無責任賛歌
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記




ホームページプロフィール掲示板「トーキング・ヘッド」メール
藤原敬之(ふじわら・けいし)

↑エンピツ投票ボタン(押すとコメントが変わります)
My追加


2004年03月06日(土) 爺さんの見る映画とオタクの見る映画

 しげは夕べも仕事だったので、朝から爆睡。私はと言えば、前売券を買っちゃってるので、「シネテリエ天神」まで『真実のマレーネ・ディートリッヒ』を見に行かねばならないのである。福岡では上映してるのもここだけ、しかも朝10時から1回のみの上映なんで、遅刻するわけにはいかない。『リリー・マルレーン』は私のフェイバリット・ソングの一つであるし、ディートリッヒが主演した『情婦』は、フェイバリット・ミステリ映画の一つでもあるからだ(実際に見てみたら、『情婦』への言及は全くなかった。なんでだ)。
 けど、この映画館、あの悪名高き親不幸通りにあるのである(親富孝と字面を変えたが、実際に行ってみると未だに「親不幸」のカンバンがあちこちにある)。繁華街には違いないのだが、怪しい店やいかがわしい店が並んでいて、漂う空気も不穏である。映画館自体も地下に降りたところにある秘密クラブっぽい雰囲気の劇場で(当然画面サイズも学校や公民館の視聴覚教室なみである)、封切館の感じがまるでしない。そんなわけで、夕方以降は特に、ここは通りにくいったらないのである。まだ麻薬の取り引きとかやってねえだろうな(10年くらい前、この通りで学生が検挙されたことがある)。今日は朝だから、人通りも少なくていいけど。
 小さいところだけれど、上映回数が少ないせいか、10人くらいはお客さんが来ている。でも見事に爺さん婆さんばかり。だいたい『モロッコ』とかに感涙した世代って、リアルタイムだったら若くても八十過ぎてるはずだものなあ。映画は『嘆きの天使』のカメリハとか、家族で海水浴に行った時のプライベートフィルムとか、秘蔵映像がいくつか見られたのはよかったけれど、全体的には『知ってるつもり』なんかを見せられている感じでした。
 帰りがけ、階段ですれ違ったお婆さんが、「『マレーネ・ディートリッヒ』はもうやってないんですか」とカウンターの姉ちゃんに残念そうに喋りかけていた。時間を確かめてなかった婆ちゃんがよくないと言えばその通りなんだけど、裏の上映室かどこかで、見せてあげられないものかねえ。


 映画が終わってしげに電話を入れたら、まだ寝ていた。もう昼だってのに。キャナルシティで今度は『イノセンス』を見るので待ち合わせをすることになってたのである。30分後に会うことにして、私は徒歩でキャナルに向かう。しげの足だと天神からキャナルのある住吉まで1時間弱はかかっちまうが、私の足なら20分ほどである。途中、福家書店に寄って、昨日買い損ねていたマンガなどを購入。それでも時間通りにAMCの前に着いた。
 初日だから客が多いかと思ったが、2回目の上映なので(オタクは第1回に拘る)、4、50人ほど。見たところさっきの客層とは全く違って、いいトシした大人は殆どいない。学生か、若いカップルである。押井守にして、中高年からはそっぽ向かれるか。アニメの市民権はまだまだ得られてないねえ。でも、前作の『攻殻機動隊』が、中洲大洋のやっぱり視聴覚教室なみのちっちぇ映画館で、オタク鮨詰めの汗臭い中で見なきゃならなかった時に比べれば、AMCの大画面で見られるようになろうとは、状況はかなりマシになってるんである。
 映画見た客の反応は「シーン」。声も出ないほど何を感じてるんだかねえ。映画の出来はって言うと、もう、押井守に駄作なしだから(^o^)。押井さんならではの、いつもと同じ実存主義的な映画を作ってるように見せて、実はいつもと違う地平を切り開いてるとこに私は戦慄すら感じたんだけど、この感覚を共有できない人とはあまり喋りたくないなあ、とまで思ってしまうのである。
 半可通な映画ファンはすぐ押井さんのことを「観念を弄んでる」とか「無意味に難解」とか貶すけどさ、押井さんはこれまでだって映画で難しいことなんて一切言ってないぞ。映画のセオリー通りにキチッと作って、エンタテインメントの王道をまっしぐらに来ている(ルーカスやスピルバーグを王道なんて思っちゃわないように。あんなに構成力のないデタラメな映画造りをする人たちもいないぞ)。観念的な言説を難解と捉えるのは単に自分が何も考えてないことを露呈してるだけなんだけどね。


