外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2010年09月09日(木) 【差替】【音声追加】「N響ほっとコンサート。本仮屋ユイカがTrb.を演奏。」「陸上自衛隊のトランペット奏者がボストンポップス」

◆実は「手抜き更新」で、mixi日記の転用です。

ちょうど一週間前に書いたのですが、どうも木曜日が一番疲れるようで、更新できずに寝てしまいました。

但し、私はmixi日記も書いておりまして、これは、結果的にブログの「下書き」になることもあるのですが、

今日のは、そのパターンではありません。急場しのぎです。ですが、「いい話」でmixiでは「友人のみ公開」

だったのをここに転用します。一昨日と昨日書いた文章で、文体が違うのです。本当は直さなくてはいけないのですが

時間がないので、そのまま載せます。

コメントへのレスも滞っておりますが、今晩書かせて頂きます。

いずれに関しても、ご容赦のほど。


◆N響ほっとコンサートで、本仮屋ユイカがTrb.を吹いた。

8月1日に行われたN響恒例の「N響ほっとコンサート」は、吹奏楽、弦楽合奏、オーケストラと3部から構成されていました。

その様子は先週土曜日にNHKBShiで全部放送されたので、録画しておいたのを、今週見たのです。



司会を務めた女優の本仮屋ユイカという子は、2004年公開の映画「スウィング・ガールズ」で実際に演奏するために、

一度トロンボーンを基礎から(促成栽培だが)習っていたけれど、その後は楽器から遠ざかっていたそうだが、

今回司会をするに際して、どうやらNHK側から「せっかくだから、一緒に吹きませんか」と言われたらしい。

2ヶ月ほど猛練習を重ねたと本人が言っていた(注:これはNHK教育の「N響アワーで」)。

それで、「吹奏楽の部」のアンコール、アルフレッド・リード作曲:「吹奏楽の為の第一組曲」より「ギャロップ」を、

「N響吹奏楽団」のトロンボーンセクション(首席の右隣、通常、2ndTrb.の席)を臨時に空けて貰って、

他の4人のプロ達と、吹いたのですが、いや、これは本当にものすごく練習したのだな、とすぐに分かった。


コンサートの始めに初心者を装って、「初めて音をだす」ことを首席の新田幹男さんに教わる、という演出があったが、

バズィングでも、楽器をつけても、「まともな」音がでていたから、この時点で練習していたことは分かった。

(完全に初めてだったら、簡単に音は出ない)。


しかし、アルフレッド・リードの「吹奏楽の為の第一組曲」より「ギャロップ」となると、勿論プロは簡単だろうが、

結構素早いスライド・アクションを要求される。あれは第6ポジションぐらいまであるのではないかしら。

本仮屋ユイカさんは、きちんと吹いてましたよ。楽器の構えで、大体分かるし、スライドを一度も間違え無かったのは、

トロンボーンセクションはほぼユニゾンなので、隣の栗田さんと動きが合っていたことで、明らか。

そして、その動きを見ていると、死ぬほどさらったのであろうことも、明らか。よどみがないんですよ。

ユイカさん、嬉しそうだった。 それは嬉しいだろう。しかし、N響の中で素人が吹いたら普通ガッチガチに

緊張して吹けないだろうに、そこはやはり役者になるぐらいの子だから、度胸が良いのですな。

「人前でパフォーマンスをする」こと自体には、慣れていて、それが原因でアガっている様子は無かった

(勿論、多少は緊張したでしょうけどね)。

見ていて微笑ましく、羨ましかったですな(笑)。

何か見ているだけで嬉しくて、涙腺が緩んでしまいました。トシですな。


◆【追加】せっかくなので、「N響ほっとコンサート」の音声の一部をお聴き下さい。

本当は本仮屋ユイカさんが、演奏している映像をご覧頂きたいけど、デジタル放送はコピーできませんので

音声だけ拾いました。

一つのファイルにまとめてしまいましたが、最初は、ユイカさんが「スウィング・ガールズ」撮影後は、

トロンボーンを吹いていない、という事情を説明をした直後。

「じゃ、レッスンして貰いましょうか?」

と言っているのは、指揮の現田茂夫さん。その後登場するのは、音声からでも分かりますが

N響首席トロンボーン奏者の新田幹男さんです。ここは演出です。何年も楽器から遠ざかっていて、

いきなりマウスピースでまともな音は出ないし、真ん中のB♭の音も無理です。

この時点で、既に本仮屋ユイカさんが、練習していたことは明らかです。


さて、「レッスン」の後、一曲N響吹奏楽団が演奏するところは割愛して、アンコールの部分から。

何だかんだいって、始めから、本仮屋ユイカは演奏することを依頼されていたのでした(笑)。


トロンボーン、レッスン/アルフレッド・リード作曲「吹奏楽のための第一組曲」から「ギャロップ」。


2010年8月1日N響ほっとコンサートより。



本当に嬉しそうなんです。N響の人々も思ったより、ずっと上手かった(少なくとも変な音を出さなかった)

