三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2016年10月10日(月) |
教師力アップセミナー(野口芳宏先生)の1日 |
目覚めて、算数本の原稿チェック。8時15分に家を出て大口中学校へ向かう。今日は教師力アップセミナー・レギュラー講師の野口芳宏先生の1日。ゼミ生は16名参加。
大人数なので早々に準備完了。名鉄が人身事故で不通で、名古屋駅からタクシーで来校の野口先生。打ち合わせといっても、あったかどうか(笑)。
10時から12時まで第1部。道徳模擬授業「何のために学校に行くのか」。現在の憂慮すべき世の中は、すべて学校教育の責任という主張のもと、野口流模擬授業で、ぐいぐいと主題に迫る。
昼食後の第2部は、会員による模擬授業を野口先生が批評するというもの。授業深掘りセミナーで御馴染の伊藤彰敏先生により「語感を磨く」と題した授業を30分やっていただく。僕は司会。野口先生にずばり「この伊藤実践を追試してみたか、そうでないか、はっきりお答えください」と指示。「いやあ、やってみたいですねえ」という返答は予想と異なり、より面白い展開に。
ゼミ生12名はとてもよく活躍してくれた。もちろん学習内容について打ち合わせしたわけではなく、教室にいそうな生徒役だけを依頼した。ごく自然に、そういう生徒はいるよな、というごく普通の教室を作り出してくれた。
第3部は、「国語学力を向上させる基礎基本」と題した講演。1時間。教材「おにごっこ」をもとに、揺るがない野口理論で国語教育を語る。
片付けの後、運営委員やゼミ生らが野口先生と懇談。ここでも豊かな学びあり。場所を移動して、総勢21名で野口芳宏先生を囲む会。11名参加したゼミ生に「玉置先生の魅力を1分間語れ。必ずユーモアをいれること」という指示が飛ぶ。ゼミ生が語る自分像を聞くのは気恥ずかしいが、やはりうれしいもの。30年追いかけをしている野口先生と様々なお話ができる幸せを感じながらの2時間。
帰宅して、算数本の原稿整理、プロット案をあらためて作って、依田さんに送付。
研究室HPには記事2本。第3回教師力アップセミナー(佐藤暁先生)の牧野紘子さんの記録アップ。牧野さんは別に詳細な講演記録を作ってくれた。その出来に運営委員感嘆。もう1本は佐藤君の陸上シリーズ。自らを高めようという姿勢には頭が下がる。楽しそうにやっているので、よけい羨ましい(笑)。
研究室HPトップの写真は、野口芳宏先生を囲んだ写真と入れ替え。
2015年10月10日(土) 第1回授業深掘りセミナー 2014年10月10日(金) 全日本中学校長会研究協議会 北海道(苫小牧)大会2日目 2013年10月10日(木) 沖縄県本部町校長会視察ならびに「しゃべり場」開催 2012年10月10日(水) 中学校学級担任必携 通知表所見の文例集 発刊 2011年10月10日(月) 野口芳宏先生を囲む会 2010年10月10日(日) 愛知文教大学教育シンポジウムに登壇 2009年10月10日(土) 読売教師力セミナー「ネット社会をどう生きる」 2008年10月10日(金) 学校・情報モラルお困り相談サイト作成開始 2007年10月10日(水) 家庭科の指導案 2006年10月10日(火) 有志で輪読会 2005年10月10日(月) やっぱり野口さんはすごい! 2004年10月10日(日) 今年も、名人、野口芳宏節に酔いしれる 2003年10月10日(金) 第2回学校公開日
|