2009年06月14日(日)  朝ドラ「つばさ」第12週は「男と女の歌合戦」

6月17日発売の『「つばさ」サントラ(正式名は「NHK連続テレビ小説「つばさ」オリジナル・サウンドトラック」)』が届き、早速パソコンに向かいながら聴いている。番組では一部しか聴けない曲をたっぷり、じっくり。全28曲収録だけど、全体の3分の1にも満たない数なのだとか。第一週の試写のとき、音楽の住友紀人さんが隣の席に座られてお話する機会があり、「ドラマでこんなに曲作ったことないです」とおっしゃっていたけれど、毎週違う顔を見せるカメレオンドラマなので、何パターンが作って使い回すということが難しいのかもしれない。

全26週の放送は間もなく折り返し。15日からの(「来週から」と書きたいけれど、「日曜日が一週間の始まり」説があるので……)第12週は、「男と女の歌合戦」。第8週「親子の忘れもの」、9週「魔法の木の下で」に続いて、「脚本協力 今井雅子」のクレジットが月曜から土曜まで毎日表示(通常週の6倍!)される今井雅子増量週間。

今回は、タイトルからお察しの通り、のど自慢! ヒロインつばさ(多部未華子)が勤める川越のコミュニティ放送「ラジオぽてと」でのど自慢大会が開かれる。 つばさの同僚、伸子(松本明子)の別れた旦那・良男(太川陽介)がひょっこり現れるけれど、伸子は頑な態度。一方、玉木家では、つばさの父・竹雄(中村梅雀)が母・加乃子(高畑淳子)の愛を信じられなくなり……。果たして、ヒビが入った夫婦の仲は修復できるのか、ヒロインつばさは今週も悩み、「つなげる」行動を起こす。(ところで、太川陽介さん、「心の翼」という歌を出しているのですね。「つばさ」+「歌」つながり!)。

のど自慢大会のテーマは「愛」。そういえば、『天地人』の兜にも「愛」……というわけで、今週の注目アイテムは様々な形の「愛」。毎週あの手この手で「愛の形はひとつじゃない」ことをメッセージしている「つばさ」に、かつてない数の「愛」アイテムが登場。ハート大好きなわたしは、小道具にもドギドキ。歌謡ネタも盛りだくさん、懐メロも続々。 いつもながらドタバタで笑って、ほろりと泣ける、愛にあふれた一週間。いつも観ている方もときどき観ている方も観ていない方も、ぜひ。演出は「つばさ」初登場の大杉太郎さん。

連続テレビ小説「つばさ」(月)〜(土)放送中
【放 送】総合・デジタル総合 8:15〜8:30
     デジタル衛星ハイビジョン 7:30〜7:45
     衛星第2 7:45〜8:00
【再放送】総合・デジタル総合 12:45〜13:00
     衛星第2 19:30〜19:45 /(土)9:30〜11:00(一週間分)

◆NHKオンデマンド配信(>>>こちら)でつかまえる手も。


続く第13週「恋のバリケード」、第14週「女三代娘の初恋」を経て、第15週「素直になれなくて」は、再び「毎日クレジット」週。引き続き「つばさ」をお楽しみください。

2008年06月14日(土)  高校生だった三人が母になって
2007年06月14日(木)  『坊ちゃん』衝撃の結末
2002年06月14日(金)  タクシー


2009年06月12日(金)  永遠キャベツと永遠パイナップル

キャベツの芯は茎で、そこから葉っぱが出て、うまくいけば、再びキャベツを収穫にできることを先日知った。わが家はキャベツの在宅率(?)高し。いつもは芯のぎりぎりまで食べて、いちばん固いところもスープストック用のくず野菜に使ったりしているが、早速芯を浅い水につけてみた。

毎日水を取り替え(人参のへたもそうだけど、水を替えないと、臭くなる)、待つこと一週間足らずで、かわいい芽のような葉っぱがあちこちから顔を出した。どんどん伸びてまあるいキャベツになあれと思ったが、葉っぱが大きくなる前に枯れ始めてしまった。水栽培から土栽培に替えるべきだったのか。でも、きれいな黄緑がキッチンを明るくしてくれ、「ほうら、キャベツの赤ちゃんだよ」と娘にも見せ、観葉植物として楽しめた。

パイナップルの芯も同じく茎で、芯から収穫を続ければ、ネバーエンディングパイナップルも夢じゃないとか。今度はパイナップルでも試してみよう。

情報源は、朝ドラ「つばさ」の続きに見ている「生活ほっとモーニング」のガーデニング特集。他にも「玉子パックを使って発芽させるワザ」(パックの蓋をかぶせることで乾燥を防ぎ、ミニ温室状態を作れる)が紹介されていて、こちらも早速やってみた。番組で観た通りにパックに穴を開け、水受けように穴の開いていないパックと二重にし、土を敷き、種を蒔き、水をやり、毎日水をあげていたら、芽ではなくもわもわと白いカビが生えてきて、悪臭に加えて虫まで湧いてしまった。何がいけなかったのか、野菜・くだもの用の土を使ったのに……と思ったら、「土」ではなく「肥料」! 100%肥料の上に種をまいて水をやり続け、カビの温床を作ってしまったのだった。

