三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年10月08日(月) 教師力アップセミナー(野口芳宏先生)の1日

 今日は17年目となると、野口芳宏先生講師による教師力アップセミナー。8時30分ごろ大口中学校着。すでにほぼ会場準備は完了。運営委員、我がゼミ生(19名参加)の動きに脱帽。

 午後、授業をしていただく伊藤彰敏先生と簡単な打合せ。野口先生ご到着。良い機会なので、今後の「教育と笑いの会」の打合せ。

 10時から2時間、野口先生が書かれた「電話のおじき」をもとに道徳授業提案。道徳では気づきを生み出すことが大切という主張のもと、教師力を高める話を交えながらの展開。質問コーナーがあったので、会場の雰囲気から感じていたこと、空気を変えることも意図して、野口先生に自分の意見をぶつける。ぶれない野口先生。

 昼食後、13時から午後の開始。伊藤彰敏先生による俳句の授業。俳句鑑賞には学習用語である「五感」を使うことが大切であることを実感させながらの生徒役に深く考えさせる展開。僕は授業を見ながら、どう切り込むかを熟考。

 お願いしたとおり、30分間で授業は終了。野口先生に登壇いただき、「先生、教育はそのままにしておかないことと言われますが、この授業でそのままにしておいてはいけないことはありますか」と問いかけ。

 野口先生は「生徒の変容が分からない」とのご意見。いきなりの厳しいコメントに進行役としては俄然盛り上がる(笑)。対立点を明らかにしながら、授業深掘り。野口、伊藤両先生の授業観の違いも明らかにしながら、着地点を見つけて終了。

 14時10分から教養講座と題して、修養のための野口流観点を面白おかしく、そして説得力十分のお話。ひさしぶりにお聞きした「あほかいな」というオチ。

 16時30分から、総勢27名(うちゼミ生13名)での懇親会。良い機会なので、ゼミ生には懇親会の作法を伝授。とっても良い雰囲気での2時間。皆さんが楽しんでおられる様子を見て、幸せ感満喫。そして記念写真撮影。

 研究室HP記事は、早川君による先日のゼミ授業振り返り。本音トークの中に成長が感じられる良い記事。トップページは、野口先生を囲んでのゼミ生らとの貴重なワンショット

 帰宅。いくつかのメール処理をして早めに就寝。



2017年10月08日(日) PC内ファイルや動画整理&亡き母のことで動く&明日の道徳授業練る
2016年10月08日(土) ミュージカル「エリザベート」鑑賞
2015年10月08日(木) 歳を感じる講義&日の出小来研
2014年10月08日(水) ゲスト道徳&北海道へ
2013年10月08日(火) しゃべり場の反響大きく嬉しい悲鳴
2012年10月08日(月) 野口芳宏先生と会い元気をもらう
2011年10月08日(土) 桂枝雀干支新作落語でのクスグリ
2010年10月08日(金) 「塾がつくった学校の挑戦 教育革命」(志賀内泰弘著、PHP研究所)読了
2009年10月08日(木) 台風18号
2008年10月08日(水) 21年度の日程表作成開始
2007年10月08日(月) 教師力アップセミナー 野口芳宏先生から学ぶ
2006年10月08日(日) 第5回いきいき寄席
2005年10月08日(土) 東京へプロジェクト会議
2004年10月08日(金) 元吉原小視察
2003年10月08日(水) ひさびさの教頭会議