琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2007年09月30日(日)
  しらせ <画像あり>

 海上自衛隊の艦船と言えば、グレーの船体に白のナンバリングを施されたものが思い浮かびますが、オレンジ色の船体をした船があります。AGB-5002。南極観測船、砕氷艦「しらせ」です。
 その「しらせ」、今年11月に出発する航海を最後に退役します。その航海を前に母港横須賀からぐるりと北回りに日本を廻っているんですが、只今、呉に寄港中です。本日、そんな「しらせ」が川原石南ふ頭にて一般公開。つーワケで小雨降る中、朝から行って参りました。


 大和ミュージアム駐車場に車を止め、大和ミュージアム臨時駐車場を発着場とする無料送迎バスに乗って川原石南ふ頭へ。オレンジ色した大きな船がそこに停泊してました。晴海埠頭を出航する様子を何度かテレビで見ています。ずんぐりむっくりした船。しらせです。「 南極観測艦「しらせ」 」「歓迎 ようこそ呉へ」と書かれたアーチが設置され、その下では自衛隊イベント恒例の身体&手荷物チェック。それを終えると船の中に入れます。雨が降ったり止んだりでタラップも濡れているから、滑りそうです。

 艦内の案内に乗組員の方がそこここに立ってたりしますが、「保安」とか「受付」とか書かれた緑色の腕章に、ワンポイントとしてペンギンちゃんが描かれてたのがツボでした。それどころか、よく見ると乗組員のネームプレートにもペンギンちゃん!
 でもチキンな私には「そのペンギン撮らせて下さい!」なんて言えなかったよorz


 こちらは寝室。机が何だか小中学生みたいです。


 理髪店です。それも恐怖の。金さえ払えば誰でも切ってくれるんでしょうか。でも理容師は乗ってないので、隊員同士で切るらしいですが。
 この写真だと電灯が反射して、拡大しても読めませんが、虎の絵のとこの左上にはこのように書いてあります。
「失敗と絶望」という名の
星のもとで鋏と櫛を手に考える──────。
「まぁいいか!」
 「まぁいいか!」wwwww
 所詮素人同士、失敗はつきものなのでしょうか。そしてやっぱり虎刈りでしょうか。でもまぁいいか!(ォィ


 歯科室。結構しっかり歯医者さんです。


 医務室。歯医者さんより簡単なことしか出来なさそうに見えます。どの程度の設備があるのか見た目じゃ不明。

 医務室の備品にはあちこちに赤十字マークが付いてますが、歯科室の方は付いてません。冷蔵庫にも赤十字ってことは、中身は薬品か? でも私が医官なら絶対チョコレートとか入れる。それもたくさん。


 艦橋内の速力通信機にあった「急げスイッチ」。このスイッチを入れると「急いで操作してね」みたいな意味で伝わるんだそうです。下の操舵室に。上司の「これ大至急で処理してね」命令みたいなモンでしょうか。これが入ると、たとえば「ただの全速前進」じゃなくて「急いで全速前進」とかそういうことなんでしょう。
 何かいいよね、「急げスイッチ」。色んなとこに付けたい。
 でもまあ、このスイッチがホントに使われる時って、「ヤベェ氷に囲まれる!」とかそーゆー緊急事態な気もしますが。

 ヘリが離着艦する後部の甲板やヘリの格納庫では、南極の氷や石、隕石隕鉄、ホルマリン漬けにされた南極の魚なんかの展示や、グッズ即売、更に海上自衛官の制服(上着だけ)を着てみるコーナーまでありました。


 てワケで艦長さんの夏服を拝借。そりゃ敬礼するよね。まさかしらせでコスプレ出来るとは思いませんでした。私の前に着てたおばちゃんはノリノリでした。左後ろに写ってるオレンジ帽子の夏服さんは本物の自衛官さんです。 

