|
|
■■■
■■
■ 東海大学の公開講座へ参加
午前中は部活動。 今日は3年生引退の区切り。 後半は,3年生3人対1,2年生全員の試合。 3年生は一人7試合。 力の差から,瞬間で終わるかと思われたが, 後半は,接戦になり2年生が勝つ試合もあり盛り上がる。
午後から中1の娘を連れて, 東海大学海洋学部での公開講座「宇宙から見た地球」へ。 T^3ではおなじみの数学の渡辺先生が主催というのもおもしろい。 人工衛星から紫外線や赤外線など様々な光で地球をとらえ, それから地球のことを知る講座。 講師が次々に変わって,全部で8人ほどの方から話を聞く。 光の散乱度から,海上の風向や風速がわかるという原理や, 海の色から,植物性プランクトンの種類や量がわかることを知る。 海の色は,空の色に関係するのかと思っていたが,これはハズレ。 計算から消えてしまうCO2が存在することや, どんなにたくさんのプランクトンが存在しても 光の吸収率が変化しない波長がなぜか存在することなど, わからないことがあることを知るのもおもしろい。 また,パワーポイントの画面をプロジェクターで見せながらも, 手元のパソコンで自分が操作できるというのもなかなかいい方法。 娘は,いろいろな方から声をかけていただき,うれしそう。 わからないことだらけの中でも, 山梨の科学館や,静岡の科学館で知ったことと関連させて つかんでいたようで,興味を持って話が聞けるのはいい。 いろんな世界があることを教えてあげたい。
2004年07月31日(土)
|
|
|