琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2006年10月31日(火)
  塗香来ました <画像あり>


 先日高野山に注文した塗香が届きました。早速開封してくんくん。

 ・・・・・・・・・うーん? あの時の薫りとは違うなぁ。
 なんていうか、やや香ばしいです。何だろう、丁子(クローブ)の匂いかなぁ? 詳しくないのでよく判らないけど。
 こちらのお店で扱っている塗香は、この1品のみ。・・・てことは高野山で使っているのは他の商品なのか?
 奥深ーい。

 おまけ(試供品?)にも塗香が少々と小さい線香(というよりはスティックタイプの香と言った方が適切っぽいお香)が入っていました。更に毛筆書き(達筆)のメッセージカード入り。

 ただ、クロネコペイメント(要するにクレジットカード払い)を利用したので、発注者名は戸籍名に、発送先名は旧姓にしたんですよ。そしたら、発送元が戸籍名(住所は同じ)になってました。・・・うん、まあ普通は贈り物とかに使うんだろうけどね、発注者と発送先が違うのって。でも何か泣けました。いや、向こうに非は全くないんですが。
 クロネコペイメント、店舗側で入力した発注者名と違ってもいけそうだったので、次からは気をつけよう。


**************
・過去の「今日」。

2005年10月31日(月) 仮免前学科効果測定
2004年10月31日(日) 天皇賞・人妻
2002年10月31日(木) バニラの誘惑
2001年10月31日(水) 生まれ変わるなら

2006年10月28日(土)
  そういえば

 勝浦クンのGI最低人気3着でキレイさっぱり頭から抜けてましたが、10月1日で当サイトは丸5年を迎えておりました。
 ・・・・・・・・・おーい、もう約1ヶ月経っちゃったよーorz
 何はともあれ、いらして下さっている方々あっての琴星商事。こんな自己満サイトのお相手をして下さって感謝感謝でございます。今後もこんな感じで続いていくかと思いますが、宜しかったらお付き合い下さいませ。

*******

 さっき、突然且つ久々に従兄から電話が掛かってきました。祖母が亡くなり、叔母・伯母が亡くなり、私たちが結婚・独立したりしているうちに、親戚付き合いも徐々に希薄になってきています。数年前のこの季節に、私と父で従兄(と伯母)の家に一泊したことがあったので、そのことを思い出したようです。・・・秋天のついでに。
 秋天の予想とか、親戚のこととか、久しぶりに話をしました。

*******

 さて勝浦クン。先週今週と立て続けに重賞勝ちを収めております。今週(つか今日)の武蔵野Sは2番人気。ある程度の人気を背負って大きいレースを勝つのって久々? 先週の富士Sは、ずっとお手馬だったテレグノシスではなく、16番人気(18頭立て)キネティクスでの大穴勝利。ゴール後、後方を振り返ったのはテレを探してたのかなぁ、などと思ってしまったり(テレは6着でした)。
 テレグノシスはもうすぐ引退のはずです。最後のレース、出来れば勝浦クンとコンビを組んで欲しいんですがね。そして勝ってくれれば言うことなしです。

*******

 病院で注射の後、止血に失敗して左腕が血だらけになった今日でした。薬はちゃんと体内に入っただろーか。


**************
・過去の「今日」。

2002年10月28日(月) TV Report.

2006年10月24日(火)
  塗香

 だ、暖房入れていいですか?((((ーー;))))ガクブル

 今日の東京は最高気温15℃なかったそうですね。
 実家の私の部屋は鬼門方向に位置しており、しかも御丁寧に北と東にバカでかい窓があってフローリングなので、他の部屋とは比べものにならないほど冷えます。寒いです。
 アームウォーマーって言うの? 指先じゃなくて指部分全体がない手袋みたいなの(でもただの筒じゃなくて親指を通す穴がある)に、「これ履いたら靴は履けないね」って厚さの靴下(ルームソックス?)履いて耐えてます。

*******

 さて本題。
 高野山を訪れた時、泊まった宿坊の朝のお勤めの時や、大塔なんかに参拝した際に、「塗香」を使いました。
 「塗香」と書いて「ずこう」。細かい粉末のお香を手に擦り込んで使います。身体を浄めるためです。これがすっごい良い薫りだったんですよ。しばらくくんくん匂ってたくらい。

