琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2006年04月30日(日)
  水源地と地球照 <画像あり>


 GWですね。
 でもうちの夫はカレンダー通りの休みなので、前半は普通の週末と同じ。ただの2連休です。昨日は広島にお買い物に行ったので、今日は10時過ぎに起きてカーテンを洗濯して布団を干して掃除。今の時期は窓を開け放っておいても寒くないし、掃除にはもってこいですよね。黄砂と花粉さえなければ。

 15時前から東広島市西条の三永水源地に向かってドライブ。初めて自分の運転で西条まで行きました。順調(?)に運転距離を伸ばしております。渋滞を引き起こさなくて良かった良かった。
 さてこの三永水源地。いつも山陽道の西条ICに向かう時に見る、国道375号線に出ている「→三永水源地 藤棚」という案内表示が気になっていたのです。わざわざ国道に案内が出てるんだから、さぞ立派な藤棚があるんだろう。山に自生してる藤が咲いてるから、そろそろ見頃かな・・・と思って。
 ドライブすること約40分、水源地向かいの空き地が駐車場になっており(普通車500円)そこに車を駐め、カーナビで天皇賞観戦(ディープ強かった)。
 それから藤棚を見に行きましたが、まだちょっと早かった・・・。少しは咲いていましたが、東洋一(看板に書いてあった)だか西日本一(広大のサイトとかに書いてあった)だかの藤棚を堪能するには早すぎました。

 でもツツジは綺麗に咲いていたし、水面を渡ってくる風の気持ち良いこと。今日は鯉のぼりがちょうど水平に泳ぐくらいの風だったので、ホント心地良かったです。

 驚いたのは、この水源地が呉市水道局の管理下にあったこと。東広島の水源じゃなくて、呉の水源だったのね・・・。我が家で日頃使ってる水も元はここの水なのか? 1943(昭和18)年に完成したこの水源地、堰堤(上の写真)は1999年に国の登録有形文化財に登録されたそうです。

 1年中こんな気温だったら、もうちょっと活動的に暮らせる(と思う)んだけどなぁ。でもそれだと雪も紅葉もないか。

月齢2.6。地球照が撮れそうだったので久々に三脚を引っ張り出してきてベランダからKissDNで撮影(シャッター優先AE(Tvモード)・焦点距離300mm(35mm換算480mm)・ISO1600・1.3秒・F8)。
地球照。太陽の光を地球が反射し、その光が月の夜の部分(つまり欠けてる部分)を照らして薄明るく見える現象です。ちゃんと月の海まで見えるでしょ?


**************
・過去の「今日」。

2005年04月30日(土) 出雲路紀行2 <画像あり>

2006年04月29日(土)
  あしながおじさんにはなれないけど <画像あり>

 うちの母の両親(即ち私の祖父母)は、二人とも母が義務教育を終える前に癌で亡くなっている。母が中2の時に祖父が亡くなり、母と母の双子の兄は東京タワーの近くに住んでいた伯父に引き取られたそうだ。伯父の家は小さい会社を営んでおり、そのため母は普通科ではなく商業科の高校へ進学し、卒業後はその会社を手伝っていた。
「本当は普通科に行きたかったけど、そんな我儘は言えなかった」
 あなたは自由に自分の進路を決められるんだから、恵まれているのよ。母は、そう言いたかったんだと思う。

 そんな母は昔から「あしなが学生募金」で街頭に立つ少年少女たちを見ると、少額ながらも必ず募金をしていた。理由は何であれ、親を亡くしたが故に学校に行くのが困難な子。街頭に立つあの子たちに、そしてその背後にいる善意を待つ大勢の子たちに、母は昔の自分を重ねていたのだと思う。

 今日広島へ行くと、市民球場近くの交差点で募金を呼びかける声が聞こえた。セーラー服にブレザー、様々な制服姿で並んだ女の子たち。あしなが学生募金だ。
 実は先日、呉そごうの前でも見かけたのだけど、後ろ髪を引かれつつ素通りしてしまった。でも今日は、ほんの少しだけれど募金箱にお金を入れた。
「ありがとうございます!」
 そう元気な声で御礼を述べてくれた彼女たちのあしながおじさんにはなれないけれど、それでもこういうお金が積もり積もって彼女たちの「学ぶ」ためのお金になれば。母のように「親がいないから」と自由に進路を選べない子が減れば、母も祖父母も喜ぶだろう、と思う。

 あしなが学生募金を見ると、いつだって母を思い出すのだ。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月29日(金) 出雲路紀行1 <画像あり>
2003年04月29日(火) 20ン年ぶりの会話

2006年04月26日(水)
  フォトブックを作ることになりました

 バリバリCanonユーザーのワタクシですが、CANON iMAGE GATEWAYのフォトブックモニターに当選しました。フォトブック1冊が配送料含め無料で作成できます。

 さて、何をテーマにフォトブックを作るか。

・勝浦クンラヴ♡ラヴ♡フォトブック
 写真の数には困らないけど、大体同じ場所で撮影しているために同じようなアングルの写真が多い。

・お馬ちゃんラヴ♡ラヴ♡フォトブック
 勝浦クン以上に写真の数には困らないけど、被写体は「馬」ばっかりなワケでバリエーションにはどうしても欠ける。

・普通に風景フォトブック
 テーマを決めて写真を撮っていたワケではないので、1冊のフォトブックとして成立するかどうか。

・何処かの旅日記フォトブック
 写真のバリエーションやテーマ性に関しては問題ない。でも何かピンと来ない。

 別にフォトブックの中味が問われるモニターじゃないので(多分)、どんなクオリティの低い写真をフォトブックにしようとモニターの勝手・自己満足なんですが(多分)、どうせ作るなら、と思いますよね。まあそう思うこと自体が自己満足なんですけど、せめて自分くらい満足したいもの。
 6月8日までなので、新たに撮影するという選択肢も含め、色々考えようと思います。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月26日(火) 事実だけを淡々と
2003年04月26日(土) 新装府中開幕 <画像あり>

