ぼんやり日記
DiaryINDEX|past|will
もうダメかも。 一学期でなくても、3学期に講習会まわそうか。 そんな事を考えていた時、 玄関のチャイムが鳴った。 マンションの友人だった。
「パパ、やってくれるらしいよ」 「・・・・(ぼーっとしてる)え、ほんと!?」
友人のパパさんはフランス料理のシェフ。 かなり腕のいい人なのである。 そんな忙しくて立派な人が 一人あたり¥500の、ちまちま料理を 私たちに教えてくれるなんて。 いいのか。 (って、頼んだくせに)
きゃーっ 思わず友人の手をとって御礼を言った。
しかし、世の中には「抱き合わせ」という言葉がありまして、 彼女は給食委員長なのだが (まったく、このマンションには毎年どれだけ PTAの“長”がつく人がいるんだか) PCでプリントを作って欲しい、ということだった。
そ、そんな抱き合わせ、いくらでもするわよ。 ハイトーンな声で承諾。 彼女の、担当の先生の困った対応を聞きながら (世の中にはいろんな先生がいるものだが、しかしひどい) お互い、なんとか頑張ろうと励まし合った。
教頭先生に、調理実習室を使わせて欲しいと打診すると 「生ものはダメですよ」 と、いきなり言われた。火を通せばいいんだけど じゃ、生サラダはダメなんだ。生の果物もだめだって。 O-157の影響、いまだに続いております。
とにかく、何とかなるかもと喜んでいたら 別の方に依頼していた懸案がOKだと依頼者に言われて えええええ、ダブルブッキングかよおおおおと青くなる。 なんで、こうタイミング悪いのか。
でも、こういう事も有り得ることだったので とりあえず先着順でそちらをお断りする。 でも、いいお話(エステの先生だから、マッサージとか 化粧の講習もしてくれるって)だったので 「また是非、お願いします」と言っておいた。
まだ安心できないんですけどね。 これから頑張らないといけないんだけど。 でも、今回とくに思ったのは 「返事を待ってる間が、とてもつらい」っていうこと。
返事待ってるから、次の行動が取れないし あれこれ考え込んじゃうし。 よその人からは「まだなの?」と催促はいるし。 かといって、返事を待つ人にそうそう催促できないし。 世の中のマネジャーさん、秘書さんって大変な仕事だわ。
2004年06月09日(水) ぐるぐるの日 2003年06月09日(月) じゃがいもと私、葛藤の年月 2002年06月09日(日) 蚊取り線香
2005年06月08日(水) |
おばあちゃんと一日いっしょに居るのは…ああ、ダメそんな事を言ってはいけない |
なんだよ、このタイトルは。
家。 うちの基礎工事の方は順調なんだけど 母屋(義母が現在住んでいるところ)のリフォーム工事が なかなか大変でして。
その。 はっきり書くと大工さんの腕が悪い。 最初は、おばあちゃんも気を遣っていたけれど 掃除も何もしない大工さんに怒り爆発。 (そして出来上がったものが、あまりに、なので)
もちろん、直接、大工さんに文句は言えない。 会社の社長にも、はっきり言えない。 うちのパパか、設計士さん、 そしてとにかく身内は、おばあちゃんの話を 何度も何度も聞かされて、正直まいっている。
いや。 おばあちゃんが悪い訳ではなくて。 (ただ、もともと話が長くてリピートタイプだから)
設計士さんにしても うちの家を建てることがメインだったから リフォームで、こんなに苦労するとは 思ってもみなかったようだ。
やっぱり、家を建てるって大変だなと つくづく思ったのだった。 最終的に、うまくおさまりますように。
そちらもそちらで大騒ぎの日々だが 今日は、小学校の授業参観やら総会やら 林間学校(5年・みっふぃ)の説明会やらで ずーっと小学校にいた。 (お昼は講習会の打合せ)
総会では、またポカをするし (3度目だよ3度目) 私は、どうしてこうなんでしょうか。 もう人前に出たくない。 つーか…誰かせめて、笑って。 失敗して冷たい視線or無視っつーのが 一番こたえるし。
そういう人生か。 そういうキャラか。 せめて、ここで笑ってやってください。 (て、強要されても)
悲しい。。。 恥かいた後って、その反動で ハイテンションになりませんか? 自分で思い出して恥ずかしいので それを隠すために、衝動的になってしまうんですが。 で、また恥ずかしい失敗をしてしまったり。
スキマスイッチでも聞くか。
2004年06月08日(火) おすすめな話 2003年06月08日(日) らいよんへっど
くるりる。 園の歯科検診で「虫歯あり」通知をもらってきた。 歯医者に行かねばならない。
実は。 昨年も同様の通知が来ていた。 あら、歯医者に行かなきゃね〜。 でも、どの歯が悪いのか、わかんないわね〜。 とりあえず、行かなきゃね〜。
行かなきゃね〜。
こうして1年が経過していた。 つまり、1年間ほりっぱなし。 信じられないような母です。 ごめんなさい。 でも、虫歯なんて、どこにあるの?