 で、mixiを逍遥してましたら「塗香つかいます」なんてコミュニティを発見しまして。思わず紹介文にあった高野山太子堂で塗香通販ポチっとな。

 香を焚くのは部屋その他諸々に匂いが染み着きそうで抵抗あるんですが、香水とか身に着ける香りにはあまり抵抗がありません。落ち着かない時に香水とかくんくんしちゃうくらい。勿論、自分が好きな香り限定ですが。

 高野山のお店だけに、高野山のあの薫りであることを期待。


**************
・過去の「今日」。


2006年10月20日(金)
  仏と化け物で芸術の秋! <画像あり>

 新宿のチケットショップで900円で買った招待券を手に、行ってきました上野は東京国立博物館。「特別展 仏像―一木にこめられた祈り―」です(ちなみに通常一般1,500円)。

 仏像の展示は基本的に薄暗い中で行われます。今回も然り。ちなみにイヤホンガイドは市原悦子なんですが、個人的にイヤホンガイド好きじゃないので使いませんでした。あ、御明さん、イヤホンガイドは声明も聴けるらしいです。
 最初の方の展示は圧倒的に十一面観音が多いです。それは白檀がなかった唐で白檀の代わりになるとされたのが「栢木(はくぼく)」という材で、それが日本ではカヤと認定されたんですが、唐時代の栢木の考えは十一面観音に関する規定だったそうで、だから日本でも十一面観音が多いんだそうです。最初は。今回は一木彫の仏像の展示だからね。金銅仏とか塑像とか寄木造とかないからね。
 十一面観音と言えば、背面の暴悪大笑面。今回の展示は中央のガラスケースだけでなく壁際に置かれた仏像も背後を少し覗き見ることの出来るような配置だったため、一生懸命覗き込んでました。見えるかどうかは別として。

 でもやっぱり何が凄かったって、宝誌和尚立像。見た瞬間、ドキッとしました。いやもう見てる間中ドキドキ。トキメキ系のドキドキじゃないです。もっと焦燥感に駆られるようなドキドキ。どうしても見て欲しくて、下にポストカードを写した写真を載せました。梁の武帝が宝誌和尚の肖像画を描かせようとしたら、顔の下から十一面観音が現れて描けなかった、とかいう中国のお話からこんな姿になってるんですが、顔の下から顔が出て来てる仏像なんて!
 外側の僧形の顔が開いて、中の十一面観音が完全に顔を出したら、きっと眼を開けるんだ!・・・とか想像して更にドキドキ。いとうせいこうが新聞でこの仏像のことを「実際には見ている自分自身の視点が動いているためなのだろうが、顔がずっと割れ続けている印象を受ける。中央の割れ目が、うごめき続け、やがて開いていくような印象だ」って書いてたけど、ホントにそう。顔の中から顔が出て、その顔の中からまた顔が・・・って無限ループに陥りそう。じゃなきゃ閉じたり開いたりしてそう。凄い。これは本当に凄い。下のポストカードのように真っ正面から見るより、もう少し下から見上げるように見た方が、より威圧感があります。つまり、私たち観覧者の視点ね。嗚呼クラクラする。

 他にも円空仏や木喰仏を堪能して、図録と宝誌和尚のポストカード買って、もう1回宝誌和尚見て、法隆寺宝物館に行きました。東博に来たら此処へ来るのは基本的にお約束。我が心の守り本尊、法隆寺献納宝物178号の観音菩薩立像にお会いするためです♪
 東博って常設展示は基本的に写真撮影可なんですよね(フラッシュや三脚は不可)。なので一応一言断って撮ってきましたよ観音様!
 この観音様、小さいんですがドキドキします。宝誌和尚とは違う、トキメキのドキドキ。でも落ち着きます。
 図録が途方もなく重いし、観音様だけ拝んで東博を後にしました。

 そうそう、平成館1階でやってた「一木彫ができるまで」。展示されてた木材の見本をひとつひとつ手に取り、匂いを嗅いでいたのは私です。檜や杉って軽いのね。良い薫りだったのは榧かな。ちょっと甘い薫り。檜は殆ど匂いしなかった(汗)。
 あと、こないだ出光美術館で取ってきたフライヤーと東博にあったフライヤーが違いました。2種類ゲットです。何か嬉しい。チケットも全部まとめて図録に挟んで保存です。