 ちなみに「砕氷艦」しらせ。オホーツク海の流氷砕氷船ガリンコ号のように南極の氷をガリガリしてるのかと思ったんですが、違うんですね。しらせの砕氷方法、それは・・・
力  業
 以下、格納庫で配られてたパンフより引用です。
砕氷のしくみ
連続砕氷:氷厚約1.5メートルまでの氷は、強力な推進力で連続的に砕氷して前進します。
チャージング(ラミング)砕氷:氷厚約1.5メートル以上の氷は、いったん艦を200〜300メートル後退させ、最大馬力で前進し、氷に体当たりするとともに氷に乗り揚げる格好で氷を砕きます。
 そのため、舳先(砕氷へさき)は水面に対して21度なんだそうです。
 更に氷に囲まれた時には、ヒーリング装置で燃料を左右のタンクに行き来させて船体を揺らし、周囲の氷を押しのけるらしいです。ホント力業。伊達にずんぐりむっくりしてません。


 帰りは無料送迎バスではなく、無料送迎フェリーで大和ミュージアム前(呉中央桟橋)まで戻りました。写真はそのフェリーからしらせ。一番上の写真も、出航前のフェリーから撮ったものです。
 今年度限りで退役するこの子の老後が心配。「宗谷」は船の科学館で、「ふじ」は名古屋港で一般公開されてるらしいですが、何処かで展示されるのかなぁ。スクラップとかだったら可哀想で、乗組員さんには訊けませんでした。

 そのあと大和ミュージアム前のショッピングセンターに入ってる化粧品屋さんで乳液買って、ついでにお手入れもしてもらったんですが、「研修生」のプレート付けた店員さんに「23歳くらい」に間違われました。その店員さんは、付けてた従業員証見るとH1年生まれだって( ゚д゚) へ、平成!?


**************
・過去の「今日」。

2002年09月30日(月) 気が付けば・・・。

2007年09月24日(月)
  ななならび <画像あり>


今夜、愛車フィットちゃんが
総走行距離77777kmを達成致しました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

 昼間、広島市内へと向かう道中、このままだと明後日彼が一人で宇品の方へ行く道中で777777kmになってしまうことが判明し、広島から戻って一旦帰宅(この時点で77762km)し、再びドライブへ! ぐるりと海沿いの道を走り、国道に戻って町内を走り、交番近くの信号にかかったところで77777km! 路肩に駐めて写真を撮りました。無理矢理77777kmです。でも記念すべき7並びは何としても写真に収めねば!!


 広島パルコに入ってるBleu Bleuetで↑こんなスタンプ発見。525円。見た瞬間、迷わず手に取ってレジへ向かいました。リアル馬スタンプ。取り敢えずショップの紙袋に押してみたのをパチリ。
 袋の紙がインクの吸収が良いようでちょっと滲んでますが、押した瞬間は相当鮮明にお馬ちゃんですよ。テラカワユスwww


**************
・過去の「今日」。

2006年09月24日(日) 潜水艦揚陸作戦 <画像あり>
2005年09月24日(土) 会津古社と二重螺旋 <画像あり>
2004年09月24日(金) 切なくなりたい?
2002年09月24日(火) 似非「石に泳ぐ魚」考

2007年09月21日(金)
  探さないで下さい。

 NTTドコモが新サービスを始めるモヨウです。

 「イマドコかんたんサーチ」サービスを提供開始

 10月1日9時より、FOMAのi-mode端末を持ってる人は誰でも、FOMAかmovaのi-mode端末から大まかな居場所が検索できるようになるんだって。勿論、検索を個別に拒否することも最初から全部拒否することも出来るそうですが。

 でもこれ、ガキとその親とか、徘徊老人とその家族とかじゃなきゃ、使うか? 正直、ストーカー支援機能としか思えません。

 私は基本全部拒否ですよそんなの。待ち合わせ中で迷って会えなくてどーにもならんとか、人混みではぐれて如何ともし難いとかじゃなきゃ絶対拒否。たとえ相手が親だろうと夫だろうと親友だろうと、もうめんどくさいからまとめて全力で一括拒否!!!!! 何処にいるのか知りたきゃ電話して訊け!!!