とにかく、今年はちゃんと行こうと決心。 予約を入れた歯医者さんにGO。
くるりる、実は歯医者さんが初めて。 おともだちのゆうちゃんが 歯医者に行って、注射をされたそうで 「いつ注射するん?」とドキドキ顔。
でも、歯医者さんも助手の人も優しくて 歯を見せたら 「きれいな歯ですねー」 「あら上手に歯みがきできてますねー」と ほめてくれるので有頂天。
虫歯、結局2歳頃から気になっていた 上の前歯2本の間にまたがる部分だった。 でも、最初に気づいた頃から 素人目には全然変化がないので ま、いいかと思っていたのだった。
歯医者さんも 「この程度でしたら、正しい歯みがきと 正しい食生活で十分、進行をくい止めますから いじるのは止めておきましょう」 とのこと。
その代わり、食生活のチェックや 歯みがき指導をしていただいた。 くるりるは、上手に磨いているけれど 力を入れすぎるので、こちょこちょと磨けるように 教えてもらった。
歯医者、こわくなくて良かったね。
うちの子達、みっふぃはまだ虫歯がない。 でも歯医者には何度か通っていたことがある。 (歯を打ったんだっけ)
めいこは、夜中の補食のせいか 小さな虫歯が見つかって、処置してもらったことがある。
歯は、歯並びも含めて、顔の印象も決めてしまうし ちゃんと見てやらなくちゃな、と思った。 (4年生までは仕上げ磨きして、だって)
その後、木曜日から通うスイミングスクールへ 入会手続きをしに行った。 めいことは違うジムだ。
兄弟割引もきかないのに、別々のところへ行くのは 不経済だけど、それぞれのお友達が別々のジムなので。
しかし、教育費用って言うんですかね。 習い事代の大きなことといったら。 5人姉妹とかだと、一体どうするのやら。
2004年06月07日(月) 梅雨入り 2003年06月07日(土) フルスイング 2002年06月07日(金) かんでん / かすれ声
マジやばいのです。 PTA成人教育の講習会。 講師が決まらないのです。
決して何もしなかったわけではなくて でも、断られ続け、1件はこちらからお断りしたり 結局まだ決まらないまま。
この調子では1学期開催は無理かもなあ。 委員さんに電話をかけてみたが (時間切れで15人くらいで終了) 現実的な講師はちょっと見あたらず。
いえ、絵手紙とか 高齢者の方向けのものなら 講師になってくれそうな方はいらっしゃるのだが。 こまった。
胃が、いたいっす。 やっぱり、自分が長っていうのは、向いてないんだなあ。 資料作ったりなら、たぶんできるんだろうけど。
来年度は、そこんとこよーく考えて PTAを引き受けよう。
って、冷静に自分を見つめていても 講師は決まりません。 あと、どこに電話しよ。 しばらく我が家の電話は話し中ばっかですので。
2003年06月06日(金) テトペッテンソン 2002年06月06日(木) そうそう
お友達のライブに行く。
ゴスペルをやっている、と聞いていたけれど 今回のライブはコーラス隊とバンド隊のコラボとか。 かなりゴージャス。
リードヴォーカルの人が とっても華がある人で、 でも友人はじめ他のメンバーも とっても素敵だった。
ライブハウスっていいわ。 それにしても社会人の趣味でやってる音楽って グレードも高いし、なかなかのものです。
また行きたい。
で、今日は結婚記念日。 昨年は、夫婦でフレンチを食べに行ったっけ。 生まれて初めてエスカルゴを食べたんだ。
今年は、上のライブもあったということで 家族みんなで一緒に焼肉を食べに行った。 ステーキで食べるようないいお肉も注文しちゃって (みんな一切れずつだが) わー贅沢。
食べてる途中から1週間の疲れがどっと出た。 家に帰ってからも アイロンをかけないといけないし しょぼしょぼしながら、かけて ねむいねむいーと文句をいいながら片付けて 結局、パパより先に寝た。ぐーぐー。
日曜日だったので教会へも行ったが、 みんなの思いやりで教会は出来ているんだなって あらためて教えられて (ごはんだって一生懸命つくってくれる人がいて お手紙発送をしてくれる人がいて こどもたちのお世話をしてくれる人がいて お皿を洗ってくれる人がいて・・etc) 本当に感謝。 そして、自分にできることを喜んでやりたいと 教えられたのだった。 (強いられてではなく、喜んで、がミソ)
2004年06月05日(土) 収穫 2003年06月05日(木) コントロール不能 / 女同士の戦い 2002年06月05日(水) 熱狂 / W杯の影響は?