左から東博平成館・宝誌和尚像ポスカ・法隆寺献納宝物178号観音立像・科博の看板。
ポストカードは著作権ギリギリっつーか触れてるよな多分。

 でもこれで終わらないのです。
 行きに通りかかった科博で気になる看板を発見。現在、科博では「大英博物館 ミイラと古代エジプト展」をやっています。でもそれじゃなく、常設展の料金だけで見られる展示。「化け物の文化誌展 化け物に注がれた科学の目」、そして「日本の科学技術者展シリーズ第4回 南方熊楠―森羅万象の探求者―」。
 これはトラップですか?
 看板の前でしばし立ち止まったけど、入りましたよ500円払って!
 天狗や人魚のミイラやカッパの手が見れました。カッパの手は合羽橋のカッパ寺こと曹源寺のもの。寺外初公開だそうです。
 熊楠の方は科博だけに菌類とか中心だったけど、柳田国男宛の手紙なんかもありました。十二支考とか。
 熊楠の方はパンフはタダで置いてあったのでゲット。化け物の方は500円で図録買いました。

 あーまさか仏像見てきた後に民俗するとは思わなんだ。つーかこんなに荷物増やしてどうすんの? トランク入るの??


**************
・過去の「今日」。

2004年10月20日(水) 重たい一日
2001年10月20日(土) ダメ人間万歳!

2006年10月15日(日)
  東京は光の海 <画像あり>


 昼は府中で競馬見てきましたが、そのあと、六本木で友人はっちと会いました。
 六本木には何度か来たことあるけど、夜に来るのは初めてor恐ろしく久しぶり・・・だと思う(多分)。うちの母は中2の時から飯倉片町に住んでいて、今でも母方の親戚がいるはずなんですが、まあ私はさして縁があるわけでもなく。

 はっちとは遂に念願のT.G.I.Friday'sへ! モデルの森貴美子ちゃんがブログでオススメしていたのを見て以来、ぜひ行ってみたかったのです。
 そこで頼んだのがコレ(左写真:目は描いてます)。カクテル、ウルティメイト・マッドスライド(1,200円)です。ベイリーズがベースで、バニラアイスとかチョコソースとか入ってる恐ろしくカロリーが高そうな一品。そしてこの大きさ。「おかわりするんなら大きくったって別にいいんじゃん?」と頼んでみたんですが(ベイリーズ好きだし)、顔くらいありますね。普通に持ってますが、重たかったです。勿論。
 食べ物もとにかくアメリカン。六本木という土地柄か客も異国の方が多く、「いやーこんなの食べてたらそりゃああれだけ太るわ」とリアルに思いました。森きみは何故コレを食べててあんなに細いのだろう?? マジ疑問。でも美味しかったです。食べたのはフライデーズ・スリーフォーオール(ポテトスキン2個・フライドモッツァレラ2個・バッファローウィング4本の盛り合わせ)、チキンケサディア、シーザーサラダだけだった気がするんですが、なのに何故あんなにお腹いっぱいに? シーザーサラダのクルトンまでデカくて笑えましたよ全く。すげーなアメリカ人! 嗚呼全部写真に撮ってくれば良かった。

 食べて飲んで満足した後は六本木ヒルズへ。展望台・東京シティビューまで行ってきました。六本木ヒルズに入るのは何気に初めてです(前を通ったことはあるけど)。そう、此処は六本木。てことは、東京タワーがすぐそこですよ!!
 展望台の窓からは、まるでキャンドルみたいな東京タワーが見えました。背後には小さく葛西の観覧車。そこから右手にお台場の観覧車、レインボーブリッジ、羽田空港。ああ東京が一望です。光の海です。
 周りはカップルか外国人観光客と思しき方々ばかりだったけど、二人で東京の夜景を満喫してきました。都庁の展望台がタダなのに対し、ここは1,500円も取りますが、まあ「東京タワーを至近距離で眺める料」って感じですな。

 六本木のディープな夜(?)を堪能いたしました。大江戸線が出来てホント近くなったよ六本木。また遊ぼうねはっち!


