三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年09月27日(木) 文科省と事前打ち合わせ&講義「教育評価」&大治中打合せ&機種変更

 いつもの時間に家を出て喫茶店でモーニング。「授業と学び研究所」へ向かう。8時頃着。さっそく仕事。研究所での仕事は、集中せざるを得ないので捗る(笑)。

 10時に文部科学省と内田洋行さん来所。10月4日開催の「統合型校務支援システム導入実証研究事業」の2つの会議の事前打ち合わせ。1時間30分ほど。

 終了後、すぐに研究所を出て大学へ向かう。12時40分ごろ着。第3限の講義「教育評価」の資料印刷。名簿チェック。

 13時10分から講義開始。第1回なので、「教育評価」に関わる疑問を出させたいと思い、いくつかの事例を挙げて個人で考えたり、ペアで話し合ったり。分かっているようで分かっていなかったと思った学生が多く、講義大成功(笑)。

 15時に大治中学校来研。10月1日には大治中で授業を参観して、久しぶりに数学授業をさせていただき、講演予定。その事前打ち合わせに来ていただいた。参観授業の指導案を見て、感じたことを伝える。数学授業は日頃の授業スタイルと子どもたちの様子を聞き、覚悟を決める(笑)。講演内容は大治中が進もうとされていることを価値付け話をすることを決意。

 大学を出て、予約しておいた携帯ショップに向かう。17時30分から2時間かかって機種変更や契約見直し。帰宅して新機種の設定に掛かり切り。とはいえ、楽しい時間。

 研究室HP記事は「真打会」でのゼミ生(安部さん、高橋さん、加藤奨基君)の学び。記録の充実さを大いに褒めてやりたい。ぜひご一読を。

 9月25日、和田裕枝フェローとの共著、玉置ゼミ第1期生協力の「教師の「困った!」を解決する授業術  −主体的・対話的で深い学びを生み出す教師の動き方」が発刊されました。すでにたくさんの注文をいただきました。皆様、ありがとうございます。 



2017年09月27日(水) 教職実践演習&卒論指導&財務の概要に関する説明会
2016年09月27日(火) 小学校教育実習生授業参観
2015年09月27日(日) 終日、新刊本の校正
2014年09月27日(土) 第6回愛マップ・プロジェクト
2013年09月27日(金) 文部科学省生涯学習政策局来校
2012年09月27日(木) コンピュータ整備検討委員会にて
2011年09月27日(火) 授業の主役はだれ?
2010年09月27日(月) 子どもの自殺が起きたときの緊急対応の手引き
2009年09月27日(日) ますます厳しい現実
2008年09月27日(土) 片付けもの
2007年09月27日(木) 議会一般質問2日目
2006年09月27日(水) 板荷ふるさとオペレッタづくりに大感動!
2005年09月27日(火) 子どもの居場所づくり事業受託
2004年09月27日(月) 社会科指導案検討
2003年09月27日(土) 融合フォーラム屋台で戦う