JIROの独断的日記 DiaryINDEX|past|will
◆無責任に「頑張ろう」というな。 今(2012年03月10日(土)17時03分)NHKで「被災地からの声」という番組を放送している。 頑張る という言葉が多く見られたが、震災御5ヶ月後あたりから、減少した、という。 震災直後は、緊張状態からくる、一種の興奮状態にあり、アドレナリンが分泌されていたので、 「頑張るぞ」と言えたのだろうが、時間が経って、復興の見通しが立たないと、「頑張りようがない」 という思いにとらわれるのであろう。 自然に、頑張れる人は頑張っていいが、無力感に苛まれている人は、むやみに頑張ろうとしないほうがいい。 これは、NHKをみた結果論ではなく、私は、昨年震災後に何回か、弊ブログに書いている。 2011.04.03 NHK「ニュースウオッチ9」で報じていた「災害関連死」。←特に高齢の被災者は「頑張っ」てはいけない。 全然、原因は違うが、自分がうつ病に罹患した経験から、本当に頑張りようが無い時に、「頑張れ」と言われる辛さが、 私には、多少は分かるつもりである。 無理に頑張ろうとしても、実際、この先どうなるか分からない被災地、被災者が多いのであるから、 頑張りようがない。そういう人々には、無責任に「頑張れ」と言うべきではないし、被災者は思わなくてもいい。 ◆放射能汚染は、元には戻らない、とはっきりするべきだ。 被災地のうち、福島原発事故に関しては繰り返し書いているが、 放射能を無効化する技術を人類がもっていないのに、今も、核燃料は大気に剥き出しになっている。 こういう所で放射性物質が減る訳がない。また、「除染」も「移染」に過ぎない。 はっきり言って、もう、半永久的に311前の状態に戻らないほど汚染し、安全に居住することが出来ない場所が できてしまった。それなら、それは、はっきりそう告げるべきだが、東電も国も中途半端なことをいうから、 避難しているお年寄りの中には、「除染が済めば、元の環境に戻り、住めるようになる」と思っている人がいる。 大気中、土壌の放射線は以前強く、発ガンの危険も高い。それでも生まれた所に戻りたいという人がいるならば、 小出助教が言うとおり、それはそれで一つの選択であるが、汚染は消えないことを曖昧にしておくのはよろしくない。
また、立法府(国会)行政(内閣)の動きを見ると、総論を優先させるから状況が進展しないのである。 ◆一件ずつ、処理しろ。 個人の話とは規模が違うけれども、私が社会人になり立ての下っ端で、自分の係の事務を負かされていたことがある。 落ちついて、「一件ずつ」処理しろ。オタオタしているだけでは、1件も処理できない。1件ずつ処理すれば、やがて全部、処理できる とアドヴァイスしてくれた。誠に適切なアドヴァイスであった。 東日本大震災の被災地はあまりにも広範にわたり、処理すべき問題も膨大だろうが、 とにかく、リストアップして一件ずつ処理することを国家の行政府(内閣)が決定し 指示するべきなのだ。勿論、厳密な意味での行政府=内閣、つまり首相と大臣だけでは、 何もできないから、それぞれの役所のトップを集めて、内閣から直接、これをこうしろ、 と、命ずるのである。 観念的な議論、例えば「未来に向けての国家の設計」など抽象的なことは、学者の論文のネタにはなるだろうが、 実務上には、何の役にも立たない。具体的な施策がない。 だから、頑張りたくても頑張る気力がなくなるほど、被災地の状況が好転しないのである。 「一件ずつ、しかし、なるべく急いで処理できることから処理しろ」 と、日本国政府に言いたい。 【読者の皆様にお願い】 是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。
2011年03月10日(木) 自転車も「免許制」にすべきだ。
JIRO
|HomePage
|