逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 夫の実家のカステラ

一度くらいは宣伝を。

夫の実家は大阪府寝屋川市で和菓子屋さんを営んでいます。
作るのはお父さん、売るのはお母さんの二人だけでやっている小さなお店です。
長崎県五島列島出身のお父さんは長崎市内のカステラ店で修業をして更に経験を積んだ後、自分のお店を持ったそうです。

もともとは生菓子や洋菓子など手広く作っていたようですが、大手スーパーで安い商品が売られるようになって売上げが下がったことなどもあり、今では端午の節句の「ちまき」「かしわもち」等の季節ものやお赤飯など種類を絞って販売しています。
そんなお店を支える看板商品が「長崎カステラ」です。

        

身内のことを褒めるようでなんですが、このカステラとっても美味しいんですよ!
卵をふんだんに使っているので色が濃くて味も濃い。
甘さは控えめだけれどもしっかりした後味がある(底にざらめは付いていません)。
もちろん食感はしっとり(出来てから数日置くと更にしっとりと味がなじんで○です)、そんなカステラです。
そしてお父さんが昔から使っている大きなオーブンで時間をかけてじっくり焼き上げるハンドメイド。
そこにも大量生産のものとは違うこのカステラの良さがあります。

お年賀や帰省の折の手土産、お茶請けにも重宝されているようで、両親はいつも「贔屓にしてくれる方がいて下さってありがたい」と話しています。

1斤1,400円(箱付き。箱なし100円引き)から、1.5斤、2斤などいろいろサイズも揃っていますし、自宅用であれば「カステラの切り落とし」も400円程度で販売していますので(隠れた人気商品です。私はこれが大好き! 置いていない場合もあり)、機会があればお味見して頂けたら嬉しいです(*^^*)

長崎カステーラ【福屋】
大阪府寝屋川市黒原旭町24-5
072-827-5785
営業時間は10時頃〜19時頃まで
基本的に無休


※何故今日この内容かというと、今日は実家(自分の)に出かけてカステラティータイムを楽しんできたからです。
先週氷川きよしさんのコンサートで大阪に出かけた私の両親は、初めてお店と自宅を訪問して夫の両親と結婚式以来の再会をしました。
写真のカステラはその時のお土産として持って帰ってきたものです。

−−−過去の今日のこと−−−
2004年02月27日(金) 招待観劇 『美しきものの伝説』
2003年02月27日(木) 梅林満開
2002年02月27日(水) 300円の花束やさん

2007年02月27日(火)



 友人達との新年会

高校のブラバン同期女5人集まっての少し遅い新年会in横浜。
今日のお店はモアーズのレストラン街にある【パパミラノ】というイタリアン。
「ひと通りのコース+ピザのおかわりOK+飲み放題で3時間3,500円」というのは、がんがん喋りたい人にもひたすら飲みたい人にも嬉しい内容です(ちなみにビールは瓶ビールです)。
料理自体もとても美味しかったので大満足(^^)

ほぼ同じメンバーで12月に忘年会をやっているし、今日集まったうちの私を含めた3人は数日前に元町チャーミングセールでも喋り倒してきたのに、それでも話は尽きないのが本当に不思議。
でもその場にいない人の話でも盛り上がっちゃう辺りは噂好きのおばさん集団って感じで笑ってしまいます。

今日は同じお店で3才下の後輩達も新年会をしていたので(要は日程を合わせた)、そちらとも交流をしました。
で、その中の割と仲良しな男の後輩に「○○先輩太ったじゃないですか!」と思いっきり言われてしまいました・・・。
その後輩と会うのは一年ぶりなのですが、あまりにストレートに言われてまたその言葉通りなので返す言葉もありません(^^;
次に会う時には「やせましたね!」と言わせてみせなければ!!

