琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2008年03月31日(月)
  マズイモンはマズイ

 気が付いたら当サイトのカウンタがひっそりと8万超えてました。

*******

 先日、渋谷東急本店のマリナドブルボンに行った際、エスカレーター前にあったドゥマゴで見付けた、「限定」缶入りアフタヌーンティーバッグ5個入500円。缶の可愛さに負けて「ブレンドティだし原産地スリランカって書いてあるしそんな大きく外れないだろ」と3缶(缶が違うだけで中身は同じ)買ったんですよ。まあ前に書いた通り予想を大きく裏切り外れたワケですが。

 ドゥマゴ。LES DEUX MAGOTS。フランスはパリの老舗カフェらしいです。フランスって紅茶自体はイギリスより古くに入ったらしいけど、紅茶よりもコーヒーの方が飲まれるらしいです。まあ「カフェ」ってコーヒー飲むところですからね。紅茶はティールームとかティーハウスとかティーサロンですよね。
 抑も、フランスにしろイギリスにしろ、ヨーロッパってのは水が硬水です。紅茶には軟水が適してると言いますが、本場の水は硬水なんですよ。
 紅茶は硬水で淹れるとカルシウムなんかの所為でタンニンが出にくく、旨味や香りが弱くなって水色も黒っぽくなるんだそうです。逆に軟水で淹れると渋くなりやすくて水色が薄くなるということです。

じゃあこのハズレ、硬水で淹れたら
渋みが弱まって美味くなんじゃね?

 だってフランス人はこれを硬水で淹れて飲んでいるのよ。軟水で淹れて飲んだって本場の味は判らないわ!

 そう思い立ったわたくし、早速フランス産ミネラルウォーター・ヴィッテルを買って参りました(エビアンにしようと思ってたけど、エビアンは330mLボトルしかなかったのです。ポット1杯500mLなのです)。
 ペットボトルの水は空気が少なくて紅茶に向かない(茶葉がジャンピングしなくなる)そうなので、空気を含ませるためちょっと電気ポットに入れてから一度フタして振りまくります。それから全部電気ポットに入れてスイッチオン。沸いたお湯をティーポットに注ぎ、ティーバッグをひとつ入れ、待つこと3分。マグカップに注ぎます。
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

 ( ゚д゚)、ペッ
 ・・・・・・・・・・・・・・・マズイよ?

 砂糖入れてもダメ、ミルク入れてもダメ。何してもダメ。

 大学で2年間、フランス人からフランス語を習った際に、「嗚呼、日本人とフランス人てのは基本的に徹底的に合わないんだな」と悟った私ですが、こんなところでも徹底的に合わないんでしょうか(゚д゚)マズー
 もっと美味い紅茶をしるぶぷれ。フレーバーティーはナシな。

 さあ、あとティーバッグ9個どうやって片付けるかが課題ですよ。もうバラして他の茶葉と混ぜて自分でブレンド作るしかないのか? ダージリンあたりと混ぜたらこの嫌な感じの濃さが中和されるだろーか。ダージリン飲まないからTWININGのアソートに入ってる分しかないけど。でもそれじゃTWININGのダージリンが勿体ない!

 あんまりにも不味かったので、思わず珍しく茶葉からハロッズのNo.14を淹れちまいました。しかもちゃんとティーポットとカップも温めて。
 ぐあーうめーよハロッズ。やっぱ紅茶はイギリスだよ!

 そう確信した雨上がりの年度末。明日から4月ですよ。


 ・・・・・・・・・・一応断っておきますが、紅茶は嗜好品なので、美味い/不味いは完全に主観です。きっとこれが美味しいと思う方もおられると思います。私の好みに合わないだけです。


**************
・過去の「今日」。

2006年03月31日(金) 黄金(きん)と鯨と青い空 <画像あり>
2004年03月31日(水) 桜と海と鉄の鯨 <画像あり>
2001年03月31日(土) 花見の予定が・・・(TT)

2008年03月29日(土)
  満開→咲き始め <画像あり>

 水曜日、車の中から見た東京の桜は、樹にもよるけどかなり満開状態でした。

 そして戻ってきたこちら広島。桜はまだ全然です。やっと開花した?ってくらい。新聞に載ってる開花状況を見ても、「咲き始め」がぽつぽつ、殆どが「つぼみ」。

 広島市内に行ってきた帰り、呉市内の桜の名所・音戸の瀬戸公園まで桜の様子を伺いに行ってみました。もう日が暮れて薄暗かったけど。

 桜さんはこんな感じ。まさに「咲き始め」ですね。あー開花したね、って感じ。写真はある程度咲いている箇所なので、全体を見ると一分咲き程度と思われます。明日は雨で寒いって言うし、開花も一休みですな。


 満開になれば、橋も花霞の向こうですよ。来週末は宴だね。


**************
・過去の「今日」。

2006年03月29日(水) 杜の都 <画像あり>
2005年03月29日(火) 最近況

2008年03月27日(木)
  Teas <画像あり>

 東京でこれだけ買い込んできました、紅茶。

〈後列左から〉
・FORTNUM & MASON ピカデリーブレンド
・FORTNUM & MASON ファウンテンブレンド
・Williamson Tea Traditional English
・MARINA DE BOURBON P-112 VEGA
・216 THE STRAND 110レディグレイ
〈前列左から〉
・Royal Copenhagen ウバ
・Royal Copenhagen アッサム
・LES DEUX MAGOTS アフタヌーン3缶

 随分買ったなぁと思ってたけど、いざ並べてみると「こんなモンか」って気もします(バカ?)。ちなみにマリナドブルボン以外は全部ティーバッグ。

 取り敢えず一通り飲みました(F&Mのファウンテンブレンドはお店で飲んだので未開封)が、ドゥマゴは正直ハズレ。「限定」の缶が可愛くて3種類全部買った(中身は同じ、アフタヌーンのティーバッグ5個)んですが、すぐ濃くなります。出過ぎる。1缶は空にしましたが、あと10杯分残ってるよ。フランス紅茶なので、日本の軟水ではなく、硬水のエビアン買ってきてそれで淹れてみようかな。

 他は美味しく頂いてますが、ストランドのレディグレイは私レベルの舌ではトワイニングのレディグレイとの違いが判りません(爆)。トワイニングでも十分美味しい。

 F&Mのピカデリーブレンドは、ディンブラBOPベースのブレンドで、ファウンテンブレンドはアッサムとダージリンのブレンド。どっちも美味しいと私は思います。
 ロイコペはどっちも強い紅茶なので、ミルクティの方が美味しいかな。


