Just for today !
re-invention



 混乱の中でも

昨日のことをようやく自分の中で整理。
相手の意見をきちんと聞いた上で,
自分の中での事実を冷静に伝えることができたら,
もう少し違ったやり取りができたはず。
考えてみるとどちらも不十分。
混乱の中でも,判断ができるようになりたい。

午前中は部活。
1,2年生だけでの練習の三日目。
単純な基本練習の繰り返しの中にも,深いものがある。
同じことをやっているようでも,
おそらく指導するポイントは山ほどあり,
人によって違うことだろう。
自分の目指すものをどこまで押し通すべきか。

全中の参加費を郵便局で納入。
これで一応の手続きは完了。
今年の夏は,いつも以上に慌ただしいものになる。

夕方から美術部の展示会へ。
絵の中に,いろいろなものが見えてくる。

さらに,ちょっとしたものを購入。
どうなんだろうか・・・とも思うが,
これが今の自分の精一杯。

娘の出発が近づき,心配が募る。


2007年07月31日(火) 新チームスタートも
2006年07月31日(月) 日数教東京大会初日
2005年07月31日(日) ひたすら原稿書き
2004年07月31日(土) 東海大学の公開講座へ参加


2008年07月31日(木)



 見えていないもの

日直当番の一日。
練習に少しは顔を出せると思ったが,
コーチと少し話をするのみ。
休みでも電話が案外多い中,
出張関連の書類や,これからの大会の書類を仕上げる。



幾つかの話の裏側が,自分には見えていない。
本質が見えていないということか。
いったい何だったのか。
何を聞き,何を伝えるべきだったのか。



2007年07月30日(月) 失意の中で
2006年07月30日(日) 一瞬の夏
2005年07月30日(土) 本気で取り組むこと
2004年07月30日(金) 新チームのスタート


2008年07月30日(水)



 再出発

大会後の初めての1,2年生での練習。
「初心」「心を磨く」の二つを改めて話す。
ノートを出しに3年生が3人登校。立派。

前半は,切り返しと我慢しての面を3人組で。
互いに見させることで,練習量は減るのだが,
見させることで,一気に技術を獲得する生徒も出る。
後半は,抜ける技を掛り稽古のような形で。


10時に終了し,車で掛川へ。
食事をしながらプレゼンと資料に再度手を入れる。
当時の生徒達との数学的なやり取りが思い出される。

授業づくり研修会で予定されていた実践発表が
別の研修と重なったため,
県教育センターでのビデオ撮影。
さっぱりしすぎた頭は,ビジュアル的にもいけてない。
カメラを前に緊張するのかと思ったが,
話し始めれば,気にならないもの。
ただし,相手がいない中では,
どこまでどう語るのかの判断は難しい。
結果,前半30分,後半20分の内容となる。

Voyageを今は一人一台活用しているが,
二人一台の時の方が互いのやり取りが見えて,
授業に広がりがあったように感じたりもする。


2007年07月29日(日) 夏が終わる
2006年07月29日(土) 県大会個人戦
2005年07月29日(金) ごく身近に科学はある
2004年07月29日(木) 県大会男子個人戦


2008年07月29日(火)



 大会が終わって

昨日までの余韻が体にも心にも残る朝。
気持ちを切り替えなければ。。
岡山の川上先生にも改めてメール。
メールがどうも上手く届かないことが多い。
(届いてますか?)


東海大会や全中関連の書類に目を通し,
全中はこれまでの遠征のようには行かないことを知る。
さっそく関係する保護者に連絡し,今晩打ち合わせをすることに。

娘のアメリカ行の支度で,妻は目一杯に。
初めての海外旅行を単独でという無謀さ。
ライオンズクラブの企画にのせていただくのだが,
本当にそんなことができるのか。
ことの重大性に本人は気がついていないが,
どう乗り切れるのか。
ホスト先とメールでの連絡がついていないのも心配な限り。

明日の県教育センターでのビデオ撮影のため,
以前作成した書類やプレゼンに手を入れる。
今年の発表もまとめなくては。

夕方から登校。
昨日応援に来てくださった先生方とも話をする。

部活の保護者と,東海・全国大会の打合わせは9時過ぎまで。
いろんな思いが交錯する。

2007年07月28日(土) 県大会個人戦
2006年07月28日(金) 野口先生の講演
2005年07月28日(木) 県大会団体戦
2004年07月28日(水) 県大会女子個人戦


2008年07月28日(月)
目次