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月24日(木) 食生活の見直し
2002年02月24日(日) 田園都市線のダイヤ改正

2007年02月24日(土)



 深夜急行バス逗子行き

題名を見て「飲みすぎて終電を逃したのか!」と思った方も多いと思いますが違います、ただの街ネタです。

時々「まちBBS神奈川版」という掲示板を見ているのですが、少し前に逗子市民スレッドに書き込まれた情報から、京浜急行の深夜急行バスで逗子駅行きが運行開始されたことを知りました。
この深夜バス今までは鎌倉駅止まりだったのですが、ついでにひと駅先の逗子駅まで延長することにしたようです。
新橋駅0:40発→品川駅0:55発→逗子駅2:36着で新橋からの運賃は3,360円(品川からだと3,260円)。
うちからの最寄停留所は逗子駅よりひとつ手前の「久木西小路」というところになります。

実際はネットカフェなどの深夜パックで夜明かしした方が料金はずっと安いと思いますが、需要は多いんでしょうね。
夫の勤務地は品川と田町の間なので一応情報として伝えておきました。
そして私が利用する機会はないはずですが(^^; 一応頭の中にメモしておきました。

http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/topics/28320070208.html

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月23日(水) キャラメルボックス『TRUTH』観劇
2003年02月23日(日) 【大場かやのき公園】のかやの大木の記事
2002年02月23日(土) 【しゃぶしゃぶ温野菜】

2007年02月23日(金)



 春告鳥

うちは周りを緑に囲まれていることと、時間帯によっては物音ひとつ聞こえないような静かな環境なので、鳥のさえずりや鳴き声がとてもよく聞こえます。
今朝は寝室の窓の外からうぐいすの鳴き声を聞きました。
今年初めてのホーホケキョです。

私は鳥類に詳しくないので、いろんな鳥の鳴き声を聞いたり姿を見ることが出来ても何の鳥なのか全くわかりません。
自信を持って答えられるのはトンビ(トビ)など誰でも知っている5,6種類の鳥だけです。
少しでも詳しくなれたらベランダから眺める風景もより楽しいと思うのですが。

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月22日(火) 元町チャーミングセール-05春-
2003年02月22日(土) ♪ワ〜ンダフルワ〜ンダフル 『アンデルセン』
2002年02月22日(金) 【カフェ・ヴィアン】に【ベッカライ徳多朗】に

2007年02月22日(木)



 元町チャーミングセール-07春-

友人達と恒例の横浜元町チャーミングセール!(今回の開催は2/20−25)
昨年9月は都合で行くことが出来なかったので私は1年ぶり。
今日は最初は私と友人で、ランチからもう一人加わっての3人でのショッピングです。

今日は初日なのにあいにくの雨。
10時前にJR石川町駅で待ち合わせをしてまずは1時間半程かけて元町の商店街を終点までそぞろ歩き。
その感想は「普段の初日よりも出足が早いみたい?」
いつもは初日に行っても人が溢れてくるのは午後からだけれど今日は人通りも多いし、普段は並んでいないようなレジも行列になっていたり。
雨でも関係ないんですね・・・って私達も同類だけど。

ランチ時にはもうひとりの友人も無事合流。
友人がホットペッパーで見つけてきてくれた中華街の【珍味園】という食べ放題のお店でのご飯。
オーダーバイキング制で2,100円、クーポン持参でワンドリンク付き。
料金を気にすることなく前菜からデザートまでを堪能し、おしゃべりもたっぷり出来た幸せなランチタイムでした。

その後はショッピング午後の部。
ランチ合流の友人は午前中の遅れを取り戻すべくがんがんショッピングを続け、商店街入口に戻る頃には手に持ちきれない程の袋が。
この日のために我慢していたそうで、ここまでの買いっぷりも気持ちいいものですね。

最後は駅前モスで恒例のお茶。
そして話題のひとつは恒例の「部屋の片付け」ネタ(笑)
ショッピング→ものが増える→収納場所がない→部屋が散らかる→と、毎回パブロフの犬のごとく出てくる話題なのです。
我が家はモノが少ないことで有名なので、今回もビシッと偉そうなアドバイスをしちゃいました。
少しでも参考になればいいけど。

今日の私の買い物リスト。
 【元町EPICE】でスカート
 【元町YOSHIDA】で5本足靴下(友人達がいいよ!とすすめてくれたので)
 【ローラアシュレイ】で晴雨兼用傘
 【鎌倉SWANY】で布地のカットパック
 【HIKOUSEN(飛行船)】で布小物
 中華街でザーサイ
およそバーゲンセールではない小さな買い物になってしまいましたが、楽しかったので大満足です。

元町チャーミングセール http://www.motomachi.or.jp/charming/

−−−過去の今日のこと−−−
2004年02月20日(金) またまた『ソング&ダンス-RUN TO THE FUTURE-』
2003年02月20日(木) マダムな1日〜【丸ビル】初体験〜

2007年02月20日(火)