 帰宅して、ホームページの原稿だの、いろいろ書き物。テレビやDVDもちょこちょこ見たけど、当然そんなの感想まで描く時間はないのである。でも深夜『チャンネルNECO』見てたら、横山博人監督の『眠れる美女』をやってたのみて、仰天。タイトル見てあれ? と思って、筋見てギャギャッと唸っちゃったのだが、これ、川端康成の『眠れる美女』だったのか、「大西結花が脱いだやつ」としか認識してなかった。

2003年03月06日(木) 御乱心!……って、マジなんですけど/『オタクの迷い道』(岡田斗司夫)ほか
2002年03月06日(水) 夢のビル・ゲイツ/『金田一耕助の新冒険』(横溝正史)
2001年03月06日(火) 優しい夫ごっこ/『真・無責任艦長タイラー2 奮闘編』(吉岡平)ほか


2004年03月05日(金) へるぷみー(+_;)

 もう、まる二日以上も便秘。おかげで体重も全く減らないまま停滞しているのだが、少量とは言え、それなりに食っちゃいる朝昼晩のメシは、いったいどうなっているのだろう。まさか全部消化しつくしてるから出てこないのじゃあるまいな。……これって健康になっているのかそれとも不健康なことなのか。


 朝、七時半を過ぎてもしげが起きてこない。
 こういうとき、無理矢理起こすと、「いやー」とか「行きたくな〜い」とか、朝っぱらから聞きたくもないセリフを聞かなきゃならないので、8時ギリギリまで寝かしておく。
 けれど「もう8時だぞ!」と声をかけたら、「なんで起こしてくれんと! 病院に遅刻するやん!」と腹を立てるのである。結局、起こしても起こさなくても嫌言を聞かされるのだった。連日これじゃ、もう、しげと会話すること自体、いやになってくる。しげが自分で起きてくれば、何の問題も起こらないのに。
 車の中でもしげ、しつこく悪態をつきまくる。「旦那さんにストレス与えるようなことはしないように」と医者からあれだけ注意されてたのに、何も考えていない。
 「遅刻するのが嫌なら、なんで自分で起きないんだよ。おまえの嫌言なんて聞きたくないから、何度も『自分でちゃんと起きろ』って言っただろ?」
 「あんたを送るために起きてやってんだから、あんたが起こすのが筋やん」
 「だから何度も無理して送らなくてもいいって言ってんのに、『送りたい』って言い張ってるの、おまえじゃないか」
 「送らんやったら罰金取るやろ?」
 「だから『今日は行かん』とか朝になっていきなり言われても、タクシー使うしかないからだろうが!」
 「途中で降ろして帰っていい?」
 「何だよそれ! だったら最初から乗せるなよ!」
 実際、ガソリン代もしっかり取っといて、何で「送らん」とか言い出せるのか、その神経がわからないのである。私が本気で怒鳴ったので、しげ、渋々ながら職場まで送る。けれど「ごめんなさい」とはやっぱりひとことも言わない。ああ、いやだ。
 でも、イライラしてたって始まらないので、少し気持ちを落ちつけて、さすがにこちらも怒鳴りすぎたかと反省する。「文句言い過ぎてごめん」とメールを送ったら、しげ、「アンタが謝るなんてヘンやん。何かオレに隠しごとしてるやろ」と返して来た。……なんだ、それ? 自分のつれあいを疑うことしかできないってことか? つくづくしげは人間が腐っているのだと気づいて、虚しくなった。なんでこんな下らんことでしょっちゅうイライラさせられなきゃならないのか。しげはどうして十年一日のごとく、進歩がないのか。謝罪は撤回。私が謝っても謝ってると認識できないほどの馬鹿なら、何を言っても無意味なのである。馬鹿には怒鳴るしかないのかね、やっぱり。
 この手の会話ももうこれまでに何百回としていて(誇張ではない)、そのたびにしげが「自分が悪かった」と気がついて謝ることになるのだが、謝った次の日には、しげはもうなぜ自分が謝ったのか忘れてしまう。私がこんなふうに口ゲンカの経緯をいちいち書いておくのは、別に露悪趣味だということではなくて、しげがあとで読んだときにいかに自分勝手で理不尽なことを言っていたかを思い出してもらうためなのだが、思い出した3秒後にはまた忘れてしまうので(比喩ではない)、徒労に次ぐ徒労、私の神経のほうが参ってしまうのである。でも同じことだろうが、繰り返し繰り返し言い続ける以外にどんな方法があるというのだろう。私は本気で馬鹿につける薬がほしい。
 しげが今通っている神経科の病院でも、その記憶力のなさをどうしたら治せるか、ずっとカウンセリングしてもらっているのだが、なかなか効果が上がらない。考えてみたら、先週どんな話をしたか、次の週にはすっかり忘れてしまっているのだから、治療効果がないのも当たり前なのである。冗談ではなく、私の顔だって数日会わないとしげは忘れてしまうのだ。「しばらく会ってないからもうどんな顔だったか覚えてないけど、何となく似てるような気がするし、こっちに笑いかけてるから多分、自分の相方だろう」、ってな具合にしげは判断してるに過ぎない。どうしたらいいの、こういうの。(―∇―;)