**************
・過去の「今日」。

2004年10月15日(金) 204分15秒 <画像あり>

2006年10月14日(土)
  東京東北部参拝行 <画像あり>

 前回帰京時、母校のセーラー服を貸した後輩・御明さんと再会。一応主目的は「セーラー服を返してもらう」。で、一緒に西新井大師にお参りに行きました。
 えーと、セーラー服を貸してたのは、御明さんが友人の披露宴での余興に必要だったためで、変な理由はありません。御明さんは処分しちゃっててないんだってさー。まあ私もスカートは行方不明なんですが。

 西新井大師の山門をくぐり、ふと左手を振り返ると、思わず「何コレ?」と声に出てしまった変なものが。いや、変なもの呼ばわりしては罰当たりです。その名も「塩地蔵」。お堂内の塩を頂き、霊験があったら塩を倍にしてお返しする習わしだとか。御蔭でお地蔵さんは塩まみれ。塩、固まってんのかなぁと触ってみたら、意外にサラサラしてました。雪に埋まってるみたい。笠かぶせてあげたい。<笠地蔵

 境内をあちこちぶらぶらし、14時からの護摩祈祷を堂内で見てきました。赤い法衣の導師さんに緑の法衣の坊さんが6名。隣りに座る御明さんの目は坊さんズに釘付けだったことでしょう。だって正面の本尊の厨子にかかってた外側の御簾(簾じゃなくて布だったが)が上がったり下がったりしたのに気付いてなかったもんな。
 でも一糸乱れぬ動きやぴたりと合った声音、立ち上る炎。護摩っていいよね。

 御明さんとは北千住駅で別れ、私は千代田線で根津へ。こっちの方に来ることってなかなかないので、折角だから根津神社に参拝。それから更に歩いて白山神社にも行ってきました。
 普通に行けばそんなに遠くない根津神社と白山神社。なのに地図も持たず、適当に歩いた私。東大の横を抜けて本郷まで行って、白山通りがあるから白山神社まで行ってみるか、と凡そバカとしか言いようがないルートを辿りました。バカじゃないの、ホントバカじゃないの自分!! 辛うじて白山神社の社務受付時間の17時に間に合ったけど、あと10分くらいしかなかったよ。ここまで歩いてきてご朱印頂けなかったらバカみたい!! つーかバカ!!


左から塩地蔵、西新井大師、根津神社。

 ふらふらしそうな気がする時は、やっぱり地図持ってこよう。時間が勿体ない。
 あ、御明さん、岩手土産どうもありがとう。重たい物ずっと持たせてて申し訳なかった。


**************
・過去の「今日」。

2002年10月14日(月) 連休レポ
2001年10月14日(日) 夢までクビ差。

2006年10月12日(木)
  国宝 伴大納言絵巻展 <画像あり>

 久々に東京駅の外に出た。新幹線に乗る時は必ず始発である東京駅に来るし、下りる時だって大体東京駅を利用する(今回は品川だったんだけど)。でも駅の外に出るのは実に久々。今日の目的地は実のところ有楽町。でも中央線から山手線に一駅のために乗り換えるのは面倒だったので、東京駅から歩くことにした。
 昼のオフィス街を歩くのもこれまた久しぶり。オフィス街で仕事をしたのは僅か2ヶ月かそこらしかない(あとは商店街か住宅街)私には懐かしい光景ではない。でも戸惑いを感じるような異世界でもない。

 東京国際フォーラムのガラス張りの船のような建物を通り抜け、道を折れる。突き当たりに外堀が見えるが、その角が帝劇ビル。ここの9階が本日の目的地・出光美術館だ。
 帝劇ビルには出光興産の本社が入っているわけで、当然社員や本社を訪れるビジネスマンもこのビルにやって来る。そういう人たちと美術館目当ての一般人は、警備の人によってロビーでしっかり区別され、私みたいに黒ワンピにGジャン羽織ったような女は何も言わずとも美術館専用エレベーターに乗せられる。ノンストップで辿り着いた9階ロビーにも警備員がいて、案内されるまま受付で入館料1,000円を支払った。
 公立の美術館や博物館はどこかのんびりしている。神社仏閣の宝物館もどっちかというと公立寄り。でも企業内美術館は違う。警備員も受付の人も物凄く堅苦しい雰囲気。受付の人なんか、まんま企業の受付嬢然している。この雰囲気は芸術鑑賞を前に何だか緊張を強いられるので、個人的に好きではない。

 先週土曜、10月7日から始まった開館40周年記念の特別展は「国宝 伴大納言絵巻展―新たな発見、深まる謎―」。11月5日までの約1ヶ月間の会期のうち、初日から15日まで9日間と31日から最終日6日間の計15日間、上中下巻の全てが実物展示となる。しかも全巻全場面展示。つまりこの15日間で本物の国宝伴大納言絵巻の全場面が拝めるワケだ。「伴大納言絵巻」と言えば、「源氏物語絵巻」「信貴山縁起絵巻」「鳥獣戯画」と並んで四大絵巻物のひとつに数えられる超一級の絵巻物。何としても15日までに行かねば!と気合いを入れて来たのである。