 大船軒 湘南名物しらす弁当リニューアル

昨年11月の新発売当初に購入して日記にも書いた大船軒の駅弁「湘南名物しらす弁当」がリニューアルされたと聞いて、さっそく買ってみました。

下の写真がリニューアルされたしらす弁当のパッケージと中身。
大船軒HPによるとつい10日程前から新しいお弁当になったそうです。

           

これまでのお弁当は下の写真。
(以前のしらす弁当の詳細は「こちら」からどうぞ)

           

パッケージは江の島をモチーフとした湘南の風景からしらすの釜揚げ作業をしているイラストに様変わり。
中身はご飯部分の「ごま油で炒めた釜揚げしらす,大葉,桜海老,ごま,ひょうたんの漬物」は変わりませんが、おかず部分が更にシンプルに変更になりました。
今のお弁当に入っているのは「玉子焼き,かまぼこ,(原材料表記によると)焼きいかたらこ」です。
最後のおかず、わたしは食べ終わるまで「たこにたらこをまぶして焼いたもの」だと思っていましたが・・・。

サイズ自体はそのままだと思いますが、価格は900円→850円に値下げになりました。
やはり割高な印象で売れ行きが芳しくなかったのかも。
この価格でも高いという印象があるかもしれませんが、しらす好きな方には一度は食べて欲しい美味しいお弁当です!

ちなみに湘南のしらす漁は1月〜3月中旬まで禁漁期間です。

『大船軒』http://www.ofunaken.co.jp/index.html

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月19日(土) ネットオークションのすすめ
2004年02月19日(木) ソング&ダンス話な午後
2003年02月19日(水) やっぱり祝杯付き! 『クレイジー・フォー・ユー』
2002年02月19日(火) 観劇前の腹拵え 【&kitchen】 

2007年02月19日(月)



 家族で外食

今日の夕食は私の両親・弟と一緒に5人で外食。
スポンサーは父です(^^)

行ったお店は実家のある金沢八景の【びあら】という石焼ステーキのお店。
蛇紋石という熱せられた平べったい黒い石で肉を焼いて食べるようになっています。
普段は食べないような少し高級な肉をたっぷりと食べてきました。
私はもちろんビールももれなく!

今は多くのお店がHPを持っていてクーポン券などのお得な情報が載っています。
このお店もそのタイプで、父が印刷したクーポンを持参してしっかり割引してもらいました。
ささいなことかもしれませんが、知っているのと知らないのでは塵も積もれば・・・ですよね。
ごちろうさまでした。

両親は今週、大阪で開催される氷川きよしさんのコンサートのために遠征旅行に出かけます。
この子にしてこの親ありでしょうか(笑)
どうぞ至福のひとときを!

ちょっと自慢?
昨年11月に行なわれた氷川きよしさんの握手会に出かけ、初めてきよしさんと握手をしてもらった母。
先日ある番組でその時の様子が放送されたのですが、その中になんときよしさんと握手を交わす母の姿が!
私と夫は今日食事前に立ち寄った実家で初めてその映像(録画)を見たのですが、もしリアルで見ていたらびっくりしてお茶吹いていたかもしれない程にばっちり映っていました。
実際放送を見ていたきよ友数人から電話があったそうで・・・。
母にしてみては握手会だけでも夢心地だったでしょうに更なるプレゼントにおおはしゃぎしていました。
良かったね、お母さん。

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月18日(金) 友人来訪
2004年02月18日(水) ハングル名人への道・レッスン15/『ソング&ダンス』
2003年02月18日(火) 誌面で見つけた雑々ネタ
2002年02月18日(月) お仕事帰りの【今川焼き】

2007年02月18日(日)



 久しぶりの友人と

観劇遠征の帰り道、友人が遊びに来てくれました。
会うのはヤフードーム以来?