 しげ、一応帰りも迎えに来てはくれるが、なぜか急にコギャルみたいな口調で喋り出す。
 「てゆ〜か〜、こんど〜、ほかのびょ〜いんにも〜、行ってみよっかなって〜、思うんだけど〜、さいしょは〜、ひとりで〜、行けないみたいな〜、だから〜、アンタが〜、ついて来てくれたらいいかなって〜」
 はい、切れて怒鳴りあげました。こういう妻に殺意を抱かない夫はいまい。凸(-~~- )
 

 夜、AMCキャナルシティで映画『ゴシカ』。
 映画はまあ、こんなもんか、という感じ。ホラーというよりは心霊ミステリーだな。
 客席の真ん中に陣取ってた4、5人、の外人さんたちが、ショッキングなシーンになると悲鳴をあげて、そのあとけらけら笑うのが目立っていた。まあそれはそれで外人さんというのはそういうものだから、私はまるで気にならないのだが、映画が終わって、他の客が「なんで外人ってホラーなのに笑うの?」と首を捻っていたのがおかしかった。ホラーは驚いたあとは笑うものだという感覚が、日本人にはあまりないのだね。


 東京都が、都内の中高生約1400人を対象にして、万引その他の犯罪について、アンケートを実施。
 結果は、「絶対にやってはいけない」が75%、「やってはいけないがそんなに大きな問題ではない」が19%、「よくあることでさほど問題ではない」が3%。22%が“Not that it matters”と答えたことになるわけだ。でも、こういうアンケートは、十年前、二十年前と比べてどうか、ってのを一緒にして紹介してくれないと、果たして意識に変化があったのかなかったのか簡単に判断を下すことはできない。「若い者もまだまだマトモじゃん」と考えるか、「こんなにひどくなった」と判断するか、どっちなんだ? 戦後すぐの混乱期だったら、「生きるためには盗むことだってあるさ」って感覚のほうが支配的だったんじゃないか?
 麻薬と脱法ドラッグについては92%がダメってのは、まず間違いなく昔より意識が向上してると思う。これは教育やキャンペーンの成果だろう。煙草を「絶対にやってはいけない」と回答したのが57%止まりってのはもう少しなんとかならないものか。
 煙草そのものは大人だろうと子供だろうと害があるのは間違いないことである(愛煙家は害がないと言いたがるがウソである)。だからと言って、本人が吸いたいものをムリに吸うな、なんて強制するつもりはない。けれど、公共の場での禁煙空間がどんどん増えて、歩き煙草もあれだけバッシングされてるのに、まだ堂々と煙草吸って平気でいられる無神経さはどうにもいけすかない。なぜそこまで傲慢になれるかなあ。
 万引防止策については、(1)家庭でのしつけ、(2)刑罰を重くする、(3)万引しづらい店作り、の順に回答が多かったということだけれど、そもそもその家庭にシツケの能力がなくなってるのに、どうやって道徳とか倫理観なんてのを教えられるというのかな。シツケをしなくてよいと言いたいわけじゃないが、親がマットウでも子供がグレることはままあることだし、親がしなきゃなんないことは、しつけと称して何だかんだと子供に干渉することじゃなくて、子供が何かしでかしたときに親としての責任は取ろうって覚悟なんじゃないのか。子供殺して自分も死ぬくらいの。
 「ひと様に迷惑かけちゃいけない」とおためごかしの説教をするより、「あんたがなんかしたら、あんた殺して私も死ぬよ」って“本気で”言われた方が子供には効くよ、絶対。戦前生まれの親なんてそれが普通だったんだがな。そういう親に育てられたものだから(と言ってもそれは母親の方で、父親はそうじゃないんだが)、どうにも今時の親は私からはただの利己主義者にしか見えないのである。

