Just for today !
re-invention



 全員を目指したい

来週の定期テストに向けての授業。
通る一点と傾きから直線の式を求める。

いつものように,表を使った解説をメインに。
計算プリントや音声カードもあり,
解説の時間と,演習の時間のバランスが難しい。


遅れているクラスでは,式からグラフの練習。
プリント1を確認し,できたら後は各自で。

出来ることを目指しての一時間。
多くの生徒はできるようになるが,
全員がきちんとできるわけでもない難しさ。

2009年02月06日(金) 集大成の学年発表会
2008年02月06日(水) 突破できない苦しさ
2007年02月06日(火) テーマを鋭くすること
2006年02月06日(月) 75度の作図で楽しむ
2005年02月06日(日) 勝負はここから
2004年02月06日(金) 有田中にて


2012年02月06日(月)



 関数授業を見直す必要

学年便りは,結局3枚に。
写真も学級分だけそろえて。
道徳も見たいのだけれど・・・。
生徒との距離を詰めるべきなんだろうと思ったり。

そうこうしていると,娘から連絡あり。
ホッとして,膝の力が抜ける感じ。
親の心配はなかなか届かないものだろう。
昔の自分を思い出してみる。

授業は変域。
遅れていたクラスだったのだが,進んでいることに。
関数の授業をもう一度シェイプアップすべきなのだろう。



もうひとクラスは,直線の式を求める内容。

まずは,教科書のグラフを読ませ,
次に傾きと通る一点が与えられている問題。
グラフでイメージを持つこと,
数式で計算して求めること,
最後は,表で求める方法を説明。




2010年02月03日(水) 三平方の定理の演習
2009年02月03日(火) 視点の違い
2008年02月03日(日) 生徒から勇気を
2007年02月03日(土) 過去最高!
2006年02月03日(金) 大きなズレ
2005年02月03日(木) 本気で向き合う大人で
2004年02月03日(火) 旬


2012年02月03日(金)



 つながっている糸

一昨夜見つけた娘のFBへの気になる書き込み。
内容から状況を総合的に判断すると,
いたずらという答えが出てくるが,
さあ,どうしたものか。
連絡が取れないことが,何より心配なこと。
祈るような気持ちで,待つことに。



実技教科テストが3時間。
テスト監督をしながら,
総合的な学習の校外学習の生徒感想を元に,
学年便りを。
最初は各クラス一班のつもりが,
読んでいくと,止まらなくなり,
全部の班を取り上げてしまうことに。
静岡でも,やりがんなを使っている方がいることを知り,
これにも感激する。
つながっている糸を辿って,自分の時間も昔に戻る感覚。
西岡棟梁との出会いを,今バージョンで再現しようと思う。

数学授業は1時間。

前回の反省を生かして,変域の意味を。
お金が限定されると,お菓子を買う数量は限られる。
変化できる範囲を求める意味を,こんな例から伝えてみる。
χとyの関数関係的には逆の話なのだが,
まあ,それでも通じるかな。
不等式を本気で扱っていた以前は変域について,
以下と未満などをかなり厳密に扱っていたが,
現行の教科書ではあっさり。
そこまで求めても,それ以前でできない生徒にとっては,
意味がないこと。
本当は,粘り強さを,育てたいものだが,
出来ないことの繰り返しの生徒にとっては,無理な話。

午後は,総合の壁新聞づくり。
生徒の取り組みはおおむね良し。
それは,いただいたエネルギーに比例しているのだろう。














ここから先の発表会・討論会も楽しみ。

2010年02月02日(火) 立方体での角度
2009年02月02日(月) 関連を示すと
2007年02月02日(金) 宿題をきちんとやらせたい
2006年02月02日(木) 「小さな一歩」を認める手だて
2005年02月02日(水) 中学校の枠
2004年02月02日(月) 距離があった方が


2012年02月02日(木)
目次