永遠キャベツに挑戦するのは、まだ早い。

2008年06月12日(木)  中田金太さんの置き土産『玉虫厨子』と対面
2007年06月12日(火)  想像力という酵母が働くとき
2005年06月12日(日)  惜しい映画『フォーガットン』


2009年06月11日(木)  怒り-anger-は危険-danger-の一歩手前

ログ解析の逆引きのことを書いた一昨日の日記でも触れたけれど、訪問者がどうやってこの日記にたどり着いたか足跡をたどっていくと、自分が書いた日記なのに忘れていたことに再会することがよくある。「Friends」の詩もそのひとつ。一時期チェーンメールでどんどん転送されてきた英語の詩を訳して載せていたのだけど、Friendsは2002年05月29日(水)(『SESSION9』というホラー映画の感想を綴っている)から2002年06月06日(水)(「同窓会の縁」について綴った)まで7回に分けて掲載していた。ちょうど今から7年前のこと。詩の最後に「友だち週間です。今すぐ20人に転送を」と締めくくられていて興ざめしたチェーンメールだったのだけど、台詞に使えそうな名文句がちりばめられているので、ここにあらためて全文を紹介。"Yesterday is history.Tomorrow is mystery"の部分が昨年公開された映画『カンフーパンダ』の台詞で使われていたようで(これもまたログ解析で足跡をたどって知った)、公開中はそのフレーズでの検索が多かった。

Friends 友だち



Many people will walk in and out of your life.

But only true friends will leave footprints in your heart.

To handle yourself, use your head;

To handle others, use your heart.

何人もの人が あなたの人生を通り過ぎていく。

けれど あなたの心に足跡を残すのは 本当の友だちだけ。

自分に言うことを聞かせるには 頭を使いなさい。

他人に言うことを聞いてもらうには 心を使いなさい。

Anger is only one letter short of danger.
If someone betrays you once, it is his fault;
If he betrays you twice, it is your fault.
怒り-anger-は危険-danger-の一歩手前。
誰かがあなたを一度裏切ったら、悪いのは彼だけど
彼があなたをもう一度裏切ることになったら、悪いのはあなた。

Great minds discuss ideas;
Average minds discuss events;
Small minds discuss people.
優秀アタマはアイデアについて議論し、
平凡なアタマは出来事について議論し、
退屈なアタマは他人について議論する。

He, who loses money, loses much;
He, who loses a friend, loses much more;
He, who loses faith, loses all.
お金を失うことは痛手だが
友人を失うことはそれ以上に痛く
信頼を失うことは致命傷である。

Beautiful young people are accidents of nature,
Learn from the mistakes of others.
You can't live long enough to make them all yourself.
美しい若者は、自然が生み出した事故に過ぎない。
人は、他人の過ちから学ばなくてはならない。
すべてを自分のものにするには人生は短すぎる。

Friends, you and me ....
You brought another friend ....
And then there were 3 ....
We started our group ....
Our circle of friends ....
There is no beginning or end ....
友だち、あなたとわたし
あなたは別な友だちを出会わせてくれ
三人になった
わたしたちはグループをつくり
友だちの輪ができた
その輪にははじまりも終わりもない。

Yesterday is history.
Tomorrow is mystery.
Today is a gift.
昨日は歴史
明日は神秘
今日は贈りもの

作者不詳/今井雅子訳


他に『BANK(時間銀行)』『Snuggle(ギュッ)』『The Value of a Smile at Christmas(クリスマスの価値ある笑顔)』『HEAVEN'S VERY SPECIAL CHILD(天国の特別な子ども)』『If I had my child to raise over again(もしも、もう一度子育てができるなら)』『If all the raindrops(もしも雨粒が)』といった詩の訳も日記のあちこちに掲載していて、これらのフレーズもちょくちょく尋ね人になっている。

2008年06月11日(水)  大学ノート80冊分の日記
2007年06月11日(月)  茨木のり子さんの言葉の力
2005年06月11日(土)  東京大学奇術愛好会のマジックショー
2002年06月11日(火)  『風の絨毯』同窓会
2000年06月11日(日)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2009年06月10日(水)  生クリームよりどら焼き

今日のおやつは、徒歩圏にある「福どら」の栗どら焼き。「栗いっぱい」という名の通り、栗あんの中に栗の塊が見え隠れして、初夏なのに秋の気分を味わった。

学生時代、「ケーキバイキングで10個食べてきた」と喜んでいるわたしに、下宿先の大家のミチコさんが言った。「雅子ちゃん。甘いものは数じゃないのよ。おいしいものをひとつだけ食べたほうが幸せだなあって思うときが来るから」。「10個はちょっときつかったけど、ケーキ1個より2個のほうが幸せに決まっているではないか」と若い胃袋の持ち主は思ったが、どら焼きひとつを手で割って口に運び、しみじみと味わうようになって、あのときのミチコさんが言ってたことは、こういうことなのかと納得した。