2003年03月05日(水) テレビアニメまとめて感想/『TRICK2 THE COMIC』(西川淳)/『ギャラリーフェイク』27巻(細野不二彦)ほか
2002年03月05日(火) さよなら半村良/ドラマ『盤嶽の一生』第1話/『かりそめエマノン』(梶尾真治)
2001年03月05日(月) SMOKE IN MY EYES/『銀河帝国の弘法も筆の誤り』(田中啓文)ほか


2004年03月04日(木) 今年の映画は

 夕べは雷雨だったんだけれども、今朝はこれが雪になっている。おいおい、もう3月だってのに。職場は山の中なので、芝生あたりはうっすら雪が積もっている。窓の外、向こうの山を見てみると、頂上の方から段々と白くなっていくのがはっきりわかる。息は白くなるし、とんと真冬だ。油断して薄着で来たものだから、部屋の中にいても寒い。
 運動療法にとジャージを持ってきていたのだが、着替えるとメチャクチャ寒い。それでも頑張って建物の周りをせっせか早歩きしたのだが、十分たっても二十分経っても全然からだが温まらないのには往生した。これじゃ運動にならないのである。
 本日はちょっとだけ仕事あり。完全復帰にはもうしばらくかかりそうである。

 帰宅した途端、それまで寝こいていたしげが「メシ〜、腹減った〜」とまだ薬の効いてるからだなのに起きてきた。ちょうど買ってきたばかりのサラダを食べようとしていたところだったのである。ホントに食べ物の匂いには敏感である。
 私の晩飯をピンハネしただけではしけには当然足りない。さらに「カレ〜、うどん〜」と囀るので、うどん二た玉、牛肉に鶏の唐揚げも混ぜて、上からカレーをぶっ掛けたのを渡したら、きれいに平らげた。……どこが食が細くなったんだか。

 テレビ『エースをねらえ!』など。最終回直前で盛りあがってますね。説教クサイセリフも飛び交ってるし。しかしこういう宗教マンガに本気でハマってる人がソバにいたりしたら大変なのである。「『エース』が好き」という人にはちょっと注意しましょう(^o^)。


 昨日の「ゴジラショック」について、ふともう一つ気になったこと。
 角川が製作予定の『ガメラ4』、社長は「ガメラ対ギャオス対ゴジラ」をやりたいらしいが、東宝が「ゴジラ終了」を宣言した以上、ゴジラを貸し出すなんてことはしないんじゃないか? 歴彦社長も兄さんに負けず劣らずハッタリかますおヒトだから、最初からラッパ鳴らしてただけかも知れないけれども。
 ネットをいくつか回ってみたが、まだそんなに書きこみは多くはないものの、期待を表明したものは殆どない。北村龍平監督への「信頼度」がどんなものかってことだな。まあ『Jam Films』にしろ『あずみ』にしろ『スカイハイ』にしろ(なんだかんだで北村作品いろいろ見てるな、オレ)、あんた、頭のネジがどっかひんまがっとるやろ、ってな作りであったので、宜なるかなではある。
 けれど、今年から来年にかけて、「話題作」という点で行くなら、アニメでは『イノセンス』『クレヨンしんちゃん』『スチームボーイ』『アップルシード』『ハウルの動く城』(予告編ちょっとだけ見たけどすげえいいぞ)があり、特撮じゃ『CASHERN』『キューティーハニー』『デビルマン』『鉄人28号』、そして『ゴジラ』『妖怪大戦争』『ガメラ』などなどが続くのである。もちろん話題のみで中身はスカスカってことはありえるけれど、これだけ豊作の年って滅多にあるもんじゃない。私の場合、これにさらに「時代劇」(『丹下左膳・百万両の壷』『隠し剣・鬼の爪』『甲賀忍法帖』『HAKKENDEN』)とか「ミステリー」(『盲獣VS一寸法師』『恋人はスナイパー』『死に花』『レディ・ジョーカー』)とか「コメディ」(『リアリズムの宿』『笑いの大学』)で落とせないのが加わってくるんで、全く銭がナンボあっても足りないのである。で、海外まで目を広げると……。