2006年04月25日(火)
  いいものGET☆ <画像あり>

 >>16:57 Kyobashi Riv. Hiroshima

 今日は久々に広島市内に行ってきました。それも一人で、当然電車で。目的は本日まで福屋八丁堀本店で開催されている「伊勢神宮展」を見るためです。

 入口には宇治橋を模したと思われる橋が架かっていて、その橋を渡ると鳥居。その鳥居の向こうが展示会場です。丁度厳島神社の神職による舞楽「甘州」が奉奏されていました。それが終わってから展示をぐるりと見て回りました。
 伊勢神宮崇敬会の販売所が出ていて、そこで面白い物発見。「伊勢の神宮 お木曳行事 お木曳車チョロQ」!! 自動車や電車じゃないのにチョロQあんのかYO! お木曳自体遷宮に伴うもの=20年に一度と考えたらかなりレアな気がしてひとつお買い上げ。コレ神宮の授与所なんかにも置いてあったりするのかしら。
 見残した所はないかと辺りを見回すと、広島県神社庁ブース(パンフとか置いてあった)で福屋の紙袋に入った何かを配っています。
「無料でお配りしていますー」
「残り僅かですー」
「神棚お配りしていますー」
 え?
 神 棚 !?
 神棚の無料配布なんて聞いたことも見たこともないぞオイ。太っ腹だな広島県神社庁。もらいましたよ、もらってきましたともさ!

左がお木曳車チョロQ。右が神棚。一社造りです。

 折角一人で広島に出て来たので、あとはのんびりショッピング。一人で広島って滅多にないですからね。嗚呼一人って気楽ぅ(*´∇`*)

 今日も黄砂が酷いという予報を聞いていたんですが、多分そんなに酷くなかったです。空もそこそこ青かったし、電車の窓から宇品のプリンスホテルとか見えたし。至ってお出掛け日和でした。
 さて、神棚は何処にお祀りしようかしら。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月25日(月) 教育不行届
2004年04月25日(日) 開幕府中!
2003年04月25日(金) 束縛男の言い分

2006年04月23日(日)
  初めて揃いの春の日 <画像あり>

■今日は朝(つか昼前)から呉そごうに行ってきました。めざすは大北海道展。ルタオのドゥーブルフロマージュを買うためです。売り切れちゃったら悲しいので、会場に着いて最初にお買い上げ。それから会場内をぐるりと見て回って、私は味噌コーンバターラーメン、夫は塩コーンバターラーメンをお昼に食べました。ラーメンを外で食べるのは久しぶり。それからロイズのチョコとバター飴も買って帰路に。
 >>美味しかった♡♡

■やっと青空が出て来た15時過ぎ、先週出掛けた野呂山へ桜を見に出掛けました。ええ、私の運転で。初山道ですよ。安全運転を心掛けつつ初心者なりに頑張って登って行くと、前方に私より遅い車ハケーン(゚∀゚) 後ろにズラリと行列が出来ましたが、私の所為じゃないって素晴らしい! スピードが遅いので、ヘアピンカーブもブレーキ無しで登れちゃうよ(前の車はブレーキ踏んでたけど)。
 先週と同じかぶと岩展望台に行くと、山の斜面が水蒸気を吐き出して雲を作っていました。桜は綺麗に咲いていましたが、此処のはソメイヨシノではないんですね。葉っぱも一緒に出ていたし、花も一回り小さい気が。でも4月後半にお花見なんてこれまた初めてですよ。

■帰りは裏側の安浦方面へ抜けてみました。超山道だったので夫の運転で正解。カーブミラーもないような道で、猛スピードで登ってきた車とカーブで衝突しかけました(恐ッ)。山道はやがて農山村へと至り、安浦から黒瀬へ抜ける県道?に出ました。黒瀬に新しくできたコンビニで運転を代わり、また私が運転。黒瀬は呉から山陽道の西条ICまでのちょうど中間点くらいですが、此処も初運転です。
 でも私の前を走ってた若いお兄ちゃん2人乗りの小さい軽(ミラだったかな)が、初心者マークはないけどすっごい遅い。制限速度出てません。小さいクセにやけに中央に寄って走るし、ホントは初心者なんじゃないだろーか。じゃないなら何だこの下手さ加減。途中、私が信号に二度かかったので間に数台の車が入ってきたんですが、その軽がどいたら速度が一気に20km/hほど上がりました。
 信号無視のじいさん(歩行者)の所為で急ブレーキも踏んだし、色々初めての春の日でした。ああいう人がいっぱいだからこの道は歩行者対車の死亡事故が多いのね。危ねーだろざけんじゃねーぞジジイこっちが黄点滅なんだからそっちは赤だろがボタン押せ!(たたみかけ)
 そういえば今日は手袋して運転しました。こないだ買った日焼け防止用の手袋。これも初めてだったけど、別に違和感もなく運転できました。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月23日(土) 波間に漂う船の如く。 <画像あり>