生クリームよりも小豆を好んで口にするようになったのは、いつ頃からだろうか。週一回ペースで通っていた近所のケーキ屋にぱったり行かなくなり、デパ地下で素通りしていた和菓子コーナーに足を止めるようになり、気がつけば、何かおやつをというとき、ケーキよりおまんじゅうを買い求めている。2002年09月25日(水)の日記に「バタどらなしでは生きていけない」と大げさなことを書いているが、宮崎映画祭で出会った日高屋のバタどらにはまった頃が「クリームか小豆か」の分岐点だったのだろうか。どら焼きの出番が多いのは、和菓子の中では洋菓子に近い存在のせいかもしれず、そうすると、今後はおはぎや道明寺へと嗜好が移るかもしれない。

どら焼きの中では、皮の焼き色がまだらになっているものが、とくにわたし好み。日本橋にある玉英堂彦九郎(ぎょくえいどうひこくろう)の「とら焼き」(皮が虎のようにしましまなので「とら」焼きらしい)、東十条にある黒松本舗の「黒松」は、いずれも絶品。

最近食べたどら焼きでは、朝ドラ「つばさ」の舞台、川越にある亀屋の「亀どらのつばさ」(「朝どらのつばさ」にかけている?)が、ふわふわの皮と上品な白あんで、とてもおいしかった。娘のたまが食いつき、「ちゅばさのどらっどらー、またばべようね」とせがむので、今度川越に行ったら探そう。亀屋さんはそこかしこにあった覚えがある。「あさどら」と言えば、神楽坂の梅花亭のどら焼き。一度差し入れに持って行こうと思いつつ、なかなかお店に立ち寄れずにいる。

5月23日の日記に書いたサラリーマン転覆隊の村田淳一さんと元同僚の宇野実樹嬢の船上結婚パーティのお土産、オリジナル焼き印入りどら焼きは京都の阿月というお店のもの。持ち込んだデザインの焼き印を作り、どら焼きに押してくれるらしい。おめでたい配りものがあるときに、使ってみたい。

【お知らせ】さだまさしニューアルバムに「ぼくママ」主題歌収録

8/22公開、今井雅子脚本の6本目の長編映画『ぼくとママの黄色い自転車』。さだまさしさんが書き下ろした主題歌『だきしめて』を収録したアルバム『美しい朝』、本日発売。

「抱きしめて」といえば、2002年06月25日(火)の日記のタイトルは「ギュッ(hug)ギュッ(Snuggle)」。「抱きしめて」な写真と英語詩(今井雅子訳つき)を掲載。

2007年06月10日(日)  マタニティオレンジ130 親が子にできるのはほんの少しばかりのこと
2005年06月10日(金)  『メゾン・ド・ウメモト上海』の蟹味噌チャーハン
2004年06月10日(木)  「きれいなコーヒー」と「クロネコメール便」
2002年06月10日(月)  軌道修正
2000年06月10日(土)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2009年06月09日(火)  「脚本コンクール 要領よく」を検索できる時代

この日記についているログ解析機能を使って訪問者の足跡をたどるのが、パソコンでの執筆中の気晴らしになっている。「ブックマーク、直接入力」が5割、「検索結果」が3割、あとの2割が「いまいまさこカフェ」からのジャンプというざっくりした内訳になっているが、検索結果の逆引きが面白い。

ひとつは、世間の「今井雅子」への関心度を測れるということ。名前が看板である脚本家は、探されてなんぼというところがある。朝ドラ「つばさ」で「脚本協力 今井雅子」のクレジットが出る毎週月曜は「今井雅子」での検索数がふえる。「今井雅子 脚本家」「今井雅子 つばさ」などにまじって、なぜか「今井雅子 高校生」という検索ワードが目立つ。同姓同名(多数!)の高校生がいるのか、「つばさ」でヒロインを演じる多部未華子さんが主演した『ブレスト〜女子高生、10億円の賭け』を思い出して、「あの高校生のドラマを書いた人では」と気になったのか。「今井雅子 印税」という検索ワードもある。印税を調べて、どうするつもりだったのだろう。

「つばさ」関連では、キャストやスタッフの名前、「宮崎ポロナティーヴォ」(ポロナティーヴォ=地鶏)や「センジュくん」(正式名は「らくらくおそうじ センジュくん」「あまたま君」「ぽてと君」といったドラマに登場するネタで検索して、やって来られる。第8週、第9週を放送中は「まじょのなみだ」「おはなしの木」で検索してやってくる人が急増。これまた世間の関心度がよくわかる。