 で、ほかのニュースにまで気が回らなかったのだけれども、気になったニュースをいくつか。

 アメリカ・マクドナルドが、特大サイズのフライドポテト「スーパーサイズ・フライ」などの販売中止を決定。年内いっぱいで店頭から姿を消すことになるとか。
 こういうニュースを聞いたら、時期が時期だから、牛だの鶏だのに続いてイモもかい、とちょっと勘違いしてしまったのだが、理由が「肥満の原因になる」からだって。
 はあ?
 まだこれだけじゃなんのことだか分らない。さらに記事を読んでくと、2002年夏に「高カロリーのメニューが肥満の原因となった、とマクドナルドを相手取った損害賠償訴訟が起こされた」とか、「ハンバーガーなどを食べ続けた人物の健康悪化を記録したドキュメンタリー映画が公開される予定」とかいうことが背景にあるということなんである。
 やっぱり、「はあ?」だな。
 そりゃ、食いに来る客の方が大馬鹿三太郎なんじゃないのか? 太りたくないならマクドナルドに行かなきゃいい、という発想がアメリカ人にはないのか? 自制心とか自省心ってものがないのかね? その主張の流れで行くなら、肥満の原因になるものは全て訴えていかないと筋が通らんだろう。ポテトだけじゃなくてハンバーガー本体もダメだよな。ケンタッキーフライドチキンもミスタードーナツも当然訴えなきゃならん道理だ。ファミレスも全部、訴えないといけない。それでも販売停止をしない店は、実はアメリカ人を太らせて滅亡させようという魂胆なんだな。肉をどんどん売ってる店なんか、アメリカ人を太らせて運動不足にし、動けなくなったところを攻撃しようと企んでいる悪の組織の手先なんである。なんだ、「ビッグ・ボーイ」がドクター・イーブルの隠れ蓑だってのは本当だったのか(^o^)。
 日本人とはやっぱり感覚が違うよねえ。どっちかというと、日本じゃ「余計なものは要らん」とセットのポテトを頼まない人のほうがもともと多いんじゃないかな。マニュアル言葉に対する批判が高まったせいか、昔みたいに「ご一緒にポテトはいかがですか?」って言う店も、少なくなったみたいだし。少なくとも日本人で「よくも太らせてくれたな!」と飲食店を訴える奴がいたら、ただの既知外と思われて裁判所に門前払いされるのが落ちだろう。それともアメリカには飲食店がマクドナルドしかない街がやたらあるのか? 広さだけはあるクニだから、その可能性もないわけじゃなかろうが。


 確率的には低いだろうけれども、国民一人一人に関わってくる話題。
 殺人などの重大な刑事裁判の審理に参加する「裁判員制度」の創設を盛り込んだ裁判員法案など、司法改革関連9法案が2日に閣議決定された。「公布後5年以内の施行」ということだから、2009年には裁判員制度がスタートすることになる。でも付和雷同型の人間がゴマンといる日本で、これが吉と出るかってのは甚だ心許ないことだと思うんだけどね。
 裁判員が無作為に選ばれるということは、ウチのしげも裁判員になる可能性があるということである。まず、事件の内容を理解できるかどうかもわからんぞ。無罪の人間が女房の「顔が気にくわないから」の判断で有罪になる可能性だってないとは言い切れん。
 でも、それくらいい加減な方が、かえって犯罪の抑止力になっていいかもしれんな。筒井康隆の『12人の浮かれる男』じゃないが、「死刑にした方が面白い」って感じの審判も増えそうだし。少なくとも私が裁判員になったら、情状酌量は一切主張せんぞ。実刑の最高刑だ。それでもいいのか?

2003年03月04日(火) 騙されるほうがねえ/『たったひとつの冴えたやりかた』(J・ティプトリー・Jr.)/『ENDZONE』2巻(えんどコイチ)ほか
2002年03月04日(月) 愛のタコ焼き情話/『八戒の大冒険 2002REMIX』(唐沢なをき)/『ダルタニャンの生涯』(佐藤賢一)ほか
2001年03月04日(日) 一日が短い。寝てるからだな/アニメ『ソル・ビアンカ』1・2話ほか



↑エンピツ投票ボタン
日記の表紙へ昨日の日記明日の日記

☆劇団メンバー日記リンク☆


藤原敬之(ふじわら・けいし)