2006年04月22日(土)
  納得いかないハンバーグ

 先日、近所にハンバーグレストランがオープンしたので、夫婦で夕飯食べに行ってきました。感想を以下箇条書き。

・スープの粘度が高すぎでしかも味が濃い。規定量で薄めてんのかコレ?
・ハンバーグが出て来るまでやけに時間が掛かる。
・客の目の前まで携帯コンロに載せて持ってきてテーブルの上でソースをかける、なんてやらなくていい。かけてしばらくソースはねてるんですけど。熱いんですけど。
・つなぎの量の問題なのか、肉が固い。しかも焼きすぎ(↑こんなことしてるから?)。

 結論としては、好き好んで行きたくはない、という感じ。外装・内装も何かびっくりド●キーのパクリみたいだし、今日は「コレはイイ!」という点は見当たりませんでした。まあ当分は行かないね。行くならもうちょっと店員が仕事に慣れてからだろうなぁ。

 ・・・だって自分で作った方がよっぽど美味しい・・・( ̄ω ̄)


**************
・過去の「今日」。

2004年04月22日(木) 「空海と高野山」展にて思ふ <画像あり>
2003年04月22日(火) 苺と乙女

2006年04月20日(木)
  本とGWの予定

 先日本屋さんに注文した本が入荷したと連絡があったので、先程取りに行ってきました。講談社学術文庫の「出雲国風土記」、原文も収録された全訳註本です。

 昨年のGWに初めて出雲の地を訪れ、神々の伊吹が感じられる土地と蕎麦を堪能したワケですが、そーいや「出雲国風土記」って全部読んだことないな、と思いまして。その後図書館を探したりしたんですが見つからず、Amazon調べてみたら学術文庫で出てるので、ならもう買ってしまえ、と。

 GW後半に出雲を再訪する予定です。今回のメインは出雲ではなくお隣鳥取の大山なので、出雲大社は行くとして、出雲であと何処を訪れるかは未定なのですが。それまでには読了したい。頑張れ。

 今読んでいる「神社の系譜 なぜそこにあるのか」はしばらく休止。でも正直少し微妙な内容で「う〜ん」と唸ってます。この本に書いてあることをそのまんま卒論にして提出してもうちの大学じゃ通らないと思う、ってくらい微妙。まあ詳細は読み終えてからココかブログかどっちかで。

 ちなみに今日入荷の連絡を電話してきた若い女の子、「いずもこくふどき」と宣いました。まあ「風土記」が正しく読めただけ良しとすべきなのか。それともこれもゆとり教育の賜物なのか。

 そうそう。話変わって日焼け止め。DHCで新発売の「サンカットQ10 50プラス」、なかなかいいですよ。今まで同じDHCのホワイトサンスクリーンを使ってましたが、これより日焼け止め効果が高い(SPF50+・PA+++)のにヒリヒリしたり痒くなったりしない! これで高原の日差しも恐くないですよ! 思う存分馬に乗ってやる!(予定)
 しかもですね、落とした後も肌がすべすべする気がするんですよ。これQ10効果? 恐るべしコエンザイムQ10!!


**************
・過去の「今日」。

2005年04月20日(水) 驚きの20:08
2004年04月20日(火) シモキタ・駒場まで低空飛行 <画像あり>

2006年04月17日(月)
  愛あればこそ

 昨日の皐月賞、私の本命は勿論1枠1番フサイチリシャールでした。馬券は単勝300円だけ。でも競馬新聞も読んでないし、オッズも下馬評も全く意識してませんでした。何故ならこの単勝300円はリシャールを応援していることを表明するための馬券に過ぎないから。当たれば当然ラッキーですが、当たらなくても全然構わない、そういう馬券です。様々なデータを見て予想を繰り広げた結果ではなく、ただの応援馬券なのです。「この300円は頑張ったリシャールの人参代!」くらいの気持ちです。

 先日、株についての話を書きました。そのあと、とあるサイトで「株と競馬は似ていないか?」という意見を目にしました。
 その人曰く、どちらも本命ばかり買っても儲からない、大成功できるのは競馬なら穴派、株なら穴(小さな会社、赤字会社)ではないか、と。

 株をやらない私にはその意見がどうなのかもよく判らないけど、私が先日述べた「自分が株を買うなら、自分が何らかの形で「愛」を持てる会社の株を買って、株価に関わらず末永く株を持ち続けるような株主になりたい」という株の買い方は、まさしく「自分が好きな馬の馬券を、その馬の勝算や出来に関わらず買う」という応援馬券と同じ図式じゃないか、と。

 競馬をギャンブルとして楽しまない私には、株で儲けるなんてこともまた出来そうにありません。ま、したいとも思ってないわけですが。

 競馬や株を本気でやってる人からすれば「何甘いこと言ってんだ」と思われるでしょうが、自分のちょっとしたお金を愛に費やしたっていいじゃないのさ。株は知らんが馬は私たちのために頑張ってるんだ!


