三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年01月16日(火) 春日井市養護教諭会講師

 大学へ向かう高速道路で事故渋滞。現場では、2台の車が横転大破。ぞっとして横を通り過ぎる。用心、用心。

 8時頃研究室到着。いつものルーティン。「教育課程論」の13回目、14回目の準備。

 教務課で重要事項確認後、講義に向かう。今日の2コマの講義。我ながら、良い展開。深く考えさせることもできたと自負。さっそく研究室で振り返り読み。手応え十分ありで満足。

 この時間は卒業論文発表会プレゼン確認時間と設定したが、ゼミ生誰も来研なし。明日に一気ということか(笑)。佐久間君が卒論提出を気にして来研。心遣いが嬉しい。

 13時30分に大学を出て、春日井市養護教諭会での講演のため、春日井市教育研究所へ向かう。

 15時5分から「がん教育からいのちの大切さについて考える」と題して、1時間20分の講演。始めに新学習指導要領に触れ、がん教育を進める背景、がん教育の定義、いのちの授業の模擬授業、保健集会での映像視聴という展開。

 熱心に聞いていただき、笑うところではしっかり笑い、模擬授業では子ども役になりきっての参加など、とても話しやすい研修会。

 終了後、参加したゼミ生3名と喫茶店でいつもの振り返り(別称:玉置の好みに付き合う会(笑))。ゼミ合宿のことや教採のことなど、話題は多様。

 EDUCOMにより、「愛される学校づくりフォーラム2018」のパンフレットをもらい、いくつかの連絡をして、帰宅。

 いくつかの問い合わせメールがあって、その返信。久々に文科省から小中一貫教育関連の連絡もあり。

 研究室HP記事は2本。12月20日、稲沢市立稲沢中学校で行った向さんとの「いのちの授業」記録を菱川君、嶋藤さんが書いてくれた。よくとらえている記事。もう1つは松田さんの「教育メモ」。菊池省三先生の本からのメモ。


2017年01月16日(月) 和歌山県かつらぎ町でのICT活用アドバイス
2016年01月16日(土) 大学業務
2015年01月16日(金) 第1回国際教育・文化芸術会議に出席
2014年01月16日(木) 新しいことを始めるよ戦略会議
2013年01月16日(水) 園長さんから嬉しい話を聞く
2012年01月16日(月) 朝から相談事で
2011年01月16日(日) ここでは凄いことが起きている!
2010年01月16日(土) 大山百寿会で今年初高座
2009年01月16日(金) Webのよさを生かした発信
2008年01月16日(水) 職場体験を見る
2007年01月16日(火) 授業を見る目
2006年01月16日(月) 校長としてやらなければ・・・
2005年01月16日(日) 復唱法資料ようやく完成
2004年01月16日(金) 来年度の構想に対して
2003年01月16日(木) 中間テスト2日目