 東京では桜が満開になったそうですが、こちらはまだ蕾です。桜が咲いたら、温かい紅茶をポットに入れて、カメラ持って、のんびりお花見しよう。


**************
・過去の「今日」。

2006年03月27日(月) 多賀城・塩竈・松島巡り <画像あり>
2004年03月27日(土) 瀬戸路のプチ・トリップ <画像あり>
2003年03月27日(木) 開花宣言

2008年03月25日(火)
  花を愛で仏を拝み書を読み茶を頂く。 <画像あり>

 一言で言うなれば至福。

 てなワケで本日よりスタートの「平城遷都一三〇〇年記念 国宝薬師寺展」に行って参りました。場所は上野・東京国立博物館。
 この時期、上野と言ったら花見ですわな。都内随一の花見のメッカですもの(次点で千鳥ヶ淵?)。ソメイヨシノはまだ5分咲きといったところでしたが、早くも缶ビールがいっぱい入ったビニール袋なんぞをぶら下げてる人とかいました。昨日はちょっと天気悪かったし肌寒かったけど、今日はあったかいもんね。



 上野駅公園口を出て上野公園に入り、右へ折れると東博方面ですが、今日はまず左へ。に頂けなかった上野東照宮の御朱印をゲットすべく、東照宮へ向かいます。
 参道には既に屋台が並んでいて、おでんとか食べてる人もいました。私はそーゆーのは無視して参拝を済ませ(拝観はしません)、授与所で書き置きの御朱印を無事ゲット。



 それから本日のメイン・東博の薬師寺展へ向かいます。チケットは金曜に池袋のチケットショップで入手済み。東博前の横断歩道でチケットを財布から出し、そのまま正門でチケットを提示。
 私の前に入って行ったおじさんが、チケットをチェックしてる係員さんに「混んでる?」と訊いてました。係員さんの答えは「入場制限はしていません」。えー制限するかしないかを云々するような状況なの? それはちょっと嫌だなぁ、と思ったけど、別に混んでませんでした(・∀・)

 今回の展示のメインが、国宝の日光・月光菩薩立像。その手前の展示室に、同じく国宝の聖観音菩薩立像(東院堂本尊)が展示されてました。白鳳期か奈良時代(7世紀か8世紀)の作だそうですが、実にお綺麗です。ああドキドキしちゃう。仏像見て血圧上がるって変ですかそうですか。だってコレ、和辻哲郎が「古寺巡礼」で絶賛してた観音様でしょ?
 聖観音の横からスロープを上がり、次の展示室へ。変わった造りだな、と思ったら、次のメインの日光月光はまずスロープから眺めるようになってるんですね! 何しろ3mを超えるお像ですから、下から見上げるのも迫力あっていいけど、高いところから正面に見られるってのはなかなかいい趣向かも。

 スロープからしばし両菩薩像を眺めている間、隣で見ていた若い女3人組がド素人丸出しの会話を繰り広げてました。
「どうやって運ぶのかな?」
「船じゃない? 船が一番振動とか少なそう」
「あー船ね」
 日通のトラックだよwwwww 奈良から船に乗せるのが大変じゃねーか。
「(日光と月光の)何処が違うのか全然判んない」
「絶対どっかに太陽と月のモチーフがあると思うんだけど」
 絶対かw ごめんコレにはないわwww
「あ、足の開き方がこっち(月光)の方が大きいよ」
「あー成程ねー」
 そんな大きな違いかソレ?
 そんな違いでいいなら、左右が対称的に造形されてるだけでもういいジャマイカ。

 その先は本薬師寺(平城遷都前、藤原京にあった薬師寺)の瓦とか塑像のカケラとか壺とか経典なんかが並び、最後に国宝吉祥天像。吉祥天という女神の絵ですね。軸かと思ってたら額装されてました。しかも思ったより全然小さい。でも奈良時代に描かれたものがこれだけ綺麗に残ってるってのは凄いですね。ぶっちゃけで言えば、お顔は現代的嗜好で見ると美人じゃないですが、でも絵としてはすごく綺麗です。ええ。

 ミュージアムショップでクリアファイルをひとつだけ買いました。初日だから坊さんがいて図録に御朱印とかしてくんないかなーとか思ってたけど、やってないから図録は買わず。だって重たい。
 御朱印はやってなかったけど、お坊さんはいました。階段を下りたロビーに、「薬師寺展」と書かれたIDカードのような物を下げ、煌びやかな袈裟を身に着けたお坊さん2名(うち1名はそこまで派手でもなかった)とスーツの男性1名。階段のすぐ脇に立って何事か話をしつつ、観覧を終えて帰る客に「ありがとうございました」と声を掛けています。
 その3人組に私の後ろにいたおじさん(とおじいさんの間くらいの人)が声を掛けました。
「本尊以外見る物ないね!」
 本尊とはどれを差すのだろう。東院堂本尊の聖観音? 吉祥悔過本尊の吉祥天像? 慈恩会本尊の慈恩大師像? 日光月光は本尊じゃないし〜。
 ・・・・・・・・・・・でもきっと日光月光なんだろーな。うん、ごめん、私も思ったより内容薄いと思った。それを関係者に直接言っちゃう神経の図太さに脱帽。
 仏像期待して行くと、数的に期待はずれです。質的には立派なものです。多分、このおじさんもそーゆー感じなんだと思う。きっと。



 仏像分が足りないのなら、行くところはただひとつ!
 薬師寺展が行われている平成館を出、目指すは法隆寺宝物館です。東博に来たら拝まずにはいられないマイ心の守り本尊・法隆寺献納宝物178号の観音菩薩立像を拝むためです。仏像分が足りてても行きます。
 法隆寺宝物館の前、表慶館の裏に、枝垂桜が綺麗に咲いてました。芽吹いた柳の緑とのコントラストが綺麗。人も殆どいないから、思う存分花を堪能出来ました。展示室も貸し切りに近い状態。ビバ常設展示(しかも奥地)。
 あ、本館の常設展でも仏像分は補えると思いますよ。大きい仏像がお好きな方は、寧ろ本館のが宜しいかと。



 東博を出て上野駅から山手線に乗り秋葉原へ。総武線に乗り換えて御茶ノ水で下車。坂を下りて(日大歯学部が卒業式で袴着た女学生がいっぱいいました)目指すは書店街。ちょっと欲しい本があったのです(でも広島では見つからなかった)。
 三省堂でお目当ての専門外学術系雑誌を無事発見し購入。それ持って書泉グランデ裏のTAKANO(紅茶好きには有名なお店)に行き、ヌワラエリアとスコーン(ジャム2種類とクロテッドクリーム付き)でお茶。買ってきた雑誌に目を通しながらスコーンを喰らい美味い茶をすする贅沢よ! あたし超優雅!!

