三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年11月28日(土) オンライン第13回教育と笑いの会無事終了

 11時少し前まで必死にネタ検討(笑)。「教育と笑いの会」での冒頭会長挨拶、並びに「笑いと健康」と内容を出している手前、ネタの構成を考える。コロナ禍のことも入れたい、あの小咄もいれたいという気持ちになるが、8分間で収めなくてはいけない。剃り落としても時間は超える。ネタは揃ったので、あとは話ながら時間調整をすることを決心。

 11時少し前に家を出て、オンライン教育と笑いの会収録会場である勝川プラザに向かう。いつもと変わらずお元気な野口芳宏先生にお会いしてほっとする。桂雀太さん、柳亭小痴楽さんも到着。会場を確認。機材を見てびっくり。軽くオンラインでやりましょうとEDUCOMの皆さんに提案したのだけど、こんなにも重装備での配信になるとは。感謝するばかり。おかげさまで、160名ほどのオンライン視聴の皆さんに支えられて、「第13回教育と笑いの会」が無事終了。

 冒頭の私の会長としての小咄を含む挨拶は、かなり新ネタ。目の前はスタッフだけだったが、けっこう笑っていただき、気持ちよく話すことができた。

 初登場の教育漫才「山へ芝刈り」はネタが新鮮。学校RRはこれまで以上にリズムがよくて、やり慣れた感あり。スタンディング落語の野口芳宏先生には、会長が至らないところを名誉会長が補っていただく。耳寄りの話は8分間の持ち時間では無理だったようで次回ご期待を。

 柳亭小痴楽さんは、子どもが生まれたことをまくらにたっぷり笑わせて落語「芋俵」へ。桂雀太さんは、ますます独自性が出てきたまくらで雀太ワールドを作っての「天狗裁き」。この二人がレギュラー陣になっているこの教育と笑いの会。これが大きな自慢。

 対談は野口先生、雀太さん、小痴楽さんと僕とで「落語のまくらに学ぶ」と題して25分間。最後はなんとか教育と落語を結びつけることができて進行役としてほっとする。他では聴けない耳寄りな話を聞いていただけた。落語ファンで喜んでおられる方が多数と推測。

 最後は支援していただいているEDUCOM柳瀬社長のご挨拶。EDUCOMがあっての当会。会長として感謝するばかり。

 いつもの打ち上げもなくしたので早めに帰宅。やはりいつの間にか神経を遣っていたのだろう(笑)。ソファに座って襲われた疲労感。そのまま5時間ほど寝てしまった。もう若くはないということだ(泣)。




2019年11月28日(木) 教育課程論と研究室で執務
2018年11月28日(水) ゼミでのハイレベルな話し合いに幸せ感
2017年11月28日(火) 教育課程論&研究所&飛島学園相談
2016年11月28日(月) 岡崎市立形埜小での1日
2015年11月28日(土) 熊本市教師塾「きらり」で講演
2014年11月28日(金) 平成26年度但馬中学校数学教育研究大会で講演
2013年11月28日(木) 員弁郡・いなべ市校長会視察
2012年11月28日(水) 県教委での会議
2011年11月28日(月) 本年度最後の学校訪問
2010年11月28日(日) 志賀内さんが日本初の「そうじ小説」発刊
2009年11月28日(土) 岐阜・本荘小学習活動公開に参加
2008年11月28日(金) 数学授業研究会1日目
2007年11月28日(水) 今日もいろいろと・・・
2006年11月28日(火) 期末テスト2日目
2005年11月28日(月) 戦う校長?
2004年11月28日(日) 仕事はかどる
2003年11月28日(金) 小牧市交響楽団演奏会