 てことで探さないで下さい。


 もうプッシュトークとかさ、要らん機能ばっか付けるのやめようよドコモ。

  ・通話
  ・i-mode
  ・カメラ
  ・iチャネル

 これだけでいいッス。お財布ケータイはあってもなくてもどっちでもいい。今のケータイに付いてるけど、モバイルSuicaしか使ってないし。
 通話とi-modeくらいしかない端末はあるけど、カメラも付いてないんだよねぇ。カメラは欲しいんだ、カメラは。すぐにメールに添付して画像が送れるって便利だし、何気にQRコードも重宝するし。画素数大して要らないからさー。


**************
・過去の「今日」。

2006年09月21日(木) 個人輸入

2007年09月16日(日)
  プツプツ

 8月の頭、東京に帰る前、ちょうど台風が来た時です。突然右手の甲、人差し指の下、親指寄りに、1cm×1.5cm四方くらいの範囲に蕁麻疹みたいなのが出ました。
 これが治りが悪く、いつまでたっても痒いし、プツプツがそのまま瘡蓋のようにカサカサしてくるし、取り敢えずアトピーの皮膚炎とは違う様相を呈してました。

 でもまあ徐々に落ち着いている・・・・・・かに見えたのに、実家にいる間にヘルペスかと思うような痛みまで出る始末。イライラするくらいに痛くて鎮痛剤飲んで誤魔化したものの、東京で通ってた皮膚科はお盆休みで、広島に戻って病院に行けるまでに6日もあったため(病院が近所じゃないので)、医者に見せる頃には何だかすごく落ち着いてしまって、ちょっと強めのステロイド処方されただけで終わり、何となく今日まで来てました。

 それが今夜、またしてもいきなりプツプツ発症! 同じ場所だけど、最初より範囲が広いです。ぐあー何だよコレ!!

 病院には車で行ってるので、土曜じゃないと行けないのです。土曜って今終わったとこじゃん! 自分で運転して行けって? 山の上の病院から下手くそな看護婦に注射された腕で運転して帰ってくる自信ないよ!!

 きっと次の土曜には落ち着いてるんでしょう。こんなに痒いのに!

 ついでに近くの傷跡にまで波及してるんですけど! 傷跡も痒い!(10年くらい前の古傷です)


**************
・過去の「今日」。

2004年09月16日(木) 覚悟
2002年09月16日(月) ○○は風邪をひかない。

2007年09月15日(土)
  海は眺めるもの

 8月は約3週間も留守にしていた私。海の近く(歩いて行ける)に住んでいるのに、海に行っていません。

 てことで、折角未だ30度超えなので、午後(まあ4時くらいだったけど)、ちょっと前に行った島まで車を走らせ、海を堪能してきました。堪能と言っても、流石に泳ぎはしませんが。

 潮はこないだより満ちてました。またしてもビーチサンダルで海の中に突入します。最初は冷たかったけど、前回5月よりは水温も高く、冷たかったのもほんの数分です。
 前回は魚が沢山いましたが、今日は見ません。トンビもカラスもいないから、多分ホントにいないんでしょう。

 さてこの場所、基本砂浜なんですが、ところどころに岩がボコボコしてます。何かいるかな、とマジマジと岩を見つめました。

 ・・・何か小さいシャコみたいなのにナメクジ系の体したヤツが動いてる・・・。
 岩一面に張り付いてる貝、あまりに数が多いから死骸なのかと思ったら、あちこちで時々ピューッと潮噴いてる・・・。
 ああ、よく見るとすげー小さい蟹みたいのとかも動いてるよ・・・。
 つか蠢いてるよ・・・。
 小さいフジツボなんかどっさり固まってると、蓮コラみたいな生理的嫌悪感を感じます。気持ち悪い。総毛立ちます。つーか足がいっぱいあるような生き物(要するに節足動物系)が嫌いだから、何かもうそこかしこが全てダメ。
 てか、今一応「節足動物」をWikiで見てみたら、私は節足動物が基本的にオールアウトだということが判りました。食べないとか触れないとかを超越して見たくもない。フジツボも節足動物なんだってさ。ああそりゃもうダメだよダメ。
 あの場で私が長時間直視できるのは、イソギンチャクくらいでした(ウミウシ系もいなかった)。

 という訳で、海は遠くから眺めるか、岩場には近寄らないのが肝要です。
 うっかり防波堤とか行くと、今度はフナムシに泣かされます。あいつら海のゴキブリみたい。マジで恐い。集団でバーッと散っていく様なんか見ると、鳥肌立ちます。