**************
・過去の「今日」。

2005年04月17日(日) 叶えられた逢瀬、そして春 <画像あり>
2004年04月17日(土) 自己責任/我儘

2006年04月16日(日)
  桜前線上昇中 <画像あり>

 グリーンチャンネルで皐月賞を見終えると、夫が
「ええ天気やし、買い物前に野呂山まで桜見に行こか」
 と言い出しました。
 野呂山は市内(旧隣町)の最高峰(839m)。海岸沿いの国道から野呂山スカイラインという道で上まで登れるのですが、そのスカイラインが所々桜並木になっているのです。下界が満開になって1週間超、山ならまだ見頃かも。ということで早速行ってみました。

 引っ越してすぐの頃にも野呂山に来たことがあります。当然まだ桜も咲いておらず、しかも時間が少し遅かったので途中のハチマキ展望台までで引き返してしまいました。でも今日はその展望台をスルーし、更に上へ上へ。
 ハチマキ展望台を過ぎた辺りの桜は結構綺麗に咲いてました。うんうん、綺麗じゃん綺麗じゃん。
 ・・・が。
 更に上へと登っていくと、ぱたりと桜がなくなりました。あら? あんまり上の方には桜並木はないのかな??
 それでも山頂の十文字ロータリーまで行き、そこからかぶと岩展望台へ。天気が良い日には遠く四国山地まで望めるというかぶと岩展望台。昨日一日かなりの雨が降ったので、今日も視界良好。四国山地なのかどうかは判りませんが、結構遠くまで見えています。空も青い。
 ↓ちなみにこんな眺め↓

 右端の橋が架かっているのが下蒲刈島、その左、更に橋で繋がってるのが上蒲刈島、更に左に豊島、大崎下島、岡村島、大崎上島、大三島(愛媛。大山祇神社がある島)・・・と続くんですがこの写真に写っているのは何処までなのか。豊島くらいかなぁ。手前に浮かんでいる小さい島は柏島です。ちなみに大崎下島までは呉市だったかな。船じゃないと行けません。この島々を結んで橋を架けてくれたら、大山祇神社にもお参りしやすいし、四国にも行きやすいんですがねェ。尾道まで行かずにここから海を渡れたらめちゃショートカットだよ。
 さて、桜ですが、ここまで来てはっきり判りました。桜の木、ありましたよ。但し・・・

 まだつぼみなんですが(爆)。
 標高800mを超える野呂山、桜前線はやっと山頂にやってきたところなんですね。写真はかなり咲いている部分です。ちょうど来週末が山頂部の見頃かも。うわーまだ1週間も桜が楽しめるんだぁ♡♡


 ということで満開地点目指して登ってきた道を引き返します。もうだいぶ日が西に傾いていたので、山の西斜面しか日が当たってません。途中、並木ではないけど日向に桜が2本立っている所があったので、そこに車を止めました。バックには瀬戸内海に蒲刈大橋、そして下蒲刈・上蒲刈の両島なんかが見えます。

 もっと下へ車を走らせると、今度は散る桜。桜並木として一番綺麗に植樹されているあたりは若干盛りを過ぎ気味で、地面がピンク色に染まりつつありました。

 上から下までで咲き始め(山頂)から葉桜(山腹)まで楽しめる野呂山スカイライン。今年の桜はまだ終わりませんね( ̄ー ̄)♪

 ちなみに家の近所の桜も意外と頑張っています。だいぶ葉っぱが出て来たので「ピンクー!」って感じではありませんが、先週初めの嵐にも負けなかった花が結構残ってるんですよ。

*******

帰路、呉線を走る観光列車「瀬戸内マリンビュー」を初めて見ました。
結構人気あるらしいですよ。テレビでは何度か見ました。「瀬戸内マリンビューで行く呉線の旅」みたいなの。


**************
・過去の「今日」。

2004年04月16日(金) 帰ってきました <画像あり>
2003年04月16日(水) 上がるか下がるか
2002年04月16日(火) たけのこのこ

2006年04月14日(金)
  最近のマイブーム <画像あり>

 曲がりなりにも一応主婦の身、基本的に毎日下手なりに料理はします。好き嫌いがあったりアレルギーがあったり夫婦二人だったりで大したレパートリーもバリエーションもないんですが、そんな私の最近のマイブーム。それは

炒飯です♡
 写真は今日ではなく先月作ったノーマル炒飯。卵とチャーシューと長ネギのシンプルなものですが、美味しく出来たんですよこれが。炒飯がパラッと美味しく仕上がると、気分良いですよね♬ ちなみに、ご飯が茶色っぽいのは、炒めたからでも卵の所為でもなく、半量が発芽玄米だから。うちには中華鍋なんてものはないし、あっても扱えるとは全く思わないので、ウォックパン(炒め鍋)という深さのあるフライパンみたいなので作ってます。

 今日は夫が夕飯要らなかったので、挽肉とカブの葉っぱを刻んだものを具にしてオール発芽玄米で炒飯を一人分作って食べました。自画自賛ですがこれも美味しかった。茎の部分のシャキシャキ感がたまりませんなぁ(*´∇`*)
 カブとか大根の葉っぱっていいですよね。美味しいし栄養あるし色々使い道あるし。友達に大根を角切りにしたものを具にしても美味しいと聞いたので、今度チャレンジしてみようと思います。ポイントは多分、オイスターソース。

 あとは、個人的に、普通の炒飯と一緒に白菜キムチを食べるのが好きです。キムチ炒飯も好きだし自分でも作って食べるんですが、それよりも寧ろ普通の炒飯にキムチ添えるだけの方が好きかも。キムチにはこだわりがあり、東海漬物のこくうまキムチが好物です。「いつ行っても絶対に置いている店」が行動範囲に存在しないので、見かけたときには買うようにしてます。でもニンニクアレルギーの夫は殆ど食べない(たまに豚キムチとかにして夕飯にしちゃうけど)ので、賞味期限内に全部一人で食べ切るのは大変なんだよね。