仕事関連以外では、「トロフィーワイフ」「香盤表」での検索結果が毎日のようにあり、最近は「朝日歌壇 公田耕一 郷隼人」も加わって三つ巴の様相。「読売新聞 池辺晋一郎 耳の渚」「落合恵子 その日ぐらし」、そうそう、わたしも愛読してます。「ぎっくり背中」、あれは痛かった……。底知れないネットの海の中に、自分と同じことに関心を寄せる人がいる、自分と同じ目に遭った人がいる。最果ての地にで日本人を見つけたようで、なんだかうれしくなる。

自分の日記なのに書いた本人を忘れていることに再会させてもらうこともある。「幸せのシッポ」の検索ワードで、『パコダテ人』をやってたときに永六輔さんに遭遇したエピソードを思い出した。

わたしの日記は一か月分を一ページに表示できるので、まったく脈絡なく書かれた別々の単語がひっかかってしまうこともある。「よその子供を𠮟ると親にキレられた」は2008年4月の日記にヒット。

𠮟るときはタイミングが大事。ぶれないことが大事」だそうで、悪いことをしたらその場ですぐにしかり、しかっている途中で ..... 早速、『21世紀を生きるすべての子供/b>たちに贈る佐瀬寿一のチャイルド・オアシス・ソング』の企画書が送られてきた。 ..(中略).. 会社でも脚本の仕事でもこんなに叱られた覚えがない。年は食っても初心者なんだからしょうがないじゃないかと開き直りたく ..(中略).. オンエアまで待ちきれず、早速パソコンで再生して観る。映画もドラマも完成版を観るときは脚本との答え合わせみたいになって ..(後略)..


「堺市立三原台中学校 裏サイト」という検索ワードを見て、わが母校にも裏サイトがあるのかと気をもんだが、これも日記上ではつながりのない「堺市立三原台中学校」と「裏サイト」にヒットした形。ここ数日は「あめふりくまのこ イラスト」を探しに来られる方がふえたのだけど、残念ながら、日記に書いたのは「あめふりくまのこ」の「イラスト」ではない。「小学六年生 おっぱい」を探しに来られた方もいたけれど、これも当日記では取り扱っておりません。

「脚本コンクール 要領よく」は2008年6月の日記にヒット。

映画本編は犯人からの犯行予告を読み解く鍵がチェスになっていて、 よくぞこれだけチェスネタを捻ったものだと感心する。チェスを少しでもかじっ ..(中略).. 賞を授けるだけで終わる脚本コンクールも多い中で、形にして世に送り出すところまでやるのが、このコンクールの魅力。受賞者にとっては、賞金 ..(中略).. それでも何とか要領を覚え、ダンナに書かせた「たまへの手紙」も入れ込み、無事完成。あとは製本されて届くのを待つばかり。 ..(後略)..


検索された方は、無事目当ての情報にたどり着き、応募できただろうか。脚本の世界は要領よくないことの連続なので、「脚本」と「要領よく」の組み合わせは、わたしには新鮮に映った。2時間の映画の脚本を書くのにその何百倍もの時間をかけ、逆に言うと、何百時間かけた脚本は2時間で消費されてしまう。けれど、一見無駄に思われる時間と手間をかけるからこそ生まれるもの、熟成されるものがある。ゴールにすいすいたどり着くことを求めるより、道中でのじたばたを面白がる姿勢が、脚本家には求められる気がする。それにしても、要領のよさを検索できるなんて、便利な時代になったものだ。

2007年06月09日(土)  マタニティオレンジ129 梅酒を作りながら夫婦とはを考えた
2005年06月09日(木)  ついに『あつた蓬莱軒』のひつまぶし!
2002年06月09日(日)  日本VSロシア戦
2000年06月09日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2009年06月08日(月)  「投資」と「浪費」の境目

5月に万葉LOVERSの集いに参加するため東京から新幹線で西へ向かっていたときのこと。ひさしぶりに空路ではなく陸路での移動となり、窓の外の景色を楽しみながら、「投資」と「浪費」について考えていた。

新書『断る力』が売れている経済評論家の勝間和代さんが「自分のためになること=投資」と「自分にとって無駄なこと=浪費」を見極め、浪費を断り、投資にいそしみましょうと説かれている。朝日新聞土曜版beのコラムでも繰り返し語られていることなのだが、この「投資と浪費」の区別がわたしにはわかりにくい。「移動は自転車で」が投資になるのはなんとなく理解できるけど、「ジムでバイク漕ぎ」が投資なのは理解しづらい。体力はつくし、頭を空っぽにして整理する効果はあると思うものの、景色は変わらないし、出会いもハプニングも期待できない。新幹線の窓から見える家並みの一軒一軒で営まれる暮らしに思いを馳せるほうが、わたしにとっては実のある時間。座りっぱなしで体力はつかないので、これも浪費なのだろうか。勝間さんにお会いして直接うかがう機会があればと思うけど、お茶もお酒も浪費ですと断られそう。