11時に逗子駅で待ち合わせをしてからバスで移動し、逗子マリーナでランチ。
シーサイドウエディング列席者の賑わいを眺めながら【Seaside Cafe】に入りました。
シーサイドとは言っても海の見えない(^^; 手軽なセルフサービスのお店です。
私はロコモコ丼、友人はしらすのかき揚げ丼を注文したのですが、名前は「かき揚げ」でも出てきたものは厚みのあるかき揚げではなく、フレーク状のかき揚げ(天かす風)!?
それでもしらすはちゃんと入っていたようですが。

ランチ後は逗子マリーナから小坪の住宅街、披露山庭園住宅を通り披露山公園へ(何かロケをやっていました)。
これまで何人もの友人が遊びに来てくれていますが、数少ない売りのひとつである「富士山の眺め」がまともに見えたことはあまりありません。
残念ながら今日も「天気がいいと江の島のあの辺りに大きな富士山がね・・・」と説明して空想してもらいました。

その後友人が畑を見たいと言ってくれたので少し寄り道。
畑のことは友人みんな知っていてもお披露目は初めてです!
友人のご両親がやはり野菜を育てていらっしゃるということで畑で実地アドバイスをもらいました(ダメ出しとも言う・笑)。
ペコロス玉ねぎが収穫出来たら日記に載せますねー。

その後は部屋でのおしゃべりタイム。
夕方までいろんな話題でとりとめなくおしゃべりを楽しみました。
「今日はわざわざ遊びに来てくれてどうもありがとう、とても楽しかったです。
それから美味しいお菓子をごちそうさまでした。
今シーズンもどうぞお手柔らかにお願いします。
また早くご贔屓さんが出演してくれることを祈っています。」

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月17日(木) 来た来た「本生」!!
2004年02月17日(火) つぶやき
2002年02月17日(日) のんびりした一日

2007年02月17日(土)



 商店街の良さ

今日配信のネットのニュース記事で、
『<自殺> 豆腐店営む老母と息子「先行き不安」遺書残し』という記事に目が留まりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000062-mai-soci

「何も死ななくても。死ぬ気になればまだ何でも出来る年なのに」と思ってしまう切ないニュースですが、それしかもう選択にないと思い込む程の状況だったんでしょうね。悲しいけど。

私自身は逗子に来てからよく商店街や市場的な場所を利用するようになりました。
メインで使うスーパー(スズキヤ)はありますが、合わせて商店街の中の個人商店でも買い物をしています。
逗子市内の商店街で広く使える「しおかぜカード」というポイントも結構貯まりました。

昨日も八百屋さんで(【ウララ】というご機嫌な店名の八百屋さんです)、「今日は風すごいよねー、歩くの大変でしょう」とのお店の方のひと言から会話があったり、その後立ち寄った逗子駅前の魚屋さん【魚佐次】では2種類の魚介を買ったら「50円おまけね」とサービスしてくれたり・・・。
私にとってはそういうやり取りがとても楽しいし嬉しいから、だからこの記事の最後にある「商店街の良さってあるんだよ」という店員さんの言葉に頷きました。

願わくば逗子の商店街がこのまま(これ以上?)廃れませんように。

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月16日(水) コストコホールセールでお買い物
2004年02月16日(月) 同僚・先輩達との飲み会
2003年02月16日(日) センター北 湘南黒カレー 【紅】
2002年02月16日(土) 気になっていた【利島屋】

2007年02月16日(金)



 バレンタインデーにバケツプリン

興味のあったバケツプリンをバレンタインデーに合わせて注文しました。
楽天市場の【釜庄】で扱っている商品です。

プリンは冷凍の状態で到着するので解凍が必要なのですが、大きさが大きさなだけに解凍にも24〜36時間という長い時間がかかります。
解凍後、ギフトボックスから取り出したのが下の状態。

        

(左)写真を縮小しているので目盛りがよく見えませんが、高さ12.5センチ、直径15センチのバケツにプリンが入っています。
(右)上からのぞくとこんな感じになみなみ入っています。

いよいよプリンの取り出し。
バケツとプリンの間にへらを差し込んでくるっと一周、プリンをはがします。
そしてお皿の上にポン!
何とか上手く取り出せました。


写真だと大きさがわかりにくいのですが、下のお皿の直径は17センチ程あります。
お店のHPによると「普通のプリンの約15個分、容量1リットル」だそうです。
ただし「バケツだなんてどんなに大きいんだろう?」と過度な期待をしてしまうと「あれ?こんなもの?」と思ってしまうかも。

材料のうち45%が牛乳ということもあって味はなかなかに食べ応えがあります。
最近なめらか系のプリンを食べ慣れているので、スプーンですくった時の弾力のあるプルプル感に少し違和感があったのですが、口のなかに入れるとホワッと不思議な食感で溶けていくような、そんなプリンです。
たっぷりかかったカラメルも美味!

