三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年02月02日(日) 原稿書きと教員人材銀行資質向上事業講義

 いつもの喫茶店に行き、持ち込み読書。朝からほどよい刺激あり。

 帰宅して原稿書き。週刊「教育資料」の第29回原稿。前回から学習評価をテーマにしていて、今回は「知識・技能」の評価の在り方。あと少しで原稿完成まで来たところでタイムリミット。駅へ向かう。

 味岡駅から平安通、上前津で乗り換えて鶴舞駅へ。愛知県教育会館到着は13時45分。準備をして14時10分から15時40分まで講義「教師としての大切な作法」。ありがたいことに2016年に依頼を受けてから、毎年、声をかけていただいている。今回の参加者層は幅広く、改めて教師の道に進もうと教員人材銀行に登録された方も何人かあるとのこと。ゼミ生8名参加。3年連続参加のゼミ生あり!

 終了後はいつもの場所で振り返り。中澤君がいよいよ5期生ゼミになったなあとポツリ。5期生にslackの機能説明。卒論第3章の進め方も確認。

 18時前に帰宅。原稿書き。完成して送付。スマホのSuicaチャージが再び不可能に(泣)。再設定などでかなりの時間がかかる。

 研究室HP記事は3本。6期生・松浦さんによる「野口流どんな子どもの力も伸ばす全員参加の授業作法」の感想発信。1月9日の北名古屋市立天神中学校での講演を聞いての学びを安部さん、中澤君が発信。この二人は僕の講演を一番よく聞いているゼミ生。何度聞いても勉強になると言ってくれるのが嬉しい。最後は今日の僕の愛知県教育会館での講義記録


2019年02月02日(土) 濃密な授業と学び研究所会議
2018年02月02日(金) 海部地区南ブロック主幹・教務主任連絡会研修会
2017年02月02日(木) 明日の講演準備と2017年度スケジュール調整
2016年02月02日(火) いのちの授業実践と文部科学省での会議
2015年02月02日(月) 角田明先生特別講座
2014年02月02日(日) 原稿書きをぼちぼちと
2013年02月02日(土) ほぼ終日ルブラ王山
2012年02月02日(木) 保護者向け講演
2011年02月02日(水) 「プロ教師直伝!教師力パワーアップ講座」(佐藤正寿著、明治図書)を読了
2010年02月02日(火) 高松市教育研究所研究発表会で講演
2009年02月02日(月) 日本語が亡びるとき
2008年02月02日(土) 新算数教育研究大会に参加
2007年02月02日(金) 落語からまなぶエコライフの準備も始める
2006年02月02日(木) 福祉懇談会に参加
2005年02月02日(水) スキーの生活終了
2004年02月02日(月) 怒→?
2003年02月02日(日) 原稿書きに追われながらも、うれしい1日