ぼけっとお茶するのも、とりとめのないおしゃべりをしながらお茶するのも好きだし、寄り道や行きあたりばったりの散歩での出会いに思いがけない拾い物をした気持ちになるし、アイデアは無駄話から生まれると思っている。そもそも脚本を書く上では失敗も後悔もネタになるので、何事も投資だとも言える。投資と浪費の境界線を引くことに意味はないのかもしれない。

とはいうものの、仕事や頼まれ事を引き受けすぎてスケジュールや家族や体調にしわ寄せしてしまうたびに、「わたしに断る力があれば」と恨めしくなる。「成立しない企画10本」に関わる時間を「形になる一本」に絞ったほうが良かったんじゃないか、などと立ち回りの下手さを嘆いたりもする。去年から今年にかけては「つばさ」の脚本協力を引き受けたために他の仕事を断ることになり、形になる一本を優先できたけれど、それは結果論。普段は「先の見えない10本」で身動きがとれなくなって、スケジュールが折り合わずに大きな魚を泣く泣く見逃す羽目になる。

企画に参加することは投資だけど、見通しが甘いギャンブルは浪費になる。それでも頭から「浪費」と見限ることができないのは、無駄かもしれないことの中に何か得るものがある期待を捨てきれないから。時間食っちゃったなあと徒労に終わったことを嘆く企画でも、毎回の打ち合わせは楽しかったし、出会いは残り、それが次の仕事を運んでくれたりもするのでとんとん勝負という気もする。

京都駅でわたしを出迎えて奈良駅までご一緒してくださったさのっちさんに、そんな話をしたら、「わたしの人生なんて、無駄だらけです」と朗らかに笑っていた。別な日に「時間を無駄にせず、無駄なことしよう」という石原良純さんの言葉を新聞で見つけて、こちらはわかるわかる。

2008年06月08日(日)  マタニティオレンジ298 「m」とフライング父の日
2007年06月08日(金)  マタニティオレンジ128 モラルない親
2005年06月08日(水)  歩いた、遊んだ、愛知万博の12時間
2002年06月08日(土)  P地下
2000年06月08日(木)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2009年06月07日(日)  朝ドラ「つばさ」第11週は「愛の複雑骨折」

「つばさ」第11週は、「愛の複雑骨折」。宮崎ポロナティーヴォに入ったきり会えなかった翔太(小柳友)が試合で埼玉へ。しかし、スタジアムに駆けつけたつばさ(多部未華子)が見たのは、負傷して救急車に運び込まれる翔太! 「看病は究極の独占」だと母・加乃子(高畑淳子)にそそのかされ、入院した翔太の見舞いに通うつばさ。

その病院には、小料理屋「こえど」の女将・篠田麻子(井上和香)がボランティアで世話を焼く認知症の老人・松沢英次(石橋蓮司)がいるが、麻子と松沢の間には何やらわけがありそう。麻子には昔の恋人も現れ、その悲しい別れの理由が明らかに。玉木家では、加乃子の愛を見失った父・竹雄(中村梅雀)が加乃子の献身を求めて仮病を使うが、失敗に終わり、ますます悶々……とあちこちで心が折れたりホネが折れたりの複雑骨折な一週間。「病院サテライトスタジオ」でのつばさの活躍に乞うご期待。演出は4、5、7週を担当した大橋守さん。

週ごとに登場のし方を変えてくるラジオの男(イッセー尾形)、今週の変装テーマは複雑骨折? 週ごとに、といえば、斎藤興業の斎藤(西城秀樹)の部下二人組、水村(市山貴章)と奥富(阿部亮平)も毎回違った動きを見せていて、そこを楽しみに観ている人も。さあ、今週は? 

連続テレビ小説「つばさ」(月)〜(土)放送中
【放 送】総合・デジタル総合 8:15〜8:30
     デジタル衛星ハイビジョン 7:30〜7:45
     衛星第2 7:45〜8:00
【再放送】総合・デジタル総合 12:45〜13:00
     衛星第2 19:30〜19:45 /(土)9:30〜11:00(一週間分)

◆NHKオンデマンド配信(>>>こちら)でつかまえる手も。


これまた小ネタで、声はすれども姿は見えない「宏夫の妻」は、今週はこえどのシーンで登場。どこから聞こえてくるか、ご注目。恐妻家の鈴本スーパー社長・宏夫をいつもどこかから叱りつけるその声は、「サザエさん」役でおなじみの加藤みどりさん。余談だけど、サザエさんの名字が「フグ田」だとは知らなかった。磯野じゃなかったっけ、と思ったけど、マスオさんと結婚してフグ田になったというわけか。フグタ……すごい名字だ。フクダと似ているのに、濁点の位置が移動しただけで大違い。

ところで先週第10週のタイトル「愛と憎しみの川越」の「川越」は「川を越える」という意味が込められていたようで……。「憎しみの川を越えた彼岸は、愛」というわけ。考えてみると、人生には、乗り越えるべきさまざまな川が横たわっている。「つばさ」はいろんな形で「川を越える」お話ともいえて、その舞台の地名が「川越」というのは興味深い。

「川越に行ってきました」の報告が友人知人たちから続々。あまたま風のお菓子もいろんなお店から出ているのだとか。行って食べ比べてみたい!