 そんな文化的一日でした。

 満開のソメイヨシノを愛でることなく、明日広島へ戻ります。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月25日(金) 水が出る! 土を盛る!
2004年03月25日(木) 瀬戸内の空気
2003年03月25日(火) 雨の夜

2008年03月24日(月)
  ようこそ此岸へ

 寧ろ彼岸か?

 本日、当社広報部長と駄馬が目出度くお誕生日を迎えました。駄馬は私めと同級生ですが、広報部長はひとつ後輩です。即ち、本日を以て大台。
 そういうワケでようこそこちら側へ。此岸なのか彼岸なのかは定かではないですが。

 そんな広報部長が「カレーが食べたい」と言うので、広報部長の地元(っても私の実家からも歩いて30分)のインド料理屋でカレーを食べました。それとタンドリーラム(食べたかったんだって)。偏食家の私はラムを食べるのは初めてでしたが、まあ食べれないものではないです。何つーか微妙な牛? ちょっとクセが強くて硬い牛って感じ。折角なのでラッシーも飲み、サラダも頼み、カレーはナンで食べました。ナンがでかくてお腹いっぱい。

 お誕生日のプレゼントには、先日池袋で買った三國屋善五郎のダージリンとアールグレイの缶入りティーバッグを。
 このお店、この春にものすごい出店攻勢かけてるみたいですね。ISPのも出来たばかりみたいだし、ついこないだ、広島に出来たゆめタウンのショッピングセンターにも入ってます。
 でも私はべにふうきのお茶しか買っていないので、紅茶が美味しいのかは知りません。もし美味しくなかったら申し訳ないので、持参していたハロッズNo.14のティーバッグもひとつ入れておきました。「美味しかったかどうか聞かせてね」と言ったら、「じゃあ不味かったら言う」そうな。
 ちなみに春の限定品の「春いちごの紅茶」が苺ジャムみたいなあまーい良い香りがするんだ。ゆめタウン広島行ったら買っちゃうかも。
 マリアージュフレールでニアミスするくらい紅茶好きな私たちですから、こんな消え物プレゼントもありかと。スコーンなくてごめん広報部長。

 それからお茶しに成城に行き、成城石井でWilliamson TeaのTraditional Englishの缶を買いました。アッサムとアフリカ(ケニヤ?)茶とセイロンのブレンドみたいです。English Breakfastと悩んだんだけど、Traditionalはストレートで飲むのをオススメされてたので、普段殆どストレートで飲むからこっちに(多分、English Breakfastはアッサムが多いんだと思う)。ちなみにポット用のティーバッグ50個が、大きな緑の象の缶に入ってます。この缶ちょっとエキゾチックでステキ。飲み終わっても捨てない缶だね。何か入れるね。
 ところでWilliamson Teaはいつの間にWilliamson & Magorから名前が変わったんでしょう? マゴーさんに何が?

 さて話は戻りますが、最初目指したお店は閉まっていて(広報部長の好きなマリアージュのモンターニュドールが飲めるそうです)、アルプスに行きました。成城マダムがお茶してそうな雰囲気漂う喫茶で、三十路の男女がまったりと適当な話を繰り広げます。レアチーズケーキは美味かったけど、オリジナルブレンドの紅茶は薄かったな。つーか「ミルクで」って言ったんだから茶葉抜いてくるならもっと濃く入れろと小一時間(ry

 住宅街の道端で広報部長に「何故月は欠けて見えるのか」をレクチャーしたりしながら、成城から家まで歩いて帰りました。

 広報部長と駄馬の新しき1年に幸多からんことを。


**************
・過去の「今日」。

2006年03月24日(金) うまみみはなみ
2005年03月24日(木) 妊婦の主張 <画像あり>
2003年03月24日(月) 本日のびっくり

2008年03月23日(日)
  セレブな昼下がり <画像あり>

 東京は昨日、桜の開花宣言が出ました。昨日は横浜にいたので東京の桜を見なかったんですが、今日は駅までの道すがら、見慣れた桜と5年ぶりにご対面。「久しぶり」って心の中で声掛けて、写真に収めました。まだ、日当たりの良いところにパラパラ咲いてる程度だけれど。

 さて本日は友人はっちと待ち合わせて、日本橋三越のFORTNUM&MASONでアフタヌーンティーをしてきました。午後のお茶。サンドウィッチとスコーンとケーキが盛られたお皿が3段に重なってるアレです(ティースタンドと言います)。ちなみにお値段税込み2,520円です。
 少し待ったけど、割とスムーズに店内へ。紅茶はハロッズと違って好きなのを選べます。私はファウンテンブレンド、はっちは一番単価の高いアッサムTGFOPに決定。ちなみにブレンドにした理由は、どんな味か飲んでみないと判らないから。ファウンテンブレンド、美味しかったです。
 ケーキも2つずつ選べます。私はフルーツタルトとショートケーキ、はっちは紅茶のロールケーキとりんごのタルトだったかな。それとスコーンがプレーン・チョコチップ・紅茶・レーズンの4種類。サンドウィッチはスモークサーモン・たまご・ローストビーフ・アボガドと海老・キュウリとクリームチーズ・ハムみたいなのの6種類。海老食えないのではっちにたまごと交換してもらいました。スモークサーモンはギリギリセーフな食べ物(たくさんは食べられません)。

 3段重ねの豪華なティースタンドを写真に撮らなきゃ、と息巻く我々ですが、デジカメ手にしたはっちが驚きの一言を発します。
「あ、ピクチャーカード入れ忘れた・・・」
 パソコンに取り込むのにカード抜いて、そのまんま入れ忘れたってさ┐('〜`;)┌
 仕方なくケータイのカメラで撮ってました。はち面白すぎ。

 美味しいスコーンに濃厚なクロテッドクリーム、それを美味しい紅茶で頂く。しかも自分は座ってるだけで全部目の前にやって来る(ナプキンまで膝の上に広げて置いてくれたよ)。

 ああ、しあわせ・・・・・・・・・・・(〃∇〃)

 当社広報部長はもんのすごいスコーン好きなんですが、こうやってたまに美味しい紅茶と共に美味しいスコーンを頂くと、広報部長の気持ちも判ります。美味いよスコーン。たまにと言っても金曜にも池袋で食べているワケですが。嗚呼もうイギリス人になりたい! 19世紀イギリス上流階級に生まれたい!
 稀に自分で作ることがありますが(美味しくできます)、使用するバターと砂糖の量を考えると、作って食べるのが恐いです。カロリーって何?