 え? 釣り?? 魚介類食べもしない私に何の罰ゲームですかそれは。


**************
・過去の「今日」。

2003年09月15日(月) 六甲おろし
2001年09月15日(土) 6馬身差

2007年09月14日(金)
  いつまでもいつまでも

 9月も半ばになりました。
 見上げる空も高く、輪を描くトンビも気持ちよさそうです。

 秋ですね。

 ・・・・・・・・・・と言いたいです。激しく言いたいです。でも言えません。

 東京方面は随分と涼しくなってるようですが、こちら広島、朝晩はともかく、昼間は連日真夏日です。念のためYahoo!天気で過去の天気を確認しましたが、やっぱり毎日真夏日です。それも33度とか34度とか言ってます。8月29・30日に29度まで下がったことがあったようですが、それより前で真夏日でないのは、8月3日(やっぱり29度)。9月6日なんて36度ゆうてますよ。は? それ何処の亜熱帯?

 明日の予想最高気温も32度です。そろそろ秋物の服が着たいんですけど。

 夏はいつ終わりますか?


**************
・過去の「今日」。


2007年09月05日(水)
  壊れた→買った

 ここんとこ1ヶ月くらいかしら、マウスの調子が悪かったのです。
 マイク○ソフト製のワイヤレス光学マウス。もう結構長いこと使っていて、表面の樹脂とかが剥がれて来ちゃってるくらい見た目的にもボロボロだったんですが、機能的にもクリックの反応が悪くなってきまして。シングルクリックなのにダブルクリックになったり、クリックしても反応なかったり。

 それが本日、遂に左クリックも右クリックもホイールも反応しなくなりました。ポインタだけ動きます。でもそれじゃ意味ナシ。

 て訳で夕方、少し日が陰ってから近所の家電店にマウスを買いに行きました。
 たくさんぶら下がった各種マウスを前に、色々悩んだけど、長く、そして頻繁に使う物なので、ちょっとフンパツ。Logicoolの5,000円弱もするヤツ買っちゃいました♡ 光学式じゃなくてレーザー式です。

 家に帰って早速使ってみると、前のマウスは単3電池1本だったのが、これは2本なので、重いです。使っていてちょっと持ち上げる時に、一瞬持ち上がらない! そして光学からレーザーになったので、ポインタの動きがやたらスムーズです(今マウスパッド使ってないし)。今までの感覚で動かすと、行きすぎます。
 ま、いずれもすぐに慣れるでしょうけど。

 さあこれから数年間頑張って働いてくれよー!


**************
・過去の「今日」。


2007年09月04日(火)
  北海道後 <画像あり>

■筋肉痛
 最終日に馬に乗って軽速歩なんてやってきた私。帰って10時過ぎから1時間くらいのつもりで寝たら、気付いたら朝7時45分でした。ポイントメイクは落としてコンタクトも外してたけど、お風呂入ってないよ! まんまと腕と足が筋肉痛ですorz
 軽速歩やったのはたかだか10分程度のはずなのに、すごい運動量(普段使わない筋肉を使うだけという話もありますが)だな乗馬!

■経県値
 今回の北海道旅行で、私の経県値はこのようになりました。
 前回2006年10月2日は156点。この時点で未経県が5でしたが、1年弱で山形を残すのみとなりました。173点で17点アップです。30歳でこれは多いんだろうかそうでもないんだろうか。
 さて山形。山寺と米沢牛が待ってます。でも広島なんかに住んでたらそう簡単には行けないなー。東京に戻ればそう難しいことではないと思うけど。

■めかた
 偏食家なりにグルメを楽しんだ北海道ですが、まんまと2〜3kgほど増えましたorz
 自分土産にロイズの生チョコやバター飴を買い込んでますが、そんなの食べてる場合じゃないから!

■気温
 北海道は大体最高気温30度弱くらいだったと思います。日差しの弱い時は26度くらい。長袖で大丈夫です。
 でも広島は残暑真っ盛り。まだ最高気温33度とか34度とか言ってます。暑くて耐えられません。いや、北海道行く前から耐えられなかったけれども。
 いやー北海道、流石亜寒帯だよね。冬は絶対無理だわ。あの地では夏場の数ヶ月しか暮らせない。間違いない!

