三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2018年01月29日(月) |
最後の三朝中学校での指導助言 |
鳥取・倉吉駅近くのホテルの朝。朝食をゆっくり食べて、部屋でメールチェックと研究室HP記事アップ。
8時20分に校長先生にお迎えをいただき、15分ほどで学校着。1時間目の授業を参観。校長先生に次の言葉を紹介。「できる子は鍛える。普通の子は伸ばす。できない子は、育てる」。
2時間目は、5時限目に研究授業をする枡本先生に指導助言。教科書の該当ページをもとにした教材研究の方法、生徒指名の心得などを伝授。
3時間はその教材研究をもとに、僕が1年2組で授業。導入から数学を創ることを意識させ、生徒にグイグイと迫り(笑)、教科書の範囲を超えての学びを生み出す。よくついてきてくれた。もちろん笑いもあって、子どもたちとの良い空間ができたと自負。
4時間目は、岡本先生も加わり、再び枡本先生に指導助言。できあがっている指導案を僕の展開で進めるようにしてもらい、僕を生徒役にして授業リハーサル。時々止めて、教材解釈や授業技術を伝える。
給食は校長先生と岡本先生と一緒に。鳥取カレーを味わう。
5限は、枡本先生の授業。僕が3限に行った授業を大いに参考にしていただいての授業。責任を感じながらの授業観察。枡本先生もグイグイ核心に迫る良い授業になった。
校長室でしばし仕事をさせていただく。着物に着替えて準備。
15時25分からほぼ1時間、授業を参観しての先生方への助言をきっちり話した後、そのまま笑いの効用の小咄、最後は「親の顔」。2年間で6回訪問し、いろいろと助言させていただいたが、今回が最後、しかもリクエストがあって、落語を披露した。もちろんよく分かっていただけた。
校長室で授業を終えた枡本先生にさらに助言。伸びる教師の条件なども伝えて、2年間にわたる三朝中学校とのおつきあいは一応終了。駅まで校長先生に送っていただいた。校長先生とは、管理職の在り方、苦しみなど、どれほど交流したことだろうか。この意味からも忘れることができない三朝中学校となった。
17時42分倉吉駅乗車、鳥取、姫路、名古屋、大曽根、平安通、味岡駅へ。到着は23時ちょっと過ぎ。列車の中では寝たようで寝てないようで(笑)。
帰宅して問い合わせメールへ返信など。時間が過ぎるのはあっという間。明日の午前は卒業論文発表会、午後は公開ゼミ、和田裕枝先生から学び学級経営&授業技術。最後は大宴会。
2017年01月29日(日) 第46回いきいき寄席 2016年01月29日(金) 久しぶりに交通機関で大学へ 2015年01月29日(木) 「己の授業を語る」を語る 2014年01月29日(水) 小学館「総合教育技術」取材 2013年01月29日(火) 熊本市教育委員会視察 2012年01月29日(日) 寝るか原稿書きのいずれか 2011年01月29日(土) 第9回志水塾本大会を参観 2010年01月29日(金) LES圧の大幅な改善 2009年01月29日(木) 良い方に出会う 2008年01月29日(火) 義務協報告書配付に向けて 2007年01月29日(月) 校務の情報化の本質 2006年01月29日(日) 成果が上がった日曜日 2005年01月29日(土) 縄文落語会&2005年の教室を考える会 2004年01月29日(木) 浜之郷小の同僚性? 2003年01月29日(水) 厳しさ1番?
|