 欲を言えば、紅茶はポットもうひとつイケる。私は、ね(紅茶はがぶ飲みなので)。ポットひとつで3杯くらい出るんだけどね。でもこれだけ食べ物あると足りないね。

 私たちがそんなセレブな午後のひとときを過ごしている間に、お店は随分行列してました。2時に三越前で待ち合わせたんですが、凄くいいタイミングだったのかもしれない。
 ショップの方で、今飲んだファウンテンブレンドと、最後まで迷ったピカデリーブレンドのティーバッグを買いました。ちなみにファウンテンブレンドはアッサムとダージリンのブレンド、ピカデリーブレンドはディンブラのBOPをベースにしたブレンドだそうです。次はロイヤルブレンドとクイーンアンが飲んでみたい。

 ちなみに、一昨日池袋三越のフォートナムで見た10万5,000円の300周年記念ホワイトティー、勿論日本橋でも売ってました。きっと日本ではここがいちばん入荷数多いんじゃないだろーか(だって三越の本店だし喫茶併設だし)。売れてるのかどうか訊いてみたい。

 それから日本橋を渡り、銀座方面へ。途中、日本橋タカシマヤに寄って216 THE STRANDでレディグレイのティーバッグ購入。だって広島じゃ売ってない。
 216 THE STRANDはTWININGの高級版て感じですが、TWININGのレディグレイでも十分美味しいと思うので、STRANDだとどんだけ美味しいのか楽しみです(別に変わらなかったりしてw)。

 そうそう、日本橋のたもとにある交番の前の枝垂桜が、綺麗に咲いていました。日当たりいいのかな。交番前だからフツーにお巡りさん立ってるけど、枝垂桜に群がるアタマの目出度い女が2人。

近所のソメイヨシノティースタンド日本橋の枝垂桜

 お巡りさんと言えば、道中に警察博物館なんてものがありました。入館無料で1階部分に昔の「白バイ」(黒かったり赤かったりする)が展示されてたりして、ちょっと覗いていきました。ちょっとだけ。

 それからちょっと銀座をウロウロし、歌舞伎座前のマザーリーフの本店に入ってお茶し、つばめグリルの本店でつばめ風ハンブルクステーキとロメインレタスのシーザーサラダなんぞを食し、これでもかと喋り倒して帰りました。
 よく食べてよく喋った一日。でも昨日もそうだったな。いっぱい食べたけど、それなりに歩いたと思います。いや思いたい。日本橋と東銀座往復してるし!

 また遊ぼーね、はっち!


**************
・過去の「今日」。

2007年03月23日(金) 足・桜・あげはん <画像あり>
2005年03月23日(水) 13年目のお茶会 <画像あり>
2003年03月23日(日) 春は来たか? <画像あり>

2008年03月21日(金)
  ハロッズで茶を飲もう。 <画像あり>

 友達のあいちゃんと、池袋三越のハロッズティーサロンでお茶しました。新宿のハロッズにも広島のハロッズにもティールームは併設されていないので、ハロッズ紅茶は浴びるほど飲んでるけど、ハロッズ紅茶を飲むのは初めてです。
 お店の人が淹れれば、それがきっと一番美味しいだろう、と。何しろ私はお湯加減もポットやカップもいい加減ですから。手軽にそれなりに美味しく頂ければ、家でひとりで飲む分にはいいのです。

 セットの紅茶はいつも私が買って飲んでいるブレンドNo.14のイングリッシュブレックファスト。2人ともスコーンセットにしました。スコーンはプレーン・アールグレイ・レーズンから2つ選べるので、私はプレーンとアールグレイ、あいちゃんはアールグレイとレーズンを注文。それでお値段税込み945円です。私は高くないと思う(まあ食品フロアのイートインだしね)。

 ちなみに平日13時だとガラガラです。お店にいた間、私たち以外の喫茶の客は、先客のお一人様の女性と、後から来たお上品なお婆さんが1人だけでした。デパート全体のお客さんも少ないだろうから、イートインでもそんなに五月蠅くありません。だって客が少ないと売り子も割と静か。

 お茶もスコーンも美味しかったです。ただ、ここのスコーンは、1個を上下ふたつに割ったというよりは、2個を上下に重ねた、って感じ。普通は横に入った割れ目でふたつに割って食べるんだけど、美味しければ形なんてどーでもいいや。ホイップクリームも美味い。美味いからクロテッドじゃなくても全然許す。

 同じ三越にはFORTNUM&MASONも入っています。ちょっと覗いていったら、フォートナム300周年記念商品で陶器製のいかにも高級そうなティーキャディに入ったホワイトティーが置かれてました。世界で500個限定、日本には50個しか入ってないらしいです。お値段なんと10万5,000円。ちなみに40gです。紅茶1人分淹れるのに必要な茶葉は、大体3gくらい。ちょっと計算してみましょう。
   105,000÷40=2,625
   2,625×3=7,875(チーン)
 ・・・・・・・・・・・1杯分で8,000円近いお値段になるということですね? つーか1gのお値段でその辺の125gの紅茶缶が買えちゃうワケですね?
 ちょっと店員さん! アールグレイクラシック(125g2,520円)じゃなくてコレの試飲がしたい!!

 それからちょっとドコモショップに寄って、ハンズに入ってるねこぶくろへ。
 入るなり競馬関係の知人がいてびっくり。今まで府中の競馬場でしか会ったことがないのに、まさかここで出会うとは! 世間て狭いです。
 ひとしきり猫を眺め、触れ合い(肉球触り放題)、デニーズでお茶し、ちょっと東武で紅茶見て、ロイヤルコペンハーゲンのウバとアッサムのティーバッグ買って帰りました(ホントはロイヤルコペンハーゲンブレンドが欲しかったけどなかった)。

 まだまだ紅茶道楽は続きます。これだけ買ってもすごいペースで飲むから、あっという間に無くなりそうでコワイ。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月21日(月) DECADE in IKEBUKURO (underground)
2003年03月21日(金) ニュウデジカメ

2008年03月20日(木)
  春の嵐

 昨日の夕方から降り始めた雨が、今日は1日中降り続きました。

 昨日は丁度雨が降り始めた時分(4時過ぎくらいだったかな)に外出し、下北沢へ。いつものお店で一人、ディンブラとレモンパイを頂きつつ、窓の外をボーッと眺める。
 雨の日に外に出るのは好きじゃないけど、雨の日に窓の外を眺めるのは好きです。しかも出来れば、人通りのあるところ。

 今日は4時に昨日と同じお店で広報部長と待ち合わせ。また雨の中お出掛け。
 まず最初はケニヤと金柑のふんわりチーズケーキ。これがホントにふんわりで美味しくて。あんまりにも美味しかったからか、広報部長は3時間後にもういっこ頼んで食べてました。
 1時間後にアッサムとバナナミルクチョコタルト。その2時間半後にウバとパストラミハムのサンドを夕食に。
 喫茶店で4時間、ふたりで6000円以上飲食したバカコンビですよ。ちなみに紅茶はポットサービス。ポットひとつで2杯半くらい入ってるので、軽くカップ8杯分くらいは飲んだことに。