■水
 所変われば水変わる。
 北海道全体がどうなのかはよく判りませんが、札幌は水が硬めらしいですね。北大の研究室では軟水装置を付けているそうです。
 札幌に計5泊した私。水の所為なのか、お肌の調子がやや芳しくありません。局所的に悪くなることは結構頻繁にあるけれど、全体的にカサカサ。毎日浴槽にお湯張って浸かってたのが悪かっただろーか。入浴剤は入れてたんですが。でも他に原因が思い浮かびません。
 硬水で肌荒れなんて、何処の海外行ってたんだ、って感じですね。ドイツ行った時もそんなんだったよ確かに。


**************
・過去の「今日」。

2004年09月04日(土) 御朱印
2003年09月04日(木) 火星は血の色 <画像あり>

2007年09月03日(月)
  北海道追記

 北の大地は既にあとにしてしまいましたが、日記からは漏れた記憶を記録しておきます。

■クルマ
 北海道の道を走っていると、車が殆ど4WDです。デカイ車だけじゃなく、フィットもヴィッツもパッソも、軽までもが4WD! 本土じゃ見たことないよ、軽4WD!
 31日に会った子に訊いたら、やっぱり北海道の冬は四駆じゃないと走れないそうです。そうか、北海道仕様車ってこーゆーことなのか、と思った次第(違う?)。

 ちなみにうちが借りたレンタカーは、釧路ナンバーの2WDフィットでした。札幌ナンバーのレンタカーは4WDが多かった気がする。きっと釧路ナンバーのこの子は、冬期は4WD車に仕事は任せて、釧路方面でお休みしてるのでしょう。雪が溶けて繁忙期になると、釧路から千歳へと駆り出されるんだわ。多分。

■自衛隊
 北海道の道を走っていると、4WDだけじゃなく、自衛隊の車もよく見ます。千歳から札幌へ向かう国道でも(何台も)見たし、逆に浦河へ向かう国道でも(何台も)見たし、平取のドライブインでは集団で休憩してました。公道走ってる1トン半救急車まで見ちゃったし。
 呉から広島へ向かう途中にも陸自の海田市駐屯地があるけど、それでもこんなに自衛隊の車見ません。1年分の自衛隊車両見た感じ。千歳の駐屯地は陸自で最大らしいしな。そりゃ車両も多いわな。

 あと静内の海岸沿いを走る国道の、更に海側、海岸沿いに、陸自の駐屯地がありまして。第7高射特科連隊が駐屯してるそうです。一撃必墜、対空戦闘部隊です。ここに、国内で唯一地対空火器実射訓練を行っているという、静内対空射撃場があります。凄いですよ、国道走ってると、道沿いに「射撃音注意」「射撃中」の看板が点々と・・・。
 通りがかった時は、残念(?)ながら「射撃中」ではなかったようですが、注意を促されるほどの射撃音、そこここに放牧されてるお馬ちゃんに悪影響はないのでしょうか? 気になります。81式短距離地対空誘導弾なんかが飛ぶようですが、どのくらいの音なんだろう? 訓練展示で聞いた戦車の射撃音だって相当なモンだったけど?

 さて、静内駐屯地を含む第7師団てのは、陸自唯一の機甲師団で戦車戦力が主体なんですってね。国道沿いの自衛隊敷地内に、青地に白抜き文字の「P」の看板と共にカバー掛かった戦車が2両駐まってました。え? 戦車用パーキング? 馬も好きだが戦車も大好きな相方が大興奮しておりました。路肩に車駐めて、写真撮ってました。

■信号
 雪国の例に漏れず、北海道の信号も殆どが縦型でした。赤青黄色の車用信号が、横じゃなくて縦に並んでます。
 でも時々横型のもあったんですが、何でなんだろう? 雪の時期には機能しなくていい信号? そんな信号あるか? それとも融雪機能とか付いてる??
 謎です。