 他にも「こんな炒飯も美味い!」みたいなのがあったら是非教えて下さい♪ 但し海鮮はナシの方向で(教えて頂いても食べられません)。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月14日(木) 飲茶楼でめちゃうまーかろう♪ <画像あり>
2004年04月14日(水) 帰京に向けて

2006年04月13日(木)
  ライブドアと株取引に思ふ

 ライブドア株が本日を以て上場廃止になりました。まあライブドア株はおろか「自社株」なるものも我が家には存在しませんし(つーか夫の勤め先自体株式会社じゃないし)、株取引に興味があるわけでもないんですが。

 最近はネットで手軽に株取引する人も増えているそうですね。この日記の読者さんの中にもいらっしゃるのかもしれません。最近のMORE(若い女性向けのファッション誌)にもネット株取引の記事があったし、何だか随分「株」が身近なところにやってきてるなぁと思いますが、私自身は株取引に全く興味ありません。

 テレビのニュースなんかを見てると、「ネットで株取引」というと一日中モニターに齧り付いて株価の上下を注視し、さっき買った株をちょっと値が上がったら売って、みたいな感じのイメージがあります。そういうのはなぁ、と思うのです。

 もし自分が株を買うなら、自分が何らかの形で「愛」を持てる会社の株を買って、株価に関わらず末永く株を持ち続けるような株主になりたいと思います。その会社の商品やサービスが好き、企業理念が好き、とにかくよく利用する、株主優待が魅力的。そういう会社の株を買うことが、大した知識もない個人株主の姿だと思うんですよね。
 株価が多少下がったからって「損した!」なんて地団駄踏むような株の買い方はしたくないです。まあ理想論に過ぎないんでしょうがね。

 ライブドア株で損した個人株主の方々が訴訟起こしたりしてるみたいですが、それは違うだろ、と思います。私個人の感想としては「あんな企業の株買った自分が悪い」と。粉飾決算が表沙汰になる前から胡散臭さプンプンしてたじゃん。あの企業の何が信用に足りたのかの方が謎。損しても得しても全て自己責任、てのが株なんじゃないですかね?


**************
・過去の「今日」。


2006年04月10日(月)
  神が降りた週末 <画像あり>

 話は戻り、8日土曜夕方のことでございます。大阪の夫の実家へ向かう道中です。
 猛烈な黄砂で夕陽が月のように白い姿で浮かぶ中、愛車フィットちゃんを山陽道西条ICへ向けて走らせていると、カーナビが今まで聞いたことのない言葉を吐きました。
10km以上先、入口封鎖中です
 ・・・は?
 入口封鎖中って、入口があるよーなモンは高速くらいじゃない。つまり西条IC封鎖中ってこと?? ラジオの交通情報はやってないし、国道なのに高速の道路情報を流す電光掲示板もない。一体どうなってるのかさっぱり判らないので仕方なく西条ICまで行ってみると、その時点で西条ICは開いてましたが、ふたつ東(大阪方向)寄りの本郷ICから尾道ICまで上下線とも火災通行止めになってましたorz
 ICふたつ分だけ高速乗って降りるのも馬鹿馬鹿しいので、今来た道を引き返して国道2号で尾道へ。高速利用車はみんなそのルートを取るほかないのでメチャ渋滞でした。
 22時前には大阪に到着する予定だったのに、約1時間遅れました。夜中の23時にステーキ(夕飯)食っちゃったよ。「火災」の詳細も判らなかったし。

 そして今日のことでございます。
 ETC深夜割狙いで西条ICを0時過ぎに通過しようと目論んだ我々は順調に倉敷付近までやって来ました。そこで目に入った道路脇の電光掲示板。
「福山西−本郷 事故通行止
 ・・・は??
 福山西ICから本郷ICの間には尾道ICと三原久井ICがあります。インター3つ分も封鎖されてる事故って一体何処でどんな事故が起こってるのさ??
 一番近かった道口PAに入るも情報は何も得られず(時間が時間だから自販とトイレしかない)、仕方なく福山西ICの8.3km手前にある福山SAへ。時間は23時です。そこで得られた情報も貧弱なもので、高坂PA付近で横転転覆事故により22時43分から福山西−本郷通行止、ということだけ。通行止めになってまだ15分しか経過してないんじゃ、復旧にはもうちょっとかかるでしょう。福山西で下りざるを得ないにしても、深夜割は適用させたい。取り敢えず0時まで様子を見ることにします。
 23:45頃、売店のおばちゃんが新しいFAX情報を掲示しました。
「通行止状況 23:35現在 解除見込みがまったく立たない状況ですorz
 諦めて0時にSAを出発し、福山西ICで下りました。今日も国道2号で西条まで行きました。帰宅時間はやっぱり約1時間遅れ。
 2日連続で殆ど同じ場所で通行止め食らうってどんな確率よ? 神降臨?

