三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2013年10月07日(月) |
数学ネタ本原稿修正、加筆 |
校門で朝の挨拶。今日は数学授業1時間。方程式の利用。教科書の問題を終えたあと、アレンジした開発ネタ2題を提示。「鍛える学び合う学びネタ」として手ごたえあり。
10日の「ゲーム機・スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜」の準備。講師の長谷川元洋先生のプレゼンデータを関係者に送付。反響大。参加者は90名を超えるかもしれない。
企画委員会。金曜日夜の出来事を知る。夜11時に学校へ電話があったとのこと。そもそも、そんな時間に電話があることが理解できないが、それを知っている職員がいることも・・・。対応指示へ。また、ベテランと若い教師間のつなぎ役としての学年主任の在り方について依頼。
昼放課。学習クラブの活用状況参観と撮影。学校HP記事へ。
授業観察。学級の時間は全学級の様子を参観。職員と面談。この時期ならではの文書が届く。今後の見通し。東京水産振興会に依頼すると、魚の無料提供がなされること、林栄養教諭の実践が書かれた研究誌があることを知って学校HP記事準備。
***
数学ネタ本の原稿修正。加筆。あと少しの段階まで。
愛される学校づくり研究会・教育コラムで「校長塾 経営力を高めるためのポイント」発信開始。第1回目は「校長挨拶は授業と同じ」。
学校に目、耳、口をあしらった素敵な「コラムタイトル」と、「若々しい似顔絵」が嬉しい。
2012年10月07日(日) パネルディスカッション数学で育む「生きる力」 2011年10月07日(金) 第54回愛知教育大学附属名古屋中学校教育研究発表会 2010年10月07日(木) 海部地方現職教育研究集会参観 2009年10月07日(水) 豊橋市立羽田中学校へ 2008年10月07日(火) 5年目の額田中 2007年10月07日(日) ネットディフォーラム2007inよこはま(1日目) 2006年10月07日(土) 引き続き 2005年10月07日(金) 附属名古屋中研究発表会で 2004年10月07日(木) 研修会で講演 2003年10月07日(火) 生徒と1時間
|