2008年06月07日(土)  高島屋ミヤケマイ個展『ココでないドコか』で乾杯
2007年06月07日(木)  誰かにしゃべりたくなる映画『しゃべれどもしゃべれども』
2005年06月07日(火)  友を訪ねて名古屋へ
2004年06月07日(月)  絨毯ひろげて岐阜県人会
2002年06月07日(金)  ドキドキの顔合わせ


2009年06月04日(木)  『ぼくとママの黄色い自転車』ノベライズ刊行準備中

8月22日公開の映画『ぼくとママの黄色い自転車』のノベライズのゲラが届く。ライターは藤田杏一さん。『マリと子犬の物語』のノベライズも手がけられている。小学館文庫より発売。新堂冬樹さんの原作『僕の行く道』とあわせてどうぞ。

今日の子守話のヒントは、昨日の夕食。娘のたまに「たまちゃん」と呼びかけると、「わたし、たまちゃんじゃないよ。ママよ」という返事が返ってきて面食らった。「ママはわたしよ」と言い返すと、「違うよ。パパだよ」と言われ、「そしたらたまちゃんはどこへ行ったの?」などと話しながら、子どものこの発想はどこから来るんだろう、どこまで本気でどこまで冗談なんだろうと面白くなった。

中学生の頃夢中で読んだ『エイリアン通り(ストリート)』という漫画の中に「本気で冗談やってる」というセリフがあったけど、子どもの会話は、まさにそんな感じ。そういえば、『エイリアン通り』の気に入ったセリフを交換日記に書き写していたのが、今の仕事につながっているのかも、といもづる式に思い出した。きらめくセリフの数々にどれだけ勇気をもらったことか。わが青春のバイブルを描いてくださった作者・成田美名子さんに感謝。

子守話78「わたしはわたし」

わたしは たまちゃん。
じぶんのことを 「たまちゃん」と よびます。
パパも ママも じいじも ばあばも ほいくえんの せんせいも
みんな わたしのことを 「たまちゃん」と よびます。

でも あるひ おもちゃの とりあいをしていて
「これ たまちゃんの!」と わたしが いうと
「たまちゃんは わたしよ」と あいての おんなのこが いいました。
「なに いってるの? あなたは みみちゃんでしょ」と いうと
「ううん。わたしは たまちゃん。あなたが みみちゃんよ」と
ほんとは みみちゃんの おんなのこが いいました。

ところが ほいくえんの おともだちと せんせいまでも
「あなたは みみちゃんで こっちが たまちゃん」と
いいだしたので わたしは とても こまりました。

どうしたら わたしが みみちゃんじゃなくて たまちゃんだって
わかってもらえるのでしょう。

たしかに わたしと みみちゃんは よくにています。
どちらも 8がつ うまれで せたけも おなじくらい。
かみのけの ながさも おなじくらいです。

どこか ちがうところは ないかしら。
わたしは いっしょうけんめい さがしました。

そうだ!わたしは ぎゅうにゅうが すきだけど
みみちゃんは ぎゅうにゅうが きらいです。
わたしは みんなの まえで ごくごくと ぎゅうにゅうを のみました。
ところが みみちゃんも ごくごくと ぎゅうにゅうを のみました。
おあいこです。

こまった こまった どうしよう。わたしは うーんと かんがえました。

そうだ! みみちゃんは てつぼうぶーらんが できるけど
わたしは てつぼうぶーらんが できません。
ところが わたしが てつぼうに ぶらさがると
ぶーらん ぶーらん なんと せいこうして しまいました。

わたしは ますます こまってしまいました。
わたしに ぴったりな ふくは みみちゃんにも ぴったり。
わたしだけが おぼえていると おもっていた うたを
みみちゃんも ぜんぶ うたえます。
なにから なにまで みみちゃんは おなじです。
とうとう わたしは じぶんが たまちゃんなのか
みみちゃんなのか わからなくなってしまいました。
 
みんなが ちがうって いっても わたしには わかる。
わたしは ぜったいに たまちゃんで
みみちゃんでも ほかの だれでも ないんだよ。
だって 「あなたは たまちゃんじゃない」っていわれたら
こんなに かなしくて くやしくて たまらないもの。

「それが わたしが たまちゃんだっていう しょうこ!」
わたしは じぶんでも びっくりするぐらい おおきな こえで いいました。
そのこえに びっくりして めが さめました。
となりで ねむっていた パパと ママも めを さましました。
「たまちゃん どうしたの?」
パパと ママが どうじに いって わたしの かおを のぞきこみました。
「たまちゃん」と よばれて こんなに うれしかったことは ありません。