めいこの患者会で座談会。
パパは司会のため、早めに出発。 私は、めいこのスイミングを待ってから行く。 お昼ご飯、みんなで食べましょう、ということだったが めいこは、「お腹空くから、食べてから行く」 というので、どどっとお昼を詰め込んで出かけると 会場に到着したら、みなさんこれからお昼だった。
発症して数年、1年くらいの同じ年頃の子供を持つ お母さん方が集まって来られて、 いろいろ思うところ、学校や幼稚園への対応を 話してもらった。
少人数のこじんまりとした集まりだったので ゆっくりと話せたんじゃないかと思うけど、どうかな。
こういう取り組みは、患者会の本来の形であると思うし 自分たちの経験を、発症したばかりのお子さんを持つ親御さんに 少しでも役立つサンプルとして、具体的に提供できれば、と 思いつつ、なかなかデータベース化する作業ができていない。 (別に手書き作業でもいい)
会って、話をする。 パッチン注射をみんなでしている現場を見る。 それだけで、ずいぶん、ずいぶん違うものだと思う。
みんな、それぞれの場所で それぞれの学校や幼稚園、保護者達と戦ってるんだな、と思った。 うちの学校は、協力的な方だけれど 病気の説明をしても、ふーんで終わってしまうところもある、とか。
ふーん、で終わって何事もなければ それが一番いいのかも知れないけれど、 まともにコントロールしようと思えば そりゃ無理な話で (よっぽど高血糖設定で学校に行かせない限り) やっぱり学校にいる間、補食したり 注射したりが必要になってくるものだ。 それを子どもに、後ろめたい、恥ずかしいという思いを 持たせ無くないし、そんな社会にしたくない。
「みんないっしょだよ」 これは、「窓ぎわのトットちゃん」に登場する トモエ学園の校長先生の常套句。 みんないっしょ。 よそでは問題児のトットちゃんや、 ハンディキャップのある子ども達が いっしょにいること。 時に待ったり、助けたり、助けられたり。 助けられても恥ずかしいと思わなくて済むよう、 助けてあげることが特別な事ではないよう、 それが当たり前なんだ、という精神。
そういう社会を目指していきたい。
2004年06月04日(金) 床屋と病院 2002年06月04日(火) ジャンクフード / スケジュール作りフェチ?
2005年06月03日(金) |
地図を片手に怪しいおばさん |
PTAの委員さんへのお手紙を作って それを住所録と町内地図を頼りに 16件、配り倒した。
半分まわったところで、ふらふらになって (思った以上に夏日で、私ったら帽子も被ってなくて) お昼、おばあちゃん家へ寄ろうと思ったが 基礎工事は、お昼休みしていて、 様子もあまりわからないし、 私も疲れているから、おばあちゃんの話を 親身に聞けないと思って、素通りした。
家に帰ると、プチ夏ばての症状。 また夏がくるんだな、と 梅雨も来てないのに、夏の感覚を感じていた。
午後、残りを配り終えて、 3件だけ、副委員の方のノルマにして渡した。
あと、何やるんだっけ。 追い込まれ症候群(変な病名作るなって)
2004年06月03日(木) 昨日したこと、考えたこと 2003年06月03日(火) ブーム(笑)の「最終通告」メール 2002年06月03日(月) だんご三兄弟
|