三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2014年02月16日(日) 佐藤正寿先生教師力アップセミナーに参加

 日曜日。気づいたら、けっこうな時刻。

 9時過ぎに家を出て大口中学校へ。10時からの教師力アップセミナーに参加。講師は佐藤正寿先生。

 「子どもたちが熱中する社会科授業」と題した2時間。10の視点で授業づくりの具体化を語る。実にわかりやすい。視点提示の構成もよく練られていて、徐々に社会科授業のより核心に迫る。どの教科においても活用できる考え方と技術の紹介で、自分は数学と道徳の授業づくりとオーバーラップさせながら聞き入る。最後には有田和正先生との出会いにより教師人生が変わったと語られた。きっと佐藤先生との出会いで、同様に教師人生が変わったという教師が多く生まれるに違いない。

 長年の地道な実践と貪欲に学び続けてこられた成果を惜しげもなく参加者に提供していただけた佐藤先生。参加者に言いたい。得た物の一つでよいので、ぜひ明日から教室でやってほしい。佐藤先生があそこまでまとめられるまでにどれほどの努力をされたことか。参加者はそれを感じているだろうか。

 教師力アップセミナーに登壇もしていただいている副島孝先生が、かつて「聞いているだけでは教師は変わらないよ」と言われたことがあった。まったくその通りと思う現実を目にすることが多くなり、佐藤先生の講演を熱心に聞く参加者の横顔を見ながら、そのメモしたことをぜひ教室で!と願うばかりだ。自分でやってみてこそ、その技や取組の凄さがわかる。それを地道に続けてこそ、初めて自分のものになる。続けているうちに若干のアレンジができるようになって、自分らしさが加わるのだ。こんな思いがあって、運営委員会でつい吠えてしまった(笑)。

 帰宅して、ボツボツと原稿書き。学校HPアップ。明日の学校評議員会の内容を考える。明日アップ予定の校長塾の原稿が書けていないことに気付き、慌てて執筆。数回シリーズで角田先生のことを書かせていただくことにした。


2013年02月16日(土) 愛される学校づくりフォーラム2013 in 東京
2012年02月16日(木) うれしい手紙
2011年02月16日(水) 教師の停思考と保護者の乱思考
2010年02月16日(火) 重要な指令あり
2009年02月16日(月) 各課のアクションプランへの取組
2008年02月16日(土) 地域で子どもを育てるとは
2007年02月16日(金) 確認、確認、また確認
2006年02月16日(木) 子どもと大人の環境会議サイト動き始める
2005年02月16日(水) こんなに誉められたことは・・・
2004年02月16日(月) 3年生特別授業開始
2003年02月16日(日) とても暖かい日曜日