三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月27日(金) 文部科学省生涯学習政策局来校

 直接、誉高等学校体育大会参観へ向かう。立派な入場行進。素晴らしい集団行動演技。感心して学校へ。

 不在中にかかってきた電話対応。教頭さんからいくつかの報告も受ける。ここのところ課題が積もるばかり(泣)。

 体育大会ベストショット集の学校HPへのアップ作業。承認依頼文書の処理など。4時間目は数学授業観察。よく考えて発言する生徒多し。

 生徒会選挙の前に校長の話。前期生徒会役員退任の挨拶を褒め、後期はすべて信任投票となっていることから、立候補者を支える気持ちを持ってほしいという話を即席で。実はうっかりしていて「校長先生、選挙の前にお話が・・・」と校長室に伝令があって、慌てて体育館へ向かったという状況。

 16時から文部科学省生涯学習政策局来校。本校の様々な取組(地域連携・学びの連続化等)を聞きたいとのこと。かつて本校の取組がNHK番組で取り上げられた時(当時は自分は教頭)のコメンテーターだった宮崎稔先生のご推薦があったとのこと。

 あのときの番組名は「こんな学校に行きたい」。あの内容を思い出しているうちに次から次へ話題が浮かんで1時間30分のうち1時間以上は自分が話していたという状況。自分が考える子どもたちの望ましい休日の過ごし方、学校や保護者の関わり方について、久しぶりに私見を述べることにもなった。

 月曜日1時間目は道徳授業をすることになっているため、そのための授業研究。9月早々に試みた取り得る行動の検討ではなくて、ノーマル(笑)な道徳授業と定めて、読み物資料の整理。読むだけで5分以上かかる。この時間の短縮化、主発問の検討に時間をかける。

 


2012年09月27日(木) コンピュータ整備検討委員会にて
2011年09月27日(火) 授業の主役はだれ?
2010年09月27日(月) 子どもの自殺が起きたときの緊急対応の手引き
2009年09月27日(日) ますます厳しい現実
2008年09月27日(土) 片付けもの
2007年09月27日(木) 議会一般質問2日目
2006年09月27日(水) 板荷ふるさとオペレッタづくりに大感動!
2005年09月27日(火) 子どもの居場所づくり事業受託
2004年09月27日(月) 社会科指導案検討
2003年09月27日(土) 融合フォーラム屋台で戦う