でもお値段はそれなりにするので(送料込で約4,000円)、普段使いのスイーツではないですね(当然か)。
せっかくなので残ったバケツで自家製バケツプリンでも作ってみましょうか。

購入ショップ 楽天市場『釜庄 スイーツと海鮮グルメ専門店』
→バケツプリンよりも小さい「ミニバケツプリン」もありますよ!

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月14日(月) マルイファミリーでお買い物
2004年02月14日(土) 家族食事会in横浜中華街/『ソング&ダンス』
2003年02月14日(金) バレンタインデーの街
2002年02月14日(木) 【焼肉Hodori】でバレンタインディナー

2007年02月14日(水)



 ようやく20歳

今日、ようやく20歳になりました!
もちろん実年齢ではなくてDSもっと脳トレの「脳年齢」のことです。

毎日トレーニングとは違い脳年齢チェックは2,3日に1度やっているだけなのですが、やっぱり慣れてくるものですね。
漢字もやっと20個以上記憶出来るようになってきたし・・・。
ただ今回は自分の好きなトレーニングを3つ選んで脳年齢をチェックして出た判定なので(選んだのは連続減算,符号変換,記憶加算)、ランダムに出題されたもので20歳がコンスタントに出るようになるまで更に精進したいと思います。

思いの外、夫婦共々飽きずに毎日ハンコ押してます(^^)

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月13日(日) 「生活の中のあらゆる無駄を省く」
2004年02月13日(金) ご機嫌な3時間! 『JAL ドリームナイト 2004』
2003年02月13日(木) お気に入りのわんこ
2002年02月13日(水) 【アンジュ・ブラン】の“あざみ野の石畳”

2007年02月13日(火)



 サチエさん気分のマグカップ

少々小金が入る予定があるのでコーヒー用にとマグカップを買いました。
それがフィンランド イッタラ社(iittala)のOrigoシリーズのマグカップです。


今回買ったのは数種類あるうちの「ブラウン」カラー。
映画『かもめ食堂』の中でサチエさん(小林聡美さん)が使っているマグカップと同じです。
まわりに影響されやすい私・・・。
実際に手にしてみると、個性的なカラーも手にしっくり馴染む形もそして250mlというたっぷりめの容量もすっかり気に入ってしまいました。

昨日届いて夫に見せると夫もまたとても気に入った様子だったので、結局こちらは夫に譲り、私は別の色(ベージュ)を追加注文することにしました。
届くのが楽しみです。

購入ショップ 楽天市場『4senses interior scope version.R』

−−−過去の今日のこと−−−
2004年02月12日(木) 祝 【TULLY'S あざみ野店】開店
2003年02月12日(水) 【MEMORIES】バレンタインカード探し
2002年02月12日(火) 今日はお仕事

2007年02月12日(月)



 『ためしてガッテン』ガッテン流カレー

NHK『ためしてガッテン』で紹介された美味しいカレーのレシピがあると聞いて番組HPを見て作ってみました。

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q1/20070131.html

今回のカレーは「市販のカレールウを使って作るホテル・レストラン風のカレー」ということで、美味しさのポイントに隠し味とも言える「ニンニク,バター,唐辛子,砂糖」が使われています。
更に、
「玉ねぎやにんじんなどの具材は形を残さないようにミキサーにかけ、更にざるで丁寧に漉す」
「肉は一緒に煮込んでしまうと肉汁が出て硬くなってしまうので、別に焼いたものを直接ご飯の上にのせて上からカレーソースをかける」
などのポイントもあります。

そのポイントを守ってHPのレシピ通りに作ってみたカレーは驚くほどいつものカレーとは違う味、そして美味しい!!
最後に小さじ1だけ入れる砂糖が思いの外大きな役割を果たしていると感じる味です。
このレシピをベースに少し量を足したり引いたり、更にはスパイスを加える等で好みの味にするとなお良いかと。
個人的にはレシピにあった「じゃがいも」はなくてもいい気がしました。
時間はかかりますがこれからも是非作っていきたい味のカレーです。

今日のカレーのルウは鎌倉・御成通りにある酒屋さん【高崎屋本店】で売っている「鎌倉生まれの手作りソース」シリーズのものを使いました。
鎌倉のボンネルフという会社が販売しているもので化学調味料や添加物を使っていない(でもカラメル色素と酵母エキスは使用)フレーク状のルウ。
同シリーズのホワイトソースもとても美味で気に入っています。




