今日は節分。時間もあるしどこかの豆まきに出かけてみようとちょっと前からネット等で下調べをしていた。自由が丘【熊野神社】とか、狂言師:野村万之丞さんが参加するらしい鎌倉【鎌倉宮】などを考えていたのだが、以前からどんなところか興味のあった東京・大田区にある【池上本門寺】(日蓮聖人が入滅した霊跡)が大々的な豆まきをすることを知ったので、結局そちらに出かけることにした。あざみ野から二子玉川で東急大井町線に乗り換え、更に旗の台駅で東急池上線に乗り換えて最寄の池上駅までトータル40分程。池上線なんて数えるほどしか乗ったことがないのでわくわくしながらの電車の旅だ。池上駅前から伸びる本門寺通りを進むと5分程で本門寺入口にあたる総門に到着した。階段を登り三門をくぐると境内は既に多くの人で賑わっている。時間は14:15過ぎ。豆まきは15:00からとのことなので、まずは大堂にてお参りを済ます。そしてお豆をキャッチ出来なかった際の保険として、売られていた福豆(一袋300円)を購入。すると「おまけね〜」と何故かグリコ製品を3ヶもくれたのが何とも不思議だった。豆まきは大堂から境内に向けて設置された花道のような特設舞台の上で行われる。花道を挟んで左右どちらにも投げられるのだが、一番大堂に近い部分は幼児エリア、その次が小学生エリアと決まっていて、残りの左右2/3程が一般のエリアと区分されていた。とりあえず私は大堂に向かって左側中程の場所にポジを取り、スタンバイをした。舞台から余裕で袋の飛んでくる距離だ。実は今日の豆まきには今をときめく超人気者*ボブ・サップ*が登場するのだ。この本門寺には著名人のお墓が多く、その中にプロレスラー:力道山のお墓もある。その関係からかボブ・サップを始め魔裟斗さんらK-1の選手、武蔵さんらプロレスラーなど格闘家が多数登場する。ちなみにタレントの松本伊代さんも。そんな訳で境内には報道カメラも入り、こういう行事には珍しく若い参拝者が多く集まっていいた。開始30分前に係の人達が舞台上に豆まき隊の名前の書かれた看板を持って来た。ちらっと確認した後、個々の立ち位置に伏せ置いていったのだが、ちょうど私の真正面に置かれた看板にボブ・サップの文字が見えたからさぁ大変。私の周りは一斉に「おーーっ!!!」と言う歓声と雄叫びに包まれた。異様な興奮のまま開始5分前。大堂から一般の歳男歳女を含めた豆まき隊が姿を現した。ボブ・サップ・・・頭二つ分ぐらい飛び出しているので遠目でもはっきりわかり、周囲には「でかっ!」と驚きの声が飛び交った。実際真正面から見てみると本当に大きくて迫力満点だ。彼が手を振ったりひょうきんな表情を見せるサービスぶりを発揮するのにつられ、参拝者も叫び、手を振り、携帯やデジカメで写真を撮り、豆まきに備えて手を伸ばし・・・と熱くなり、豆まきが始まった途端に、周囲は興奮のるつぼと化した。豆袋の投げられる方向に向かって動く人々の中で頑張ること2分、気づいたら押された人がそこここで倒れしゃがみこみ、私もその一人になっていた。立とうとしても他の人と絡んでいてなかなか立つことが出来ない。「そのうち将棋倒しになるのでは?」と恐怖を感じていると、心優しいおじさんが私の腕を掴んで引き上げてくれてなんとか復活することが出来た。その後やはり近くで倒れていた老夫婦を助けたりしているうちに、豆まきはあっという間に終わってしまった。時間にして6,7分というところだろうか? とりあえずほうほうの体でその場を退散。あまりの出来事にしばらく呆然としていたのだが、その混乱の中でも何とかボブ・サップが投げた(かもしれない)豆袋をひとつだけキャッチすることが出来た。もうそれで良し良しだ。それにしても、身動き出来ない程の混雑の中に子犬を抱いていた人がいたのには呆れてしまった。単純に考えても「隣に犬嫌いの人がいたら」とか「もし暴れたら」などとは思いもしないのだろうか? びくびくしている子犬が可哀想で怒りが込み上げてきたよ。何とか正気に戻ったところで、重文の五重塔見学や墓地散策、隣接する池上会館屋上からは眼下に広がる眺望を楽しみ、参道で甘酒を頂きなどして帰路に着いた。お土産には駅から2分、池上東口商店会にあるパン屋さん【プチドルフィン】(03-3754-4911)の名物:本門寺あんぱんを♪夕食には太巻き寿司を頂く。ちゃんと今年の恵方の南南東を向きながらの丸かぶり・・・と書くと毎年節分には太巻きを食べているようなものだが、実はこの丸かぶりの習慣を私が知ったのは恥ずかしながらほんの1ヶ月前のことだ。お正月明けのローソン店頭に「節分には丸かぶり寿司」の宣伝を見て、「また新手の商売を始めたな」などど思っていた位なのだ。それが気づけば他のコンビニでも小僧寿司でも、果てはスーパーのチラシにも“丸かぶり”の文字を見つけてびっくりした。元々関西での習慣らしいけれど(旦那は知っていてもやったことはないらしい)、関東でも前から一般的になっていただろうか? 私は本当に今年初めて知ったのだけれど(^^; −−−過去の今日のこと−−− 2002年02月03日(日) またまた劇団四季の求人広告