宇品のプリンスホテルも見えます。海上には灰色の大きな海自の艦船。護衛艦かなぁ。標準ズームレンズしか持ってなかったので舳先のナンバリングが読み取れません。一番下右の写真に写る船がソレです。
 海、桜、コンビナート、艦船。これがまとめて見れるスポットはそこまで多くないのでは。しかも広島生活4年目、来年もここの桜が見れるとは限りませんよ?(つかそろそろ見たくないんですがー)

 明日もまた別の所にお花見に行く予定です。明後日も多分、近所の公園で一人桜の下に佇んでいることでしょう。

 ・・・つーかリハビリ行かなきゃなんないんだけど。夕方行きゃいっか。写真撮るには光線的によろしくない時間に。


**************
・過去の「今日」。

2006年04月07日(金) 春、浮き世 <画像あり>
2005年04月07日(木) 桜が見たい
2004年04月07日(水) ひた隠す?殺意
2003年04月07日(月) アトム生誕

2007年04月04日(水)
  寒の戻り <画像あり>

 うちの辺りの桜も7分咲きまで来た感じですが、今日は県北部では雪が降ったほどの寒さです。県南部にも霜注意報が出ています。寒い寒い。明日は朝は冷え込むけど日中は平年並みの15度くらいまで暖かくなるそうなので、桜の見頃はやはり週末でしょうか。

 さて、体調は微妙ですが呉までリハビリに行ってきました。同じ市内でも呉の方が桜が咲いてる気がします。電車から見えたのは西日の当たる東向きの斜面にある桜だったので、日当たりの問題かもしれません。

 その呉では明日、海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」が開館します。スーパー(ショッピングセンター)の隣りに潜水艦という世界中でもここだけではというようなロケーション。中に入れなくても見る価値はあるかと。中入ってもタダだけど、入館は1日3000人程度に制限されていて、しかも要整理券(1人1枚)。朝イチで取りに行って、1回家に帰って、とかじゃないと当分は入れないんだろーな。夫が割とミリオタさんなんで、いつか行くのは間違いないでしょう。ま、呉にいないとわざわざ来ることもないだろうから、私も行きたいけどね。


 これは去年9月30日に車で通りかかった際に撮影した建設中の「てつのくじら館」。潜水艦背後の白い建物がショッピングセンター「ゆめタウン呉」、左の茶色いのが「てつのくじら館」です。写ってないけど、右手(ゆめタウン向かい)に大和ミュージアムがあります。


**************
・過去の「今日」。

2003年04月04日(金) ゴミ箱は凶器

2007年04月02日(月)
  スポーツクリニック

 黄砂がすごいです。ツバメが飛んでました。春ですね。

 脚を痛めて早半月が経過しましたが、未だ良くなりません。
 最初に行った近所の病院が何となく微妙な感じだったので、土曜日、呉駅傍にある新しい病院に行ってみました。そこはフィットネスクラブ併設の整形外科で(どっちが主でどっちが従なのか判りませんが)、クリニック内のリハビリ室もまるでジムのよう! 電気とかの機械も勿論最新式。
 私も足には殆ど感じない微弱電流を、膝にはEMS(ダイエットではありません)を、そして足にも膝にも古典的にアイシングを12分(最初の3分が地獄です)して、更にストレッチ。最後にテーピングも巻いてもらいました。
 痛みが取れるまでは週に2〜3回リハビリに行きます。

 問題は電車の本数。昼間は1時間に3〜4本しかないので、家を出る時は勿論時刻表を見て行くし、帰りもリハビリが終わったら時刻表を見ます。
 今日、時計を見たら4時25分。時刻表を見ると、次の電車は・・・4時33分。
 走りました。脚痛いのに走りました。だって次の電車56分までないんだもん。役所に行きたかったんだもん(新年度のゴミ出しカレンダー取りに)。

 次は水曜日・・・と言いたいところですが、またしても風邪をひきました。今回は夫にうつされたんですが、その具合次第ですなー。喉が荒れているので、「水が不味い」ってのがとても嫌です。


**************
・過去の「今日」。

2006年04月02日(日) 桜具合 <画像あり>
2005年04月02日(土) in 京都 <画像あり>
2004年04月02日(金) 渇いた喉に <琴星商事資財帳9>
2003年04月02日(水) 熱闘甲子園!
2001年04月02日(月) 花見馬見 <画像あり>

2007年04月01日(日)
  桜伺い <画像あり>

 東京では見頃を迎えた週末。広島市内より桜前線が遅い呉市ですが、本日の新聞発表では音戸の瀬戸公園は7分咲き。近所の桜を見る限りとてもそうは思えないんですが、取り敢えず雨も上がったことだし様子伺いに行ってみました。

 咲いてるとこは咲いてるけど、7分も咲いてないような。5分くらいじゃないですか?

 今週は少し寒気が入ったりもするとかしないとか。この辺の桜の見頃はやっぱり次の週末かなぁ。


咲いてるとこと猫。猫はとっても眠たそうでした。邪魔してごめん。

 話変わって競馬。勝浦クンが397勝まで来ました。あと3勝で400勝。21日から東京開催なので、ちょっと考えちゃいますね。何をって帰京のタイミング。うふ。


**************
・過去の「今日」。

2006年04月01日(土) さよなら仙台 <画像あり>
2005年04月01日(金) どうしよう〜
2004年04月01日(木) 当たらない御守 <画像あり>
2003年04月01日(火) 満開宣言
2001年04月01日(日) 最終日

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.