−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月11日(金) 夫婦で『エビータ』観劇
2003年02月11日(火) 台湾家庭小皿料理【龍王門】

2007年02月11日(日)



 野菜づくり−いちごの様子

昨年11月半ばにベランダのプランターに植えたいちご(アスカルビー)の苗3株。
一時下葉が枯れてきてどうなることかと心配でしたが、何とか持ち直しています。
そしてここ2,3日で花が咲きました。


可愛い花は嬉しいのですが、この時期に開花してよいものなのでしょうか?
それとも暖冬の影響で生長が早いのかな。
普通は開花30〜40日でいちごの実の収穫が出来るそうです。
この花も無事いちごになってくれますように。

−−−過去の今日のこと−−−
2004年02月10日(火) 祝 【KaBoS あざみ野店】開店
2003年02月10日(月) 今日も気ままに
2002年02月10日(日) 『異国の丘』東京千秋楽

2007年02月10日(土)



 久しぶりの当選品!

最近懸賞応募意欲が薄れていることもあって当選品が全く届きませんでした。
懸賞ブログは更新していないのではなくて、更新出来ないのです(^^;
(未更新分としては1月中にエコな石けんと青汁サンプル付きのメディカルブック5冊セットが届いています)
ですが、今日は本当に久しぶりに嬉しい当選品がありました。
「鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶセット」です(^^)

JRの売店NEWDAYSで12月に実施していた「対象商品を含む500円以上のレシート貼付で応募」のクローズド懸賞で、対象商品はリポビタンDやアリナミンVなどの健康系ドリンク。
確か私はリポDとビールを合わせて買ってわざわざレシートを作った記憶があります。
応募時にふぐちり鍋セット・ずわいがにしゃぶしゃぶセット・黒豚しゃぶしゃぶセットの希望が出来たので(各50名当選)、夫も好きなお肉を選んで応募しました。

今日届いたのは往復はがきでの当選通知。
早速配送希望日を書いて返信しました。
再来週にはお肉が届く予定です、楽しみ〜〜♪

こうやって嬉しい当選品があるとまた頑張って応募しようという気になりますね。
今日は勢いで50件程ネット応募しました。
何件か引っかかってくれると嬉しいのですが・・・。

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月09日(水) まめ雛飾り
2003年02月09日(日) 気ままな日曜日
2002年02月09日(土) 会社の仲間とのご機嫌Party

2007年02月09日(金)



 「カタカナ乱用 地名と違うマンション名」

こんな見出しの記事が今朝の読売新聞くらしのページに載っていました。

「覚えられないような難しいカタカナのマンション名が多い。実際の住所とは違う地名のマンションを見かける。マンションの名称は今、どうなっているのか」という内容で書かれているもので、結婚してから集合住宅暮らしを続けている私には興味深い面白い内容でした。

記事によると今までは「不動産会社が手がけるブランド名」+「地域名」+「地域のイメージ(川の近くならリバーサイドなど)」が多かったけれど、大げさな名は気恥ずかしいとのことからシンプルな名称も増えているそう。
「知名度の低い場所では地名をつけないことも多い」と聞いて、「川崎のマンション(賃貸)はその意図だったのかなぁ」と思いました。
高津・溝の口・武蔵新城のほぼ中間地点にあったので地名をつけかねたのかもしれませんが・・・。

東京湾岸で「湘南」とか横浜市以外なのに「横浜」という名が付けられている例もあるそうですが、消費者の誤解を避けるために現在では物件名で使用可能な名称基準が明確に決められているそうです。
以前住んでいた街では「二子多摩川」という名の入ったマンションが建設中だったのですが、最寄駅は「高津駅」で住所も「二子」ではないのにいかにも二子玉川を意識させるような名称にしていました。
これはどうなのよ?って感じです。

これらの記事を読みながら、あざみ野に住んでいた時は街を歩きながら「どこまでがあざみ野、どこまでがたまプラーザの名称が使われているか」をチェックしていたことを思い出しました。
ちなみに今住んでいるマンションの名称は「ブランド名」+「地域名」なのでシンプルです。

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月07日(月) 玉川タカシマヤ催事 『味百選』
2002年02月07日(木) 【MEMORIES】にてバレンタインカード購入

2007年02月07日(水)



