三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2020年10月03日(土) |
レッツノート注文&東北大学情報セミナー参加 |
最近、愛用のレッツノートの状況がすこぶる悪く、zoomへの接続ができなかったり、メール送受信で時間がかかったりと数ヶ月から感じていた不具合がさらに拡大しつつある。ネット環境はかなり改善したのに、今度はPCで、一難去って又一難という感じ。仕事日記で調べるとこのレッツノートを購入したのは2015年3月19日。5年6ヶ月毎日酷使していることもあって、新機種購入時期のお知らせと思って、朝からネット検索して、次のレッツノート注文。不思議なもので注文を終えると、さらにレッツノートの具合は悪化。どれほど調整に時間をかけただろうか。半日、PC内部をあれこれやっていた状況。
14時から東北大学情報セミナーに参加。今回は「公教育の情報化における都道府県教育委員会が果たすべき役割」と題して、奈良県立教育研究所主幹の小崎誠二さんの講演とグループディスカッション。
まずは事前に送られてきたプレゼンの素晴らしさに圧倒される。もちろん実践内容にも脱帽。奈良県内共同調達を推進された根幹は、どのような教育をしたいのかの一点だったと解釈。時にはけんか腰の論議もあったようで、それだからこそぶれない方針ができたと解釈。先の先を見て施策を仕掛けていかれる小崎さんの力量と人柄にも深く感動。zoomブレイクアウト中にネット切断(泣)。残念。
セミナー修了後は、やはりPCと格闘。いっそのこと回復機能で初期に戻そうと思ったが、一寝入りして目覚めると早まるな(笑)という気持ちになっていて、PCから離れて読書。
研究室HP記事は9月30日の5期生ゼミ記録を木下さんが発信。教育実習中で行った道徳授業のリニューアル。ゼミでの学びをしっかり記録されているから次に生きる!
2019年10月03日(木) 文部科学省委託事業「統合型校務支援システム導入実証研究事業」事業推進委員会ならびに連絡協議会 2018年10月03日(水) 教職実践演習&3期生ゼミ&卒論相談 2017年10月03日(火) 教育課程論1・2と授業と学び研究所会議 2016年10月03日(月) 小中一貫教育に関する調査研究会議&書籍相談 2015年10月03日(土) 呉市教育委員会主催「立志塾」で講演と口演 2014年10月03日(金) 愛知教育大学附属名古屋中学校研究発表会&一宮市立大和中しゃべり場 2013年10月03日(木) IT整備検討委員会として事前検討 2012年10月03日(水) 数学授業勉強会 2011年10月03日(月) 美濃加茂市のお寺で 2010年10月03日(日) 吊り広告を見て思い出す 2009年10月03日(土) 桂千朝独演会で大阪へ 2008年10月03日(金) 附属名古屋中学校研究発表会に参加 2007年10月03日(水) 教科書の記述 2006年10月03日(火) ITで帰納的アプローチ 2005年10月03日(月) 一宮・北方中を訪問 2004年10月03日(日) 野口健講演会 2003年10月03日(金) 附属の発表会とたくみの会
|