**************
・過去の「今日」。

2006年09月03日(日) 和歌山海沿い探訪 <画像あり>
2005年09月03日(土) ラーメン屋さん
2004年09月03日(金) 姉
2003年09月03日(水) 神鳴 <画像あり>

2007年09月02日(日)
  馬の日 <画像あり>

 7泊8日に及ぶ北海道旅行も、いよいよ今日が最終日。
 朝っぱらから札幌駅で飛行機のチェックインを済ませ、向かうは苫小牧のノーザンホースパーク。ホースパークですよ直訳して馬の公園ですよ。ちなみに昨日、札幌競馬場のターフィーショップにてリーフレットにくっついた入場無料券をゲットしております。1人500円がタダです( ̄ー ̄)♪

 駐車場に車を止め、まっすぐ厩舎方面へ向かいます。現在、馬インフルエンザの影響で元競走馬の厩舎は見学できませんが(でもトウカイポイントなんかはライディングエリアで乗馬に出てました)、他にも乗馬用や馬車用の馬がたくさんいます。一通り見学。
 厩舎ですから馬は勿論たくさんいますが、猫まで3匹もいました。どうもスタッフルームに入りたいようで、ドアの前でみゃーみゃー言ってます。かわええのう(*´∇`*)

 11時25分から15分の体験乗馬(2500円)。今まで浦河含め何度か体験乗馬しましたが、ここが一番「ゆるい」です。装備はヘルメットとチャップスのみ。プロテクターも手袋もなしです。これで万が一落馬しても大丈夫なのか? まあ大山で乗った時はチャップスもなしでヘルメットのみでしたが。
 でも何が一番ゆるいって、その内容です。
バーズ号 指示されるまま馬場にいる馬の元へ。私が乗ったのはバーズという名のクォーターホース。この子はどうも映画「北の零年」で吉永小百合が騎乗した馬のようです。確かに可愛いお馬ちゃんです。
 それはともかく。体験乗馬に行くとインストラクターの方に乗馬経験を訊かれます。私は馬事公苑の初心者乗馬教室に行っているので、いつも「ほんの少し」と答えます。技術的には軽速歩を教えて貰っている(出来るとは言えません)程度です。そしたらインストラクターの女性、「じゃあ、走りますか?」
 ・・・・・・・・・・え? 走る?
 体験乗馬は大体トレッキングで、簡単に馬の操作法を教わった後、インストラクターについて30分なり1時間なり周辺を歩いてくるというのが普通です。だから馬を歩かせることと曲がらせることと止まらせることが出来ればOK。馬を走らせるなんてことありません。なのにここは走らせてもいいのか!(しかもプロテクターなしで)
 客のレベルに合わせて乗せてくれるなんて、いいじゃないかノーザンホースパーク!! このゆるさサイコー!
 てワケで、まず右回りに何周か歩かせてから、左回りに走らせましたよ、軽速歩ですが。

 ちなみに軽速歩(けいはやあし)とは、速歩のとき騎手が馬の動きに合わせて鐙に立つ、鞍に座る、を繰り返すことをいいます(Wikiより)。

 馬の動きに合わせて立ったり座ったり、というと簡単そうですが、これが結構難しいのです。馬の動きに合っていなければ、立ったり座ったりするのもすごい重労働。動きに合うとものすごく楽に感じます。でも動きに合わせるのが大変です。馬は生き物ですから、全くリズムを狂わすことなく動いてはくれません。しかも馬によってリズムも異なります。そのリズムに合わせて立ったり座ったりしながら、馬場の中をクルクルと走らせるワケです。
 内腿が筋肉痛になります。
 一生懸命走らせていたら、インストラクターのお姉さんが仰有います。
「左手を放してみて下さい」
 ・・・・・・・・・・・はい?
 今まで両手で手綱を持っていたのを、右手だけで手綱持って、左手は鞍の持ち手に。それで軽速歩です。どうしても持ち手を持つ左手に力が入ります。
「手に頼らず立って」
 ええそうですよね、でも難しいですよそれは。
 最終的には鞍からも手を離して右手の手綱だけで立ったり座ったり。取り敢えず左腕の筋肉痛は確定です。
 最後はのんびりお散歩コースを1周して終わりです。15分でも結構やれるものです。ホントに15分だった? 30分くらいやってない?(やってないです)

