DiaryINDEX|past|will
2013年08月26日(月) |
【音楽】新しい才能の発見。ベルリン・フィル、首席トランペット奏者、ガボール・タルコヴィ氏による「ハイドン:トランペット協奏曲」。 |
◆新しいと言っても、2005年からベルリンフィルのメンバーなんですが。
私が知ったのが、比較的最近である、ということです。
NHKBSプレミアムが、平日毎朝6時から放送する「クラシック倶楽部」という番組があり、
約2ヶ月前に、「ガボール・タルコヴィ、トランペット・リサイタル」という文字を見つけて、実はその時点では、
ベルリン・フィルの首席だとは知らなかったのです。
こんなことを書いてはのっけから白けてしまいますが、サイモン・ラトル氏が音楽監督になってからのベルリン・フィルは
カラヤンが振り、各セクションに伝説的名人がいて、かつ第一コンサートマスターが安永さんだった頃のベルリン・フィルに比べると
随分、「普通に近い」オーケストラになってしまった印象でして、あまり昔ほどの興味がなくなりまして、
若い頃の私だったらあり得ないのですが、各楽器の首席奏者すら、良く知らなかったのです。
しかし、こと、トランペットに関しては、タルコヴィ氏がやたらと上手いので、検索したら、ベルリン・フィルの首席だったのです。
それで、逆に、ベルリン・フィルを見直しました。
他のオーケストラの首席トランペット奏者で、ハイドンの協奏曲を録音している人は何人もいますが、やはり
アンドレは別格としても、モーリス・アンドレのようなソリストに比べると、はっきり言ってそれほど、ソロは上手くありません。
オーケストラのトランペット奏者といえども、勿論、オーディションでは、ハイドンの協奏曲をみな吹くのですけど、
アンサンブルの中のトランペットパートを吹くのと、ソリストでは、自ずと違いが出るのです。
しかし。
かつて、岩城宏之さんが、「ベルリン・フィルなら、多分、全員がソリストとして通用するだろう」と書いておられましたが、
まさしくそのとおりで、オーケストラで吹きながら、ソロでもこれほど上手い人が揃っているベルリンフィルは、やはりすごいです。
ベルリン・フィル公式サイトで、ガボール・タルコヴィ氏のプロフィールを読むと、
2005年8月1日からベルリン・フィルのメンバーである旨、記録されております。
最初から首席で採用されたのかどうかは分かりませんが、ベルリン・フィルのVacant positions(空席。つまり募集中、ということ)
を見ると、第一コンサートマスター(誰か、辞める予定ということでしょうね。以下同様)、第一首席チェロ、首席フルート、首席ホルン、高音ホルン(上吹きといいます)
2番トランペット・・・という募集の仕方をしているので、多分、タルコヴィ氏の時には、Principal Trumpet(首席トランペット)で
募集・オーディションがあり、それに合格したのでしょう。
とにかく、非常に安定しているトランペット。絶対間違えそうにないトランペット。いそうでいません。
引用元は、「古典派トランペット協奏曲集」 (輸入盤)です。
Amazonに注文してから、2回ほど予定より入手が遅れそうだ、という連絡があり、「結局廃盤でした」とならないか、ヒヤヒヤしてましたが、今日届きました。
トランペット協奏曲の定番、ハイドンと、フンメル(珍しく原曲通りホ長調。普通、変ホ長調で演奏。)の他、ネルーダ、L.モーツァルトなどが収録されてますが、
まずは、王道、ハイドンをお聴き頂きます。テクニックを誇示しているわけではありませんが、非常に
堅牢なテクニックという土台があって可能な演奏だと思います。
◆J.ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調Hob.7e-1 第一楽章 アレグロ
Gabor Tarkovi Haydn Trumpet Concerto 1st Mvt Allegro
カデンツァはオリジナルです。これは完全に初めて聴きます。
◆ハイドン:トランペット協奏曲 第二楽章 アンダンテ
Gabor Tarkovi Haydn Trumpet Concerto 2nd Mvt Andante
当たり前、と言ってしまうと実も蓋も無いのですが、明瞭な発音(音の立ち上がり)と伸びやかなロングトーン(延ばす音)、
正確な音程、美しい音色、ゆったりとした歌心。中学生でも吹ける楽章ですが、だからこそ、上手さが光ります。
◆ハイドン:トランペット協奏曲 第三楽章 アレグロ
Gabor Tarkovi Haydn Trumpet Concerto 3rd Mvt Allegro
細かい音の動きで、いささかの不安も感じさせない、テクニックの余裕と第二楽章とは違う、「これぞ、トランペット」という
輝かしい音色が、魅力です。
全体として、なにも「変わったこと」はしていませんが、それでいて、確実に印象に残る。ものすごく技術的に安定しているのと
やはり、音楽性。第二楽章で使った言葉と重複しますが「歌心」が満ちあふれた素晴らしいトランペット奏者だと思います。
もう一枚、タルコヴィ氏の「イタリアのトランペット協奏曲」も買いました。
これはまた、おいおい、ご紹介します。今日のハイドンを含む、「古典派トランペット協奏曲集」 (輸入盤)はお薦めです。
こういう、ラッパのCDなどというのは、アッというまに廃盤になっていることが多いので、気になったら買うことにしています。
それでは、失礼します。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2012年08月26日(日) 【音楽】「買える時に買っておきましょう」シリーズ。安永徹さん「デュオ・コンサート」
2011年08月26日(金) 絶対面白い。【音楽・映像】「ダニー・ケイとニューヨークフィルハーモニックのゆうべ。」(日本語字幕付)
2010年08月26日(木) 【音楽】ドビュッシーの不思議な音の世界の続き。フルート、クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、カルテット、オーケストラ。
2009年08月26日(水) 【音楽】指揮者:ヴォルフガング・サヴァリッシュ(1923-)先生の誕生日です。
2008年08月26日(火) 「<北極圏>凍土に大量炭素 溶解で温暖化懸念…米大の分析」←ロシアの永久凍土の下も同様です。
2007年08月26日(日) 休暇が終わる憂鬱
2005年08月26日(金) 金融都市東京もテロ標的 アルカイダ計画と仏判事←小泉さん、「テロには屈しない」でしょ?自分は死なないものね。
2004年08月26日(木) ヴォーン・ウィリアムズ(作曲家・英国)「グリーンスリーヴズによる幻想曲」英国音楽緒論 /地球近傍天体
2003年08月26日(火) 「弔事は全てに優先する」、ということぐらいは知っていてほしい。「村八分」は何故「八分」なのか。