 そういう気合いを入れた人はかなりいると見えて、上巻の展示ケースには行列が出来ていた。企業美術館らしく、人の流れもしっかり管理されている。警備員の口の利き方も丁寧。
 展示の方もとても丁寧。まず絵巻のあらすじや、史実としての「応天門の変」について、それに時代背景なんかの解説があって、各絵巻のあらすじと詞書(上巻は欠損しているので宇治拾遺かなんかから)の現代語訳があって、絵巻の展示という流れ。絵巻が展示されてる上部には要所要所の絵のアップが簡単な解説と共にパネル展示されていて、「細かくてよく判らないわ」という人にも優しい展示。欲を言えば、詞書も現代語訳だけじゃなくて原文を活字化してパネルにして欲しかった。あの混雑で崩し字読む余裕ない。
 絵も流石国宝、迫力がある。中でも「日本絵画における三大火焔表現」の一とされるらしい応天門炎上の場面は凄い。風下で見る庶民は顔だけでなく手足も赤く火照って描かれてたよ。

 最後に絵巻中の人物を等身大(160cmくらい)に拡大してパネル展示。横にその人物の台詞のような解説パネルが付いてて、ちょっと笑えたw

 帰りはビックカメラを冷やかして(思ったより狭いな)、有楽町から山手線で新宿へ。ちょっとお腹が空いたのでルミネ2のBARBARA PORTABLEでおにぎりと大根の和風ゆずポタージュを食し、ルミネエストやミロードをぶらぶらして家路に着いた。

 超一級の芸術鑑賞、ショッピング。嗚呼いつでもこんなことが出来る生活がしたい。


東京国際フォーラムガラス棟・出光美術館屋外掲示板・BARBARA PORTABLE店内


**************
・過去の「今日」。

2005年10月12日(水) 入校
2004年10月12日(火) ものかきの血。
2003年10月12日(日) 府中出陣!
2001年10月12日(金) 1年前

2006年10月10日(火)
  悪いのはきっと

 義両親の新居にお手伝いに行ってきました。私に任された仕事はパソコン関係。設置からネットへの接続まで一手に引き受けます。

 義母に駅まで迎えに来てもらい、お昼に蕎麦を食べ、ケーキを買って、新居へ行きました。ケーキってオイ、て感じですが、義母は「お茶の時間」をこよなく愛している(と思う)ので、行くと必ずと言っていいほどケーキ類が出て来ます。高速の深夜割を使って夜中の1時とかに到着しても、流石にケーキではないにしろちょっとしたお菓子とお茶が用意されます。我が家では考えられません。

 新居は高層マンションの最上階。流石に見晴らしがいいです。

 で、パソコンなんですが。昨日NTTの人が来てBフレッツの開通作業が行われたそうで、その際にNTTの人がVDSLモデムは接続していってくれてました。義母は「パソコンも繋いでくれるのかも!」と思ってその前に慌ててパソコンの箱を開封して並べるだけ並べたそうなんですが、NTTの人は非情にも持参のノートPCで接続の確認だけして帰ったそうです。
 なので私の仕事は、中途半端に接続されたPCをきちんと設置して、ネットに繋ぐこと。PCの背面とコネクタが色分けされていたあたり(マウスとかキーボードとか)は接続されてましたが、本体とディスプレイも繋がってないし、何より電源が繋がってない。狭いPCデスクの上でCRTディスプレイを引っ張り出したりするのは大変です。いっそ一からやった方が楽。

 コードやケーブル類を一通り接続し終え、取り敢えず起動。うん、問題なく起動します。ハードディスクも大丈夫。じゃあ続いてネットだね。NTTが送ってきたフレッツ接続ツールのCD-ROMを挿入。あとは言われるがままに操作していけば、簡単にネットに繋がる・・・ハズなのに。

 繋がりません。

 初回はプロバイダ側のIDやパスワードを入力するところまで来たらアプリケーションエラーで強制終了。
 仕方がないのでそこからやり直したらエラー。「プロバイダに問い合わせて下さい」と怒られます。入力したIDやパスは間違ってない。絶対じゃないけどね、これは何となくパソコンかCD-ROMが悪い気がしますよ。
 インストールされたアプリケーションを削除し、再起動して臨んだ3回目。途中でやっぱりアプリケーションエラーが起こったものの見なかったことにしてそのまま作業続行。「これからこういう作業をします。「次へ」をクリックして下さい」みたいな画面で「次へ」をクリックしてから次の画面が出るまでに5分待たされるみたいな鬼畜な作業を経て、どうにか無事ネットに繋がりました。

 絶対パソコンが悪いね! MEだもんね! 重いんだよね!