2008年06月04日(水)  死ぬということへの悪あがき
2007年06月04日(月)  黒澤明映画『生きる』
2002年06月04日(火)  回文ぐるぐる「サッカー勝つさ」
2000年06月04日(日)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2009年06月03日(水)  ピンク一色のカフェに全身ピンクで乗り込む

「会いたいね」と言い続けること数か月、友人まいちゃんと渋谷での打ち合わせ前にお昼を食べる。大阪で高校生だった頃、同じ交換留学プログラムで研修を受けて仲良くなったまいちゃん。高校もその後の進路も別々だったけど、縁あってお互い東京にいて、ときどき会っている。

友だちづきあいが長続きするかどうかの大きな分かれ道は、「食べものの趣味が合うかどうか」だとわたしは思う。同じ食べ物を好きということではなく、同じものを食べたときの気分を気持ちよく分かち合えること。「ランチにいくら出すか」だったり、「予算の中でどの店を選ぶか」だったり、そういう経済感覚も含めて、食べものの楽しみ方に価値観があらわれる。

「まいちゃん」「まいまい」と呼び合うまいちゃんとは、あだ名も似ているけど、食べものの好みがとても近い。彼女が選んで持ってきてくれたお菓子(シーキューブのシュークリームとか)は、その後もわたしの好きなものリストに入ったし、一緒に行ったお店を出るときに、いつも二人ともにこにこして、よかったねと言い合っている。

そういう気の置けない友だちは、新規開拓の良きパートナーになる。そういうわけで、「渋谷だったら、行ってみたいお店があるんだけど」と指名したのは、「タロス」という南イタリア・サルデーニャ島家庭料理のお店。大好きだったレストランJ(現在は閉店)の情報を求めて購読しているeatpiaのメルマガで紹介されていた。eatpiaはおいしいお店連合のようなレストランガイドのサイトで、ここに加盟しているお店はわたし好みの確率高し。

渋谷西口から徒歩3分ぐらいの便利なところにあるカジュアルで明るい雰囲気のお店で、まいちゃんと現地集合。1050円のランチは、サラダビュッフェ(温泉卵に感激)とパンとパスタ(ナスと魚介をチョイス。貝たっぷりのボンゴレ風)と食後の飲み物がつく。渋谷のランチとしては大満足なコストパフォーマンス。子育ての大先輩でオーストリアに留学中の高校生の女の子と中学生の男の子がいるまいちゃんから、はるか未来の学校の話をふむふむと聞いたり、「つばさ」の感想を聞いたり。まいちゃんは「いろんなお母さんがおるやん。ああゆうお母さんを朝ドラでやるって、おもろいと思うわ」と面白がってくれる。会話は二人とも思いっきり大阪弁。

とそこに、プロデューサーから「打ち合わせ開始を遅らせたい」と電話。じゃあ、デザートにいこっか、となる。居心地のいい店内にこのまま居座ってショーケースから選んでもいいし……となったところで、思い出した。「そうや。たばこと塩の博物館にオープンテラスのカフェができたらしいんやけど、そこ行けへん?」「行く行く」とノリ良く立ち上がるまいちゃん。

少し前、新聞で紹介されているのを見て、ネットでも下調べしたそのカフェのメニューがクレープとガレット中心で店名が「セ・ボン・プラージュ」ということからパリっぽいお店を想像していた。坂を上って、たばこと塩の博物館が近づいてくると、目がちかちかするようなピンクが飛び込む。おお、あれは! 浮き上がるような派手派手ピンク! 後で調べると、JT=日本煙草産業のコーポレートカラーである「緑」の補色「フランベリーピンク」をアクセントカラーに採用したとのことだが、アクセントではなく全体がピンク! シャンゼリセ通りはもちろん、インドにあるピンクシティのジャイプールにあっても、このまばゆさは度肝を抜きそう……とうれしさもまじって興奮していると、「まいまい、同じ色やん」と隣からまいちゃんの突っ込み。言われて、わが身を見れば、よりによって今日は全身ピンクで、店にすっかり溶け込んでしまっている。


ランチを食べたばかりにもかかわらず、「二人で一枚」という発想はなく、「二人で二種類分け合おか」となるところも、あうんの呼吸。

「塩キャラメル」と「バナナチョコレート」を注文したら、運ばれてきたのはプレーン。「え?」となったわたしたちの反応を見て、「間違えました? でも、よかったら食べてください」「いいんですか!」。そのプレーンがまた絶品! あっという間に平らげると、塩キャラメルとバナナチョコも登場(写真がピンクフィルターかかったようになっているのは、テラスの屋根もピンクだから!)。3枚を次々とやっつけて、「うちらの胃袋どないなってるねん!」。

