外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2011年03月06日(日) 【音楽】森麻季さんの新譜、AVE MARIA←音楽に慰められる幸福。

◆文句の付けようがない名演奏。

「文句の付けようが無い」という表現は、誤解を招きやすいので

最初に書く。

音楽を聴くとき。それが生のコンサートやリサイタルであれ録音であれ

自分が聴いた演奏の「粗探し」をし、何らかの「問題」(音楽の解釈や

演奏そのものに於ける)を見出して難癖を付けようとして、音楽を聴くのが

「音楽通」だ、と勘違いしている輩がいるが、それは間違っている。


音楽を聴くのは、演奏や作品の粗探しをすることが目的ではない。

音楽を聴くときに大切なのは、「音楽によって慰められたい」という

魂の底からの素直な心である。

しかしながら、長年、多くの作品を色々な音楽家の演奏で聴いていると、

「粗探し」をするつもりがなくても、「どうも、自分の理想とはちょっと違う」

という違和感を感ずることがある。

これは、色々な音楽の演奏を聴いていると、聴き手にも一種の「音楽観」が形成され、

それが、演奏者の音楽観と一致しない場合に、起きることなのだろう。


ソプラノの森麻季さんの5枚目のアルバム、

アヴェ・マリアを聴いた。

「文句の付けようがない」とは、今までの森麻季さんのアルバムを聴いたときと同様に、

上述したごとき「違和感」を全く感じない。ということである。

森さんのアルバムは全て聴き、その度に、このブログに感想を書いている。

2006年09月17日(日) ソプラノの 森麻季という人、日本音楽史上最高の声楽家ではないかと思います。お薦めCD。ココログ

2006年10月26日(木) ソプラノの森麻季さんは世界最高水準の音楽家です。ココログ

2007年11月21日(水)音楽評論:CD「ピエ・イエス〜祈りを込めて」(ソプラノ・森麻季)ココログ

2009年12月04日(金) 【音楽】ソプラノ、森麻季さんの新譜、「麗しき瞳よ-ヘンデル・アリア集」素晴らしいです。ココログ

過去の自分の記事を読み、今、「しまった」と思っている。

毎回、同じようなことを書いている。

「文句の付けようが無い」は何度も使っている。恥ずかしい。

開き直る訳ではないが、毎回同じような絶賛になるということは、

私の、森さんの演奏に対する評価は、曲目がなんであれ、変わらない、ということだ。


◆世俗の辛いこと、嫌なことを忘れさせてくれる。

今回のアルバムは1月26日に発売されたのに、私は気付くのが遅れた。

この数ヶ月、愚痴になるので詳しくは書かないが、私事でちょっと取り込みがあったため、

そちらに気を取られていたのであろう。

数日前に、Amazonからの「お知らせメール」で、新譜がとっくに発売されていることを知り、

急いで買った。

森さんは、2枚目のアルバム、愛しい友よ イタリア・オペラ・アリア集を聴くと分かるが、

大変に高度なテクニックを持っていて、難しいコロラトゥーラを驚くほど正確に演奏することが出来る。

ところが、名人芸を披露するようなアルバムは今のところこの「アリア集」だけであり、

それ以外のアルバムには、宗教的な、或いは、世俗曲でも穏やかな、祈るような音楽を録れている。

テンポが遅く、穏やかで、めまぐるしい器楽的な音の動きがない、今回の「アヴェ・マリア」も

ちょっと聴くと簡単そうだが、そうではなく、コロラトゥーラまでの高い技術を会得した演奏家で

あるからこそ、「簡単そうに聞こえる」のである。

単に歌うだけならば、アヴェ・マリアに収録された歌は、

音大の声楽科の学生でも十分に歌えるであろう。

が森麻季さんの歌はもう一つ高い次元にある。


オペラにおいてしばしば見られるが、プリマドンナが難しいアリアを輝かしい高音で歌い上げ、

観客から歓声があがるとき、どこか白けてしまうことがある。

これは、演奏家が音楽そのものより、音楽を利用して「自我」をアピールしてしまうからである。


森麻季さんの演奏はその対極にある。つまり、まず「音楽」が先に聞こえる。

森さんは、その曲の美しさを純粋に再現するために、厳しい研鑽を積んで獲得した、

自らの演奏技術を用いている。

謂わば、「はじめに、音楽ありき」とも言うべき森麻季さんの演奏は、

だから、我々の心に沁み入るのである。


◆音楽。2曲だけ。

いくら言葉で説明しても演奏の素晴らしさは、演奏でしか伝えられない。

原資料からの引用という解釈で2曲だけここに森さんの演奏を載せることを

お許し頂きたい。


一曲目は、わたしが、昨年散々凝った、「カッチーニのアヴェマリア」である。


森麻季さんの演奏で。


カッチーニ:アヴェマリア


Caccini Ave Maria



聴くのは何度目かなのに、あまりの美しさに、また涙が出ちゃった。

もう一曲は、このアルバムの中では、マリア様の栄光を高らかに歌い上げる

やや技巧的な曲です。


クルデーリ:サルヴェ・レジーナ



Crudeli Salve Regina



技巧的な曲だけど、テクニック誇示にならないのが、森麻季さんの演奏の「品の良さ」です。

この他興味深いのは、このアルバムの為に服部隆之氏が書いた「アベ・マリア」。

美しい。言われなければ、日本人が書いた「アヴェ・マリア」とは誰も思うまい。



先に書いた透り、最近、私は私生活で、ちょっと気がかりなことがあり、

毎日が憂鬱だった。

ところが森麻季さんの「アヴェ・マリア」を聴き始めたら最後まで一挙に聴いた。

そして、その間、私は全く別の世界にいた。日常の雑事など、どうでも良いことに思えた。

これが、芸術の偉大さである。

その偉大を引き出すことが出来る森麻季さんは、やはり、日本音楽史上最高の声楽家ではないか

と思う。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2010年03月06日(土) 自転車や原付を常用する方々、もう少し、周囲に神経を配って頂けませんかね?
2009年03月06日(金) 「都市一つ壊滅したかも」小惑星あわや激突…豪学者が観測←NEO(Near Earth Object)、地球近傍天体という奴ですね。
2008年03月06日(木) 「国交省財団、丸抱え旅行 収入の7割強は道路財源」←暫定税率維持が聞いてあきれる。
2007年03月06日(火) 「世界へ好影響、日本がトップ=中韓では「否定的」−BBC国際世論調査
2006年03月06日(月) 【訂正】間違えました。「共謀罪」はとっくに(昨年10月4日)閣議決定されています。
2005年03月06日(日) 「真面目なサイト」は面白い。  国立国語研究所の例。
2004年03月06日(土) 「児童虐待防止法改正、『警官立ち入り』見送り」←どうして?虐待は犯罪だぞ。
2003年03月06日(木) <性犯罪者写真>ネット公示は合憲 米連邦最高裁判決←日本でもこの方法を採用すべきだ。

JIRO |HomePage

My追加