三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年11月27日(金) 東員町立笹尾東小学校で指導助言

 連載中の月刊プリンシパル「校長の裏ワザ」の2021年2月号の原稿書き。「思い込み業務の洗い出しと廃止」をテーマに書き上げる。再読して夕方には送信。
 
 11時少し前に家を出て、本年度2回目の東員町立笹尾東小学校へ向かう。美味しい給食をいただき、校長先生から地域や学校の実情をお聞きする。早々に2年後までの指導助言依頼を受ける。最近は長く関わらせていただく話が多く、お引き受けのたびに重い責任を感じる。

 5限の算数授業参観。「授業アドバイスツール」で指導助言で活用できそうな場面を録画。相手のことを思いやったり、相手の立場で発言したりする子どもが多く、見ていても気持ちが学級集団。学級担任のこれまでの指導の積み上げを感じることができる。

 授業検討会での先生方の話し合いは、小規模校を生かして少人数で協議。協議後に出された事柄はもっとものことばかり。三重県教育委員会の指導主事から写真をもとにした授業の価値付けと授業のねらいの提示方法について助言。

 その後、僕が指導助言。よく考え、よく発言する子どもたちだけに、教師の出場が重要であること。今日の授業であれば、表の数値を明らかにしてからきまりを見つけた発言をするように整理すべきだった、そこだけが残念と話したあと、授業アドバイスツールの動画をもとに、子どもたちの姿をもとに今後の授業作りのために皆さんで共有化したいことを話す。

 終了後、校長室で今後の相談を受ける。学習評価法の研究を基軸にしてより良い授業作りを目指したらどうかと助言。また「心の天気」「学びの天気」が入るようなので、その活用もまさに研究の基軸になるとも補足。

 1時間20分くらいで帰宅。mail設定がどうもしっくりこない。う〜む状態続く。困った。

 研究室HP記事では、先日の飛島学園での和田先生と僕の飛び込み授業を見ての学びを伊藤君が書いてくれた。冒頭はいつものユーモアあふれる四方山話。授業観察力はしっかりついている。名桐君の記事とも良質。皆様、ぜひご一読を。


2019年11月27日(水) 教職実践演習と卒論相談と知多地方小中学校長会研修会
2018年11月27日(火) 講義&ゼミ生らと
2017年11月27日(月) 東京都公立中学校副校長会研修会で講演
2016年11月27日(日) 講演資料づくりの1日
2015年11月27日(金) 初等算数&他大学学生来研
2014年11月27日(木) 読売新聞社取材(教育ルネサンス2000回記念)
2013年11月27日(水) 今後の放課後等の教育支援の在り方に関するワーキンググループ(第1回)に出席
2012年11月27日(火) 期末テス第2日目
2011年11月27日(日) 算数授業検討会
2010年11月27日(土) 海部地区子育て支援・地域交流会に参加
2009年11月27日(金) つい笑いを求める体質を自覚
2008年11月27日(木) 第2回教育の情報化に関する手引検討会議
2007年11月27日(火) 学力・学習状況調査検証委員会
2006年11月27日(月) 期末テスト1日目
2005年11月27日(日) 〆切に追われない余裕
2004年11月27日(土) 落研35周年記念寄席出演
2003年11月27日(木) 不登校問題