話題はもっぱら食べもののこと。保護者会で予算一人あたり200円までのお菓子を買ってくる係になったときのまいちゃんの体験談が興味深かった。こういうとき、どこにポイントを置くかにもその人の食べもの観はよく現れる。早起きして遠出して自分が大好きなうさぎ屋のどら焼きを買っていったら大評判だったけれど、合理的に考える人は「わざわざそこまでしなくても」と思うのよ、という話。200円のお菓子、何買おうってわくわくできたほうが楽しいやんなあ、と話す。まいちゃんには「大麦工房の大麦ダクワースは157円でむっちゃ幸せになれるで」と紹介した。

ドリンクを200円でつけて、一人800円。「満足しましたー」とレジの女の子と話していると、「そのカッコ、うちの店来るために着てきはったんですか?」と言葉も発想も思いっきり関西。「うわ、この指輪、むっちゃかわいい」とこれまたピンクなQ-potのいちごホイップ指輪を褒めてくれるのも、いかにも関西人。「もしかして、関西人?」と聞くと、「みんなそうです」。元気と愛想がよくてかわいい店員さんたち、なぜかそろいもそろって関西人らしい。ノリついでに、まいちゃんとの写真も撮ってくれた。

2008年06月03日(火)  「夜は街より家にいたい」「予定はなるべく入れないで」という感覚
2007年06月03日(日)  マタニティオレンジ127 0歳児時代は子どもより自分優先!?
2005年06月03日(金)  劇団浪漫狂『ピカレスクpp行進曲』
2003年06月03日(火)  海南鶏飯食堂(はいなんじーふぁんしょくどう)
2002年06月03日(月)  きる ふぇ ぼん
2000年06月03日(土)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)
1979年06月03日(日)  4年2組日記 先生の家


2009年06月02日(火)  『友子とモコ』第46回ギャラクシー賞奨励賞受賞

今年1月31日にNHK-FMのFMシアターで放送されたオーディオドラマ『友子とモコ』が第46回ギャラクシー賞(放送批評懇談会が1963年に創設した、日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞とのこと)の奨励賞を受賞。推してくださった方、ありがとうございます。

『友子とモコ』についての過去の日記はこちら。
2009年01月31日(土) 1月31日に『友子とモコ』を放送する意味
2008年12月26日(金) ラジオドラマ収録→東京帰還
2008年12月25日(木) ラジオドラマを録りに札幌へ

今日の子守話は、保育園へ娘のたまを送る途中の出来事がヒント。空気をつかんで口に放り込み、もぐもぐしているのを見て「何しているの?」と聞いたら、「くうき ばべてるの」(いまだに「たべてる」と言えない)という答えが返ってきた。「おいしい?」と聞くと、「おいしいよ」と実においしそうに食べる。その心の中には、どんな色や味を思い浮かべているんだろうなと想像した。

77「くうきチョコレート」

おなかが すいたら おやつは くうきを たべましょう。
おててを のばして つかんで おくちに ぽいっ。
きょうの おやつは くうきチョコレート。

くうきチョコレートは くうきだから だれにも みえません。
いろも かたちも ありません。においも あじも しません。
だけど たまちゃんには
チョコレートのいろ チョコレートのかたち
チョコレートのにおい チョコレートのあじ。

くうきだから たまちゃんが おもいうかべた 
いろや かたちや においや あじに へんしんできるのです。

おいしくなあれと たまちゃんが おまじないをかけると
チョコレートは とっても おいしくなりました。

たまちゃんは くうきりんごと くうきバナナも たべました。
おなかのなかで くうきりんごチョコレートと
くうきバナナチョコレートが できあがりました。

「たまちゃん ばんごはんよ」と ママが よびにきましたが
「おなか すいてないよ。くうきチョコレートと 
 くうきバナナと くうきりんごを たべたから」と
たまちゃんは いいました。

「だったら たまちゃんの おなかに はいった
 くうきのチョコレートと バナナと りんご
 ママが たべちゃおう」
ママは そういうと たまちゃんの おなかに 
おててを のばして つかんで おくちに ぽいっ。
「おいしいわねえ」と ママが うっとりと たべると
たまちゃんは また おなかが からっぽに なりました。

「くうきの おやつも おいしいけど ほんものの おしょくじは
 はごたえも たべごたえも あるわね」と 
ばんごはんを もりもり たべながら ママが いいました。
「たべすぎて ふとりぎみの ママは
 くうきで おなかいっぱいに したほうが いいんじゃない?」
たまちゃんは そういいたかったけれど
くちごたえは やめておきました。

2008年06月02日(月)  マタニティオレンジ296  「ママ いっぽん!」「もっかい もーむー」 
2007年06月02日(土)  『ベンディングマシンレッド』発進
2002年06月02日(日)  お宅訪問
2000年06月02日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)
1979年06月02日(土)  4年2組日記 バレーボール

<<<前の日記  次の日記>>>