 ブレッドケース?を作りました

雑貨ショップなどで見かけるブレッドケース(ブレッドボックス)風の保存箱を作ってみました。
キッチンのカウンターの上に置いてあります。

        

ちゃんとしたブレッドケースを知っている人が見たら「何これ?」という代物ですが、「パンをほこりよけして保存」「ケースの上はポットを置けるスペースにする」ことだけを目的として作ってみたのでまぁこんなものかなと思っています。

用具が揃っていてDIYの心得のある人であれば形も工夫したり、材料にもパイン材などを使うのでしょうが、我が家には普通ののこぎりがあるのみ、そして木工技術のない私なので、安い工作用の木材を組み合わせてペンキを塗っただけのとても簡単な仕上げ。
はっきり言ってすぐに反りが出てゆがんでしまうかも。
ちなみに夫には帰宅して開口一番「鳩でも飼うの?」と真顔で聞かれました・・・。
形だけは出来たのでそのうちもう少し変化をつけてみようと考えています。



−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月06日(日) ポカポカあったか 【よみうりランド 丘の湯】
2004年02月06日(金) 自治会会員名簿
2003年02月06日(木) あざみ野空き巣被害多発中
2002年02月06日(水) 街のお惣菜屋さん 【地球健康家族】

2007年02月06日(火)



 月兎スリムポット

またコーヒー関連用品を買ってしまいました。
あまりにも有名な月兎印のスリムポットです。


これまでもキッチン用品のお店や雑貨店で見かけるたびに何度も手にとって眺めてきたこのポット。
それでも我が家には必要ないからと言い聞かせてきました。

でも豆を挽いてコーヒーを淹れるようになり関連本を読んでいるうちに(今読んでいるのは図書館で借りた甲斐一江さん著『おいしい珈琲をごいっしょに』)、
「やかんからポットにお湯を移すと湯温がコーヒーを淹れる適温になる」
「注ぎ口の細いポットでコーヒー粉に静かに湯をかけるのがいい」
等々わかったので(我が家では電気ケトルから直接注いでいます)、ついに購入してしまいました!
購入先は逗子銀座商店街でキッチン用品雑貨を扱う【葉椰子や(はやしや)】です。

大きさは1.2L用と0.7L用があり0.7L用を、色は5色展開の中でホワイトを選びました。
本当に見る程に心惹かれる月兎スリムポット。
嬉しいなぁ(*^^*)



−−−過去の今日のこと−−−
2004年02月05日(木) 『ソング&ダンス-RUN TO THE FUTURE-』C席観劇
2003年02月05日(水) 最前列観劇 『クレイジー・フォー・ユー』
2002年02月05日(火) あざみ野クーポンラリー開催

2007年02月05日(月)



 逗子久木神社での節分会

今日は節分。
逗子市内でも何箇所かで豆まきが行なわれるようですが、私は久木小学校隣りにある久木神社(ひさぎじんじゃ)の豆まきに出かけました。
自宅から直線距離で1.2キロ程度の住宅地の中にある小さな神社です。

豆まきは15時からということで15分程前に行くとちょうどわらわらと人が集まり始めているところでした。
豆まきに先立って、
 「豆まきは計4回実施」
 「最初の2回は小学生と71歳以上対象」
 「次の2回は中学生〜70歳までを対象」
 「未就学児は危険なので参加不可。かわりにお菓子セットを配布」
 「豆袋に引換券が付いていたら終了後賞品と交換出来る」※
等の説明がありました。
豆まきを期待して家での豆まき用の豆を買っていなかった私は「豆が持って帰れればいいや」と思っていましたが、※の言葉を聞いてがぜんやる気満々になってしまいました!

豆をまくのは衆議院議員あさお慶一郎氏をはじめとした議員さんに町会役員のお偉方、年男年女の方々など1回15名程。
境内の神楽殿と横に特設された舞台、更にはその舞台の向かい側の3方向から豆まきが行われます。

        

最初の2回でどんな感じか観察していざ参加!
始めは2年前の豆まきで効果を発揮した「頭の上に袋を掲げる」作戦で臨んだのですが全く入っている様子がありません。
途中から「空中でキャッチされずに地面に落ちた豆を拾う」作戦に切り替え、争奪戦に加わりました。
その結果2回の豆まきで取ったのは豆袋11,福銭3(5円玉が入っていました)で、そのうち5ヶの豆袋に引換券(賞品名が書いてあります)が付いていました。

