三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2019年11月13日(水) |
教職実践演習&4期生ゼミ&補充講義&会議二つ |
いつもの喫茶店経由、研究室着は8時前。講義準備や伝助にセミナー等の一覧入力。
9時から教職実践演習。いつものようにロールプレイ。今回はゼミ生2名がいたので、終了後、講義評価をしてもらう。良い評価で、素直に受け取る(笑)。
4期生ゼミ。3人の模擬授業。ゼミ指導者として厳しく指導。ゼミ長からゼミ生を代表して、次の反省の弁が届く。重要な内容なので、ここで掲載。
私は、私を含めた四期生全員、気の緩みが出ていたと考えています。教採が終わって卒業を待っているという気持ち、合格して気が緩んでいる気持ち、卒論をただの課題であると考えてしまう気持ち、後期ゼミの模擬授業に対して、ステップアップを掲げながらも、実際は現状維持でいいかと考えてしまう気持ち、四期生の雰囲気をより良くしていこうという気持ちが薄れてしまう気持ち、このような気持ちが心のどこかで、人によって程度の差はあれ、広がっていったから、今回の件に繋がってしまったと考えています。
私は、四期生は歴代の先輩に劣らない立派な代にしていきたいと思っていますが、現状私自身ただ思っているだけで、行動に繋がってなく、情けないと反省しています。
私は、今回の叱咤激励は、残り11月、12月、1月、2月、3月と、在学中の四期生として、ここまで作り上がった四期生の姿として、残りの日々をどのような姿で過ごすのかを見つめさせていただける、玉置先生からの愛として受け取っています。 必ず今回のメッセージを、現状の四期生から、ステップアップした四期生へ繋ぐことができるように、一致団結して、向き合っていきたいと思っています。これからも御指導よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。
12時30分から「学校ふれあい体験」最終講義欠席者対象に補充講義。14時から臨時教授会。15時から実習委員会。16時30分終了。
研究室で執務。18時30分からお願いをしておいた方に電話をして最新情報やあり方を教えていただく。大感謝。
11月21日は熊本市教育センターで新任教頭研修講演。そのプレゼンを完成させて送付。帰宅。11月19日、飛騨地区事務職員研究会での講演プレゼンを完成させて送付。
研究室HP記事は1本。野口芳宏先生セミナーからの学びを山田さんと安部さんが発信。野口芳宏先生との懇親会記録もあり。
2018年11月13日(火) 授業と学び研究所会議 2017年11月13日(月) ゼミ生授業参観2校&尾張旭市立白鳳小学校指導助言 2016年11月13日(日) 終日大学業務 2015年11月13日(金) 初等算数&講演 2014年11月13日(木) 貴重な情報を得た懇親会 2013年11月13日(水) ぎっくり腰(泣) 2012年11月13日(火) 深堀の発問 2011年11月13日(日) 野村克也さんの解説を聞きながら 2010年11月13日(土) 書籍「学び合う学びと学校づくり」 2009年11月13日(金) 第3回目となる海部地区学習会 2008年11月13日(木) 間違いなく日本の中で最も誇りうる中学校(佐藤学談) 2007年11月13日(火) 目先を変える 2006年11月13日(月) 明日から使えるGC活用研究会 2005年11月13日(日) 桂九雀師匠「縄文さん」上演 2004年11月13日(土) 全日本教育工学全国大会1日目 2003年11月13日(木) 明日の春日井での講演準備
|