 ちなみに、横転転覆していたのはキャンピングカーを牽引していた普通車。中央分離帯と路側帯のガードレールに衝突してキャンピングカーが横転したとか。結局、通行止時間は約3時間45分にも及んだそうです。そんなモン牽引してスピード出してんじゃねーぞコラ(事故原因は知らんが)。

 >>龍野西SA(だったと思う)に咲いていた白木蓮。

*******
昨日の京都花見行も更新しました。(21:20追記)


**************
・過去の「今日」。

2004年04月10日(土) 終わりを継ぐもの <画像あり>

2006年04月09日(日)
  着物 de 京都 ―桜日和 <画像あり>

 昨日よりは黄砂も収まった今日(でも空は白め)、予定通り着物で京都までお花見に行きました。四条河原町から歩いて八坂神社を抜け、円山公園へ。

 京都の桜と言えば取り敢えずコレでしょう。
 祇園枝垂桜。「一重白彼岸枝垂桜」という桜で御年78歳。流石に衰えが見られるんでしょう、大きな枝が1本なくなっていてちょっと寂しくなってました。でも見事。但し花見客のマナーは多分京都中で最悪なんじゃないでしょうか。自分勝手な連中が多いです。ちょっと興醒め。

 知恩院の前へ出て平安神宮を経て、大豊神社の所から哲学の道へ。その前に大豊神社に参拝。小さな神社ですが、社殿前の桜が綺麗でした。

平安神宮の「花みくじ」、大豊神社、大豊神社の狛鼠(頭に桜の花を載せてました)。

 そして哲学の道の散策開始。もうすんごい人ですよ。流れがきちんと出来ているので歩くのに苦労するような人混みではないですが、哲学の道って殆ど砂利道なんですね。砂埃がかなり凄かった(x_x)
 でも桜は綺麗です。本当にずーっと桜並木。歩いても歩いても桜桜。


 本当は銀閣寺ら辺のバス停からバスに乗るつもりだったんですが、バス停に物凄い行列が出来ていたのでタクシーに変更。丁度桜花賞が始まる直前で、運良くカーラジオで実況を聴くことが出来ました。ラッキー♪

 タクシーで向かったのは平野神社。「延喜式」で「皇大御神」と呼ばれる大社で、北野天満宮の近くにある桜の名所です。境内に桜苑があり、何と50種もの桜があるんだそうで。当然全ての桜が同時に咲くはずはありませんが、それでも物凄い数の桜が咲き誇っています。



 桜苑には、一般の神社仏閣(且つ規模の大きい所限定)では正月三が日にしか見られないような飲食物を扱う大規模な出店が、桟敷席まで広げてます。自分でセッティングしなくても、手ぶらで行っても花見の宴が可能。すごいな平野神社! 授与所では御札や御守などと一緒に桜の香りの入浴剤なんかも売ってるし。

 平野神社からはバスに乗って京都駅まで戻りました。駅前ではリポビタンDがイベントで試飲をやっていて、フタを開けたリポDを参加者に手渡し、スタッフが半ば無理矢理「ファイトォいっぱーつ!」と一緒に拳を挙げさせてました。ダンナは参加したけど私は不参加。リポDとか好きじゃないので(栄養ドリンクのお世話にならなきゃマズイ状態になければ飲みたくないの)。

 つーワケで着物なのにかなりの距離を歩いてしまいました。桜パワーです。明日からしばらく悪天候のようだし、今年の桜はこれで見納めだろうなぁ。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月09日(土) さくら・さくら・そして・・・ <画像あり>
2004年04月09日(金) 女人禁制・男女平等

2006年04月08日(土)
  霞む桜 <画像あり>

 病院に行ってから、コンビニでお昼を買って大空山公園の桜を見に行きました。大空山の上、昔は高射砲の砲台があったというこの公園に来るのは初めて。



 今日も良い天気ですが、めっちゃ霞んでます(右下写真、背景は阿賀港と瀬戸内海なのです)。空気が澄んでれば四国まで見えるらしいのに、今日は黄砂飛びまくりですよ! Yahoo!ヘッドラインによると、中国地方の何処かじゃ水平方向の見通しが5キロ未満だとか。こんな日はサーキュラーPLフィルターがあっても役立たずです(´・ω・`)ショボーン

 写真左下は山桜(だと思う)。ソメイヨシノに混じって立派な山桜も数本あり、白い綺麗な花を咲かせてました。
 写真左上は桜の木を展望台に上って上から撮ったもの。今日は下からも上からも桜を堪能しました。

 これからダンナの実家に行って、明日は着物 de 京都第二弾(桜編)です。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月08日(金) イマドキの大学生
2004年04月08日(木) 自転車で港へ <画像あり>
2003年04月08日(火) 風に舞う

2006年04月07日(金)
  春、浮き世 <画像あり>

 遅ればせながら、やっと広島も7分咲き〜満開と相成りました!





 というワケで、朝10時からお花見スポットの公園へ。小一時間ほど桜と対峙してきました。KissDNで撮った写真は165枚! ビバデジタル!
 公園は週末の花見に向けて場所取りの嵐。その片隅では若い女の子のグループがこんな時間からバーベキューしてたり、お年寄りはゲートボールに興じてたり。ウォーキングしている人も視線は上向きだし、通りがかった自転車のお巡りさん二人組も桜の下では自然とスピードが緩み、何やら二人で談笑してました。
 ただ花が咲いただけのことなんだけど、それだけでこんなに世界がのどか見えるんだなぁ、とカメラ片手に思いました。

 今年も満開の桜の下は浮き世です。
 さて、私もこれから缶チューハイ片手に花見二回戦に出陣してきますかな。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月07日(木) 桜が見たい
2004年04月07日(水) ひた隠す?殺意
2003年04月07日(月) アトム生誕