 帰京するたんびにこんな感じなので、こちらが店員さんの顔を覚えているように、店員さんもこちらを覚えているかも知れない。

 9時過ぎ、お店を出ると雨は殆ど上がっていて、雲の向こうにうっすら月が見えました。でも雨は少し強くなったりするので、傘は差したり差さなかったり。

 只今実家は外壁工事中で、窓にビニールを貼られてしまっているため、部屋にいると雨がどのくらい降っているのかさっぱり判りません。風が結構強いから、ビニールがガサガサいって、雨音なんだか何なんだか。

 明日も昼から出掛けるんですが、雨上がってるかしら。


**************
・過去の「今日」。

2007年03月20日(火) 桜開花 <画像あり>
2005年03月20日(日) 地震予知 <画像あり>
2004年03月20日(土) ネット復帰
2003年03月20日(木) イラクの自由

2008年03月16日(日)
  ただいまDX <画像あり>

 初めて高速深夜割引使って帰京しました。先月から割引率が上がって4割引なので、何と高速料金9550円(普通なら1万6000円くらいらしいです)。これだとガソリン代入れても、新幹線一人分の料金と同じくらいだってさ。安上がり〜。

 さて、本日は先日開通した新名神を使ってみました。名神の草津JCTから新名神に入り、東名阪→伊勢湾岸道→豊田JCTで東名というルート。地図上で見ると、今までの名神→東名直通より直線に近いルートです。だからってこっちが早いというモノでもないんでしょうが。

 途中、伊勢湾岸道にある刈谷ハイウェイオアシスで夕食を摂りました。要するにサービスエリアなんですが、高速からだけでなく、一般道からも利用できるそうです。SA兼道の駅みたいな感じ? これがやたら豪華で、観覧車は回ってるし、温泉まであるそうで。



 でも凄いのはそんなとこじゃないです。

 観覧車の手前に「デラックストイレ」なるものがありました。無料です。チップとか要りません。折角なので、どうデラックスなのか入ってみました。
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

 ( ゚д゚)トイレ?





 何処のホテルのフロントかと思いましたよ? → 見て下さい。

 何故トイレの中にソファーセットwwwww

 相方に男子トイレの偵察に行ってもらいましたが、男子トイレはちょっと内装が豪華な程度らしいです。女子トイレは入った瞬間ビビります。

 トイレのソファーで何をしろというんだろう。何してほしいんだろう。


 運営しているのは刈谷ハイウェイオアシス株式会社だそうですが、これは旧JHの関連企業なんでしょうか? いずれにせよお役所の息が多分にかかってそうですが、デラックストイレ、どーゆー金で作ったの? 道路特定財源とかそーゆー話?
 違うんなら別にいいけどね。でもお金の使い方間違ってると思うね。


 とにかくそんな感じで東京に帰って参りました。10日程在京してます。


**************
・過去の「今日」。

2007年03月16日(金) 東海紀行―犬山→小牧→覚王山 <画像あり>
2006年03月16日(木) 父のA-1 <画像あり>
2005年03月16日(水) 名古屋経由東京行き
2003年03月16日(日) 思いのまま <画像あり>
2001年03月16日(金) 卒業旅行? <画像あり>

2008年03月13日(木)
  薬の飲み方

 今日も左耳が痛くて目が覚めました。我慢ならない程ではなかったんで、鎮痛剤は飲みませんでしたが。抜歯イミナス(´・ω・`)


 さてさて。
 市販薬にしろ処方薬にしろ、添付文書なり医師なり薬剤師なりの指示通りに飲む、というのが大原則なワケですが。

 1日3回毎食後1回1錠、なんて処方されますわな、薬。結構な数の薬が食後で処方されますよね。
 でもネットで添付文書見てみると、何処にも「食後に」なんて書いてなかったり。つまりは1日2回なら2回、3回なら3回、いつ飲んだっていいワケですよね、服用間隔さえ空いてれば。
 逆に食後に飲んでると、この服用間隔が酷いことになりがちだと思います。朝ご飯を8時に、昼ご飯を12時に、夕御飯を7時に食べるような人だと、朝と昼の服用の間隔は僅か4時間、夜と朝の服用間隔なんか13時間です。これじゃ薬の血中濃度はメチャクチャです。朝がもっと早くったって、夜と朝の間隔は普通はかなり空きますよね。

 私、一般的に言う花粉症ではないですが、花粉には物凄くアレルギーがあります(皮膚症状しか出ません)。最近、普段と比べて明らかに皮膚状態が悪くなっているので、薬の飲み方を考えました。

 1日3回食後指定なしなんだから、8時間おきに飲んだ方が正解じゃないか。

 一応、薬剤師資格を持つ相方にも確認しましたが、それで問題ないとのこと。寧ろ海外では、最近そういう指示をする例も多いようです(勿論ホントかどうかしらないけど)。

 てワケで8時半・16時半・0時半の3回で飲もうと試みているワケですが、「食後」と指示する医師や薬剤師の気持ちがよく判りますね。

飲み忘れます(ダメ

 アラームセットしないとダメかなぁ。

*******

 ネットで処方薬の添付文書を見ていて、いやんな感じのことに気が付きました。
 現在、というかここ数年、皮膚科でニポラジンという抗ヒスタミン剤とハイボンというビタミン剤を処方されています。その用法用量。

ニポラジン(3mg1錠)
1. 気管支喘息の場合:1回メキタジンとして6mgを1日2回経口投与する。なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
2. アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)の場合:1回メキタジンとして3mgを1日2回経口投与する。なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
ハイボン(20mg1錠)
1. 酪酸リボフラビンとして、1日5〜20mgを2〜3回に分割経口投与する。
2. 高コレステロール血症には、1日60〜120mgを2〜3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
 えーと私、どちらも1日3回1錠ずつで処方されてるんですが。どっちも用法用量オーバーしてませんか。

 「年齢、症状により適宜増減する」の「適宜」のあたりを詳しく知りたい。つーかニポラジンはもう10年以上1日3回で処方されてる気がする。病院変わっても。

 よくこれで保険通ってるなぁ。レセプト上で私の病名どうなってんの?

 てゆーか20mg1錠で割線も入ってないハイボンを、どうやって「1日5〜20mgを2〜3回に分割経口投与する」つもりなのか製薬メーカーに問いたい。



 ちなみに一応断っておきますが、私は医療関係者じゃないですよ。私が日記にこう書いたからって、勝手に薬の飲み方変えない方がいいですよ。


**************
・過去の「今日」。

2007年03月13日(火) 東海紀行―関ヶ原→多度→名古屋 <画像あり>
2004年03月13日(土) マニュエルとカメ
2003年03月13日(木) 母は強し <画像あり>

2008年03月12日(水)
  liberation!