ことに感心しているのが、わかります。映像を私の手でお見せできないのが残念ですが、

NHKの番組をネットで有料配信しているNHKオンデマンドで315円払うと24時間だけ見ることができます。

N響ほっとコンサート2010ですね。

但し、NHKオンデマンドを見るためには予め無料の会員登録が必要です。登録は無料です。

ほっとコンサートを315円で買うと、24時間だけ見ることができます。

ご参考までに(こんなの、コピーできないようにして少なくともダウンロード販売したら良いとおもうのですけどね)。


◆本仮屋ユイカ=N響で思い出したけど、陸上自衛隊音楽隊のトランペット奏者がボストンポップスで吹かせて貰った話。

「N響ほっとコンサートにおける本仮屋ユイカさんのトロンボーン演奏」を見て、大いに感動した私ですが、

それでふと思い出しました。

随分前ですが、TBSの「さんま・玉緒のお年玉あんたの夢をかなえたろかスペシャル」という番組で、陸上自衛隊の「中央」ではないと思ったけど、

とにかく何処かの陸上自衛隊音楽隊でトランペットを吹いている青年が、「一度で、良いからボストン・ポップスで吹いてみたい」

という夢を叶えて貰ったことがあります。



ボストン・ポップスというオーケストラが存在するのではなくて、小澤征爾さんが長い間音楽監督を務めていたボストン交響楽団が、

夏のシーズン・オフの間、「ボストン・ポップス」と名前を変え、ベルリン・フィルのヴァルトビューネのような、

ポピュラー名曲コンサートを行うのです。 その時だけボストンを指揮するのが、故・アーサー・フィードラーという人で、

アーサー・フィードラーが「トランペット吹きの休日」その他で有名な、ルロイ・アンダーソンを見出し、

この、夏のボストン・ポップスコンサート用に、あの短い曲の数々を書かせたのです。



そういう「由緒ある」オーケストラです。演奏するのは、聴く分には気楽な「ライト・クラシック」ですが、

何しろ実体は「ボストン交響楽団」なのですから、いくら一回だけ一緒に吹かせて欲しいといっても、

あまり下手だったら、門前払いです。



この陸上自衛隊の青年はまだ若くて(少年と青年の中間ぐらい)、はっきりいうと、ものすごく上手くはない。

依頼を受けたボストン側としては、本音をいうと「もうちょっと上手いと問題ないのだけどな」というギリギリの所だったようですが、

はるばる日本からやってきて、あまりにも「ボストン・ポップス」に憧れている青年を見て、

最後に、ルロイ・アンダーソンの「そり滑り」の最後でトランペットが馬(トナカイ?)の「いななき」を「効果音」として吹くのですが、

それをやってみてくれ、と。



なかなか、あれは難しいのですが、自衛隊音楽隊の青年は何とか「いななき」を吹きました。

そうしたら、「そり滑り」一曲だけ、演奏に加わることが許されました。

最後のいななきは勿論、自衛隊の彼が吹くのです。ボストン・ポップスは親切でした。

お客さんに

わざわざ、日本からやってきて我々と演奏したいという青年がいる。今日のスペシャルゲストだ。

と紹介してくれました。

本番では、自衛隊の彼は相当緊張していましたが、何とか吹き通しました。

「いななき」にも成功しました。演奏終了後、答礼の機会を与えてくれました。

あまりの感激に泣いているトランペット青年をみて、ボストン交響楽団の人々は

「そんなに喜んでくれたのか」ともらい泣きしていました。



とてもいい話で、上手い番組製作者がまとめれば、あの話だけで2時間ぐらいのドキュメンタリーになったと思います。

「さんま・玉緒」では20分ぐらいに、短くまとめてしまいましたけど。もったいないほど良い話でした。

N響ほっとコンサートで本仮屋ユイカさんが演奏した後の周囲のプロの音楽家達の暖かい拍手と、

自衛隊音楽隊のトランペット奏者がボストン・ポップスで一曲吹かせて貰ったあとの、ボストン交響楽団の面々のそれは、

とてもよく似ていた。それで思い出したのだろうと思います。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2009年09月09日(水) 「日本郵政・西川社長の辞任要求へ…鳩山代表」←色々あろうが、西川さんあまりにも気の毒。
2008年09月09日(火) 「名ばかり管理職」排除 店長らの基準、厚労省が通達←「名ばかり公務員」も排除しろよ、「ネットカフェ厚労省」。
2007年09月09日(日) テロ特措法への素朴な疑問だが、何故、日本が他国の艦船に無料で燃料を供給しなければならないのか。
2006年09月09日(土) 小泉政権経済政策検証(第2弾)
2005年09月09日(金) 参院造反者に意向確認、反対なら離党促す…特別国会前←こういうのを「ファシズム」といいます。
2004年09月09日(木) 人間の心の複雑。防御機制 嫌いな相手には自分が「投影されている」
2003年09月09日(火) 今、月と火星が大接近していますよ。

JIRO |HomePage

My追加