 お散歩コースにはでかい脚立にでかい三脚でカメラを構えた人が待ちかまえ、写真を撮ってくれます。1枚1000円(台紙込)! 買うよ! 買えばいいんだろ!!(自分の写真を廃棄されるのって何か嫌なんです)

 >>写真じゃ判りにくいけど一応軽速歩してますよ。

 敷地内のレストラン「ザ キッチン K's Garden」でお昼を食べ、土産物屋を見、キャロットクラブの募集馬見学ツアーの大型バスがやってきたところでノーザンホースパークを後にしました。

 続いて目指すは、すぐ近くの社台スタリオンステーションです。ここで1時から5分間、三冠馬ディープインパクト号の展示があります。
 到着すると、種牡馬が展示されている放牧場の前には既に結構な人だかり。ディープはまだ出て来ませんが、2時までクロフネとかアグネスタキオンとかキングカメハメハなどの種牡馬が展示放牧されています。思い思いに草を食むかつてのGI馬たち。時の流れを感じます。

 放牧場は馬ごとに区切られているのですが、その間の小道を軽自動車が走ってきて人が下りると、放牧されてるゴールドアリュールが捕まりました。
 それから向こうから馬が1頭引かれてきます。間違いありません、ディープです。放牧場にいるクロフネがやや興奮気味に駆け出し、ディープの方に寄ってきます。ああ、ゴールドアリュールはきっとディープが来ると激しく興奮するのね。

 ディープは引かれたまま我々見学者の前までやってきました。そして5分間、我々の前でゆっくりと歩み、止まり、草を食み、元気な姿を見せてくれました。
 5分過ぎてまた去っていくディープに、見学者からは「ありがとーッ!」「バイバーイ!」の声。やっぱり愛されてますね、ディープ。

▼ディープインパクト




▼キングカメハメハ


▼アドマイヤドン


▼アグネスタキオン


▼トウカイテイオー


▼ゴールドアリュール


 クロフネは遠いのと草食みまくりで顔上げてくれないのとでいい写真は撮れませんでした。とても元気そうでしたけれども(更に白くなってました)。
 でもそれじゃあ可哀想なので、えーと右からクロフネ、引かれてくるディープ、捕まってるゴールドアリュールです。クロフネの顔(らしきもの)が写っているのはこの写真でいっぱいいっぱいです。思い切り拡大トリミングしてます。

 一頻り種牡馬さん達を見て、レンタカーを返しに行きました。空港まではすぐです。道すがら、ものすごい至近距離で着陸する飛行機が飛んでいきます。下の写真(一番左)はレンタカーを返しに行く時、営業所近くで車中より撮った写真ですが、朝、ノーザンホースパークへ向かう時は車の真上を飛んでいきました。すごいテンション上がった(「でっかい!」って叫びっぱなし)。

 帰りの飛行機もJALマクダネル・ダグラスMD-90というローカル線主力機らしいジェット旅客機です。エコノミー最前列の左側(富士山狙い)の窓側に陣取り、ずっと窓の外を見てました。新千歳→広島の航路は、日本海側を飛んで富山湾や福井市の上空を飛び、天橋立辺りから陸地へ入って大阪湾なんかを望みつつ、広島空港に至ります。北陸上空からは遠く富士山がシルエット状に見えました。狙い通り!
飛行機〜!!!!!富士山ブロッケンの妖怪
 そして上写真右、こんなおまけも。機体の影でブロッケンの妖怪が出ました。上の写真は岡山上空あたりで撮ったものですが、ブロッケンの虹は日本海上空ら辺を飛んでる時にも見えました。

 また次北海道に来る時も、ノーザンホースパークは必ず行くね、うん。次こそはクラフトマンシップに会いたいです。あとホクトベガのお墓参りも必ずまた行きます。


**************
・過去の「今日」。

2006年09月02日(土) 和歌山大寺巡り <画像あり>
2003年09月02日(火) 故障中
2002年09月02日(月) ノートの罫幅にこだわる。 <琴星商事資財帳1>