 更に本体が何だか変だな、と思ってたんですが、作業中に気がつきました。縦置きされてるけど、「足」がない!! バランス悪いよ、地震来たら倒れるよ。慌てて本体をひっくり返して、前後に足を取り付けました。

 で、更にIP電話(光電話じゃなく、050IP電話)も導入することになり、NTTに電話。13日午前にルーターが送られてくるので、その日の午後に再度お手伝いに行くことになりました。

 夕飯に近所のお店でもんじゃ焼き。義母は先日義父と一緒に食べに来たそうです。私は自分で作るもんじゃは初めて。東京生まれ東京育ちったって山の手生まれ山の手育ちですから、もんじゃに縁はありません。大阪の人は何処の大阪でもみんなたこ焼き食べてるから、東京の人はみんなもんじゃ食べてると思ってるらしい。いや、下町だって一部の人だけじゃないのか? 下手したら月島あたりの人くらいじゃないのか?

 義妹に譲ったマイPCもMEですが、果たして無事に接続出来るのだろーか。


**************
・過去の「今日」。

2005年10月10日(月) 淡路島で日本の大地を思ふ <画像あり>
2002年10月10日(木) やっぱり若いかも? <画像あり>

2006年10月08日(日)
  東京開幕週 <画像あり>

 という訳で府中は東京競馬場へ行って参りました。2日で計6時間しか寝ていないのでヘロヘロです。でも勝浦クンに逢うために頑張る。

 到着したのは5R(午後の最初のレース)のパドックがちょうど終わった頃でした。パドックでいつものように知人とおしゃべりしていたら、背後から北島三郎氏。さぶちゃんはそのまま6Rのパドックを見てました。人混みの中で。

 秋の東京開催は昨日が初日。パドック撮影の合間を縫って、現地で落ち合った当社広報部長と共に、ギネスブックにも認定された世界最大の映像装置・ターフビジョンを見に行きました。マジでけえ。無駄にでけえ。

 ついでにターフィーショップでお買い物。待ちに待ったホクトベガのDVDと一番小さいサイズのまきばちゃん(馬のぬいぐるみ)を茶と灰それぞれひとつずつ購入。

 府中はすんごいお天気良くて風が強くて、ものすごく無駄に体力を奪われました。メインのパドックはモロ逆光だし。


左から勝浦クン(9Rパドック)・ターフビジョン・ホクトベガDVDとまきばちゃんズ。

 今夜こそはちゃんと寝たい。疲れてんだ寝かせてくれマイブレイン。


**************
・過去の「今日」。

2005年10月08日(土) 讃岐路、そして徳島印度御飯 <画像あり>
2001年10月08日(月) 無線徒然

2006年10月07日(土)
  東京へ帰ってきました。 <画像あり>

 大阪にあった夫の実家が引っ越しました。引っ越し先は東京です。まあ私の実家からは直線距離はそうでもないけど電車使って1時間くらいかと。隣の区だけどそんなに近くないです。良きことです。

 そんな訳で本日未明に大阪入りし、引っ越しのお手伝い。今日の朝9時には引っ越し屋がやって来るというのに、家の中はまだ片付いてませんでした。私たちは3時まで、義母は5時まで頑張ったそうですが、朝起きてもまだ終わってませんでした。

 引っ越し屋が家具とかをぐるぐる巻きにしてる横でまだ箱詰めしてる私たち。義母が「これも持ってってもらえます?」と訊いた冷蔵庫の中にあった開封済み調味料類の中には、ヨーグルトキノコまでおりました。持ってってくれるんだって。でも明日東京に着くまで生きていられるかヨーグルトキノコ!?

 有り得ない量の段ボールや家具家電たちは、東京の新居(単身赴任中の義父が既に住んでます)と義父の実家と処分の3つに分けられるんですが、東京行きの荷物が2tトラックに入りきらず、トラックの積み替え待ちに(ちなみに作業中にアップライトピアノがピアノ専門の運送屋さんにより運び出されております)。挙句、引っ越し屋さんの一番偉そうな人に「東京、2LDKですよね? ちょっと多いと思いますよ」とダメ出しされる母。いや、ちょっとじゃなく多いと思うよ?