2006年04月06日(木)
  優しさは要らない

「バファ●ンの半分は優しさで出来ています」
 要するに一錠に含まれる成分のうち半分は解熱鎮痛のためもので、残り半分は胃薬ですよ、って言ってるんですが。処方薬の鎮痛剤も胃薬無しで無問題、且つ薬を「飲み込む」のが下手くそな私は常々「優しさ要らないから大きさ半分にしてよ」なぁんて思ってるんですがそれはさておき。
「じゃあ残り半分は何で出来てるんだろう?」
 と思った(らしい)方が「成分解析」なるソフトを作成して配布しております(紹介記事はコチラ)。早速DLして色々解析してみました。

琴星商事の成分解析結果 :

琴星商事の66%は毒物で出来ています。
琴星商事の17%は下心で出来ています。
琴星商事の12%は微妙さで出来ています。
琴星商事の3%は花崗岩で出来ています。
琴星商事の1%は着色料で出来ています。
琴星商事の1%は食塩で出来ています。
 皆様、当サイト取扱注意です! 着色料が青色一号でないことを願います。あーでもやべェ、ウチのサイト、青基調じゃん!

松本佳月の成分解析結果 :

松本佳月の37%は乙女心で出来ています。
松本佳月の37%は野望で出来ています。
松本佳月の24%はビタミンで出来ています。
松本佳月の2%は嘘で出来ています。
 いくつになっても女子たるもの乙女心は忘れません。但し野望同率(嘘も2%)。

 名前だけだとこう↓
佳月の成分解析結果 :

佳月の74%はツンデレで出来ています。
佳月の22%は夢で出来ています。
佳月の3%は柳の樹皮で出来ています。
佳月の1%は魔法で出来ています。
 74%もツンデレなのかあたしorz それって萌え属性?(しかも1%魔法)

 さて、貴方の成分は何ですか?

*******
 只今リニューアル準備中です(この日記他、現在あるコンテンツは特に変わらないはずですが)。


**************
・過去の「今日」。


2006年04月05日(水)
  桜具合・清明 <画像あり>

 今日は二十四節気の「清明」です。
 昨日から今日午前中にかけてずっと雨。雨が上がっても雲は晴れず、「清明」とは名ばかりのすっきりしないお天気でした。



 午後、日が差してきたので家から見える山の桜の様子を望遠レンズで撮影(35mm換算で150mmくらい)。山はけぶっていてとても日が出ていたとは思えぬ写真ですが(これでもレタッチ済)、いつの間にか桜で随分モコモコしていました。別に公園化されているような山ではないのでソメイヨシノではなく山桜系なんだと思うんですが、ソメイヨシノもこれから週末にかけてが見頃のようです。こないだ訪れた音戸の瀬戸公園は七分咲きになった模様。次に天気が崩れるのは月曜ということなので、お花見は大丈夫そう。良かった良かった。

 京都の方も、嵐山でも咲き始めたみたいだし、何処に花見に行こうかなぁ♬ 一度くらい円山公園の枝垂れ桜を見てみたいけど、見頃かな??(見頃でも行かないかもしれんが)

 観桜の時を想像するだけでも、気分がソワソワと浮ついてしまうのは、日本人の血なんでしょうかねぇ。

*******

23:53 追加

近所の公園へ夜桜の様子見に。
5分咲きというところかしら。
ぼんぼりにも灯りはなく、お花見にはまだ早い模様。
でも個人的には青空の下の桜の方が好き。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月05日(火) 見たんです。

2006年04月02日(日)
  桜具合 <画像あり>


 うわあ満開♪♪♪

 ・・・に近かったのはこの木だけだったんですが。

 グリーンチャンネルで競馬中継を見てから、自分の運転で音戸の瀬戸まで桜の様子伺いに行ってきました。パーキングから公園へ続く階段の脇に立ってる桜1本だけがほぼ満開。多分、日出から日没までずーっと日が当たる場所だからじゃないかなぁ。


 他の木は何処も大体こんな感じ。木によってはまだ蕾も固い状態でした。うーん、いつがお花見日和かしら。
 でも来週末、土曜は夫は仕事。そして日曜は京都でお花見計画です。多分に天気に左右されますが、雨だったら桜は桜でも桜花賞でも見に行っちゃおうかなぁ。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月02日(土) in 京都 <画像あり>
2004年04月02日(金) 渇いた喉に <琴星商事資財帳9>
2003年04月02日(水) 熱闘甲子園!
2001年04月02日(月) 花見馬見 <画像あり>

2006年04月01日(土)
  さよなら仙台 <画像あり>

 実は昨夜まで「早起きして中尊寺と毛越寺に行こう」計画がありました。でも二人ともお疲れなので、早起き計画はボツにし、空港近く(岩沼市内)の竹駒神社と金蛇水神社に詣でる計画に変更。平泉はいつかもっと季候の良い時期に、恐山とか出羽三山とか山寺なんかと一緒に訪れたい。