 ここ数日暖かい日が続いてますね。コートの裏地を取りました。でもまだ裏地が要る日が来るんだろうな。寒の戻りはきっとある。

 抜糸のため歯科に行きました。今回のは埋没歯の抜歯だったため、歯茎の横の方なんかに糸が出てて、その前2本より気になるし歯磨きの時なんかに引っかかりそうだしで、かなり邪魔だったんですよ。やっと糸がなくなってスッキリ。物食べる時の違和感も減ります。ちなみにお代は洗浄消毒のみの時と同じ110円也。
 これで恐怖の歯科は終了。何とか嘔吐恐怖地獄からは解放されました。

 総合病院歯科は余計な治療はしないので、虫歯とかそのまんま放置ですが。

 耳の方は相変わらず痛いです。特段変化無し。日曜から10日間東京帰って(東京着は月曜未明予定)、その後、また耳鼻科です。歯茎が落ち着いてると判断されれば、今度こそ神経内科行きだろーか(前回はまだ親知らず1本残ってるのと抜いたとこもまだ穴状態だったから、もう少し様子見ることになった)。

 耳に痛みを感じてから、もう4ヶ月くらいになるんですよね。MRIにも異常はなかったんで、鎮痛剤だけくれればもうどーでもいい気もするんですが、怖いのは鎮痛剤の飲み過ぎで薬物乱用頭痛だったりとかしないか、ってあたり。痛いのは耳であって頭じゃないと思うんですが、元々頭痛持ちだし、片頭痛を疑って神経内科に回されるらしいので。
 月に15日以上、鎮痛剤やトリプタン製剤(片頭痛の特効薬)なんかを飲んでると、薬物乱用頭痛になる可能性があるらしいです。トリプタンまたは複合鎮痛剤なら10日。私の場合、基本的にロキソニンの単剤使用だし、抜歯がなけりゃ月に10日は飲んでないと思うので、そこまでじゃないと思ってるんですがねぇ。
 でももし薬物乱用頭痛だったら、今やってる治療が全部アウト。

 てゆーか、痛いのは頭じゃなく耳だ、と強硬に主張したい。耳は頭にあるから頭だ、と言われれば「そーですか」って感じだけど。

 歯科の後、電車に乗って広島へ。その前に天神川で下りてソレイユのマザーリーフにショコラオランジェティーの飲み納めに行きました。あー定番化しないかなコレ。
 それから広島駅新幹線口までの無料シャトルバスで広島へ。駅ビルASSEの3階がリニューアルオープンで、好きなお店が入ったのでちょっくら行ってきた次第。ストールとペチワンピとピアス買ってきました。

 ショコラオランジェティーとストロベリーワッフル分は動いたと信じたい。


**************
・過去の「今日」。

2006年03月12日(日) 東京ドライブ
2005年03月12日(土) 辞書を繰る <画像あり>
2003年03月12日(水) 諸々雑感。

2008年03月08日(土)
  電器屋≠カメラ屋

 広島駅から500mのところに6日にオープンしたビックカメラベスト広島店に行ってきました。元々ベスト電器広島本店だったんですが、その売り場約12,000平米のうち1万平米にビックがテナント出店したんです。最早乗っ取りです。ベストの家電販売は全てビックが引き継いだそうだし。

 電器屋なら広島にもデオデオやヤマダがあります。でもビックはカメラ屋です。

超大手カメラ店が進出してくるのを
私は待ちに待っていた!!

 大規模家電店も好きですが、大規模カメラ店の比ではありません。元々、比較的都心部で育った私は、郊外型の大規模家電店よりも駅前型の大規模カメラ店を贔屓にしてました。それもヨドバシよりビック派(ハルクに進出してから特に)。カメラ売り場で若干マニアックにレンズとかフィルタとか勿論本体とかその他諸々見てるだけで時間潰せます。
 1月17日の朝刊(それも1面)に「広島にビックカメラ」と出てるのを見た時は、リアルに悲鳴あげました(早朝から)。

 というワケで、嬉々として偵察に行ったワケです。店内に入るなり「ビーックビックビックビックカーメラ♪」のあの曲が聞こえて、懐かしい気分になりました。流石に「ふっしぎーなふっしぎーないっけぶっくろー♪」はやってなかったけど。

 旗艦店である有楽町店と同規模の品揃えというだけあって、なかなかのものでした。オープン日が正式発表された日に、わざわざIRニュースのPDF見て「デジカメだけじゃないカメラ売り場がある」ことは確認してましたが、実際にフィルム売り場とかあるの見ると嬉しくなります。タムロン18-250mmレンズの前で涎垂らしてました。10万馬券当てたらすぐ買うよ(´・ω・`)
 今日は偵察だけで何も買いませんでしたが、そのうち何か買います。絶対。つーか買いたい。ビックポイントカードもちゃんと財布に入ってるよ!
 あ、でも明日までの期間限定でセルフデジカメプリントが1枚10円だったので、IXYに残してあった当社広報部長にあげなきゃならん写真3枚を、ここぞとばかりにプリントしました(残念ながら馬写真ではなく、広報部長自身が写る写真です)。ネットで注文するより安く上がったよ。来週日曜からの帰京の際に忘れずに持っていかねば。

 駐車場は3時間まで無料のようですが、うっかりしてると3時間過ぎてしまいそうで怖いです。ただ見てるだけなのに!

 これが4年前からあったら、もうちょっと広島好きになれたんだけどなァ。2分増しくらいだけど。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月08日(火) 春めく日には牛を食べやう <画像あり>
2004年03月08日(月) 旅に出ない理由
2003年03月08日(土) 熱海より帰京 <画像あり>

2008年03月04日(火)
  親知らず(3)

 足かけ約1ヶ月(左上抜いた時から考えると多分約10年)。やっと最後の親知らず(右上)を抜いてきました。

 右上は完全に埋没。少しも顔を出してません。だから歯医者さんもレントゲン(パントモ)見て指で触って、当たりを付けて、麻酔。

 上の歯ってヤバイですね。下は座った姿勢で抜歯だけど、上は椅子を横にして完全に寝かされます。注射1本打つたびにうがいなんですが、その為に体起こすと血圧低下で一瞬目の前が白飛びしました。しかも注射痛い。下の抜歯の時は2回とも3本打ったとはっきり記憶してますが、今日は何本打ったか記憶にないです。
 埋没してるから当然切開しないと歯は抜けません。多分、顔出してた下2本より派手に切開したと思います。でも横向いて寝てたりはしてなかったので、抜けた歯は切り刻まれてたりせず、綺麗に1本そのまんま取り出されてました。