 >>16:13 at Shiga

 荷出しを終え、掃除をして、不動産屋に引き渡して、義母と二人、新幹線に乗ったのが16時過ぎ。京都を出てトンネルを抜け、滋賀に入ったあたりで右前方に虹が見えました。思わず隣で船を漕いでいた義母を起こしました。

 夫は私のお古のPCを持って義妹と共に義妹の新居へ。私が東京の実家へ帰着すると同時に「やっとPC周りの設置とインストール完了」とメールが来ました。・・・何時間掛かってんの?
 義妹には「パソコン可愛がってあげてね(T_T)」と伝えました。

 色々複雑な東京行。さーてそれでも明日は府中♪


**************
・過去の「今日」。

2005年10月07日(金) 明日から四国
2003年10月07日(火) 菌!?
2002年10月07日(月) Quality Red <琴星商事資財帳5>

2006年10月06日(金)
  中秋の名月 <画像あり>

意味もなくデカくてゴメン

 月齢14。今宵は中秋の名月です。

 朝方まで雨が降り、昼過ぎから晴れてきました。
 夜、雲の流れは速く、大きな雲が北東から南西へと飛んでいくけれど、ほんの少しだけ欠けた大きな月はしっかり見えました。

 大阪へと出立する前に、自宅駐車場より愛車フィットちゃんを三脚代わりに撮影。KissDN、300mm(35mm換算480mm)、ISO400、プログラムAE、Tv:1/500、Av:8.0。

 連休前の所為か、広島空港を離発着する飛行機も普段より多かった気がします。いや、山陽道から飛び交う飛行機を見てただけだけどね。


**************
・過去の「今日」。

2005年10月06日(木) 決意表明?
2004年10月06日(水) Sunset <画像あり>
2002年10月06日(日) 記録し、記憶する為の道具。 <琴星商事資財帳4>
2001年10月06日(土) 競馬場帰り、そして・・・。

2006年10月05日(木)
  バイバイ <画像あり>

 現在私がメインPCとして使っているのは、結婚する直前、2003年末に夫が購入したA4サイズの小さいノートPC。これがメインPC化したのは2004年末頃。椅子に座ってPCデスクに向かっているとどうにも寒くて、ホットカーペットの上に座って毛布とか被ってぬくぬく出来るノートに移動してしまったのだ。

 その前のメインPCはWindowsMEが入ったFMVのデスクトップ。液晶でキーボードもマウスもワイヤレス。2001年春に20万ちょっとで買った。今でもこれが、自分で稼いだお金で買った一番高い物。
 このお金は本当に血反吐が出るような思いで得たお金だった。このお金が振り込まれた時、「やっと終わった」と思ったし、こんなお金はさっさと使ってしまいたい、と思った。だから振り込まれてすぐ、夏モデルが出て型落ちになったこのFMVを現金一括払いで購入した。

 この子が来て、初めて家でネットに接続した。自分のサイトを作り始めたのもこの子。3年弱は、家にいて起きている時間は殆ど付けっぱなしになっていたと思う。よく働いてくれた、本当に。

 私にとってこの子はただのパソコンじゃない。血と汗と涙の結晶のようなお金で買い、この液晶に向かって様々な思いをキーボードに叩き付けた。楽しいことも、嬉しいことも、悲しいことも、苦しいことも。


 週末、この子を手放します。
 東京から広島へ連れてきたこの子。明日、車で大阪に連れて行き、明後日から大阪に住む義妹夫婦の新居で余生を送ることになります。

 正直、今でも本当に手放していいのか迷いがあります。たかがパソコン。そりゃそうなんだけど、私にとっては「ただのパソコン」なんかじゃないんです。「もう私の傍からいなくなるんだ。私の物じゃなくなるんだ」。そう思うと嘘じゃなく涙が溢れます。

 最近はあんまり使ってあげなくてごめんね。手放すことにしちゃってごめんね。大阪で大事にしてもらうんだよ。いっぱい使ってもらうんだよ。邪険にされたらいつでも帰っておいで。


 こうして日記を書いていても、涙がボロボロ出て来ます。バカみたい。自分で手放すこと決めたのにね。娘を嫁に出す父親の気分ですよホント。

 この日記はノートPCで書いています。最後にFMVで書こうかとも思ったんですが、既に義妹夫婦に渡すためにハードディスクのクリーンアップ&再セットアップを終えていて、ネットにすら繋がっていない状態なのです。MEだけにセキュリティも穴だらけだし、多分、IEも5とかかも?