2007年09月01日(土)
  札幌3日目(また競馬) <画像あり>

 今日から9月ですね。夏も終わりに近付いてきました。

 10時過ぎにホテルを出て、札幌駅から北西へと歩きます。
 本日のメインは先週日曜に引き続き競馬観戦。折角札幌競馬開催中ですもの。夏競馬を見る機会なんてそうそうないので、このチャンスにしっかり勝浦クンを拝まねば(やはりそこか)。

 でもその前にちょっと寄り道。札幌に来たけど、まだ北海道大学に行っていません。すぐ横を車で通りがかったりはしたけど、やはり中に入るべきでしょう。何しろ競馬場と同じ方角だし!

 流石は北大、広いです。緑豊かです。私の母校も23区内にある大学としては割と緑豊かだった気がするし、古い建物もありましたが、そりゃあもう北大のが全然綺麗だし規模もデカイです。
 でもポプラ並木は想像してたのと違った。台風でかなり倒れちゃって酷いことになった、という話は知ってましたが、いや何つーかそれ以前の問題で。もっと広い道の両側にポプラが立ってるのかと思ってたよ。わざわざ行かないと近付くこともない(農場に用がある人以外は)ような場所にあるとも思ってなかったよ。
 個人的にはポプラ並木より建築の方が見応えアリ。古河記念講堂の白い外壁が、青空に映えて綺麗でした。


左から古河記念講堂、総合博物館、ポプラ並木。

 さて、農場突っ切って外に出れれば競馬場までかなり近いんですが、農場は関係者以外立入禁止だったので、取り敢えず南側の大学生協の脇からすり抜けるように大学敷地を出ました。そこから敷地を回り込み、見えてきた競馬場の監視塔(パトロールタワー)の方向へと歩いていきます。桑園駅を通り過ぎると、やがて右手は競馬場。先週は西門から入ったけど今日は正門から入りました。でも狭いから西門前のパドックにもすぐ到着。パドックでは3Rの出走馬たちが周回していました。札幌ははくぼ競馬開催中のため、3Rが午前中最後のレースです。
 勝浦クンは1Rから続けて騎乗があったので、案の定パドックには来ず。本馬場入場を狙いにスタンドゴール前付近に走ります。札幌競馬場はゴールの少し先から入場してくるってことは先週見たのでもう判ってます。まっすぐ走って写真を撮り、ゴール正面のスタンド下の方(日陰になってます)で椅子に座ってレースを見てました。
 そしたらね、勝っちゃったんですよ、勝浦クン。写真判定になったけど、私はかわしたと思いました。だからすぐ近くのウィナーズサークルへ走り、確定を待ちます。ハナ差で勝浦クンの勝利+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 久々にウィナの勝浦クンを拝めました(先週は間に合わなかったからね)。珍しいわー1番人気で勝つなんてwww

 >>お、思わず。3R後のターフビジョン。

 メイン(9R)のHBC賞まで見て、競馬場を後にしました。10Rと11Rも騎乗があったけど、続いてると出てこないだろうな、と思ったので。


左、3Rウィナーズサークル。右、札幌メイン(9R)HBC賞返し馬。

 行きは歩いてきたけれど、何とまあ桑園駅と正門を繋ぐ無料バスが出ていたので、それに乗車し、1駅だけだけど札幌までJRに乗って戻りました。ちょっと大丸の地下をぶらついて、スイーツの試食なんぞしてからホテルへ(買おうかどうしようかすごい迷ったけど、いい加減ホントに太ったと思うのでやめました)。

 夜は彼と2人でまたしても味噌ラーメン。札幌ラーメンの有名店「けやき」へ行きました。噂に違わぬ行列っぷり。店も小さいし回転も悪い(しついでに要領も悪い気がする)ので、1時間も待ちました。
 頼んだのはコーンバターラーメンですが、味噌にしてはちょっと味が薄いように思います。私は昨日のすみれのラーメンのが好き(熱いけど)。ここはちょっと1時間も並ぶ価値は感じなかったです。コーンも少なかったし。


**************
・過去の「今日」。

2006年09月01日(金) 和歌山大社巡り <画像あり>
2005年09月01日(木) 今日から9月

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.