 でも抜歯中の色んなファクターで血圧急上昇。麻酔終了後から動悸息切れとか酷かったんですが、フラフラするから空いてる診察台(椅子?)で休まされました。椅子に座って、椅子倒されて横になって、即行で手首に血圧計。表示された値がわたし的には異常値です。135/84て個人的には見ない値ですよ。何の値かと思いました。
 すぐ続けざまに測定されて、今度は127/73。10分後には上が112、その5分後は113。治療終了から30分後には107まで下がりました。脈拍は基本80台キープな感じで(麻酔終了後は口から心臓飛び出るかと思った)。
 治療終了が1時半だったので、2時まで寝てたワケです。他の患者さんの処置をしながら合間に血圧測りに来る歯医者さん(脈拍込みで全部カルテに取ってました)。どうもすみませんです・・・。

 血圧計がすぐ出て来るってことは、こんな患者はそこそこいるんですよ。きっと。多分。

 完全に埋没してる親知らずの抜歯は、1000点でした。1点10円で1万円。3割負担で3000円。前回と前々回の110円とはえらい違いですね。

 血圧が短時間に乱高下すると疲れますね。只今夜10時過ぎ。何だかまだ動悸息切れに手先の震えがあるし、何となくクラクラします。
 でもこれで4本全部抜いたから、もう一生親知らず抜くことはないんだもん。

 ・・・・・・・・・・・・・・・やっぱり笑気ガスお願いした方がよかっただろーか(東京で小さい頃からずっと行ってた歯医者さんは、抜歯どころか虫歯の治療程度でも笑気ガス使ってくれました)。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月04日(金) 血まみれスリープ・ディスオーダー
2004年03月04日(木) 生活必需品
2003年03月04日(火) 体調不良

2008年03月02日(日)
  洛北紀行 <画像あり>

 本日は熱もなく雨もなく、9時過ぎにホテルをチェックアウト。向かうは京都のだいぶ北、大原です。ここも今まで未訪の地。だってあまりにも遠いよ。

 大原と言ったらやっぱり三千院ですよね。コーヒー1杯で駐車無料とあった喫茶店に車を駐め(まだ開店してなかったので、コーヒーは後回し)、三千院へ。門前のお店は多くが開店準備中でした。

 受付に「御朱印は中で4ヶ所」というような看板が出ていたので、「4ヶ所全部同じ御朱印ですか?」と訊くと、全部違うとのこと。そりゃ見落とさないように気をつけねば、と思ったら、リーフレットの境内図に御朱印の場所がちゃんとマークされてました。やっぱり最近御朱印する人増えてるのかしら。私が始めた頃は珍しかったと思うんだけどなー。
 最初の御朱印ポイントでは本尊薬師如来と弁財天の2種類頂けます。なので4ヶ所で5種類。金色不動堂で御朱印頂くと、書いて下さったお坊さんに「あちらでもやってますから宜しかったらどうぞ」と観音堂の御朱印も勧められました。勿論そのつもりですよ、ええ。

 ちなみにここまで奥にくると、辺りはまだ雪が残っています。三千院の中も然り。庭の日当たり悪い所や北側の屋根は、まだ雪が積もってます。だから屋根からは雪解け水アタック。


 三千院の脇から坂を上ると、来迎院です。受付で拝観料を払って御朱印帳を預け、中に入ると、掃除していた女性に「上はまだ雪が残ってますから気をつけて」と声を掛けられました。階段を登ると、確かにそこは雪景色。本堂の前、甃の上だけ除雪されてるけど、植え込みの上とか人が通らない所は全部雪。
 ここに日本霊異記の来迎院本があったんだなぁ。すごいなぁ。日本霊異記、大好きです。ビバ説話文学。日本霊異記と今昔物語集と徒然草が好きな古典文学ベスト3です。多分。物語に興味が薄いです。

 坂を下り、三千院の門前でみたらしだんごを食べました。1本200円、1皿(3本)550円。なのに車駐めた喫茶店でクリームソーダなんか注文するバカですよ。

 それから寂光院に向かいました。平清盛の娘で高倉天皇の生母、建礼門院徳子縁の寺です(境内横に陵墓・大原西陵があります)。
 ここ、2000年に不審火で本堂が焼失して、本尊なんかも焼損したんですよ。2005年に再建されて、本尊も美術院国宝修理所が元のとそっくり同じに作ったそうです。焼けた本尊の像内納入品は奇跡的に無事だったそうで、今も「木造地蔵菩薩立像(焼損)」という名で像内納入品共々重文指定を受けてるそうですよ。
 でも不審火で、ってなぁ。先日の韓国の南大門放火焼失も対岸の火事じゃないですよ、ホント。文化財は焼けたら取り返しつきません。

 そういうワケで建物もぴかぴかな古刹(創建は聖徳太子)です。尼寺なことも相俟って、何となく優しい印象のお寺でした。孤雲(茶室)への門からはぽたぽたと雪解け水。早春の息吹を感じます。


 大原を後にして、続いて向かったのは同じ洛北・上賀茂神社こと賀茂別雷神社。約5年ぶりの参拝です。
 神馬・神山(こうやま)号は今日も神馬舎にいました。人参あげると物凄い勢いで食べます。
 前回、2003年に訪れた時に繁用されてたのは、4世神山号。1997年3月から2005年11月まで神馬を務め、今は5世神山号に変わっています。この5世神山号は、ラグビーカイザーです。セントライト記念で2着し、菊花賞にも出た元競走馬で、前職は中山競馬場の誘導馬でした。ちなみに4世神山号は「エムジーエンゼル」という名前で馬術競技に出ていたようです。4世も5世も普段は京都産業大の馬術部でお世話されています(いました)。
 馬に神社。ホントいい癒しの場ですよ上賀茂神社!