 取り敢えず最後に「まきばちゃん」と記念撮影。まきばちゃんは東京競馬場で購入。柔らかくて触り心地良いのです。

 バイバイ。いつかまた会いに行くよ。

 脳内BGM:有頂天「BYE-BYE」


**************
・過去の「今日」。

2002年10月05日(土) 港町 <画像あり>

2006年10月02日(月)
  経県値

 「経県値」。
 こんなものを算定するサイトを見付けました。
 経県(経県値&経県マップ)
 このサイト曰く、「「経県」とは、地理情報サイト「都道府県市区町村」の地理好きが集まる「落書き帳」で考案されたものです。全国47都道府県の経験を6つのレベルに分けて判定します。このレベルを「経県度」と呼び、47都道府県の経県度に応じた得点合計をその方の「経県値」としています。また、この経県度を日本地図で塗り分けたものを「経県マップ」と呼びます」とのこと。

 私の結果はコチラ
 156点て高いんだか低いんだか判りませんが、取り敢えず来年には北海道行ってきます。あと来春名古屋に行く時、「岐阜行って来よ♪」と思ってたんですが、三重にも行って来ます。伊勢は日帰りじゃ勿体ないので伊勢じゃない何処かとか。
 接地・通過がひとつもないのは、通過する県でどっかしら神社仏閣に寄ってしまっているからと思われ。未踏県もバラッバラだから潰すの大変だなー。

 ちなみに結婚が決まる前の段階(具体的には2003年春)での経県値はコチラ
 現在の私が如何に自分に縁もゆかりもない土地に住んでいるかが判ると思います。広島に住むことが決まるまで、広島はおろか中国四国地方に足を踏み入れたことがなかったんですよ。初めて広島を訪れたのは、2003年の秋です。そりゃ馴染めるワケもないわな。まあ別に馴染む気もないんだけど。
 ちなみに東北にも今年の春に宮城に行くまでは中学の修学旅行でしか行ったことがありませんでした。結婚するまではとても行動範囲の狭い人間だったのです。関西にも、中学も高校も修学旅行が京都奈良じゃなかったから、大学入るまで行ったことがなかったくらい。

 皆さんの経県値は如何ほどでしたでしょう? 転勤族のおうちに生まれた人は高そうだ・・・。


**************
・過去の「今日」。

2005年10月02日(日) 国勢調査の妄想
2004年10月02日(土) しまなみ海道と秋の味覚 <画像あり>
2002年10月02日(水) 人生初

2006年10月01日(日)
  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 スプリンターズSですよ。

゚・:*:..勝浦正樹様が見事最低人気で3着入り.。.:*・°

 最低人気なのに3番人気の昨年勝ち馬との叩き合いをアタマ差でかわし、最低人気なのに2着メイショウボーラーにクビ差まで迫る。しかも4コーナーじゃあ最後方だったのに。

カーッコイイー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 GC見ながらリアルで「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って叫んでました。「ちょ来てる来てる来てるキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」みたいな(バカ)。

 勿論複勝3,680円獲りましたよ♬ぃぇ━━━━━ヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ノ━━━━ぃ♪

 おめでとう勝浦クン! ありがとう勝浦クン!!

 そして馬単獲った夫に「何で3着に勝浦クン入れて3連単にしないのよー!?」とマジギレする私。横で散々勝浦クンが2番がタガノバスティーユがって言ってあげてたのに!!(※2番←馬番 タガノバスティーユ←勝浦クンが乗った馬の名前)
 ちなみに3連単だったら2,637,570円付いてます。にひゃくろくじゅうさんまんです。これは3連単のGIレース最高配当、そして3連複は重賞最高配当(569,750円)です。嗚呼流石勝浦様万馬券男。やる時はやります。中途半端はいけません。
 もしそんな馬券を獲ってたら、今日これから晴れて修理に行くフィットちゃんが新車になったかもしれません(嘘)。

 ああもう勝浦クンとならダブル不倫も歓迎です♡(ぇ


**************
・過去の「今日」。

2003年10月01日(水) 店長100万円入りまーす
2002年10月01日(火) 台風と共に一年経ちました <画像あり>
2001年10月01日(月) 秋の気配

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.