Just for today !
re-invention



 広がりの無さは

授業は,連立方程式の計算。
片方の式を何倍かして,係数を揃えるパターン。


改良した音声カードも,まずまずといったところか。
この章では,振り返りカードの内容が難しい。
連立方程式を解けるようにするのがメインの授業なだけに,
広がりがないのだ。
扱いを軽くしていくことも,必要か。

学年だよりを作成。
体験学習のアンケートが,なかなかいい。
善意に支えられていることを改めて感じる。
お世話になった事業所を
一覧でPRするようなことも,本当は必要。

理科の授業を少しだけ参観。
コイルを使っての電磁石。
どうしたら磁力が強くなるのか。
単純だけど面白い内容。
コイルを巻く生徒達の,
小さなつぶやきを
きちんと拾える教師でありたい。


放課後の部活にも,少しだけ。
昇段審査を控えて,形の練習にも気持ちが入る。



2007年06月05日(火) 全ては我が師
2006年06月05日(月) 久々のVoyageで愉しむ
2005年06月05日(日) 贅沢な時間と空間
2004年06月05日(土) 自分のやろうとしていることは


2008年06月05日(木)



 心を込めて

朝は道場の清掃。
心を込めて清掃できる生徒でありたい。



授業は,一気に連立方程式の計算へ。
文字を消去するという原理だけなのだが,
意外にハードルが高い。
音声カードを改良し,大事なところだけをピックアップ。

学年掲示板を張り替える。
仕事シリーズは,なかなかいい。

さっそく反応がありうれしいもの。

気になる話が出て,言葉がない。
屈折した思いを,誰もが持っている。
けれど・・・
積み重ねてきたものが,一気に飛ぶ。
自分と向き合うことが,どこまでできるのか。

2007年06月04日(月) うまくいかない中で
2006年06月04日(日) 互いに作り上げる
2005年06月04日(土) 八面体の対称性から
2004年06月04日(金) 「数の法則」終了


2008年06月04日(水)



 見えないものを見る努力

今日から,各自のその日の目標を書かせてみる。
全員の力を,思いをどうやって積み上げるのか。
緻密な積み上げが,結果につながる。
短期目標だけでなく,長期目標も必要なことも感じる。
いいものは,取り入れていこう。

授業は連立方程式の導入の2時間目。




ハンバーガーとポテトを使った問題。
多様な解法が出されるのだが,画面サイズからも,
時間的にも,十分に扱えないのは残念。
テストが近いこともあって,計算まで進めなくては。

総務会ではなかなか大きな情報。
やりたいことが自分でも見えていないだろうこの年代。
見えているものの裏側に,秘めているものを,
どう見えるようにしていくのか。

学年だよりを作成。
部活動は,少しだけ。

2007年06月03日(日) 懐かしい思いで
2006年06月03日(土) 中学生の本質を目指す
2005年06月03日(金) 延期した遠足で
2004年06月03日(木) 真価が問われる


2008年06月03日(火)



 混乱の中で

6月に入って,生徒も少し疲れ気味か。
朝の練習は生徒に任せて,1人の生徒と話をする。
どこまで踏み込んでいいのか考えながら,
でも,今だからできることを伝える。

授業は連立方程式の2時間目。
条件をもう一つ加えて考える。

経験しているから解ける生徒,
図から見出していく生徒など,いろいろ。
いくつかの欺瞞と戦っていることを改めて感じる。
素直に授業ができるフィールドが欲しい。
それでも,スタンドアップでのやりとりが,
上手く働くクラスにしていきたい。
自由を使いこなせる責任を,感じられるようにしたい。

第4時は研究授業。
Voyageを使った授業は,6年前の授業の延長線上。




迷った末に
χを0.1刻みに変化できる
ファイルを使用するが,
操作で混乱が生じる。

それでも生徒達は,
一生懸命Voyageを操作。

まだまだ,
操作するのが面白いレベルで,
数学的な面白さに
たどり着いている生徒は少ない。
でも焦らず,
生徒の学びを追っていこう。

見ていただく授業にはならなかったけれど。


放課後は,要録を再点検。
やらなければいけなかったことを発見し処理。


2007年06月02日(土) 精一杯生きる強さ
2006年06月02日(金) 嬉しい驚き−マイナスのグラフ!
2005年06月02日(木) スペシュウム光線VSアイーン
2004年06月02日(水) 久しぶりの授業


2008年06月02日(月)



 バランスを取ることの難しさ

午前中は部活動。
形の講習会を経て,気持ちも形も随分変わってくる。
切り返しはまだまだ甘さが残る。
何よりも,全員で戦う姿勢ができていないことが残念。
バラバラになりそうな気持ちをどうつなげていくのか。
謙虚であること,誠実に立ち向かうこと,
その中で自信をつけていくこと。
バランスを取ることの難しさを感じる。


明日の授業のためのファイルをVoyageへ。

帰宅後は,原稿書き。


2007年06月01日(金) 不安定なろくろを支える感覚で
2006年06月01日(木) 悩んだ末だと求める姿も本物に
2005年06月01日(水) つながり・輝き・未来への希望
2004年06月01日(火) 夢から覚めて


2008年06月01日(日)
目次