 立砂の写真は、ローライさんで撮影。ホント、写る時はよく写るカメラですよ。面白い写りをする時も多々ありますが。


 帰路、枚方の京阪百貨店に寄り、551蓬莱の豚まん買って車の中で食べました。カーナビで検索かけたら5ヶ所しか出てこなかったけど、サイト見るといっぱいあるなぁ。味は期待してたほどではなかったです。期待しすぎた?(笑) 個人的には皮はもっと薄くていい。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月02日(水) 思うがままに
2004年03月02日(火) 宴の後
2003年03月02日(日) 瀕死

2008年03月01日(土)
  嵯峨野探訪 <画像あり>

 今回のお宿は烏丸御池。日付が変わって眠る頃から、何となく胃が痛かったんです(腸は普通に丈夫だけど胃はすぐ痛くなります)。深夜、つーか明け方、具合が悪くて目が覚めました。持参してた基礎体温計で熱を計ると、37.24度。それが38.5度まで上がるも、7時には何とか7度5分まで帰ってきました。インフルエンザだったら一大事だけど、そんな大病なら熱はこんなモンじゃ済まないね。
 てことでロキソニンを飲んで強制解熱を図り、本日もお出かけです。目的地は嵐山つか嵯峨野。起きた時は雨が降っていましたが、出発する頃には曇り空。渡月橋近くの駐車場に車を止め、まずは天龍寺へGO。

 この辺には何度も来てますが、実は天龍寺に行くのは初めてです。何故って拝観料が高いから。個人的に「拝観料=仏像等の仏教美術を拝む料」だと思っているので、庭メインのお寺はあまり拝観しません(龍安寺も苔寺も未訪)。東寺の拝観料が1200円でも行きますが、天龍寺は敷居が高かった。その敷居を今回初めて跨ぎました。
 天龍寺の御朱印はスタンプです。でも御朱印帳を買うと、1ページ目に御住職手書きの御朱印が予め認められています。なので御朱印帳を購入。大判で表紙に何かの模様が箔押しされてます。これは何だろう?

 拝観中は小雨が降ったり止んだり。何しろ高熱出したばっかりなので、あんまり奥までは行きませんでした。個人的には庭園参拝より本堂参拝のがメイン。庭園のみの参拝(つーか庭って参拝って言うのか? 「庭園参拝券」て書いてあるけど)が出来るなら、是非本堂のみの参拝もさせて頂きたい!!!


 天龍寺内でローライさんの電池がなくなりました。予備のCR2電池は持ってますが、車の中です。なので駐車場に電池を取りに戻り、時間は10時。ふふふ、予定通りです。
 10時、渡月橋のたもとにある琴きき茶屋の開店時間ですよ。小雨降る中開店直後のお店に入り、桜餅とおうすのセット(600円)を頂きました♪

 先日、西と東で桜餅は違う、という話をしましたが、ここの桜餅は別格です。関東版桜餅とは勿論全く異なりますが、西日本の道明寺ともちょっと違う(と思う)。あんこはこしあんだし、めちゃウマです。幸せ♡

 それから竹林を通って野宮神社の横を抜け、大河内山荘の前を過ぎてトロッコ嵐山駅を眼下に見、御髪(みかみ)神社に参拝。名前が名前だけに絵馬がシュール。美容師さん及びその卵さんの絵馬が多いんですが、「おとうさんの髪がこれ以上抜けませんように」とか「髪がうざいくらい生えますように」とか笑っちゃ申し訳ないんですが笑っちゃいます。相方も真剣に拝んでました。私もまあ「いつまでも髪が綺麗でありますように」くらいはお願いを。
 下の写真、右はローライさんで撮影。順光の撮影だと物凄くコントラスト良く写るようです。良すぎて白飛び起こすくらい。不思議なカメラだ。


 それから常寂光寺、二尊院、祇王寺と参拝。
 常寂光寺と祇王寺は書き置きの御朱印です。常寂光寺の墨書は「寶樹多花果」(ほうじゅたけか)。妙法蓮華経如来寿量品第十六の一節ですね。如来寿量品第十六は法華経の本門の中心であり、かつ法華経の中心・神髄でもあるとされるそうです。
衆生見劫盡しゅじょうけんこうじん 大火所燒時たいかしょしょうじ 我此土安穩がしどあんのん 天人常充滿てんにんじょうじゅうまん
園林諸堂閣おんりんしょどうかく 種種寶莊嚴しゅじゅほうしょうごん 寶樹多華果ほうじゅたけか 衆生所遊樂しゅじょうしょゆうらく


衆生劫尽きて 大火に焼かるると見る時も
我がこの土は安穏にして 天人 常に充満せり
園林 諸の堂閣 種々の宝をもって荘厳し
宝樹 花果多くして 衆生の遊楽する所なり
 個人的には洛陽十二支妙見の御朱印も欲しかったけど、それって御朱印帳にも頂けるんですかね? どうせ墨書はないんでしょうが。
 書き置きだけど、綺麗な御朱印ですよ、寶樹多花果。

 下の写真は、二尊院の本堂脇にある九頭龍弁財天前にあった梅と、祇王寺。祇王寺の苔は見事ですね。庭園に興味はないけど、これは綺麗だと思いました。


 それから少し道を戻って、二尊院の手前で左に折れ、清凉寺へ。ここには10年くらい前に大覚寺から歩いて帰る途中に寄ったきり。何度見ても大きな本堂に圧倒されます。今日は御朱印も頂くためにちゃんと拝観料払って中まで参拝しました。
 下の2枚の写真、時間差は2分半程です。雲の動きが速くて、めまぐるしく日が照ったり翳ったりしてました。


 清凉寺から嵐山の駅付近まで戻り、お昼を食べました。胃の具合があまり良くなかったのでうどんあたりでいいやと思ってたんですが、メニューに木の葉丼を発見して無性に食べてみたくなり、結局木の葉丼。かまぼこと椎茸が入ってました。美味しいんですが、やっぱり胃には重いです。

 相方が車を取りに駐車場へ行ってる間、私は「ぶらり嵐山」で一休み。ちょっとトイレに入って出て来ると、外はかなり雨が降ってました。あらあら。でも相方が車で戻ってくる頃には小降りに。相変わらず自分本位な晴れ女です。

 車で向かったのは、祇王寺の更に奥、化野念仏寺です。ぜひ一度は行って見てみたかった賽の河原(正しくは西院の河原)。でも実際見てみると、「こんなもんか・・・」て感じでした。千灯供養見るとまた違うんだろーか。もっと広いところに無縁仏だらけなのかと思ってたよ。
 水子供養でも有名なお寺なので、若いカップルの参拝も多そうです。私が御朱印頂いてる時に祈祷の手続きしてたカップルもそうみたいでした。傍から見るとうちもそう見えたかも。違いますよ、水子いませんよ。

 そこから嵯峨野を離れ、一気に南下します。目指すは旧官幣中社・大原野神社。京の春日と呼ばれるお社です。
 「京の春日」の名に相応しく、手水が鹿。本殿前に鎮座してるのも狛犬じゃなくて狛鹿でした。


 宿に戻って1時間ほど昼寝をし、夕方、四条三条のあたりをブラブラ。ついこないだ混雑の余り断念したリプトン三条本店でタルト食べました♪ 店頭のショーケースに並んだケーキたちが、こないだからあんまりにも美味しそうだったんだい・・・。
 迷いに迷ってさぬきひめ(※いちご)のタルト食べました。ええ、勿論美味しかったですとも。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月01日(火) 3月なのに

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.