三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年10月10日(木) 沖縄県本部町校長会視察ならびに「しゃべり場」開催

 いつもより30分早く出勤。途中のコンビニで栄養ドリンクを1本ゴクリ。9時来校の沖縄県本部町校長会の皆さんへのプレゼンデータを学校のパソコンに仕込む。応接室でTVとPC接続して再調整。

 9時きっかりに9名の皆さん来校。2時間30分にわたって学校経営の説明。4つの柱で。

0 学校経営の基本姿勢
1 ICT活用(校務、授業)
2 授業づくりと授業力向上
3 命を実感するプロジェクト
4 保護者・地域との連携

 すべてにわたって学校HPの記事が説明に絡む。連携では「PTAの部屋」が説明のメイン。自分自身でも気づく。ここまで日ごろから公開しているのだと(笑)。ほとんど隠していないじゃないか、自分は(笑)。皆さんの驚きがよく伝わってくる。書籍も買っていただいて、集合写真も撮って、無事お見送り。

 話し切った後の昼食は格別うまい。さっそく学校HPへ訪問記事アップ。諸々の相談。あっという間に夕刻に。

 17時から多目的ホールで「ゲーム機・スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜」の準備。いい感じの会場となった。気づいた皆さんがドンドン動く。この空気もいい。

 長谷川元洋先生来校。機器調整。簡単な打ち合わせ。参加者続々来校。100名近い人数に。長谷川先生からは日本初の試みと価値づけあり。

 19時開始。僕は総合司会。母代の土屋さんの立派な挨拶に始まり、講師養成講座開始。僕の役目は、セクションごとに何を押さえるべきかの確認役と台本作りのための記録。

 6人グループでの盛り上がりは徐々に出てきて、全体がとてもよい空気に変容。仕掛け人の一人として嬉しさ倍増。最終セクションあたりから、ゴチャゴチャしてしまって進行を苦慮。台本できず。

 最後は地域コーディネータの長谷川さんのやはり立派な挨拶で終了。20時40分ほど。

 皆さんで一気に片づけ。牧中スタッフ(PTA、地域コーディネータ、教員)と急遽お願いしたアドバイザー大西貞憲さんと応接室で15日の打合せ。これまた凄ぶるいい打合せ。

 講師養成講座の流れを再検討して、順番を入れ替え。それぞれのセクションで役割分担をして、詳細を検討。22時に迫る打合せ。急な依頼に快く引き受けてくれた我が職員に頭が下がる。もちろん、PTAさん、地域コーディネータさんにも感謝しかない。

 大西貞憲さんには我が誇るべき牧中スタッフの姿を初めて見ていただけた。胸を張れる時間だった。

 明日は日野市立平山小公開研究会に参加。皆さんには、行き帰りで台本を仕上げる約束をする。「校長先生、新幹線の中で寝てしまうでしょ」と見透かされた発言あり(笑)。

 その後、校長室で、ある出来事の対応について苦慮している職員の話し合いに加わって、最後は校長である僕が方向性を決定。申し訳ないが、重い空気は払拭できず。初めての0時過ぎ退校。


2012年10月10日(水) 中学校学級担任必携 通知表所見の文例集 発刊
2011年10月10日(月) 野口芳宏先生を囲む会
2010年10月10日(日) 愛知文教大学教育シンポジウムに登壇
2009年10月10日(土) 読売教師力セミナー「ネット社会をどう生きる」
2008年10月10日(金) 学校・情報モラルお困り相談サイト作成開始
2007年10月10日(水) 家庭科の指導案
2006年10月10日(火) 有志で輪読会
2005年10月10日(月) やっぱり野口さんはすごい!
2004年10月10日(日) 今年も、名人、野口芳宏節に酔いしれる
2003年10月10日(金) 第2回学校公開日