外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2013年08月04日(日) 東京で通勤電車に乗るときの常識。

◆不思議なことにだんだん、非常識な人が増えるのです。

日本全体を俯瞰した場合、どれぐらいの割合の人が毎朝、あのいまいましい、「ラッシュアワーの通勤電車」で

会社や学校に行くのか分かりません。地方では、1人一台クルマを所有していて、全員ばらばらにクルマ通勤という方も

多いでしょう。ここはあくまで、首都圏で、電車・地下鉄で通勤・通学をする方々、鉄道関係者に、言いたいことです。

その他の方はご参考まで。

最近何故かわからないのですが、私が子供の頃よりも、鉄道利用者の常識がなくなってます。

原因はかなりはっきりしていて、スマホに夢中になりすぎるからですが、元来躾けがきちんとできてない。

思い付くままに書きます。


◆混雑時、駅到着時の行動の基本。

JR中央線快速電車を例に取ります。

ドア付近に立っている人は、乗降客が多いことが分かりきっている、新宿や四ッ谷駅で電車が停止して、

ドアが開いたら、一旦、ホームに降りて道を空けます。こんなあたりまえのことが出来ない人が多いです。


また、電車の奥の方から降りる人。この頃なんと若い女性ですら、昔の下品なオッサンみたいに、

無言で、他の乗客を方でぐいぐいと押しのけて、降車しようとする人がいますが、失礼です。


子供じゃ無いのですから、「すみません、降ります」といいましょう。


そして、言われた方はなるべくホームに降りるなり何な利して、空間を作ってあげましょう。

信じられないのですが、ドア付近を塞いでいる人がいて、私が降りようとして、「済みません、降ります」といっているのに

まだ、ポカンとして何をしたらよいのかわからない、という状態の人がいる。あるいは聞こえないふりをして、スマホをいじり続けている

人がいる。「すいません、降ります」は要するに「じゃまだから、どいて下さい」の婉曲表現です。

自分の周りにどのような位置関係でどれぐらいの密度で人がいるか、ということを意識しましょう。

クルマの運転でも、歩道を歩くときでも、自転車に乗るときでも、駅構内を移動するときでもおなじですが

自分の事しか考えない人が多すぎる。周りを意識しないと歩いていたって追突事故になります。


◆走行中の車内でのマナーの基本。

この頃、ポータブル音楽プレーヤーで大きすぎるボリュームで音楽を聞き、難聴の若い人が多いのでしょうか。

耳の遠い爺さんみたいにデカイ声で、しかも、聞きたくも無い、下らないことを車両中に響くような声で話す人が

多い。若いアホな学生と中年のオバサンに特に多い。恥ずかしいから黙って下さい。


それから、荷物の位置。混んだ電車では、担ぐ荷物は床に降ろしてください。

混んでいる車内で背負う荷物を下ろさない人がいます。そういう人に限って無神経ですから、身体を左右に回転させる

(つり革広告をあれこれ眺めたり、外の風景をみたり、トレインチャンネルというテレビを交互に見るからです)。

その度に背負った荷物が他人に当たります。あれ、絶対荷物を通してでも、他人に接触しているこてゃ分かるとおもうのです。

また、重そうな大きな荷物を持った人にドア脇のスペースを譲りましょう。自分はほぼ手ぶらで、携帯やスマホのゲームを

するだけの人がドア脇の貴重なスペースを占拠していることが多いのですが、そうすると重い荷物を持った人間は、そのまま、

車両の奥に立つことになり、混んでいる場合は、つり革につかまることもできないので、走行中の揺れでふらつき、他人にぶつかったり、

足を踏みそうになります。考えれば分かることだと思います。皆、「自分さえよければ」という気持ちだからこういことが起きる。

人間だったら、「気を利かせる」ということを心がけてください。

私は、気の利かない人間は人間ではない、と思ってます。動物と大差無い。


◆少なくともJR東日本。客を大切にしろ。

私鉄や東京メトロの現状をしらないので、自分が利用しているJR東日本に言います。

慇懃無礼です。本当に客を大切にしていない。

昔からありましたが、この頃よく耳にする社内放送は、

さきほど、〇〇駅において、お客様のドアでの「荷物(傘)はさまり」のため、安全確認を行ったため、この電車3分遅れで運行しております。