私が引換券で頂いたのは缶ジュース1本,ボックスティシュ1箱,トイレットペーパー12ロール入り1袋,生菓子の引換券300円分×2枚です。
賞品は20種類以上あって大根やお米などの食料品からタオル・タッパー容器などの日用品、更にはお店からの寄付であるクリーニング券などもありました。
それぞれの本数もかなり多く出ていたようなので、家族で来た方などはきっと相当数持って帰ることが出来たのではないでしょうか。
頂いた生菓子券は自宅からそう遠くない和菓子屋さんで使うことの出来るもの。
ちょうど2枚取ることが出来たので600円分になってラッキーでした(^^)
週明けにでも引き換えてこようと思います。


節分になるといまだに4年前の「ボブ・サップ事件」の恐怖が頭に浮かぶ私です(^^;

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月03日(木) 地元【身代り不動尊】での節分会
2003年02月03日(月) 【池上本門寺】“節分会”顛末
2002年02月03日(日) またまた劇団四季の求人広告

2007年02月03日(土)



 野菜づくり−しいたけ栽培(もりのしいたけ農園)・3

周囲で人気?の「もりのきのこ農園シリーズ」。
私の「もりのしいたけ農園栽培記」も3回目です。
現在5,6サイクル目の生育中で生えているしいたけは2本のみ。
写真を上から撮ったら何やらミッキーマウス風になりました。


左側のしいたけはかさの直径10センチ弱の巨大なもの。
それでも昨日までは右側のしいたけと同じ位の食べ頃の大きさだったのです。
一日で驚異的な成長をするきのこ。
ちなみに下の写真が昨日時点での様子です。


うちのしいたけ農園は購入してから約3カ月が経ち、この2本を入れてこれまでに83本のしいたけが収穫出来ました。
何の気なしに始めたものでしたが、手頃な価格のわりには生育の面白さと収穫の喜びが味わえる楽しい商品です。

この2本は今夜収穫してバター焼きとがんもどきの具として使いました。
まだ次も栽培チャレンジしてみようとは思いますが、さてどうなることでしょうか。

『森のきのこ倶楽部』

−−−過去の今日のこと−−−
2005年02月02日(水) 『大山街道フェスタ』開催案内
2004年02月02日(月) 【すすき野 湯けむりの里】でランチ風呂
2003年02月02日(日) 劇団四季の求人募集
2002年02月02日(土) 泣いて笑って・・・大騒ぎの一日

2007年02月02日(金)



 DS Lite

今から半月程前、ひょんなことから我が家にニンテンドーDS Lite(色はクリスタルホワイト)がやってきました。
「やってきた」と言ってももらったとか当選したとかではなく、「本来はある会の賞品として購入したものが都合により不要になってしまったので、我が家で引き取った(もちろん実費出して)」というものです。

せっかくだからと購入したソフトは『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』。
試しにやってみたものの元々こういうゲーム的なものに興味のない私はすぐに放っておいたのですが、その間も夫は毎日コツコツと続けていました。
その様子を見ているうちに私の中の競争心がふつふつと湧いてきて、今では私にとっても脳トレが欠かせない日課になりつつあります。
「参加する毎にハンコが押せる(ラジオ体操出席簿みたいなの)」というのも童心にかえった感じで楽しいです。

もっと脳トレをやっている方はいらっしゃいますか?
今日現在、私の毎日トレーニングは「漢字書取」「算術記号」「名曲演奏」「漢字合成」「聖徳太子」「記憶加算」「音読差分」「日付計算」の8つ。
このうち6つで夫に勝った結果が出ているので上機嫌で毎日トレーニングを続けています。
それぞれの課題はそう難しいものではないのですが、ひと通りのトレーニングを終了すると脳内がジンジンしているところに脳みそを使っている感じがしていいです。
ちなみに現在の脳年齢は「自分の年齢マイナス6歳」。
ずっと続けていればコンスタントに20歳代が出るようになるでしょうか?
しばらくは夫婦で脳トレ熱が続きそうです。

−−−過去の今日のこと−−−
2004年02月01日(日) 『思い出を売る男』観劇
2003年02月01日(土) 中国家郷菜 田舎料理【鉄尤山】
2002年02月01日(金) 【ローソン】の『コンタクト』ステッカー

2007年02月01日(木)

< past will > new index homepage

My追加