 9時過ぎにレンタカー(新型青フィット)でホテルを出、ほど近いところにある国分寺薬師堂(国重文)へ。陸奥国国分寺の講堂跡に建つ薬師堂は、政宗が建てさせた桃山様式の建造物。大崎八幡の派手派手しさと違い、素朴な建築です。
 境内に入ると、餌も何も持っていないのに鳩が集まってきます。私たちが動くと後ろを付いてきて、歩みを止めると周囲を取り囲む鳩たち。随分人慣れしてると思ったら、授与所で「鳩の餌」を売ってました。今日は時間に余裕があるので、御朱印と一緒に鳩餌も購入。御朱印してくれた若いお坊さんと少々お話をして、ベンチに座って餌を撒きました(ちなみに餌は豆だけじゃなくてトウモロコシとか稗?とか粟とか五穀系MIXでした)。遠慮のない鳩たちは手から直接餌も食べるし、餌を求めて膝にも乗るし、餌の入った袋目掛けて飛んでくるほどの図々しさ。餌がなくなっても手を出せば掌に乗るくらい飢えてます。
 鳩に後を付けられつつも、手水で手を洗って薬師堂を後にしました。
 すぐ近くに国分尼寺もあるのでそちらにも行ったのですが、本堂再建中でなーんにもない感じ。しかもこれから法事と思われる方々が喪服で集まっていたので、工事で立入禁止になっていない狭い範囲をぐるりと見て、早々に引き揚げました。

 4号バイパスを南下し岩沼市内に向かう途中、佐々直(笹蒲鉾屋)に寄って笹蒲鉾を購入。多賀城に私の伯母が住んでおり、昔からお歳暮とかで頂いてたのがここ佐々直の笹かま。なので敢えて阿部とかじゃなく佐々直でお土産購入。ここのチーズ入り笹かまやおとうふかまぼこが美味しいのです。

 11時過ぎに竹駒神社に到着。ここは日本三稲荷のひとつにも数えられるお稲荷さん。でも日本三稲荷には色々な異説があり、伏見稲荷は不動で豊川稲荷がそれに続くものの、残りは祐徳稲荷(佐賀)とか笠間稲荷(茨城)とか最上稲荷(岡山)とかが挙げられます。
 お稲荷さんらしい真っ赤な一の鳥居をくぐり、古そうな随身門と向唐門を通って、ピカピカの社殿前へ。実は竹駒神社の社殿は1990年に過激派の放火によって焼失しており、現在の社殿は94年の再建。
 拝殿内では11時から始まったと思われる月次祭(多分)の真っ最中。巫女舞なんかも奉納されていました。今日は気候も良いし土曜日なので、参拝客も随分多かったです。

 続いて金蛇水神社へ。竹駒神社と違いそこまでメジャーな神社ではない・・・と思っているんですが、到着してみると人の多さにびっくり。駐車場にも結構車が駐まってる。巫女さんもちゃんといたし、社務所にも複数の神職が。思ったより大きな規模の神社なんだなー。
 大きな藤棚と牡丹園があり、見頃の時期にはきっと綺麗なんでしょう。今はまだ冬枯れに近い境内の植物たちです。


左、竹駒神社一の鳥居と社号標。広角撮影なので歪んでますな。
右、金蛇水神社境内。なるべく人が写らないように撮影。

 金蛇水神社の近く(参道入口横くらい)にあったハナトピアという施設のレストランでボリューム満点のお昼を食べ、やや早めですが空港へ。空港内で宮城の地酒を3本も購入し、今回は検査で引っかかることなく搭乗口へ。

 定刻通りに離陸した飛行機ですが、気流が悪いらしく結構揺れます。離陸後40分くらいまでは通常の高度を飛行していたんですが、気流の悪さで高度を下げ、窓の外は雲で真っ白。飛行機ではいつも窓に張り付いて青空を眺めている私は、背もたれに背中を預け見るともなく窓の外に目をやっていたんですが、白い雲の中に更に白いものが。
 富士山!?
 再びカメラのスイッチを入れ、窓に張り付く私。行きは日本海側を飛んできたので、帰りは太平洋側だとは思いもしませんでした。でも雪を被った円錐状の山容は間違いなく富士山。
「左手に富士山が見えております」
 機内アナウンスにはじかれるように、それまで手にしていたコンデジIXYではなくKissDNを足下のバッグから取り出す私。機内アナウンスが入ればシャッター音響かせたっていいだろう。つーか富士山が雲に紛れすぎてて、IXYじゃピントが合わないのです。KissDNでもAFじゃピントが合わず、MFにしても元がボヤボヤしすぎててピントがあってるのか合ってないのかファインダーじゃ微妙に判断出来ない! それでも富士山が翼に隠れて見えなくなるまでシャッターを切り続けました。


左、離陸後30分くらい。この頃はまだ青空が拝めました。
中、富士山上空。雲と同化しかけてるのでコントラスト上げないとよく判らない(ピントは合ってた)。
右、富士山が後方に去った後、真下の山々。富士山もこれくらい近ければ労なく写せたのに。

 飛行機はその後も低空飛行を続け、それでも機体は揺れ。着陸態勢に入ると薄雲の向こうに陸地が見えました。福山・尾道・三原の街並みを上空から確認。山陽自動車道を眼下に眺め、「まだ結構高度あるなぁ」なんて思っていたら、山の上にある空港にすぐ着陸しました。仙台空港は海岸沿いなので、一旦空港上空を通り過ぎて海上で旋回してから滑走路に進入したんですが(離陸時もその逆)、山の上だと何だか離着陸もあっという間。ジャンプ台みたい。

 ずっと預かってもらっていた愛車フィットちゃんを引き取り、一路自宅へ向かいます。旧型フィットはサスが固いことを実感。細かい路面状態もダイレクトに乗り手に伝えてくれます(伝えてくれなくていいんだけど)。
 広島は曇り時々小雨。桜はまだ少ししか咲いてません。


**************
・過去の「今日」。

2005年04月01日(金) どうしよう〜
2004年04月01日(木) 当たらない御守 <画像あり>
2003年04月01日(火) 満開宣言
2001年04月01日(日) 最終日

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.