お客様、お急ぎのところ、誠に申し訳ございません。

という、たぐいのアナウンスですが、全然申し訳なくなさそうに(駆け込み乗車した客が悪いので)形だけの「謝罪」をします。

私が、特にこういう細かいことが気になるタチなのでしょうが、すごく嫌味だと思います。


駆け込み乗車はよくないけれど、勤め人ならわかるようにどうしても急いでというときは、駆け込み乗車をすることがあります。

そのときに、たまたま、ドアに傘とか荷物が挟まる。

これがラッシュアワーの山手線だったら、一旦ドアを開けてしまうとまた、別の客が無理矢理乗車しようと、収拾がつかなくなるので、

駅員が挟まっている荷物や人を、力尽くで車内に押し込むのです。乱暴ですが、その方が速い。


しかし、ラッシュアワーを過ぎた、中央線快速電車の国分寺駅で、ドアへの傘挟まりでダイヤが乱れるというのは、おかしい。

客の傘や荷物、あるいは客の身体がドアに挟まったら、すぐに分かるのですから、、一瞬ドアを開けてやれば済むことなのです。

それをですね。私にはJRの恣意的な行為にしか、見えないのですが、荷物が挟まったとき、あたかも「お仕置き」か「見せしめ」のように

ドアを開けないのです。挟まったまま時間が経過し、どうしても抜けられないというときだけ、ドアを開く。その後安全点検。


そういうことがあってから発車すると、車掌がネチネチと嫌味な車内放送をするのです。
お客様にお願い申し上げます。ドアが閉まり書けているときの駆け込み乗車は、大変危険です、怪我・死亡につながることがあります。

また、ドアにものが挟まりますと、発車が遅れ、他のお客様のご迷惑となります。どうか無理なご乗車はご遠慮頂きますようにお願い申し上げます。

確かに、客の中には、もう完全に閉まり書けているドアをこじ開けて乗ろうとするような輩もいますが、多くのばあい

駆け込み乗車は「結果論」です。挟まらなくても、危険であったことに違いはないのに、こういうときには、上述したような、

嫌味な車内放送はしない。



昔は、ここまで、嫌味では、ありませんでした。ラッシュアワー以外なら、どこで何が挟まったのか、すぐ分かるのですから、

一瞬、ドアを開いて開放してやれば良い。その後の車内放送にしても「駆け込み乗車、危ないですから止めて下さい」ぐらいで

いいじゃないですか。

客が挟まれて痛がっているのをしばらく「お仕置き」し、ダイヤを見出し、申し訳ないと思っていないのに申し訳ないと

車内放送し、挟まれた客は、人前で延々と恥をかかされる。

「国鉄」職員は本当に威張っている奴が多かったのです。司馬遼太郎さんの「風塵抄」にもそういうエピソードがあります。


客もJRも、思慮がなさ過ぎます。以前はラッシュアワーでも、荷物挟まりの「緊急事態」でも、

客同士、あるいは客とJRの阿吽の呼吸で、物事がいまよりスムーズに運営されていました。

皆が、自分のことしか考えなくなった結果、今のような、ギスギスした雰囲気になったのではないか、と思います。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2012年08月04日(土) 【音楽】1年ぶりの「怒濤のカッチーニ」
2010年08月04日(水) 「衆院予算委:首相、平身低頭 谷垣氏「消費税、言葉軽い」初の予算委、身内冷ややか」←お前らの仕事は何だ?
2009年08月04日(火) 【音楽】ロッシーニ、歌劇「ウィリアム・テル」序曲特集、なんて出来そうにないでしょ?出来るんです。
2008年08月04日(月) 「新型インフルエンザ対策、医師らに大流行前ワクチンの接種開始」←6,400名もの医療従事者に接種して良いの?
2007年08月04日(土) 「テロ対策特措法:国会の事前承認に否定的…小池防衛相」←国会に説明出来ない理由があるのか?
2006年08月04日(金) 6月14日に可決した「健康保険法等の一部を改正する法律案」の内容は、あまりにも酷だ。
2005年08月04日(木) 「原爆を投下したことを後悔していない」(原爆を投下した爆撃機の乗員)--BBC
2004年08月04日(水) 「統合交渉差し止め、UFJの異議申し立て却下」 金融庁のUFJいじめ
2003年08月04日(月) ロッシーニ風人生もいいかな。昨日は「ウィリアムテル」初演の日。

JIRO |HomePage

My追加