三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年10月08日(火) しゃべり場の反響大きく嬉しい悲鳴

 いつものように朝の校門での挨拶。集会では、生徒会執行部、委員長、学級役員認証。リーダーに向けて講話。最後は今朝の通学路苦情電話に触れて、生徒に公道意識化。

 数学授業は1時間目と5時間目。いずれも方程式過不足問題。生徒ともに高める授業展開ができた。いわば至福の時間。

 校長室であれこれ執務。諸連絡と調整。職員面談。学習クラブ状況把握、図書ボランティアの皆さんの活動に脱帽。

 10日のいわゆるネット講習会講師養成講座は、良い意味で大変な状況になりそう。他地区の某中学校から4、5名参加したいとの依頼。皆さんで子どものために頑張りましょうと快諾。

 学校視聴覚教育研究会に参加。4つの学校からレポート報告。どの学校でもICTを上手に活用されていることが分かるレポート。最後にコメント。今後のICT活用についてを少々。

 ***

 算数・数学自主学習会に参加。小学校から比の授業報告。中学校ではちょうど「比と比例式」。関連づけた話題が続く。梶田校長からは貴重な古文書数学報告。

 帰宅して、数学ネタ本原稿の修正、加筆を続ける。

 大西貞憲さんがブログで「地域の枠を超える動き」と題して、10日のネット講習会講師養成講座のことを取り上げていただいた。しっかりと価値づけしていただいた。

 すぐに呼応して、「PTAの部屋」には「しゃべり場の反響」と題した記事がアップされていた。このスピードも内容も素晴らしく感激するばかり。


2012年10月08日(月) 野口芳宏先生と会い元気をもらう
2011年10月08日(土) 桂枝雀干支新作落語でのクスグリ
2010年10月08日(金) 「塾がつくった学校の挑戦 教育革命」(志賀内泰弘著、PHP研究所)読了
2009年10月08日(木) 台風18号
2008年10月08日(水) 21年度の日程表作成開始
2007年10月08日(月) 教師力アップセミナー 野口芳宏先生から学ぶ
2006年10月08日(日) 第5回いきいき寄席
2005年10月08日(土) 東京へプロジェクト会議
2004年10月08日(金) 元吉原小視察
2003年10月08日(水) ひさびさの教頭会議