三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2013年11月28日(木) |
員弁郡・いなべ市校長会視察 |
今日は出勤後、員弁郡・いなべ市校長会の皆さんに渡す資料印刷から開始。多目的ホールは教頭さんの指示のもと、職員によって、25人分の座席が綺麗にレイアウト。僕がまず感激。みなさんにも同様な気持ちをもってもらえるはず。これは張り切るしかない(笑)。
9時30分ごろに一行ご到着。さっそく説明開始。今日は「小牧中学校の教育ー校長としての試みー」と題して次の流れ。
1 小牧中の概要・私の姿勢 教職員への伝達 子供への伝達(式辞・講話・HP)
2 人材育成・組織の活性化 コミュニケーション量は学校力 企画委員会の回数増 学校リーダー学習会 職員にいろいろな場を提供
3 授業力向上の取組 「鍛える 学び合う学び」 角田明先生の学校経営診断 授業研究・協議会の充実 若手授業力向上 人間関係作り * 学校ホームページ発信実演
4 子供への関わり
5 PTA・地域との連携 小刻み学校評価の実施 授業参観に新たなプログラム PTA全委員会での校長講話 親子で学ぶ小牧中特別講座 しゃべり場実施 愛マップ・プロジェクト 注文ボランティア
このような流れにしたのも、依頼者から「日本教育新聞に連載していた校長塾の内容をそのまま話していただければよい。授業観察は必要ありません。先生の話をお聞きしたい」と言われたことから。本当にこれでよいのだろうかと思いつつ、作ったプレゼンが上のもの。
休憩をいれて2時間30分ほど。一行はどこかでお昼をとられて、そのまま帰られるとのこと。こんなことも聞いていたので、たっぷり話をさせていただいた。帰り際、「先生、いつ寝ておられるのですか」といった類いの感想を数人からいただいた。必死で学校経営をしていることを感じていただけたのだろうと都合よく解釈。
到着時からお見送りまで、おもてなし度十分の視察対応をしてくれた職員に感謝。
給食中にG8(企画委員会)。来年度の集金等について協議。
5・6時間目は学校保健委員会。校長講評で「アカデミック」と表現したが、昨年度の内容に続き、家庭科授業と連携をとった、まさに良質な総合的な学習の時間の発表。朝食と自己肯定感の関係を調査をもとに発表、簡単に作れる栄養価が高い朝食を動画で提案、栄養教諭からの詳細説明と続き、教室で振り返りもありの素晴らしい会。
PTA広報委員会に顔出し。出しただけでこのような記事にしていただけた。
職員が2か月間社会体験研修でお世話になったEDUCOMに出かけ、お礼の挨拶。今後のICT整備について懇談。
学校に戻って、教頭さんとこの時期ならではの相談をたっぷり。愛マップ・プロジェクト関連の「防災遠足」文書を作って、今日は終了。20時退校。
2012年11月28日(水) 県教委での会議 2011年11月28日(月) 本年度最後の学校訪問 2010年11月28日(日) 志賀内さんが日本初の「そうじ小説」発刊 2009年11月28日(土) 岐阜・本荘小学習活動公開に参加 2008年11月28日(金) 数学授業研究会1日目 2007年11月28日(水) 今日もいろいろと・・・ 2006年11月28日(火) 期末テスト2日目 2005年11月28日(月) 戦う校長? 2004年11月28日(日) 仕事はかどる 2003年11月28日(金) 小牧市交響楽団演奏会
|